Top page へ

2011年12月
曜日
日            記
1 異臭のある小麦粉をどう使うか、しゃぶしゃぶ用牛肉も義弟が送ってくれたし今日はうどんを打ってキムチ鍋に入れてみた。今冬は出来るだけうどんを打たねば。
2 先日、流れを変えたつもりの雨樋、傾斜が変わってないので流れが変わらず。糸を張ってステーの高さを調節、その上に雨樋を乗せたが傾斜不足、どうしよう。
3 孫とジャレていたらSDカードが出てきた。28日になくしたと思っていたのにサイクリングの写真は1枚もない。コタツの前に落としてカードを入れずに写していた?
4 良治さん宅の不用品を貰いに行く。午後は雨樋の不具合を直して犬走りのひび割れを補修。日が入ってからは薪割り、薄暮から食パンを焼いてうどんを捏ねた。
5 花木の出荷準備。ウイルスにやられた? PCの動きが次第に悪化、夜、忠さんにリカバリーをやって貰う。まだソフトのインストール等、一人では出来そうもない。
6 種に保存する蕎麦と大豆をこなす。乾燥が充分でなかったが中々皆の都合が付かないので薄ら寒い中での作業。こなし終わると同時に降りだし辛うじてセーフ。
7 大豆を天日干ししながら盆に大豆をとりわけしなすやゴミを選り分ける。手間のかかる作業でほぼ一日、私が持ち帰った分が約20kgになった。味噌には多過ぎ!
8 雨樋を2度目の手直し。レーザー水準器があれば簡単なのに屋根に合わせたのが間違い。ベーコン用肉のつけ込み、クリスマスには間に合わないので正月用。
9 あまりの寒さに山へ逃げて薪割り、体は温まるが汗が出るほどではない。水辺の楽校から運んだ軽トラ6台分のヤナギの薪割りはほぼ終了、薪が随分出来た。
10 義父のデイサービスが終わるのを待って三鞍の山荘へ。興津付近で渋滞、清水ICまで1時間以上かかってしまい到着は7時近く。新東名の開通が待ち遠しい。
11 娘夫婦の家に寄って昼食はブログにアップしているストーブ料理を馳走になる。人見知りの激しかった孫娘は嘘のようにジィジに抱っこしてきて笑顔を振りまく。
12 昨日買ってきた鮭6尾に24時間扇風機の風を当てて乾燥させる。午後から高綱氏の見舞いに行く予定だったが午前中に亡くなったとの連絡、急遽悔やみに変更。
13 鮭をスモークしながら物置の片付け、箪笥2棹と扇風機3台を粗大ゴミに出す。明日、蕎麦を挽く機械が来る予定なので蕎麦をタッパーに入れてシェ−ク、磨いた。
14 午前中スモーク、高綱氏の葬儀へ喪服に着替えて出掛けるも臭いが抜けず。告別式だけで失礼しようと思っていたが義父が最後まで見送りたいとの事で斎場へ。
15 昨日擂った蕎麦粉で蕎麦を打った。色は黒いが「今まで食べた蕎麦で一番美味しい」と母が言うほど味と香りは良い。篩を揃えなければ白い蕎麦は打てないかも。
