Top page へ

2010年09月
曜日
日            記
1 暑くならないうちにと5:30より蕎麦の種蒔き、狭い畑なので朝飯前に終わる。その後『里やま芝川』通信を印刷して宛名書き、文子さん八重子さんにも来て貰う。
2 富士山があと1日という気の緩みからかパソコンの前で転寝してしまった。2ヶ月間のバイト生活は長かったような気もするしあっという間だったような気もする。
3 富士山の山腹にあるオンタデが色付き始め山頂は氷が張ったとの情報も。家に帰ると栗ごはん、日差しがきつく猛暑は続いているが確実に秋は近付いている。
4 12 暑くならない内にと早朝に栗の下草刈り。例年8月の終わりに拾い始めたのに今年は忘れて順序が逆。スポルティーフのスポークが折れロードで白鳥山一周。
5 栗拾いののち7:00から防災訓練、毎度の事だが緊張感がない。落ち栗が捜し易いように、昨日やりきれなかった栗の下草刈り。う宮〜なへ栗の出荷手続きも。
6 五合目のバイト仲間で富士登山、ガイドの小林さん・富士登山767回目の佐々木さんと一緒に外輪のお鉢巡り。御殿場口から宝永山を通って富士宮口へ戻る。
7 早朝の栗拾いは蚊がひどい。なので蚊取り線香に電池式蚊取りマットと虫除けスプレー、それでも蚊の攻撃を受ける。午後には予約のお客さんへ栗を届けた。
8 台風が直撃と思いきや熱低に変わって雨だけになったが、う宮〜なへ初出荷した栗は人出が少なく売れ残る。夜Toshiさんが来て四方山話、ライブの件を頼む。
9 渋皮煮用に出来るだけ大きな栗を選んだ。2時間で3.4kgの剥き栗、渋皮に傷を付けるとそこから爆ぜてしまうので傷付きは甘露煮用。瓶詰め用のビンも注文。
10 今、居間にあるのは26型、もう少し大きいテレビを欲しいと電気店に。安いタイプをと考えていたが画質が綺麗、音質が良いと結局は予算の倍、失業中なのに。
11 孫の七五三の衣装合わせで長男家族が来た。亡くなって12年経つ義母が生前に加入していた互助会で借りられてしかも無料。義母の墓参りに行かなければ。
12 栗の出荷を終えてから白鳥山へ。暑いので半袖で行ったら蚊に刺される。歩く人がないので最後の登りはススキに覆われていた。次回には長柄の鎌が必要。
13 明日、里やま芝川でベーコンのつけ込み。最近何もやっていないので男厨は汚れ放し、先ずは掃除から。買い物も行かなければならないし時間が足りない。
14 ベーコンをつけ込みながらのNPO理事会、昼食に栗のポタージュ、サラダ蕎麦、デザートを準備した。私の料理もマンネリ化、少しレパートリーを広げなければ。
15 NPOで市の施設巡り。「障害者というのは間違いで障害を持った人と言うべき」とは旭出学園理事長。廃棄物処理場のゴミの多さにもびっくり、ゴミを減らさねば。
16 天狗岳へ行く予定で出掛けたが雨、黒百合ヒュッテまで歩く。ヒュッテで2時間ほど駄弁って帰りには唐沢鉱泉にも入って来た。雨の日ののんびり山行も良い。
17 里やま芝川で8月にやったうどん作り、一歩進めて小麦から作ろうという話になった。一人ではやる気にならないが皆でやれば楽しく出来るかも。11月に種まき?
18 長男夫婦が退職祝いに旅行を計画してくれた。クラフトパークで遊んで秋風が吹くヴィーナスラインをドライブ、八島湿原を散歩した。宿は蓼科高原のアゲイン。
19 ピラタスロープウェイで上って坪庭を歩き帰りには中富の『江戸のロボット』展へ寄る。2日間、運転は任せっきりで長男夫婦や孫達とのんびり遊べて楽しかった。
20 6時起床で栗拾い、選別後袋詰めしてう宮〜なへ出荷。開店30分で完売は初めて、もっとあれば売れるのに。今から苗を植えても実が付くまでには時間が不足。
21 栗の甘露煮を真空パック後加熱してみた。瓶詰めを作るより作業が楽なのだがどのくらい日持ちするかが問題。26日愛知への米買出し用にレンタカーを手配。
22 IHヒーターで使える寸胴と砂糖を買いに出掛けた。今年の栗のシーズンに買った砂糖は今日の分を合わせて28kg、そんなに甘味を作ってどうするのという感じ。
23 9ヶ月間で16,000km走行した軽の初洗車とワックス掛け。その後、近藤さんから頂いたパン捏ね機の使い初め、パン焼きも一次発酵まで機械だと気軽に出来る。
24 くれいどる芝楽で明日のライブの打ち合わせ、そのあと準備で富士宮へ。明日の昼食用に栗のポタージュを作り、昨日のパンが納得出来なかったので焼き直し。
25 蕎麦を打ちルミコさん一行と遅めの昼食を取ってくれいどる芝楽へ。初めてのホール使用で慣れない事ばかり、ジャズライブを楽しむ余裕はなく無事終わった。
26 娘の家族と一緒に妹夫婦の所へ1年分の米の買出し、昼は地魚料理の店で馳走になる。5ヶ月になる孫娘は人見知りが激しく帰るまで抱っこさせてくれなかった。
27 母の弟の体調が悪く指出医院へ連れて行く。一日掛かると思っていたが11時には帰宅、先日会った時より元気で一安心。大工がテラスを取り壊すのを手伝う。
28 午前中一時激しい雨、上がってから大工が来た。生垣として植えた椿と山茶花が大きくなってきたので竹の垣根を壊して焼却、木の部分が白蟻にやられている。
29 Mさんと大工の手伝い、テラスの骨組みがほぼ出来た。花木組合の重鎮、両親がお世話になり私も教えて貰うつもりでいた大内さんの訃報、ショックが大きい。
30 暇になった筈なのに本を読んでいない。老眼鏡をかけるようになって読むことが面倒になってしまった。これはまずいと思い本屋へ行った。取り合えず積読から。


