2024年9月
日
|
曜日
|
日 記
|
歩数 | チャリ |
1 | 日 | 秋蒔きのキャベツ・白菜・ブロッコリー・カリフラワーの種をポットに蒔く。その後に栗の下草刈り、栗が落ち始めた。昼に家に帰ろうとすると突然雨、外仕事は諦めてパン作り。 | 56 | |
2 | 月 | JAで貰ったキャベツの苗を植えようと畑に堆肥を入れて耕して畝立て, 20本の苗を植えた。その後に不織布でトンネル状に苗を覆った。胡瓜の支柱と市道沿いの栗の毬を片付ける。 | 97 | |
3 | 火 | 栗拾い、東海桜横の茶畑の白い綿状の種が付いた草が目に入り、先に草取りを終わらせた。家で休憩していると雨、止み間に栗を拾い、杏仁豆腐を作ってシナモンロールを焼いた。 | 49 | |
4 | 水 | 栗拾いに行くと昭夫さんが草刈り中、前に小麦粉を貰ったので自家製のパンを渡す。秋蒔きの野菜を植える畑の準備、収穫の終わったトマトと支柱、西瓜の蔓と敷き藁を片付けた。 | 74 | |
5 | 木 | 大根や人参の種の直蒔きをしたかったが, 自家消費出来る量ではない根深の植替えが先。やり方をネットで見て, 堆肥を入れて耕し深さ15cmの溝を掘ってネギを置いて土を被せた。 | 113 | |
6 | 金 | 少ししかないが獣に食われるのも癪なので栗拾い, 茂光・とし子・千鶴の3氏と其々長話して午前中が終わる。妻と車に給油がてらたつみ庵で昼食。東海桜横の茶畑の周りの草刈り。 | 62 | |
7 | 土 | 栗を拾って, 一杯になったコンポストの位置を移す。其々の種の蒔き方をスマホで調べ乍ら, 床を作ってカブ・青梗菜・小松菜・大根・人参の種を蒔いた。またサングラスを失くす。 | 51 | |
8 | 日 | 栗を拾った。最近はビーツを使った煮込み料理を作る事が少なくなったがビーツの種まき。午後は礼服を買いに行き,勝手口の網戸を外して洗った。夜なべで渋皮煮用に栗の皮剥き。 | 52 | |
9 | 月 | 栗を拾いに行ったが碌にない。シバラジの茶畑, 堤防の草がひどいので先に草刈り, 隣地から伸びた葛の蔓を切って歩いた。午後、宙のメンバーで浅間区のお年寄りに太極拳を披露。 | 69 | |
10 | 火 | 種蒔きしたポットには朝夕2回、畑に直蒔きした種とキャベツの苗、2度目に植えた胡瓜にも夕方水遣り。栗拾いして茶畑の草取り、ぐっすり昼寝してワダヤ横の茶畑周囲を草刈り。 | 79 | |
11 | 水 | 栗を拾っていると伸びた萱が電柵に触ってたので電線下の草刈り, 枝垂れ桜の下草も刈った。何年もやってなかったので,蔓が垂れた枝を覆ってたり雑木がD10cm位に成長してたり。 | 86 | |
12 | 木 | 栗を拾った。キャベツとブロッコリー, カリフラワーの発芽率が悪く, 少し大きめのポットに種を蒔き直し。茶畑の蔓に除草剤を塗布, シバラジ3枚を終える。夜, 交通指導員全体会。 | 97 | |
13 | 金 | 栗拾い、金ちゃんに遇うと「今年は日照りで栗に実が入っていない, 市場も入荷が少ない」と言う、やっぱりなと思う。ワダヤ横の茶畑の蔓に除草剤を塗布して, 夜に食パンを作る。 | 79 | |
14 | 土 | 栗を拾ってから軽トラへ薪の積み込み, 明日の午前中は雨予報だったので厳重にカバーを掛けたが夕方の予報では雨マークが消えた。午後, 十二日講の読経とトナリ前茶畑の草取り。 | 78 | |
15 | 日 | 朝採りの野菜を薪の上に積んで娘の家へ, 荷が重くブレーキの効きが悪い。着くと直ぐ薪を降ろして薪棚に積んだ。娘家族と浜松の仲屋で中華そばを食しコストコ, 日曜で人が多い。 | 49 | |
