戻る ] 上へ ] 進む ]

20021025

「いのちジャーナルessence」17号(2002年11−12月号)」が掲載
 「『脳死』の終わり(後編)--もう 末期的状況≠ノなってきた臓器移植の実態」

 2002年10月25日に発売されるさいろ社発行 の「いのちジャーナルessence」17号(2002年11−12月号)」に、「『脳死』の終わり(後編)--もう 末期的状況≠ノなってきた臓器移植の実態」が掲載される。

 (前編)は9−10月号に掲載され、脳死判定の非科学性や脳死概念の崩壊を告げる内容だった。今回の(後編)は7ページにわたって「脳死」であろうとなかろう と、臓器が摘出されている恐るべき実態と、移植を受けるレシピエントにも不利益が もたらされている現状を報告する。「全臓器提供を要請され拒否したところ、ちゃんと救命できたハワイ・マウイ記念病院の事例。『心停止後臓器提供』といいながら心停止以前から手術を開始し、人為的に心停止させていること。公的に報告されていな いヤミ「脳死」臓器摘出の存在と臓器売買の可能性。移植による医療全体の歪み。移植学会による《上げ底》データ作り。レシピエント選定作業の不正。河野洋平・太郎 父子の生体肝移植手術で「脳死」臓器移植を受けられなかった信州大の患者」をレポートしている。

 このほか、同誌11−12月号の主な記事は、「偽善の研究」(勝村久司)、「市場原理で医療の質は上がるか」(原昌平)、「クローン人間・ラエリアン・ムーブメントとは何か」(佐藤雅彦)など。いのちジャーナル 11−12月号」はA5判34ページ、本体 500円。書店で取り寄せるか、直接購入したい人は さいろ社koji@sairosha.com まで。

 


20021001

小紫移植ネット会長が社長の横浜倉庫が、大木建設の筆頭株主に

 今年3月末、一部上場企業の中堅ゼネコン大木建設の筆頭株主に、横浜倉庫(社長は日本臓器移植ネット−クの小紫会長)がなったことに関連して、月刊誌財界展望11月号は横浜倉庫の大木建設株買い占めで囁かれる 小柴芳夫オーナーの「反撃の狼煙」 東京馬主協会・臓器ネットワーク会長も兼ねる小柴氏の意図は…!?を掲載した。 

2001年3月末
株主名 持株数 持株比率
富士銀行   
安田信託銀行
安田生命保険
横浜倉庫
大木 輝一
あさひ銀行
大木建設従業員持株会
247万5千株
240万株
163万1千株
150万株
148万株9千株
140万4千株
137万株
4.83%
4.63%
3.18%
2.92%
2.90%
2.74%
2.67%

 記事の主旨は、「2002年3月末に横浜倉庫が筆頭株主になった動機は、2001年3月28日の東京馬主協会・平成13年度定時総会で、小紫氏が大木 輝一氏(大木建設の元会長・現在は顧問)から、空請求書の付回しを追求されたことの反撃として、株を買い占めた」というものだ。横浜倉庫側は、配当重視の株購入の結果として、報復説や経営参画・乗っ取り説は否定した。

 大木建設の大株主(上位7株主)に横浜倉庫が登場するのは2001年3月末決算から(左表)。前年度の2000年3月末決算時と2001年3月末決算時の大株主は、富士銀行、安田信託銀行、安田生命保険、大木 輝一、あさひ銀行とも持株数、持株比率は変動が無い。大木建設従業員持株会も1千株を増やしただけだ。

 発行株式総数1億2千万株は、2000年3月末〜2002年3月末も変わりなく、株主数は2001年3月末8,090名と前期より653名減った。2002年3月期末は16名増加して8,106名。

2002年3月末
株主名 持株数 持株比率
横浜倉庫
富士銀行   
安田信託銀行
安田生命保険
大木 輝一
大木建設従業員持株会
あさひ銀行
216万株
186万株
185万8千株
163万1千株
148万株9千株
144万株
140万4千株
4.21%
3.63%
3.62%
3.18%
2.90%
2.81%
2.74%

 2001年3月末から2002年3月末までに、横浜倉庫が66万株(1株230円前後)を買い増して筆頭株主になるには、主に富士銀行と安田信託銀行の株を購入した模様だ。横浜倉庫の担当者も、財界展望の取材に「大木建設の株については、取引銀行から『いい投資がある』という話を聞きまして購入したんです」と話している。

 大木建設の年間受注高は約1,300億円。民間建築が主体で、住宅のほか医療・福祉施設に強い。2001年度の株主向け資料では主要完成工事として、十三市民病院建替工事(発注:大阪市)、南小樽病院新築工事(発注:大川 博樹)、昭和郷特別養護老人ホーム老朽建替工事(発注:恩賜財団 東京同胞援護会)などもアピールしている。

 2003年3月期末、大木建設は19年ぶりの無配となった。

 


