Top page へ

2017年09月
曜日
日            記
1 文孝さんが新米を持って来てくれた。母の胡麻の収穫を手伝ってヤマザクラの下草刈り、午後は栗拾い。夕方からフジビジョンへ行き18:30から南ルミコライブ。
2 防災訓練後に栗拾いして選別、出荷できるような栗ではない。9月から花木の出荷が始まる、クジャクヒバを切って掃除して束ねた。天気予報を見て山の支度。
3 4時出発で新穂高へ。登山者用無料駐車場は満車、空きスペースを待つ。久しぶりの山歩きで秩父沢手前から脚が攣りそうになり芍薬甘草湯を服用。鏡平泊。
4 曇っていたが視界は良い。槍穂・裏銀座の山々を眺めながら快適な山歩き、とは行かずまた芍薬甘草湯。折戸岳で昼飯を食べる頃には晴れた。笠ヶ岳山荘泊。
5 天気が良かったので御来光を見に再度山頂へ。朝食後に下山開始、前回9時間掛かったが今回は7時間、笠新道は下りもきつい。平湯の森で汗を流して帰宅。
6 朝夕、田んぼの水見と稗取り。午後は筍の栽培講習会、今まで太い筍が良いと思ってきたが歳と共に掘るのが大変になる。LやM程度の大きさの方が良いかも。
7 クジャクヒバを集荷場に置きに行ってから田んぼの水見、1人で2時間稗を取った。母が苗を育てている白菜、それを植える畑を昼食後に耕す。夕方また田んぼ。
8 田んぼの水を見て稗を取る。その後、牛糞を運搬車4台運んだ。畦の水漏れが気になっていたので夕方の水見に穴を探して塞ぐ。一日遅れで叔父の四七日忌。
9 蕎麦の種蒔き、さく立ての仕方と種蒔き器を工夫して半日で終わった。皆で黒門の蕎麦を食べて解散。田の水切りをしようとしたが西島さんのアドバイスで延期。
10 茶畑の一部に茶毒蛾が発生、幼虫の脱皮した殻が皮膚に付くと異常に痒くなるので合羽の上下と長靴、ゴム手袋をして殺虫剤を散布。長男家族が来て栗拾い。
11 茶巾絞用に甘く煮た栗を真空パックして加熱滅菌処理、妻が帰って来てから沼津の運転免許センターへ免許の更新に行く。夜なべ仕事に渋皮煮用栗の皮むき。
12 母と池谷医院、私の治療は「暫く様子を見ましょう」という事で今日で終了。煮栗を真空パックしようと袋詰めしていると有泉さんが栗を譲ってくれと来て話して行く。
13 ヒバを出荷して田んぼの水見と稗取り、一部に倒れた稲があり台風18号の進路が心配。椎茸の榾木置き場周辺の草刈り。明日は叔父の祥月命日、母と大城へ。
14 物置の屋根の葺き替えを頼んでおいた大工、実君が材料を運んで来る。序に網戸のレール修理。田んぼへ行って台風に備え水を止めた。渋皮煮用に栗を剥く。
15 重曹を入れて茹でた栗の渋皮を掃除、水を止めた田んぼを見に行き少し稗取り。午後、また栗の皮剥き。座り仕事で歩数が少ないので10,000歩になるまで歩く。
16 栗の渋皮煮を瓶に詰めて加熱滅菌処理。雨天だったが栗を拾いに行き皮を剥く。叔父の墓に竿石が乗ったので見に行き丸武農機へ茶の裾刈機を取りに行った。
17 栗を拾って来てから叔父の膳上げの法要。台風の影響が心配だったが納骨も霧雨で傘を差さずに出来た。帰宅して渋皮煮瓶詰めの滅菌処理と栗林の毬集め。
18 台風18号は夜中に通過、稲が無事だったかどうか心配だが今日から大工が入ったので見に行かず。栗を加熱滅菌、暑いので日が落ちてから茶裾刈りを開始。
19 ヒバの出荷準備をしているとヒバの注文が入り嬉しいやら面倒臭いやら、私が花木をやるようになって初めての事。渋皮煮瓶詰めの滅菌処理と茶裾刈りを少し。
20 大工・板金屋が4人来て古いトタンを剥いでルーフィングを張る。渋皮煮用に茹でた栗を掃除して茶巾絞用の栗を真空パックした。ヒバを出荷してから茶の裾刈り。
21 職人の仕事の合間を見て茶裾刈りと栗の瓶詰め・真空パックの加熱滅菌。作業を早めに切り上げて花の湯へ、6人で集ったが辻・諏訪部君とは本当に久しぶり。
22 シバラジの茶裾刈りをやっていると強い痒み、茶毒蛾と思われたのでシャワーを浴びて塗り薬と飲み薬。痒みが治まって叔母・母・妻と4人で父の兄弟の墓参り。
23 雨予報で休みと言っていた大工、天気が回復して実君一人で仕事。妻と私は子供が住む東京へ、部屋が片付いていないとの事で茶店・レストラン・茶店とハシゴ。
24 石川が怪我で欠席、4人で田んぼへ行き台風で倒された稲を起こす。稲刈りの準備で機械を点検してエンジンを掛けてみた。午後は茶裾刈りとヒバの出荷準備。
25 4:30出発で東京へ。走行中、愛鷹P手前で警告音様の大きな音。モータースへ電話したり取説を読んだりして40分ロス、渋滞に嵌ってしまったが無事に目的地着。
26 代車を借りエブリィは修理に。朝飯前に茶毒蛾が心配な集会所横の茶を合羽上下を着て裾刈り、暑いのなんの。その後も屋根葺き替えの合間を見て茶の裾刈り。