16 家人が味噌作りをやっている間に、TVでやっていたエノキダケの旨み汁を作り、ダシを取って蕎麦汁を作った。夜、蕎麦打ちに来ている2人に新蕎麦を食べて貰う。
17 午後Dobaさん宅へ、山の誘いがないと思っていたら足が痛いのだそうだ。朝、近所のMさんもランニング中に足が痛くなって迎えを頼んだとの事。無理は出来ない。
18 毎年「今年こそ早めに」と言っている年賀状、もうそろそろ準備をと始めたが気持ちのどこかにまだ大丈夫との思いがあり別の方へ手が出てしまう。それで買い物。
19 50%offのリフト券を6枚も送って貰ったので御坂スキー場へ。北向き斜面で13時半には日が入ってしまい寒いのなんの。でも、膝の具合は昨シーズンより少し良い。
20 朝からNPO用の蕎麦打ち。9:30からコミュニティー黒門で大豆の選別をしてから自分達で栽培した蕎麦と大豆を食べた。農業の収入はないが収穫の楽しさはある。
21 年賀状、今日は朝から一日かけるつもりで始めた。一部は手書きでと思うので時間がかかり終わったのは午後10時。こんなに早く投函出来るのはたぶん初めて。
22 鮭を買って清水から戻ると宅急便、篩が届いた。早速蕎麦を挽いて篩を使ってみたが蕎麦の色は打ってみないと分からない。でも篩がないからと言い訳は出来ない。
23 昨日から乾燥していた鮭をスモーク開始、今日も蕎麦を挽いてみた。磨きをどうするか、臼のクリアランスや篩のメッシュなどはまだ試行錯誤。蕎麦殻の除去が難問。
24 ダシを取って蕎麦を打って妹夫婦を迎える準備、ひと段落してから明日の蕎麦打ちの準備。打つ時に粗いと感じたので茹でて切れないか心配したが何とか繋がった。
25 今年最後の日曜でクリスマスに蕎麦を食う会、早々に蕎麦打ちを済ませソーセージを作って食べる。以前は子連れが多かったが今年は4組が夫婦で参加してくれた。
26 道具と材料でごちゃごちゃしているペーターの小屋(道具部屋)の片付け、途中で暗くなってしまった。年に数回だけ使う道具をどう置けば使い易いか、整頓は難しい。
27 家の片付けと掃除をするのに先ずは買い物と出掛けたが余計な物に目が行き一日かかってしまった。帰宅すると未だ足りない物があり年内には間に合いそうもない。
28 家人は障子の張替え。私は燻煙室の鮭の燻製を片付けてからつけ込んであった豚バラと豚ロースをスモーク、道具部屋を片付けている内にスモーク箱が小火。
29 柏木さんからいただいた猪の肉、フライパンで周りを焼いてベーコンと一緒にスモーク。スモーク箱を80℃に維持する事が難しくなかなか肉の中まで熱が通らない。
30 餅搗き、3臼搗いた後に長男と家族が来て交代。昼食は搗きたての餅、初めて作った栗入りの草大福が旨かった。道具部屋の片付けを終わらせてから蕎麦を挽く。
31 頼まれた分もあり朝から蕎麦打ち、3箇所の製粉所で挽いた蕎麦粉で打った。自分の粉は粗く挽いたつもりでいたが昨年まで挽いて貰っていた製粉所はもっと粗い。


