更新記録2014年 ][ 更新記録2013年 ][ 更新記録2012年 ][ 更新記録2011年 ][ 更新記録2009年 ][ 更新記録2010年 ][ 更新記録2008年 ][ 更新記録2007年 ][ 更新記録2006年 ][ 更新記録・開設時〜2005年 ]

2011年の更新記録

12月29日
  1. 心臓移植患者の死亡3例目について、西垣論文を追記して
    News2011-1に
    法的「脳死」臓器移植レシピエントの死亡は累計46人
    心臓移植患者が胃癌で死亡、肺移植患者3名死亡

     
  2. 組織摘出にも法的規制が必要 に大月報告を追加
     
  3. 肝臓移植回避例 の熱中症に金澤報告、進行性家族性肝内胆汁うっ滞症1型、ウィルソン病に福山報告を追加

ヒットカウンタ52,520

12月25日
  1. News2007-4に
    法的脳死55例目は自殺臓器ドナー?
    薬物・脳低温療法で対象外患者を脳死判定
    腎臓移植済みの患者2名に移植候補と連絡

     
  2. 透析離脱例 に金子報告を追加

ヒットカウンタ52,474

12月18日
  1. News2010-9に
    院外心肺停止、蘇生成功後にDNARのリビング・ウィルが判明
    不可逆的脳不全で終末期と判断したが、脳機能良好に改善
    「蘇生を試みない意思表示」患者で生存退院は1例のみ
    聖路加国際病院救急部救命救急センター

     
  2. 肝臓移植回避例 に山岸報告、劇症肝炎に東京大学医学部付属病院を追加
     
  3. 死体・臨死患者の各種利用 に渡辺報告を追加

ヒットカウンタ52,403

12月11日
  1. 肝臓移植回避例の小児劇症肝炎 に九州大学病院を追加
     
  2. News2011-12に
    法的「脳死」臓器移植患者の死亡は累計73名
    肺移植患者1名、肝臓移植患者1名が死亡

ヒットカウンタ52,318

11月27日
  1. 肝臓移植回避例 に高木報告を追加
     
  2. News2011-11に
    法的「脳死」臓器移植患者の死亡は累計71名

ヒットカウンタ52,130

11月23日
  1. 心臓移植回避例 に補助人工心臓の保険償還、治験、許論文など2011年の状況を追加
     
  2. 終末期医療費 に小妻報告を追加

ヒットカウンタ52,069

11月21日
  1. 肝臓移植回避例 にアルコール性肝硬変を追加
     
  2. 「脳死」小児からの臓器摘出例 に中島論文を追加

ヒットカウンタ52,037

11月20日
  1. News2011-11に
    京大病院 透析機器の誤使用で肝移植患者が死亡
    法的「脳死」臓器移植患者 死亡は累計70名

     
  2. 意識不明とされていた時期に意識があったケース に論文を追加
     
  3. 脳死になる前から始められたドナー管理 に日下論文、力石論文を追加
     
  4. 「心停止後臓器提供」の終焉 に山田論文を追加

ヒットカウンタ52,023

11月 7日
  1. News2011-11に
    法的「脳死」臓器移植患者の死亡は累計69名
    膵腎同時移植患者が1名死亡

     
  2. 死体・臨死患者の各種利用 に力石報告を追加

ヒットカウンタ51,837

11月 6日
  1. 組織摘出も法的規制が必要 に 整形外科における組織移植の現状(2005-2009)年を追加
     
  2. 2011年2月3日の心臓移植患者死亡記事に、中谷論文を追記
     
  3. 医師・医療スタッフの脳死・移植に対する態度 に日本小児腎臓病学会会員対象アンケートを追加

ヒットカウンタ51,798

10月30日
  1. 臓器摘出時に「脳死」ではないことが判ったケース の臓器提供決定後・脳死否定・提供撤回例 に
    Emilie Gossiauxケースを追加
     
  2. 法的脳死判定53例目の記事に厚労省報告書の情報を追加して、
    News2007-2において
    札幌医科大学付属病院 20代女性に法的脳死判定
    脳死判定対象外の患者を判定 脳波記録条件を満たさず
    臓器摘出時に鎮痛剤を追加投与 肺移植待機患者の辞退
     に変更
     
  3. News2010-10に
    臓器提供にかかわった看護師、36%が家族の精神的負担を聞いた
    達成感は60%が「よくわからない」 杏林大学医学部の渡邊氏調査

ヒットカウンタ51,673

10月23日
  1. News2011-10に
    臓器移植法以前から「脳死」臓器摘出の新潟大学の高橋教授
    移植医療においてもっとも優先されることはドナーの人権
    生命倫理にかかわる事項は医師のみで決めるべきではない