16 | 月 | 昨日拾わなかったので2日分の栗拾い, 肥料袋に入れた堆肥を家に運んだ。昼頃から雨が降り出したので藤本邸の芝刈りは18日に延期、 床屋・買い物に行って, 塩バターロール作り。 | 62 | |
17 | 火 | 今時の車はキーの電池が無くなるとエンジンが掛けられないとか, 車にサインが出たので電池交換。昨日の雨で苗の水遣りが不要、栗拾いして茶畑の裾を刈り始めた。栗餡パン作り。 | 86 | |
18 | 水 | 車に給油がてら買い物, JAとコメリに水稲の育苗箱は無かった。午後、竹石さんと藤本邸の芝刈り, 予定外の梅の徒長枝と玄関前の蘇鉄の葉の剪定を頼まれて遅くなり太極拳に遅刻。 | 76 | |
19 | 木 | 昨日の剪定ゴミを捨てに行ってから栗拾い, 今年一番の量があった。竹石さんが律儀に昨日のジュース代を届けに来てくれる。昼寝後に茶畑の裾刈りを始めたが間もなく激しい雷雨。 | 52 | |
20 | 金 | シュトレンの例会でチーズカスタードロールを習った。リッチなパン生地でシナモンロールにも良さそう。栗を拾って裾刈り続きを1時間程。秋の交通安全事前街頭広報で浅間大社。 | 57 | |
21 | 土 | もう彼岸なのにいつまで暑いのかという暑さ, 菩提寺の草刈り奉仕。終わってから栗を拾う。種を直蒔きした野菜の葉が虫に食われる, トンネルで覆ったが不織布が足りず種苗店へ。 | 64 | |
22 | 日 | 大雨の予報だったが大した事なくて良かった。TVを観てシナモンロールを, 夜に食パンを焼いた。長男夫婦と孫Kが来る。午後, 雨が止んでセルトレーの野菜苗をポットに植え替え。 | 51 | |
23 | 月 | タカジマの栗を拾って電柵の電線に触る草を刈る。昨日とは大違いの涼しさ, 庭の芝と東海桜横の茶畑の周りの草, そこへ行くまでの道の草も刈った。八幡宮横の茶畑外周の裾刈り。 | 77 | |
24 | 火 | 秋の交通安全運動で学童の通学時間に横断歩道に立った。栗拾いして茶畑の裾刈り, 家の南側と八幡宮横を終えてトナリ南へ移った。午後から自家他4軒の墓参りと食料品の買い物。 | 67 | |
25 | 水 | 通学路の横断歩道に立ってから栗拾い。甜瓜を植えてあった畑の片付け、苦土石灰と牛糞を撒いて耕す。トナリ南・シバラジ小畑2つと堤防横の茶畑の裾刈り。シナモンロール作り。 | 147 | |
26 | 木 | シバラジのワダヤ横茶畑は草が酷い。草取りを始めたが時間が掛かりそうなので裾を刈った。16時には終わって裾刈り機を片付ける。櫂の太極拳に行ったが西公民館は大掃除の日。 | 92 | |
27 | 金 | 栗拾いしてそばの会、自宅でピックアップして貰い、大村博士がオーナーという韮崎の上小路へ。大村美術館で'旅する絵画'展を観た。カフェが中々見付からず道の駅富士川でお茶。 | 46 | |
28 | 土 | 栗を拾って富士山メッセのオータムバザールへ, 食料品売り場のレジが凄い行列で買うのを諦めた。エブリィに給油していつもの店で買い物。昼の休憩後に軽トラに薪を積み込んだ。 | 74 | |
29 | 日 | 栗の電柵バッテリーを交換して娘家族の家へ。薪を薪棚に積んでから昼食, 磐田の桝形寿司で娘夫婦が馳走してくれた。孫娘が観たいと言う新造形創造館と妻が大好きなコストコへ。 | 51 | |
30 | 月 | 秋の交通安全運動、横断歩道へ立つのは最終日。ポットで育てた白菜の苗、畑に堆肥を撒いて耕し, 畝立てをして定植した。今年は害虫が多く、虫除けに不織布のトンネルで覆った。 | 86 |
2024年8月
日
|
曜日
|
日 記
|
歩数 | チャリ |
