戻る ] 上へ ] 進む ]

20020320

法的脳死移植死亡6例目、肺移植では2例目、阪大では初めて

 大阪大学付属病院(大阪府吹田市)で2001年7月26日に、法的脳死判定16例目(臓器摘出15例目)のドナーから脳死肺移植を受けた(手術時)46歳女性が、20日午前9時52分、リンパ腫による呼吸不全のため死亡した。

 手術直後にかかった肺水腫からは回復したが、今年2月に発熱するなど容体が悪化していた。1997年の臓器移植法施行後、脳死移植レシピエントの死亡は6例目、脳死肺移植では2例目、阪大では初めて。

 


20020314

厚生労働省が臓器移植ネットワークに国庫補助金返還命令

 厚生労働省は日本臓器移植ネットワーク(小紫 芳夫会長)に、国庫補助金886万円の返還を4月3日まで行うよう命じた。

 返還を命じられたのは886万円だが、平成12年度事業で全額国費補助された医療専門職・コーディネーターの人件費への助成額を1283万2千円減額。その一方で東京女子医大への委託費などを含む事業費への助成額は968万7千円増額、このほか3項目で増額している。

 


20020313

 臓器移植ネットの財政難、ずさんな会計に「厳正対処する」と厚労省

 日本臓器移植ネットワーク(小紫 芳夫会長)は13日、東京都内で総会を開催し、今年4月1日以降、レシピエント1人当たり10万円の臓器あっせん料を徴収すること、また全国7か所のブロックセンターと1サブセンターのうち5カ所を閉鎖し、東日本(東京)、東海北陸(名古屋)、西日本(大阪)の3支部に統廃合することを決定した。 

 臓器あっせん料は年間200例、計2,000万円の収入を見込む。既に決定していた「広報誌の休刊、常勤理事を無報酬の非常勤理事に、職員数削減」と合わせて約7,300万円の経費節減対策だが、これでも2002年度末に1,200万円の赤字となる見込みだ。

 日本臓器移植ネットワークに対する政府補助金は1996年の8億1,800万円をピークに減額が続き、2002年度は前年度から9.3%=4,000万円も削減され3億9,000万円の見込み(骨髄バンクへの補助金も減額されるが、2001年度約2億6400万円から2.9%=760万円減額されるにすぎない)。2001年にはトンネル寄附による不正収入が発覚、さらに小紫会長が2001年4月、日本馬主協会連合会の会長を退任したことで「本来の寄附活動ではない、不明朗」と批判のあった中央競馬馬主福祉財団からの寄付金3,200万円も打ち切られたため、2001年度は約9,500万円の赤字見込みなど、財政難が深刻化していた。

 この日、衆議院決算行政監視委員会では、日本臓器移植ネットワークの2000年度(平成12年度)決算が、1年経過した今もまだ確定していないなど、補助金受給団体としてのずさんな会計処理が取り上げられた(下記に要旨)。

社民党・市民連合 山口 わか子氏=「補助金の交付申請は9月頃に出されて、それに伴う実績報告は翌年の3月か4月の初めに出され、確定し補助金が交付されることになっている。日本臓器移植ネットワークの決算は既に1年を経過しているのに、なぜ確定がなされないのか。決算額8億円にも及ぶ大金だ。厚生労働省は、この1年間にわたる経過を説明してください。

下田政府参考人=本年度当初より、事業実績報告書を提出するように、担当者から再三にわたりネットワークを指導してきたところでございます。昨年11月に報告書原案を持ってこられたが、計数の誤り、添付書類の不備等が見受けられたため指導を行いまして、最終的に本年2月8日に正式に報告書として受理。現在、省内において補助金の額の確定作業を行っているところでございます。今後、交付金要綱に定める処理期間を遵守いたしますようネットワークに対しまして、十分、指導に努めてまいりたいと考えておるところでございます。

社民党・市民連合 山口 わか子氏=実際に報告書を見ても、何年も前から、かなりずさんな会計処理を行っている。今度、この14年度予算は一体どうするおつもりなのか。もう、そろそろ、いくらなんでも、このネットワークにきちっと勧告するなり、これ以上、デタラメな管理をするんだったらやはり補助金をカットするくらいの気持ちがあってもいいのではないか。

下田政府参考人=厚生労働省といたしましては、今後十分に指導に努めていきたいと思っておりますが、仮に今後さらに重ねて不適切な補助金手続きがとられるといったことが続きます場合には、補助金適正化法上の是正命令を含めまして、厳正に対処してまいりたいというふうに考えておるところでございます。

 