     
  2. 臓器摘出時の麻酔管理例 に法的脳死判定96例目、100例目(市立札幌病院)を追加

ヒットカウンタ51,554

10月 9日
  1. News2011-10に
    兵庫医科大学:29歳女性、2回の臨床的脳死診断後に自発呼吸が再開
    北里大学:薬物影響下で脳死判定の対象外患者を法的脳死判定、臓器摘出
    聖マリアンナ医科大:臓器提供非成立の3割、意思不明・臓器提供が判らない
    信州大学:小児で脳死になりうる症例に窒息や縊頚が多い
    災害医療センター:処置を希望しない家族、手術により独歩退院した症例
    金沢大学:病院前蘇生中止基準案に合致387例のうち3例が生存退院
    埼玉医科大学:DNR指示のうち54%で、同時に延命治療の差し控え指示
    第39回日本救急医学会総会・学術集会

     
  2. News2009-10に
    新潟県臓器移植コーディネーターの秋山氏が教育講演  臓器提供を増やす本質
    「家族の悲嘆軽減」「回復見込み無しを認識させる」、その後「臓器提供意思の抽出」
    「臓器提供はリビングウィル、ただし家族の忖度もこれに含まれるという特殊性あり」
    プロの役者に患者家族役を演じてもらい、コミュニケーションスキルをトレーニング

     
  3. 肝臓移植回避例 に論文を追加
     
  4. 死体・臨死患者の各種利用 に本間報告を追加

ヒットカウンタ51,346

10月 2日
  1. News2007-8に
    法的脳死59例目 脳死判定対象外患者を脳死判定 無呼吸テスト29分間
    検証会議 検視にふれず、血圧低下するも「血圧の低下はなく」と虚偽報告

     
  2. News2002-5に
    医学的に無効な3分間無呼吸テストを採用 臓器提供の覚書
    日本臓器移植ネットワークと沖縄、横須賀の米国海軍病院

ヒットカウンタ51,242

10月 1日
  1. 死体・臨死患者の各種利用 に筒井論文を追加
     
  2. News2009-9に
    第45回日本移植学会総会
    東京医科大学八王子医療センター:心停止ドナーに人工蘇生装置を使用
    藤田保健衛生大学:心停止ドナー129例、臨床的脳死から摘出まで4.1日
    神鋼加古川病院:硬膜外麻酔を中止、生体ドナー「拳銃で撃たれたような痛み」
    市立砺波総合病院:外来初診患者の3.3%が各種意思表示カードを所持
    北里大学病院:三次救急外来受診患者の約3%が意思表示カードを所持率

ヒットカウンタ51,230

9月21日
  1. 医師・医療スタッフの脳死・移植に対する態度 に太田報告を追加
     
  2. 腎臓移植後の超早期死亡例 に榎本報告を追加

ヒットカウンタ51,073

8月15日
  1. News2009-11に
    「脳死」患者の思いを、汲み取れなかったのではないか?
    臓器提供選択肢提示時、用語の理解に大きな隔たりあり
    脳死患者家族は、解決できない悲嘆と葛藤を抱える傾向
    患者家族の心理的ストレス 日本医科大の吉野氏ら報告

     
  2. News1998に
    臓器提供意思表示カードの所持者、25名のうち10名が自殺
    3名はカード保有のみで意思表示なし 死後5ヶ月の連絡も

ヒットカウンタ50,486

8月 9日
  1. News2011-3に
    小児法的脳死判定基準の研究者
    補助金を使いながら調査を手抜き
    政治的判断で蘇生例ある基準を変更せず
    日本蘇生学会雑誌の坂部解説文ほか

     
  2. 死者の出産!死人が生まれる に和田 壽朗の死の定義を追加

ヒットカウンタ50,394

8月 3日
  1. 臓器摘出時に脳死ではないことが判ったケース にクローアンズ報告を追加
     
  2. News2011-8に
    福岡大病院 1年半移植を待っていた30代男性
    肺移植で人工心肺から離脱できず、翌日に死亡

     
  3. News2011-8に
    法的「脳死」臓器移植患者の死亡は累計67名
    肺4名、腎2名、肝1名、膵腎同時1名が死亡

ヒットカウンタ50,289

8月 1日 
  1. News2009-7に
    臓器移植法改定 日本移植学会の「祝賀会」に厚生労働省職員が参加
     
  2. 心停止後臓器提供の終焉 心停止後臓器提供における脳死判定はいい加減 に今西報告を追加

ヒットカウンタ50,230

7月23日
  1. 臓器摘出時に脳死ではないことが判ったケース にWebb論文を追加
     
  2. News2009-12に
    マサチューセッツでも脳死ではない患者をドナーに
    Dr. Wiley Hallが「ザック・ダンラップと類似ケース」と

ヒットカウンタ50,070

7月17日
  1. News2011-1に
    「命が助かっても植物人間になる」と臓器提供意思を問う病院
    転院を督促 患者は6ヵ月後に意識回復 野田教授の経験