1 | 木 | 大きな草が目立ってきた茶畑の草取り。近年、荒れた畑が増えて背の高い草が多くなった。昨日の続きで赤と白の山茶花を剪定、イトヒバに移る。剣用に竹光を作って夜は太極拳。 | 107 | |
2 | 金 | ブルーベリー1本の木は全て鳥に食べられた。もう1本の防鳥ネット支柱用に小竹を切って来た。庭木の剪定をやって、昼飯はうどんを食べに行き、イトヒバ・カリン・杏を終えた。 | 86 | |
3 | 土 | 鳥に全部食われないうちにとブルーベリーに防鳥ネットを張った。昨日の剪定ゴミを県道下の山林に捨て, 母が滑って割ったという引戸のガラスを交換。夜, 御神火祭りの交通指導。 | 94 | |
4 | 日 | 家の南側にある椿と山茶花の生垣の剪定 隣地の墓石の目隠しに植えたのだが丈が伸び過ぎて切るのが大変。午後からエアコンの効いた部屋で網戸の張替え 10枚中半日で6枚出来た。 | 63 | |
5 | 月 | 日陰で出来る事は?と考えて家の南の旧荒地の下草刈り、上の段を終えて木瓜も丈を詰めた。う宮〜なへ筍瓶詰めを出荷, 網戸の網も買って来た。久しぶりにパン(ツォップ)を焼く。 | 58 | |
6 | 火 | 盆を過ぎると栗が落ち始める。その前に市道脇とタカジマの栗の下草刈り, 今年は毬が小さめか? 午後はにわか雨の予報, 健司宅の草刈りは諦めて茶畑の草取りを始めたが直ぐに雨。 | 66 | |
7 | 水 | 空き家になっている健司宅の庭の手入れ, ほぼ1年間手を付けてないので先ずは草刈りから。午後はトナリ南側茶畑の草取り, 荒地が増えている為か茶より丈が高い草と蔓が目立つ。 | 96 | |
8 | 木 | 健司宅の庭木の手入れ, 南側と西側の垣根を刈った。午後は県道下の栗の下草刈りに行ったが茶畑の草がひどくてびっくり、急遽草取り。夜に千代と長電話, 岡田の具合が気掛かり。 | 96 | |
9 | 金 | 南高梅の周りと県道下の茶畑へ行く道の草刈りをして茶畑の草取り。午後は自家と義父母, 父の兄弟の墓参り, 帰りにスタバのフラペチーノなるものを食す。パストラミエピを作る。 | 82 | |
10 | 土 | 藤城夫妻が来る, 一緒に墓参りして昼に素麺を食べた。十二日講の読経、座っているだけで汗。帰宅後一休みして県道下の茶畑周りの草刈りと茶畑の草取り, 虻が着衣の上から刺す。 | 60 | |
11 | 日 | 狐の剃刀が咲く県道下の栗の下草を刈って、その後で茶畑の草取り。以前失くしたサングラスが草を刈ったあとで見付かった。16時前には終わりにして盆の棚経に来る上人を待つ。 | 85 | |
12 | 月 | 東海桜横の茶畑の草取り、妻と2人でやって午前中に終えた。着衣が汗でぐしょ濡れ、シャワーを浴びて長男夫婦・孫Kと昼食に焼きそば。昼寝して今春に台下げした茶畑の裾刈り。 | 87 | |
13 | 火 | 庭木の剪定をやるつもりが暑い、日陰になる山桜の下草刈りを半日。数日遅れだが孫Kの誕生日のお祝い用に牛の煮込み作り, 肉を火に掛けておいて買い物に、ケーキも買って帰る。 | 59 | |
14 | 水 | 〇〇の節句働きと言われそうだが盆に草刈り。山桜の下草を刈り終えて東海桜の下草刈り, 木陰を通る風が少し涼しくなった感じ。午後は涼しい部屋でやりかけの網戸の張替え続き。 | 44 | |
15 | 木 | 甘夏とモチノキの剪定、実が付いているので思い切って切れず早く終わる。雲が出て少し涼しいかなと1時間ほど東海桜の下草を刈った。その後、剪定の続きでモチノキ横の山茶花。 | 78 | |
16 | 金 | 台風7号の影響で川供養は早々に中止連絡。床屋へ行き、妻と待ち合わせて中華のランチ、車に給油して帰宅。昼寝後に曇天だったので草刈りに行こうとすると雨、食パンを焼いた。 | 36 | |