このページの上へ

2015-03 ] 2014-12 ] 2014-10 ] 2014-9 ] 2014-8 ] 2014-7 ] 2014-6 ] 2014-5 ] 2014-4 ] 2014-3 ] 2014-2 ] 2013-12 ] 2013-11 ] 2013-10 ] 2013-9 ] 2013-8 ] 2013-7 ] 2013-6 ] 2013-5 ] 2013-4 ] 2013-3 ] 2013-2 ] 2013-1 ] 2012-12 ] 2012-11 ] 2012-10 ] 2012-9 ] 2012-6 ] 2012-5 ] 2012-3 ] 2012-2 ] 2012-1 ] 2011-12 ] 2011-11 ] 2011-10 ] 2011-9 ] 2011-8 ] 2011-7 ] 2011-6 ] 2011-5 ] 2011-3 ] 2011-2 ] 2011-1 ] 2010-12 ] 2010-11 ] 2010-10 ] 2010-9 ] 2010-8 ] 2010-7 ] 2010-6 ] 2010-5 ] 2010-4 ] 2010-3 ] 2010-2 ] 2010-1 ] 2009-12 ] 2009-11 ] 2009-10 ] 2009-9 ] 2009-7 ] 2009-4 ] 2009-2 ] 2009-1 ] 2008-12 ] 2008-11 ] 2008-10 ] 2008-9 ] 2008-8 ] 2008-7 ] 2008-6 ] 2008-5 ] 2008-4 ] 2008-3 ] 2008-2 ] 2008-1 ] 2007-12 ] 2007-11 ] 2007-10 ] 2007-9 ] 2007-8 ] 2007-7 ] 2007-6 ] 2007-5 ] 2007-4 ] 2007-3 ] 2007-2 ] 2007-1 ] 2006-12 ] 2006-11 ] 2006-10 ] 2006-9 ] 2006-7 ] 2006-6 ] 2006-5 ] 2006-4 ] 2006-3 ] 2006-2 ] 2006-1 ] 2005-12 ] 2005-11 ] 2005-10 ] 2005-9 ] 2005-8 ] 2005-7 ] 2005-6 ] 2005-5 ] 2005-4 ] 2005-3 ] 2005-2 ] 2005-1 ] 2004-12 ] 2004-11 ] 2004-10 ] 2004-9 ] 2004-8 ] 2004-7 ] 2004-6 ] 2004-5 ] 2004-4 ] 2004-3 ] 2004-2 ] 2004-1 ] 2003-12 ] 2003-11 ] 2003-10 ] 2003-9 ] 2003-7 ] 2003-6 ] 2003-5 ] 2003-4 ] 2003-3 ] 2003-2 ] 2003-1 ] 2002-12 ] 2002-11 ] 2002-10 ] 2002-9 ] 2002-8 ] 2002-7 ] 2002-6 ] 2002-5 ] 2002-4 ] [ 2002-3 ] 2002-2 ] 2002-1 ] 2001-12 ] 2001-11 ] 2001-10 ] 2001-9 ] 2001-8 ] 2001-7 ] 2001-5 ] 2001-3 ] 2001-2 ] 2001-1 ] 2000-12 ] 2000-11 ] 2000-10 ] 2000-9 ] 2000-6 ] 2000-4 ] 1999 ] 1998 ] 1997 ] 1996 ] 1994 ] 1993 ] 1992 ] 1991 ] 1990 ] 1989 ] 1988 ] 1986 ] 1985 ] 1984 ] 1983 ] 1982 ] 1981 ] 1969 ] 1968 ] 1967 ] 1966 ] 1964 ]

ホーム ] 総目次 ] 脳死判定廃止論 ] 臓器摘出時に脳死ではないことが判ったケース ] 臓器摘出時の麻酔管理例 ] 人工呼吸の停止後に脳死ではないことが判ったケース ] 小児脳死判定後の脳死否定例 ] 脊髄反射?それとも脳死ではない? ] 脊髄反射でも問題は解決しない ] 視床下部機能例を脳死とする危険 ] 間脳を検査しない脳死判定、ヒトの死は理論的に誤り ] 脳死判定5日後に鼻腔脳波 ] 頭皮上脳波は判定に役立たない ] 「脳死」例の剖検所見 ] 脳死判定をしてはいけない患者 ] 炭酸ガス刺激だけの無呼吸テスト ] 脳死作成法としての無呼吸テスト ] 補助検査のウソ、ホント ] 自殺企図ドナー ] 生命維持装置停止時の断末魔、死ななかった患者たち ] 脳死になる前から始められたドナー管理 ] 脳死前提の人体実験 ] 脳波がある脳幹死、重症脳幹障害患者 ] 脳波がある無脳児ドナー ] 遷延性脳死・社会的脳死 ] 死者の出産!死人が生まれる? ] 医師・医療スタッフの脳死・移植に対する態度 ] 有権者の脳死認識、臓器移植法の基盤が崩壊した ] 「脳死概念の崩壊」に替わる、「社会の規律として強要される与死(よし)」の登場 ] 「脳死」小児からの臓器摘出例 ] 「心停止後」と偽った「脳死」臓器摘出(成人例) ] 「心停止後臓器提供」の終焉 ] 臓器移植を推進する医学的根拠は少ない ] 組織摘出も法的規制が必要 ] レシピエント指定移植 ] 非血縁生体間移植 倫理無き「倫理指針」改定 ] 医療経済と脳死・臓器移植 ] 遷延性意識障害からの回復例(2010年代) ] 意識不明とされていた時期に意識があったケース ] 安楽死or尊厳死or医療放棄死 ] 終末期医療費 ] 救急医療における終末期医療のあり方に関するガイドライン(案)への意見 ] 死体・臨死患者の各種利用 ] News ] 「季刊 福祉労働」 127号参考文献 ] 「世界」・2004年12月号参考文献 ]