     
  2. News2010-12に
    国立保健医療科学院 電話調査で「日本人は脳死の理解低い」と即断
    電話調査の限界に考慮を欠く、先行研究への知識ゼロ

ヒットカウンタ49,942

6月15日
  1. 第14回日本臨床救急医学会総会・学術総会
    国立成育医療センター:小児「脳死」症例の発生は極めて少ない
    名古屋第二赤十字病院:子どもの臓器提供に賛成の医師13%
    埼玉医科大学:脳ヘルニア、脳幹反応を頼りに治療を継続し救命

     
  2. 医師・医療スタッフの脳死・移植に対する態度 に花木報告を追加
     
  3. News2010-6の法的「脳死」臓器移植患者の死亡記事に、白石論文を追記して
    法的「脳死」臓器移植レシピエントの死亡は累計47名
    脳死肺移植の最高齢症例が胃潰瘍で 高齢で耐久力小
     に変更
     
  4. 臓器移植死ページ で各死亡例と該当ニュースをリンク
     
  5. News2011-5に
    法的「脳死」臓器移植患者の死亡は累計59名
    肺移植患者1名が死亡

     
  6. News2011-5に
    法的「脳死」臓器移植患者の死亡は累計58名
    膵腎同時移植患者1名が死亡

ヒットカウンタ49,400

6月13日
  1. News2011-6に
    第56回日本透析医学会学術集会・総会
    日本移植学会:心停止下腎臓提供は「蘇生不能で終末期にあると判断」 にて選択肢提示
    腎不全総合対策委員会:
    腎移植療法の末期腎不全治療への貢献度が明らかでなかった
    琉球大学:透析再導入後、早期死亡患者に腎移植関連死亡が含まれている可能性あり
    日本透析医学会統計調査委員会:透析人口は2015年〜2016年に増加が停止と推測
    東邦大学腎臓学教室:腎不全患者の希望は腹膜透析33%、血液透析50%、腎移植26%
    国立病院機構水戸医療センター:10例中3例から献腎移植への知識不足による言動あり
    東海中央病院腎臓内科:透析中断後の余命は中央値5日、QODAは平均6.0(0点ー12点)
    亀田総合病院:腹膜透析から3症例が離脱
    第二富田クリニック:有床診療所で血液透析中止、4日後に死亡
    神奈川県立汐見台病院:透析導入回避24名、極めて不明瞭な要因で代諾者の決定が優先
    堀江病院腎センター:透析導入4年目にて塩酸ベニジピン投与により尿量が増加
     
  2. 透析離脱例 に渋井報告を追加

ヒットカウンタ49,293

6月 5日 
  1. 心臓移植回避例 に日本大学医学部付属病院を追加
     
  2. 透析導入回避・遅延策 に門田報告を追加
     
  3. 透析離脱例 に丸山論文を追加

ヒットカウンタ49,168

5月 8日
  1. News2010-12に
    腎臓移植患者の半数は消息不明
    1982年以前は生着率にバイアスあり
    30年、40年の生存率・生着率グラフ廃止
    腎移植臨床登録集計報告 2009年調査

     
  2. News2010-3に
    市立札幌病院 腎移植で尿管を腹膜につないだ
    移植医が疲労で集中力低下 診断まで1ヵ月超

     
  3. 腎臓移植後の超早期死亡・早期死亡例 に山中論文を追加

ヒットカウンタ48,786

2月20日
  1. 人工呼吸の停止後に脳死ではないことが判ったケースを分割して、
    非脳死患者に対する生命維持装置停止に関する情報は
    生命維持装置停止時の断末魔、死ななかった患者たちに掲載
     
  2. 人工呼吸器の停止後に脳死ではないことが判ったケース に
    人工呼吸器停止同意撤回例を追加

ヒットカウンタ47,698

2月13日
  1. 遷延性意識障害からの回復例(1970年代)に山口大学を追加

ヒットカウンタ47,575

2月11日
  1. 心臓移植回避例 に群馬県立心臓血管センターを追加

ヒットカウンタ47,555

2月 6日
  1. 臓器摘出時の麻酔管理例 に法的脳死28例目または43例目を追加
     
  2. 立場により異なる「脳死ドナーの麻酔管理」についての見解 にレシピエントドナーファミリーを追加
     
  3. News2011-2に
    法的「脳死」臓器移植患者の死亡は累計57名
    心臓移植患者1名が死亡

     
  4. News2009-10に
    藍原:フィリピンの医療従事者は臓器売買の「監視役」になれるか
    習田:米国クリニカル移植コーディネーターの倫理的ジレンマ状況
    山本:,突然の生体肝移植となったレシピエントの移植術後の混乱 
    第5回日本移植・再生医療看護学会