17 | 土 | 5時起きして今春台下げした茶の均し刈り、朝の風が涼しくて心地良い。朝食後は昼食まで休憩, エアコンの屋外温度は39℃。昨日の台風に折られた栗の木を片付けて茶畑の草取り。 | 103 | |
18 | 日 | 今日も早起きして集会所横とマスヤ横の茶の均し刈り、昨日と違い蒸し暑かった。八幡宮横の茶畑の草を取って朝食。東海桜の下草刈りが今日で終了、槇の剪定をやって1本終えた。 | 106 | |
19 | 月 | 6時から庭木の手入れ、入り口の槇と大王松を剪定した。午後は藤本邸へ、蘇鉄にコナカイガラムシが付着、先に葉を切り落とした。草刈機の燃料を忘れて葉を捨てながら家に戻る。 | 105 | |
20 | 火 | 雨が止んで露が切れたら剪定、とTVを観たり野菜を取ったり。午後から玄関前のチャボヒバの剪定、何が原因か不明だが枯れた葉が多い。TVに妻が映っていたと数人の友から連絡。 | 72 | |
21 | 水 | 新聞を取りに行って草取り中の明夫さんと30分ほど野良の話。午後は雨の予報だったので半日と決めてチャボヒバの剪定の続き。食料品の買い物に行き, 太極拳から帰っても降らず。 | 56 | |
22 | 木 | チャボヒバの剪定を終えて五葉松の隣にある槇に移った。歳を取ると剪定時に足場板の高い所に上るのは怖いし、槇の丈を詰めるのは抵抗がある。敦子さん母娘が大城の帰りに寄る。 | 63 | |
23 | 金 | そばの会で、スキー協会の浅井さんの従兄がやっている山形村の水舎へ、蕎麦より天ぷらが多い感じでびっくり。帰りも好天、ビーナスラインを走って富士川町の食彩しん坊で夕食。 | 21 | |
24 | 土 | 台所北側の槇の剪定、手抜きして玉の表面をバリカンで刈るだけ、なので半日で終えた。甥が嫁さんを連れて来た。明るいメキシカン、身近な所で国際化。夕方から雨で食パン作り。 | 53 | |
25 | 日 | 温室南側の槇の剪定を半日で終えた。雨予報なので昼寝していたが降らないので温室北側の槇の剪定を始めた。近所に救急車が来てびっくり、政雄さんがひどい腰痛で呼んだとの事。 | 69 | |
26 | 月 | 温室北側の槇の剪定をやり終え、剪定ゴミを片付けて今日の作業を終了。シャワーを浴びて妻とうどんを食べに出掛けた。イオンで礼服を探し富士へ行き車に給油、食料品を買った。 | 58 | |
27 | 火 | 雨の止み間に電柵バッテリーを交換、台風に備えて風に飛ばされそうな物を固定、戸板を張る準備をして杏仁豆腐を作った。母のディサービスの件で四者会。浴室をアルコール滅菌。 | 42 | |
28 | 水 | 片付けられない男と妻に言われているし自覚もある。何年も手を付けてない封書や書類の整理を始めたが一々中を確認し乍らの作業で捗らない。飽きて別のコンテナへ移して終わる。 | 45 | |
29 | 木 | 小雨の間にとクララの家の南側の縁側へ戸板を打つ。母を美容院へ送迎、待つ間に台風に備えての食料品と秋蒔きの野菜の種を買った。栗餡を練って栗餡入り塩バターロールを焼く。 | 48 | |
30 | 金 | 降るような降らないような, 台風の進路同様不明。取り敢えず栗の周りに電柵を張る準備で草を刈る。刃の草刈機が不調で農機具屋へ向かうと雨, ネジが1本抜け落ちていたのが原因。 | 71 | |
31 | 土 | 池田家への薪運びは延期、タカジマの栗に電柵を張った。電線が足りないので盆栽用針金で代用、栗の毬も片付ける。市道沿いの栗に移るも突然の雨、カレー用に牛スジを煮込んだ。 | 42 |
.