このページの上へ

2015-03 ] 2014-12 ] 2014-10 ] 2014-9 ] 2014-8 ] 2014-7 ] 2014-6 ] 2014-5 ] 2014-4 ] 2014-3 ] 2014-2 ] 2013-12 ] 2013-11 ] 2013-10 ] 2013-9 ] 2013-8 ] 2013-7 ] 2013-6 ] 2013-5 ] 2013-4 ] 2013-3 ] 2013-2 ] 2013-1 ] 2012-12 ] 2012-11 ] 2012-10 ] 2012-9 ] 2012-6 ] 2012-5 ] 2012-3 ] 2012-2 ] 2012-1 ] 2011-12 ] 2011-11 ] 2011-10 ] 2011-9 ] 2011-8 ] 2011-7 ] 2011-6 ] 2011-5 ] 2011-3 ] 2011-2 ] 2011-1 ] 2010-12 ] 2010-11 ] 2010-10 ] 2010-9 ] 2010-8 ] 2010-7 ] 2010-6 ] 2010-5 ] 2010-4 ] 2010-3 ] 2010-2 ] 2010-1 ] 2009-12 ] 2009-11 ] 2009-10 ] 2009-9 ] 2009-7 ] 2009-4 ] 2009-2 ] 2009-1 ] 2008-12 ] 2008-11 ] 2008-10 ] 2008-9 ] 2008-8 ] 2008-7 ] 2008-6 ] 2008-5 ] 2008-4 ] 2008-3 ] 2008-2 ] 2008-1 ] 2007-12 ] 2007-11 ] 2007-10 ] 2007-9 ] 2007-8 ] 2007-7 ] 2007-6 ] 2007-5 ] 2007-4 ] 2007-3 ] 2007-2 ] 2007-1 ] 2006-12 ] 2006-11 ] 2006-10 ] 2006-9 ] 2006-7 ] 2006-6 ] 2006-5 ] 2006-4 ] 2006-3 ] 2006-2 ] 2006-1 ] 2005-12 ] 2005-11 ] 2005-10 ] 2005-9 ] 2005-8 ] 2005-7 ] 2005-6 ] 2005-5 ] 2005-4 ] 2005-3 ] 2005-2 ] 2005-1 ] 2004-12 ] 2004-11 ] 2004-10 ] 2004-9 ] 2004-8 ] 2004-7 ] 2004-6 ] 2004-5 ] 2004-4 ] 2004-3 ] 2004-2 ] 2004-1 ] 2003-12 ] 2003-11 ] 2003-10 ] 2003-9 ] 2003-7 ] 2003-6 ] 2003-5 ] 2003-4 ] 2003-3 ] 2003-2 ] 2003-1 ] 2002-12 ] 2002-11 ] [ 2002-10 ] 2002-9 ] 2002-8 ] 2002-7 ] 2002-6 ] 2002-5 ] 2002-4 ] 2002-3 ] 2002-2 ] 2002-1 ] 2001-12 ] 2001-11 ] 2001-10 ] 2001-9 ] 2001-8 ] 2001-7 ] 2001-5 ] 2001-3 ] 2001-2 ] 2001-1 ] 2000-12 ] 2000-11 ] 2000-10 ] 2000-9 ] 2000-6 ] 2000-4 ] 1999 ] 1998 ] 1997 ] 1996 ] 1994 ] 1993 ] 1992 ] 1991 ] 1990 ] 1989 ] 1988 ] 1986 ] 1985 ] 1984 ] 1983 ] 1982 ] 1981 ] 1969 ] 1968 ] 1967 ] 1966 ] 1964 ]

ホーム ] 総目次 ] 脳死判定廃止論 ] 臓器摘出時に脳死ではないことが判ったケース ] 臓器摘出時の麻酔管理例 ] 人工呼吸の停止後に脳死ではないことが判ったケース ] 小児脳死判定後の脳死否定例 ] 脊髄反射?それとも脳死ではない? ] 脊髄反射でも問題は解決しない ] 視床下部機能例を脳死とする危険 ] 間脳を検査しない脳死判定、ヒトの死は理論的に誤り ] 脳死判定5日後に鼻腔脳波 ] 頭皮上脳波は判定に役立たない ] 「脳死」例の剖検所見 ] 脳死判定をしてはいけない患者 ] 炭酸ガス刺激だけの無呼吸テスト ] 脳死作成法としての無呼吸テスト ] 補助検査のウソ、ホント ] 自殺企図ドナー ] 生命維持装置停止時の断末魔、死ななかった患者たち ] 脳死になる前から始められたドナー管理 ] 脳死前提の人体実験 ] 脳波がある脳幹死、重症脳幹障害患者 ] 脳波がある無脳児ドナー ] 遷延性脳死・社会的脳死 ] 死者の出産!死人が生まれる? ] 医師・医療スタッフの脳死・移植に対する態度 ] 有権者の脳死認識、臓器移植法の基盤が崩壊した ] 「脳死概念の崩壊」に替わる、「社会の規律として強要される与死(よし)」の登場 ] 「脳死」小児からの臓器摘出例 ] 「心停止後」と偽った「脳死」臓器摘出(成人例) ] 「心停止後臓器提供」の終焉 ] 臓器移植を推進する医学的根拠は少ない ] 組織摘出も法的規制が必要 ] レシピエント指定移植 ] 非血縁生体間移植 倫理無き「倫理指針」改定 ] 医療経済と脳死・臓器移植 ] 遷延性意識障害からの回復例(2010年代) ] 意識不明とされていた時期に意識があったケース ] 安楽死or尊厳死or医療放棄死 ] 終末期医療費 ] 救急医療における終末期医療のあり方に関するガイドライン(案)への意見 ] 死体・臨死患者の各種利用 ] News ] 「季刊 福祉労働」 127号参考文献 ] 「世界」・2004年12月号参考文献 ]