ヒットカウンタ47,449

1月31日
  1. News2011-1に
    法的「脳死」臓器移植患者の死亡は累計56名
    肝臓移植患者1名、膵腎移植患者1名が死亡

ヒットカウンタ47,358

1月24日
  1. News1969に
    江戸時代人も直感!移植可能な臓器・四肢を得られるのは、
    提供者を生体解剖するからだ!臓器移植の古文献から判明

     
  2. 脳死判定をしてはいけない患者 に守屋報告を追加

ヒットカウンタ47,231

1月10日
  1. 肝臓移植回避例 に糖原病を追加
     
  2. 遷延性意識障害からの回復例(参考) に加藤報告を追加

ヒットカウンタ46,983

1月 8日
  1. News2010-10に
    「回復は絶望的、植物人間にもなれない」とされた加藤医師
    家族の希望で低体温治療し社会復帰 症例報告遅れを指摘

ヒットカウンタ46,935

1月 2日 

  1. 遷延性意識障害からの回復例(2010年代)に
    静岡県立大学
    筑波大学の看護プログラム報告
    大阪大学の塩崎論文を追加
     
  2. 遷延性意識障害からの回復例(2000年代)に
    自動車事故対策機構千葉療護センターの論文
    鹿教湯三才山(かけゆ みさやま)リハビリテーションセンター三才山病院
    千葉大学医学部附属病院
    自動車事故対策機構岡山療護センターの梶谷報告
    木沢記念病院の奥村論文

     
  3. 遷延性意識障害からの回復例(参考) に
    木沢記念病院の鍼治療
    河北リハビリテーション病院
    柳原リハビリテーション病院を追加
     
  4. 閉じ込め症候群・無動無言からの回復例(参考)に長町病院を追加

ヒットカウンタ46,803

このページの上へ

更新記録2014年 ][ 更新記録2013年 ][ 更新記録2012年 ][ 更新記録2011年 ][ 更新記録2009年 ][ 更新記録2010年 ][ 更新記録2008年 ][ 更新記録2007年 ][ 更新記録2006年 ][ 更新記録・開設時〜2005年 ]

 

ホーム ] 総目次 ] 脳死判定廃止論 ] 臓器摘出時に脳死ではないことが判ったケース ] 臓器摘出時の麻酔管理例 ] 人工呼吸の停止後に脳死ではないことが判ったケース ] 小児脳死判定後の脳死否定例 ] 脊髄反射?それとも脳死ではない? ] 脊髄反射でも問題は解決しない ] 視床下部機能例を脳死とする危険 ] 間脳を検査しない脳死判定、ヒトの死は理論的に誤り ] 脳死判定5日後に鼻腔脳波 ] 頭皮上脳波は判定に役立たない ] 「脳死」例の剖検所見 ] 脳死判定をしてはいけない患者 ] 炭酸ガス刺激だけの無呼吸テスト ] 脳死作成法としての無呼吸テスト ] 補助検査のウソ、ホント ] 自殺企図ドナー ] 生命維持装置停止時の断末魔、死ななかった患者たち ] 脳死になる前から始められたドナー管理 ] 脳死前提の人体実験 ] 脳波がある脳幹死、重症脳幹障害患者 ] 脳波がある無脳児ドナー ] 遷延性脳死・社会的脳死 ] 死者の出産!死人が生まれる? ] 医師・医療スタッフの脳死・移植に対する態度 ] 有権者の脳死認識、臓器移植法の基盤が崩壊した ] 「脳死概念の崩壊」に替わる、「社会の規律として強要される与死(よし)」の登場 ] 「脳死」小児からの臓器摘出例 ] 「心停止後」と偽った「脳死」臓器摘出(成人例) ] 「心停止後臓器提供」の終焉 ] 臓器移植を推進する医学的根拠は少ない ] 組織摘出も法的規制が必要 ] レシピエント指定移植 ] 非血縁生体間移植 倫理無き「倫理指針」改定 ] 医療経済と脳死・臓器移植 ] 遷延性意識障害からの回復例(2010年代) ] 意識不明とされていた時期に意識があったケース ] 安楽死or尊厳死or医療放棄死 ] 終末期医療費 ] 救急医療における終末期医療のあり方に関するガイドライン(案)への意見 ] 死体・臨死患者の各種利用 ] News ] 「季刊 福祉労働」 127号参考文献 ] 「世界」・2004年12月号参考文献 ]