2011年11月
曜日
日            記
1 初滑りにYetiへ、若い人ばかりと思っていたがシニアも2・3人いた。暖かくて雪はグチャグチャ、直滑降でも止まりそうな斜面を如何に止まらないように回るかを練習。
2 買った蕎麦の種と昨年収穫した種と両方を蒔いたら買った種の方が実りが早い。買った方の蕎麦だけが台風で倒されて、それを起こしながら刈り取りはざ掛けした。
3 ヒラタケを栽培してみようと獣除けの囲いに使うワイヤーメッシュ24枚を買いにDIYの店へ。普段は470円なのに今日は395円、得した気分になって針金を買い忘れる。
4 昨日、西山の蕎麦畑を見に行ったら粒が黒い。慌てて連絡網で招集をかけて今日蕎麦刈り、まだ実が熟していないと言う人もいて舟が山に上りそうだが半分終わる。
5 つけ込んであった豚肉をロースは2時間スモーク後ボイル、バラ肉は7時間弱のスモーク。その間に燻製用の薪を積み直し、どうやっても芸術的な積み方は出来ず。
6 妻が押入れの床に小さな穴を見つけた。床を剥がしてみるとシロアリの栖、片付けに一日掛かる。丁度、建具屋のHideさんが来ていたので見て貰い修理を依頼した。
7 65 定例化しつつあるサイクリング、新人を入れ4名。新富士川橋から久能海岸へ、サングリアで昼食を取り南幹線を経て新富士川橋へ戻るコース。私が一番バテた感じ。
8 精米の叔父の法事、夜、防災説明会があった。最近、身近な所で地震やら台風やら災害が多い。防災対策を考えなくてはならないと思ってはいるのだが面倒くさい。
9 先日剥がした押入れの床下の土を掘り出したり堆肥を運んだり花木を出荷したり細々した仕事を色々、やるべき事は未だまだあるのにアッと言う間に一日が終わる。
10 西山の蕎麦刈り、4人しか出られなく午前中で作業終了。農林事務所で来て坪刈りをして行ったが今年は何処も出来が良くないとの事。午後は自家の蕎麦を刈った。
11 雨が降ったのでうどんを捏ねたりパンを焼いたり。パンはニーダーを使わず手捏ね、機械に任せると水加減が分からないが手捏ねだと調整出来る。久しぶりに満足。
12 13:00からまつり準備、テントとテーブル5卓椅子12脚を運んでセット。前後の時間は榾木を置く予定の場所にワイヤーメッシュで獣除け囲い作り、一人では捗らない。
13 信長黄葉まつり。男共はスイトンを売ったのだが客は女性陣のウドン・蕎麦の方へ。若い人は水団を知らず、年配の人は食料が無い時に散々食べさせられたと言う。
14 知らない内にウイルスセキュリティが無効になっていた。あちこち弄っていたらネットに接続出来なくなってしまった。どうやら変なウイルスに感染か?古いPCで更新。
15 11人で西山の蕎麦刈り。台風で水浸しになった後、草取りをしてないので草と蕎麦を一緒に刈る。大勢の作業で早く終わったので大豆も引っこ抜いてはざ掛けした。
16 クジャクヒバを作って月曜に作ったサンゴミズキと共に出荷、水辺の楽校へ行って薪を作る。今年はお花用の花木が安い、災害の多発と無関係ではないように思う。
17 母の部屋の片付け、箪笥が5棹もあり着ない服がいっぱい。母に処分しろと言うのだが昔の人で捨てられない。獣除けの囲いがほぼ完成、明日仕上げて終わりそう。
18 薄ら寒い日、獣除けの囲いの仕上げと薪割りをして温まる。22・23で行く予定の燕岳は昨日が初冠雪との事であまり雪は多くない模様、だがタイヤ交換はしなければ。
19 朝から雨、車庫で冬用タイヤに交換していると娘夫婦が来た。まこ母さんから今夜の伝兵衛・佐山さんのライブの連絡を貰ったが久しぶりに会った孫娘をおいて行けず。
20 ネットで柿を注文してあった。私は固い柿が好きなのだが届いたのは熟した柔らかい柿、説明文を読むと「トロッとした食感」とある。柿は食べる時パリッとした方が良い。
21 今夜から出掛けるので一日中花木の出荷準備、その合間に山の支度。中房温泉は今朝から雪との事、道路は凍結してるかも。山の雪景色は見たいし寒いのは嫌だし。
22 新雪の合戦尾根を燕岳へ。好天に恵まれ素晴らしい景色を見ることが出来たがカメラはバッテリー切れ。普段の運動不足が覿面で寝床に入って足が攣りそうになる。
23 夕べ19:00に寝たのに寝過ぎて日の出を見逃がした。いつまで見ていても飽きない景色で小屋仕舞いの時期に毎年来たいと思う。上條のそばを食べつかさんとお別れ。
24 雨天時の雨水の流れを変えようと雨樋を一部架け替えた。材料が近所の店に置いてなく、富士まで買いに行ってほぼ一日かかってしまった。暇は充分あるのだが・・・。
25 蔵の中の片付け、戸棚や冷凍庫をなどの中身を全部出して移動させると部屋が広くなったように感じる。。合間にパンを焼いたが片手間ではやっぱり上手く膨らまない。
26 9:00から蕎麦をこなす、そばの実を棒で叩いて落とす原始的な作業。「大勢で世間話をしながらだから出来るけど」と誰からともなく。日陰ると急に寒くなり途中で終わる。
27 妻の実家の庭の手入れに出掛ける所へイクゾウさん、暫し立ち話をしてから行くとさつま芋掘りは既に終了。草を刈ってパンジーを富士のHCへ買いに行き植えて帰る。
28 57 8:00sada宅へ集合し4名で沼津から修禅寺までサイクリング。家に戻るとカメラのSDカードが入ってない。独鈷の湯で電池を交換した際に落としてしまったかも、残念!
29 先週の花木が安かったので今週は値段を見て出荷を決めようとJAに行った。先週ほどの事はなかったので一日中出荷準備、ちょっと日も差して来たので蕎麦も干す。
30 干した蕎麦を扇風機にかけてきれいにする。蕎麦粉にするのに今までの所はおじいさんが無理そう、製粉所を何処にするか迷う。自分で石臼挽きするのが良いかな?