2010年08月
曜日
日            記
1 三十番神祭典、早朝より山の神様までの道作り。雨の中、唐鍬を持って山に登った。MTB下る人が増えて道が掘れる。祭り提灯は片付けが楽なように控えめ。
2 生後3ヶ月の孫娘、抱っこすると泣き出してしまった。どうやら人見知りするようになったらしい。5ヶ月くらいからと思っていたのだが首が据わるのもオマルも早い。
3 夜勤の後、家に帰るのが10時半過ぎ。今夜の勤務に備えて寝たいのだが昼間暑くて眠れず、横になっているだけ。五合目と自宅の温度差が大きすぎるのかも。
4 富士山表口の山小屋は概して評判が悪い。観光客を増やそうと努力している人が多数の中、泊まってくれなくても良いと嘯いている山小屋経営者は撤退すべき。
5 黴てしまっていたスモーク箱を掃除して先月から浸け込んであったヤマメをスモーク。共済の更新手続きに来たJAの職員に感心された。孫娘の100日のお祝い。
6 富士山は今日から2回目のマイカー規制、規制前に上がる車の渋滞を見込みいつもより1時間早く出掛けた。娘さん一行を出迎えに来たKご夫妻と暫し立ち話。
7 人見知りするようになった孫娘に馴染んで貰えないうちに娘婿の出張が終わり親子は森町へ帰ってしまった。入れ替わりに妹夫婦が来たのだが夕方から仕事。
8 1:00まで仕事、帰りが眠く途中で車を停めて1時間程寝る。妹夫婦と一緒に朝食を取ってからもウダウダ過ごす。Sata君がポタの途中で寄ってサイクリングの話。
9 雨のため登山者が少なく静か。山登り自体が初体験という、中国からの研修生の団体や日本で働くベトナム人の一行等に雨具の準備が万全でない人が多い。
10 8/21のNPOうどん作り、実力がないのに講師をやれと言われている。半日で作るので寝かす時間がなく塩分を控えめに試作してみた。まあ楽しくやればイイか!
11 9/25のライブ会場探し、芝川にある施設のホールを借りられるかも知れないと市役所の社会教育課に出掛けた。芝川には改めて適当な会場がないことを実感。
12 昨夜の準夜勤、朝勤を終えて29時間ぶりに我が家へ帰る。山では碌な食事が取れず野菜のある食卓がうれしい。28日はカヌー教室との連絡、出られるかな?
13 仕事帰り、所々で迎え火を焚く家を横目に床屋へ。「長さは何mm?」と聞かれて「えっ?」 そんな事を聞かれたのは初めて、スポーツ刈りの普通は5mmだそうだ。
14 小・中学校の時の同級会。公務員や会社員は定年を迎えて暇が増えたからか出席者が増えて1学年七十数名のうち約半数が出席。盆で長男の家族が来る。
15 下の孫の誕生日、夕食後南部の火祭りに行った。昨年停めた空き地に車を停めるとすぐ隣保の家族とばったり。花火で興奮していた孫達も帰りの車でぐっすり。
16 10分ほど遅刻して川供養の会場へ。風が川上に向かって吹いていたので流し灯篭は上流に行ってしまったそうだ。盆が終わって少しは涼しくなると良いのだが。
17 草が出てきたので朝飯前に蕎麦を蒔く予定の畑を耕す。数日前より冷蔵庫の冷えが悪いとの事、まだ8年間使っただけ。前のは6年で買い替え、持ちが悪過ぎ。
18 ライブ会場が芝川公民館に決まり遠藤宅で打ち合わせ。公営の施設は使用条件が煩いので本当は使いたくないのだが他に適当な場所がない。50人は何とか。
19 21日のうどん作りは講師、レシピというか手順を書いておかねばならないのだが夜勤をやって来た身にはつらい。今日も夜勤なので取り合えず寝ておくことに。
20 ルミコさん・リキューさんとくれいどる芝楽へライブ会場の下見、340席あるホールでのライブはどうなることやら。水上さん宅へ送り一緒に夕飯をご馳走になる。
21 NPOのうどん作り、中学校の調理室を借りたのだが鍋も小さく火力も弱い。中々こちらの言いたい事が伝わらず、思うようなうどんにならなかったが楽しかった。
22 帰宅後一眠りして、7/24から浸け込んであった豚肉を徐にスモーク。ほぼ一ヶ月という浸け込みは初めて、ソミュール液がトロトロになって豚肉は良い感じの色。
23 清さん宅へ渡しそびれた本を返しに。中村さんが来て遠藤理事長も呼んで話込んだ。ライブのチケットや次回の事業等、如何に会の輪を広げるか課題は多い。
24 夜・中 今日は懐かしい3人の人に会った。その内の一人斉藤さんは娘さんとお孫さんとで富士登山。一見して好々爺だが静岡県YH協会の理事長、YHの旅も良いかも。
25 0:00〜9:00・16:00〜1:00とダブルヘッダーでの仕事は辛い。後半の仕事は立っていても居眠りが出るほどの眠気、帰りには高鉢駐車場で仮眠のつもりがしっかり。
26 花木組合の会合とNPO臨時理事会。クジャクヒバの剪定の仕方を教わりジャズライブの打ち合わせ。運動不足のため膝痛がひどくなった、生活を立て直さねば。
27 膝を何とかしなければと自転車に乗る。久々に11km走ったら後が調子良い。明日はスポーツフェスティバル東部大会、カヌー艇庫の前が酷い草なので刈った。
28 朝、大工が来てテラスの施工時期の打ち合わせ。遅刻してカヌーの大会へ、中々乗る機会がなく久々にメンバーと会う。カヌーも参加者を楽しませる工夫が必要。
29 妻と自転車でツーリングに出掛けたが友人の家に長居、そのままUターンして走行距離18km、走っていると涼やかで爽快。ライブの券を裁いてもらうよう依頼した。
30 富士山野菜センターが安い。と言っても我が家にないものを探すとスイカ・落花生・椎茸くらい、でも富士山帰りに毎日のように寄っている。今日は落花生を買った。
31 9/14にNPOのベーコンのつけ込みと富士山の反省会がまたダブルブッキング。富士山は会社勤めでは決して知り得なかった人達と出合えた事が最大の収穫。