2024年7月
日
|
曜日
|
日 記
|
歩数 | チャリ |
1 | 月 | 朝一で胡瓜,茄子,インゲンを取るのが最近の日課。スナップエンドウの支柱を使って胡瓜の種蒔き。雨の止み間に薪作り、チェーンソーのsw修理。異音のする自転車のペダル交換。 | 53 | |
2 | 火 | お山開きウォークの申し込みに自転車で歩こう会の事務所まで、上り坂がきつくて50m位自転車を押した。クヌギの薪にトタンを被せて五葉松の剪定を始める。夜, 食パンを焼く。 | 68 | 31 |
3 | 水 | 保健所へ検便を提出、う宮〜なへ筍の瓶詰を出荷。帰りにベーコン用豚バラ肉を買ってソミュール液に浸け込んだ。実君から茂光さん用に茶刈機を貰って来た。五葉松の剪定続き。 | 57 | |
4 | 木 | 晴天で茶刈り袋の洗濯、2槽式で1回に2枚ずつ洗う。五葉松の剪定を始めたが暑いので中抜けして自転車, 雁堤jogコースから戻った。蚊除けにファン付きのベストを着用して剪定。 | 78 | 30 |
5 | 金 | 昨年と一昨年に植菌した椎茸の榾木, ここ数年は猿が来てないので他の場所に移す。今年植菌した榾木を本伏せした。16時過ぎから1時間ほど五葉松の剪定, 夜にネジリパンを作る。 | 104 | |
6 | 土 | いつもより少し早起きして昨年台下げした茶の均し刈り。熱中症警戒アラートが出たので均し機に給油する度に休憩して水分と塩分を補給、家の南側を終えて八幡宮の横に移った。 | 124 | |
7 | 日 | 茶の均し刈り、八幡宮横とシバラジの小畑2つを終えた。堤防横に移るも暑さのため11時頃終了。長男と孫Kが来て昼食, ガチャガチャのある回転寿司で一緒に夕飯を食べて帰った。 | 86 | |
8 | 月 | 村野医院へ行って来て五葉松の剪定、何時間やっても何処をやったか分からない程。午後の食中毒予防講習会は妻に任せて自転車, 雁堤jogコースを回って来た。帰って剪定の続き。 | 60 | 33 |
9 | 火 | 時期が遅くなってしまったが、カミキリムシの防除に栗の木の根元にスミチオンを散布、噴霧器が不調で時間をロス。終わってから五葉松の剪定。15時半から自転車で馬坂峠まで。 | 74 | 22 |
10 | 水 | 歩こう会のお山開きウォーク。浅間大社でお祓いを受けて井之頭公園へバス移動, そこからふもとっぱらまで歩き, またバスに乗る。人穴富士講遺跡をみて白糸自然公園まで歩いた。 | 260 | |
11 | 木 | 夏の交通安全運動だが雨予報で早朝と夜間の街頭指導は早々に中止。降るまでと始めた五葉松の剪定だが昼を過ぎても出来た。暑くはなかったが飽きが来たので自転車,馬坂峠まで。 | 47 | 23 |
12 | 金 | 雨合羽を着て野菜を採った。1本の茄子の幹が根元で股裂き状態。先日のお山開きのレポを作っていたが昼飯は外食, パン材料にパストラミを探したが見付からず。帰ってパン作り。 | 32 | |
13 | 土 | 志藤さんから妻が帰るまで五葉松の剪定。帰ってから茶の均し刈り, 機械の排気筒のネジが外れて修理。3人での十二日講が終わって均し刈りを再開、堤防横は終わったが降り出す。 | 113 | |
14 | 日 | 雨予報が降らず、庭の芝を刈った。午後は美奈子さんライブ, 今日はパリ祭とかでフランスの歌。コリドー富士に折畳傘を忘れる。帰りに買い物、シズテツSにパストラミがあった。 | 70 | |
15 | 月 | 母の99歳の誕生日、いつも通りにディサービス。藤本邸の芝刈りを予定していたが雨予報で延期、降り出すまでと茶の均し刈り。途中で南部道の駅へ行って来たがワダヤ横を終了。 | 96 | |
16 | 火 | 雨降りで床屋、DIYの店に行って農機具の部品を探した。妻が出掛けたので母と昼食。午後、パストラミ エピを焼いた。夜の駐在所連絡協議会と交通指導員全体会がバッティング。 | 41 | |
17 | 水 | 電動式バリカンで槇の生垣の剪定, 先に道路側の面を刈ったが切り口が汚いので刃を交換, その後に上面を刈った。蒸し暑い日でひどく汗を掻いて疲れたが、老体に鞭打って太極拳。 | 69 | |
18 | 木 | 槇の生垣の家側を剪定、休憩時に汗の着衣を水洗いして脱水, それをまた着る。午前中に終った。泰男君・菊さんから西瓜を頂く。車に給油、自転車で雁堤jogコースを回って帰る。 | 72 | 32 |
19 | 金 | シュトレンの例会、明太フランスを習った。前にも習ったがオートリーズとか一次発酵を2度とか作り方が進化している。昼寝して五葉松の剪定、昭夫さんが来て1時間ほど喋った。 | 58 | |
20 | 土 | 本成寺の草刈り。最近忘れ物が多く、気を付けているのだが今日は草刈機の肩掛けベルトを忘れた。午後は竹石さんと藤本邸の芝刈り、今年もまたソテツにカイガラムシが付いた。 | 88 | |
21 | 日 | 町内会で手分けして八幡宮と寛妙寺境内の草刈り。9時前には終わって大城へ茶の均し刈り。自宅へ帰って昼食、汗で濡れた着衣を水洗い, 乾かして着て再び大城の均し刈りの続き。 | 97 | |
22 | 月 | 自転車で雁堤jogコースを回って来て茂光さんの茶畑均し刈りの様子見。昼食に身延の安曇野へ行くも定休日、香苑で食べて大城の茶畑の均し刈り、16:30近くまでやって終わった。 | 75 | 31 |