2011年10月
曜日
日            記
1 実の付いたモチの木、徒長枝が伸びて病気がついたので剪定、金木犀の良い香りが漂う。茶の裾払機を掃除、夕方早仕舞いして月夜の子猫で美奈子さんのライブ。
2 57 高橋夫妻・佐田君と富士川河口から沼津港サイクリング、旨い魚を人参に往復57kmを一日かけてのんびり走った。こんな距離を走ったのは何年ぶりかで尻が痛い。
3 昨日から娘と孫娘が来ているので家でのんびりと。歯が痛むので歯科医院へ電話して診てもらうと虫歯で神経を抜かれた。また、しばらくは通院しなければならない。
4 娘がソーセージを作りたいと言うのでS精肉店へ、牛乳や肉を半冷凍にして練る。ピストル型の肉詰器は手間が掛かるが手作り感がある。夕飯はソーセージのポトフ。
5 S精肉店で「良いスネがあるよ」と言われ貰ってきた脛肉、ビーツを入れて煮込んだ。久しぶりに料理を作った感じ、娘の里帰りのおかげでのんびり。娘がパンを焼いた。
6 元の勤務先へ行って健康診断、懐かしい思いも。胃カメラは初めてで自分の胃の中をリアルタイムで見られる事に驚く。鼻からカメラを挿入したので鼻がまだ少し痛い。
7 日経新聞の取材を受けた。富士山の特集をやるとの事なのだがどんな記事になるのか楽しみ。孫娘は6日間我が家にいたが人見知りで爺婆には抱っこ出来なかった。
8 物置の雨樋を直す。午前中、材料の買出しに出掛けたら畑仕事中のタマちゃんに会って暫し立ち話、ちょっとの修理にほぼ一日かかった。雨が降ってどんな具合か?
9 一日の平均気温が19℃になったら時期という茶畑の秋ならし、手始めは母の実家から。1年に一度しかやる機会がないので何年やっても納得出来る刈りが出来ない。
10 茶畑の秋ならしを午前中で終えて章吾ちゃん佐田夫妻と静岡茶町へ南ルミコライブ。ご機嫌なライブなのに今年は芝川で出来なくて残念、松野の無上帑の場所確認。
11 万屋から小麦が挽けたとの電話、茶のならし刈りを中断して受け取りに行ったが・・・。小麦粉の4割を地粉にしてパンを焼いてみた。今まで発酵の温度が高過ぎたか。
12 昨日出来た小麦粉でうどんを打つもやっぱり同じ、臭いが良くない。1俵の小麦、4拾数kgの地粉を捨てるのは勿体ないので使い道を考えねば、今夜は地粉5割のパン。
13 午前中で茶のならし刈りが終了、草笛用の柔らかい茶葉がなくなってしまった。裾払い機とならし刈り機を洗って仕舞い、椎茸の榾木の周りへ猿除け用にネットを張る。
14 竹林へ行って見ると先日の台風で竹が何本も倒されていて思ったより被害が大きかった。片付け始めると蚊がひどくすぐに逃げ帰る。もう少し涼しくなってからの仕事。
15 雨のため枝豆の収穫は順延、ベーコンを作ろうとソミュール液を作りS精肉店へ電話したがバラ肉は明日でなければ用意出来ないとの事。牛脛肉を買って煮込み作り。
16 お日待ちが終わってから大豆畑へ行って枝豆の収穫、大豆を収穫するのは手が掛かるので枝豆で買ってもらい減らしておこうとの算段、作付けのほぼ2/5を片付けた。
17 サンゴミズキを切って葉を毟る。肥料が足りないためか幹が細くて短いが赤く色付いてきれい。これからX'masまでは花木の出荷、座り仕事が多く飽きるので時々草笛。
18 17 歯科医院へ行って時間が半端になったので自転車に乗って蕎麦畑を見に行った。帰りに清さん宅で立ち話、枝豆の追加注文分をどうするかの相談で暗くなってしまう。
19 日々熟してゆく大豆、早くしないと黄色くなってしまうので追加分の枝豆を収穫して配達、まだ半分くらい残る。終わってから杉・桧の枝打ちを少しやって花木の出荷。
20 11/13の信長黄葉祭りで売る枝豆の収穫、手分けして茹でて冷凍保存する。4kg余の枝豆をためしてガッテンのやり方で茹でた。夜、Toshiさんとさだまさしコンサート。