2010年07月
曜日
日            記
1 5:00に起床して富士山五合目へ、曇り空が富士山へ近づくにつれて晴れた。宝永火口まで歩いたり開山式を見たり、何より富士山の眺めが素晴らしかった。
2 NPO関連、柚野の八木さんの畑でとうもろこしをもぐ様子をSBSで取材に来た。それに立ち会ってから富士山へ行ったのだが帰りの運転中に眠くなって困った。
3 茶の均し刈りの続き、あと半日やれば終わるのに昼から雨.。昨夜の就寝は午前3時半、均しは諦めて昼寝。が、妻に起こされて陽子さんの見舞いと買い物。
4 NPOのラフティング。ただのゴムボートでの川下りと思っていたが、若い人達と水を掛け合ったり大声を出したり崖から飛び込んだりして理屈抜きに楽しかった。
5 昨日のラフティングと準夜勤の疲れで午前中ウダウダ、14時から仕事に出掛ける。富士山は岩と石ばかりでつまらないと言う人のために花の写真を撮った。
6 帰宅途中で眠くなり車中で休憩5:00帰宅。一眠りの後茶の均し刈り。小雨だったので合羽のズボンを穿いて始めたが次第に晴れた。終わってからはのんびり。
7 午前中に六合目から宝永山の周遊路を歩く。雨になり詰め所にいるとS7年7月7日に頂上まで登ったという98歳のお爺さん、娘夫婦と息子さんに連れられて。
8 富士登山マラソンと駅伝の練習で登って来たという2人、登り90分下り50分くらいだったそうだ。信じられないようなタイムだが五合目にいると色々な人に会える。
9 一緒に五合目で働く王さんが中国のショッピングサイトを見ていた。自転車や登山用品が日本円に換算するとかなり安い。『買い物は中国で』となる日も近い?
10 三ツ峠山から本社ヶ丸まで歩く。思ったより距離が長くアップダウンもきつくてバテた。その後孫の子守りをしていた妻を迎えに、野菜を持って娘夫婦の家へ。
11 登山に雨具も持たずびしょ濡れになって動けなくなる人、高山病なのに更に上に登って倒れた人。富士山五合目に通って命知らずの人の多さに驚かされる。
12 五合目で詰めるのに雨合羽を新調しようとスポーツ店に出掛けた。ゴアテックスにしようと思っていたのだが一着限りの特価品を見つけ値段に負けた。機能は?
13 親戚の92歳のお婆さんの葬式、夜勤に備えて少し寝ておこうと思って早めに失礼して来た。が、19:00からNPOの理事会、何事も初めてで手探りの運営が続く。
14 夜勤は眠気との戦い、雨と風の中をチラホラと富士山に登ろうとする人達がいる。近隣の人は出直せば良いと諦めるのだが遠くから来た人ほど無理を仕勝ち。
15 五合目では防水のトレラン用の靴を履いていたが雨の日は中が湿気てしまう。天気予報は梅雨明けも間近と出ているが、野良にも使えるので長靴を買いに。
16 毎年松の剪定をやってくれた叔父が今年は足を痛めてしまい出来ない。根元から剪定と思ったが、形が崩れるまでは自分でやってみようと思い直してトラ!イ。
17 佐藤美奈子ライブにエフへ。今月で閉店というエフでの最後のライブだったが乗りの良い人達で盛り上がった。9/25のルミコさんのライブ会場も早く決めたい。
18 早朝より区有林の下草刈り、終わってから台下げした茶畑の消毒。非常に暑い日だったのに長袖でマスクをしての作業はきつい。明日0時より25時間五合目。
19 夜・中 勤務は0:00〜9:00と16:00〜1:00、間が7時間しかないので五合目の車中で休んだが、眠いのに暑くて熟睡できず。17:00のマイカー規制解除で駐車場が混む。