23 | 火 | 浸け込みしていた豚バラ肉を軽く水洗い, 木陰に暫く吊るして水を切ってからスモーク箱で温度を上げて乾燥, スモーク部屋に移して燻す。燻しながら五葉松の剪定の続きをやった。 | 88 | |
24 | 水 | 7時にスモークを再開, 五葉松剪定の続きをやった。納得出来ないが限がないので午前中で終了。午後は自転車で高浜ICまで, 帰りに佐田君宅へ寄ってACの効いた居間でお茶を頂く。 | 83 | 45 |
25 | 木 | 午前0時過ぎまでスモークしたベーコンを250g位の大きさに切って真空袋に入れて冷蔵庫へ。浴室と台所の流し台を掃除、筍の瓶詰めをう宮〜なへ出荷、序に買い物。夜は太極拳。 | 56 | |
26 | 金 | そばの会4人で千頭駅そばの丹味へ。早く食べ終わったので予約したタクシーに早く来て貰って湖上駅入口へ, カフェ晴耕雨読で喋って大鉄で千頭駅へ戻った。夕食はかつれつえん。 | 47 | |
27 | 土 | 家の西側の榊の剪定を始めた。松栄寿司で昼食, 県立美術館のカナレットとヴェネツィアの輝き展, ヴェネツィアも知らなかったが開幕記念の美智子・美奈子さんのオペラを聴いた。 | 73 | |
28 | 日 | 三十番神祭典、コロナ以降は祭りが簡略化された。今年は8人で山の祠が残る三十番神跡へ、今年はあまり遅れずに付いて行けた。長男夫婦・孫Kが来たので土産用にパンを焼いた。 | 78 | |
29 | 月 | 榊と山茶花1本の剪定を終わって2本目の山茶花に移った。自転車で富士川河口迄、温度計は37℃、500mlの水で足りない。前回の玉蜀黍がダメだったので今回はデナポンを散布。 | 80 | 40 |
30 | 火 | 自転車をいじってから山茶花の剪定続き。家の西側2本目を終えて, その南の侘助に移ったが雨が降り出す。本局の傍のタヌキで45の会, 二次会はあやで。何年ぶりかで10人が揃う。 | 93 | |
31 | 水 | 侘助と洋間の南にある赤い山茶花の剪定をやった。母の介護度の件で市役所職員, 電柵の件でJAの職員が来る。友紀にベーコンを送りにクロネコへ行って, ついでに食料品の買い物。 | 63 |
過去の日記へ
2003年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2004年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2005年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2006年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2007年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2008年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2009年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2010年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2011年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2012年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2013年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2014年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2015年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2016年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2017年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2018年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2019年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2020年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2021年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2022年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2023年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月
2024年 1.2.3月 4.5.6月 7.8.9月 10.11.12月