21 今日も枝豆の追加注文分を取って、ついでに冷凍保存分も増やそうと収穫して茹でた。実が熟して来て枝豆として食べるのは限界か。夕方雨が降り出してパンを焼く。
22 念願の枝豆のポタージュ、色(乳緑色)と枝豆の香りが良かった。それとTVでやっていたズボラ飯、昨夜焼いたパンでキムチ土手パンを作る。夕方より清水ミチコライブ。
23 孫達が来るのに枝豆の収穫、実を毟ってから自家用分も含め13kgを1kgづつ茹でた。長男の家族が帰ってからもシナスを選別して袋詰め、長時間の作業で飽きる。
24 サンゴミズキの出荷準備、色の付きの悪い方を長さ150cmで切って葉を毟る。茎の汚れを濡れ雑巾で拭いていると暗くなってしまった。自転車に乗りたいが日が短い。
25 忠さんに「水辺の楽校に倒木が積んである」と聞いたので娘の家のストーブ用に軽トラで出掛けて3台分運んだ。管理人に「全部運んでも良いよ」と言って貰ったが・・・。
26 一日中薪作り、今日も倒木(タチヤナギ)を「水辺の楽校」から軽トラで運ぶ。タチヤナギはヒラタケが出来ると聞いたので試してみたい。夜、蕎麦打ちの後に花木の出荷。
27 「水辺の楽校」で倒木の玉切りをしていると色んな人が話かけてくる。世間話をしていると腰痛には丁度良い休憩。太い木もあり、もう少し大きいチェーンソーが欲しい。
28 チェーンソーオイルがなくなったので軽トラのオイル交換、廃油を代わりに使う。目立て10年と言うとか、チェーンソーの目立てが上手く出来ず刃が切れないので力が入る。
29 「苦餅」と言って29日の餅搗きは避けて来たのに、菓子屋へ行くと毎日29日は「福餅の日」との事で大福がずらり、何のこっちゃ。散髪してレンタカーを借りて明日の準備。
30 途中で娘・孫娘を拾って年に一度の米の買出しに愛知の妹夫婦の家へ。今までずっと人見知りで近付けなかった孫娘がすんなり抱っこして愛嬌を振りまいたのにビックリ。
31 熾を使っていた掘りコタツ、オール電化にしてから熾がない。昨年から電気コタツにしたのだがイマイチ暖まらないので掘り下げ部に断熱材を入れてみた。効果のほどは?


過去の日記へ  2003年           4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

           2004年 1.2.3月     4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

           2005年 1.2.3月     4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

           2006年 1.2.3月     4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

           2007年 1.2.3月     4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

           2008年 1.2.3月     4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

           2009年  1.2.3月     4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

            2010年  1.2.3月     4.5.6月      7.8.9月     10.11.12月

           2011年  1.2.3月     4.5.6月      7.8.9月      


Top page へ