20 軽装で登ろうとしてた中国人の女性は注意したが言うことを聞かない。日本人の若い女性2人組は登るのを諦めた。こんな所にも国民性の違いが出るのかも。
21 深夜の帰宅途中、眠気に勝てず車を停めて仮眠、帰宅後朝食後夕食後も寝た。五合目の涼しさと平地の暑さに順応出来ず、起きてからも動く気になれない。
22 家にエアコンが無くても昨年までは我慢してきた。今年の暑さは・・・、早めに五合目に逃げよう.。登山区間の道ではクルマユリやヤマホタルブクロが咲いた。
23 明日は雷雨の予報にも拘らず駐車場に入りきれない車の路上駐車が深夜0時には2.5km下方まで。夏山期間の2ヶ月間全てをマイカー規制すれば良いのに。
24 先日、釣り好きの友人がヤマメを持って来てくれた。その前に親戚から貰った豚肉もある。燻製の浸け込みをと思いつつ延び延びに。夕食に餃子を作った。
25 朝出勤しようとするとガードマンが途中で車をUターンさせて路上駐車させていた。土曜日は五合目の7km手前まで路駐の列が伸びたそうだ。それでも歩く ?
26 五合目で勤務する時に渡された帽子はCap、日差しの強い日には耳や首の後ろが焼けてしてしまうので自前のHatを被る。ここ数日間は午後に雷雨の予報。
27 暑い時期は茶に病気や虫が出やすい。少しでも涼しいうちにと5:00起きして均し刈りした茶畑の消毒。午前中に終えて午睡、ハムとヤマメ用ソミュール液作り。
28 中岡さんは難病にも拘らず快活で魅力的な女性、その中岡さんと車椅子をサポートするスタッフ約40人が富士登山へ出発。熱帯低気圧の影響が気になる。
29 五合目は台風のような風と雨、碌な雨具もなく登ろうとする人が多いのに驚く。中岡さん一行は1:30に九合目を出て大降りになる前に山頂へ行って来たそうだ。
30 昨日の風雨は何処へやらという晴天、栗の木の下草を刈って虫に食われて倒れた栗の木を片付けた。あと1ヶ月もすれば青い毬も膨らんで色付くのに残念。
31 父の一番下の弟の三回忌の法要、リウマチの叔母も車椅子の生活。叔父叔母も元気な人が次第に減って寂しくなる。夕方長男の家族が来て孫達が大騒ぎ。


過去の日記へ  2003年           4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

           2004年 1.2.3月     4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

           2005年 1.2.3月     4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

           2006年 1.2.3月     4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

           2007年 1.2.3月     4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

           2008年 1.2.3月     4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

           2009年  1.2.3月     4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

            2010年  1.2.3月     4.5.6月


Top page へ