27 今日も朝飯前に合羽を着て茶の裾刈り、午前中で裾刈りが全て終了。のんびり昼寝した後、ヒバの出荷を思い出し慌てて集荷場へ、帰りに田んぼへ稲の様子見。
28 昨夕からの雨で午前中はTV。午後は栗3sの鬼皮を剥き重曹を入れて茹でた。が、居眠りし茹で過ぎ、その栗の渋皮を掃除した。終日歩いてないので夕方散歩。
29 一郎さんの墓に生えた雑木を切って床屋。昼食後、ユキと妻の3人で清水のニッショク・ドリプラへ買い物。明日の蕎麦打ちに備えダシを取ってそばつゆを作った。
30 家族で来る予定が風邪引きで長男が孫2人と来た。蕎麦を挽いて蕎麦打ち、春以来で力が入り過ぎ生地が撚れてしまった。栗の渋皮煮を真空パックして加熱滅菌。


2017年08月
曜日
日            記
1 注文しておいた洗濯機を取りに行き、早速、野良着の洗濯。焼豚と杏仁豆腐を作ってから草刈り、梅と栗の下を刈った。夕方は湿度が上がり蚊がひどくなる。
2 雨が降ったり止んだり、草叢は山蛭が怖いので家でゴロゴロ。ダシを取って昼食に素麺の汁を、冷凍庫にアサリがあったので夕食にクラムチャウダーを作る。
3 石川・中村さんと穂肥を散布、もう穂が出始めていて施肥が3週間遅かった! その後、稗取り。妹夫婦が来たので朝食用パンを焼いて夕食にうどんを打つ。
4 朝、墓参りをして妹夫婦が帰る。境内の舗装が終わった寛妙寺、草が目障りなので刈った。その後、家の南側荒地の草刈り、帰省した義弟に会いに実家へ。
5 最近ずっと乗ってない妻の自転車がパンク、修理して序に掃除。暑くて動く気になれず、日が傾いてから草刈り。政雄さんが飲み過ぎによる転倒で救急搬送。
6 今日から2週間は田んぼの水見、周りの草を刈る。11:30に進夫妻・秀さんと待ち合わせてラ・ホール寄席、一題目は居眠りしたが永田さんからの電話で覚醒。
7 石川が稗取りをして私は田んぼ周りの草刈り続き、終わってから水漏れ箇所を探して穴塞ぎ。台風の影響が心配だったが午後から南ア市へ義叔父の新盆。
8 台風がちょっと逸れて被害はトマトの屋根が飛んだくらい、山は延期した。昼から田んぼへ行き台風に備えて止めておいた水を入れる。赤池さんの畑草刈り。
9 田んぼの水見、終わってから蕎麦の種蒔用畑の草刈り。気温が37℃を超えて、暑過ぎで3時間昼寝。その後田んぼへ行って稗取しながら水漏れ箇所を塞ぐ。
10 ここ2回ほど水道使用量が増えているので配管の水漏れがないか、蛇口を全部止めて確認したが異常なし。このところの暑さで洗濯物が増えたのが原因か。
11 夕方、田んぼから帰ると叔父の訃報。痩せて食欲がなくなっていたので夏を乗り切れるか心配していたのだが、これで父の兄弟は全員鬼籍に入ってしまった。
12 親戚へ叔父の死を連絡、義雄さんの痴呆症発症はショックだった。施主や叔母の兄弟と一緒に葬儀屋と打合わせ、終わってから田んぼ、稗取りはエンドレス。
13 新富士駅まで妹を迎えに行き昼食後に叔父宅へ。納棺・仮出棺、斎場へ移動して通夜、葬祭でもないと会えない親戚が多い。何をした訳ではないが疲れた。
14 朝食後、斎場へ。本葬・火葬・祓いの席と無事に終わった。これから独り暮らしとなる叔母がちょっと気掛かり。妹を新富士駅まで送り長男家族が待つ自宅へ。
15 雨で合羽を着て水見、夕食にオイスターチャウダーを作った。孫の10歳の誕生日で夜は南部の火祭りへ。打ち上げ花火が雲の中へ入ってしまいちょっと残念。
16 村野医院へ予約があり朝の水見は石川、夕方は私がやる事に。田んぼからの帰り、隣の地区では川勧請が始まっていた。わが町内会も18:30から灯篭流し。
17 中村・石川と3人で田んぼに農薬散布、カメムシの駆除にJAで安価と教わった液剤を初めて使ってみた。途中でホースとノズルのジョイントが壊れびしょ濡れ。
18 ホースの接手を修理、芝刈り・田の水見。うどんの会用にゴマ汁を作って昼に素麺の汁として試食、胡桃を入れない方が好みかも。地粉を捏ねて一晩寝かす。
19 昼に農業仲間と、畑で収穫した小麦で打ったうどんを食う会、久しぶりに育三さんと昭夫さんにも会えた。終わってから石川と田んぼの水見、漏れ箇所を塞ぐ。
20 南ルミコライブのフライヤーを配って佐田宅で話込んでいると義妹から義父が入院との連絡。義弟は米国出張中、我々の到着を待たずに旅立ってしまった。
21 大豆の葉が鹿に食われ始めたので西瓜や落花生を囲っていた電柵をそちらに移設、序にトマトの屋根片付けた。南ルミコライブのフライヤーを友人宅へ配る。
22 猿の群れが県道で青い栗を食べていた。カヌー艇庫前と茶畑前の堤防を今夏3回目の草刈り。他の場所も順に刈らなければと午後は東海桜の下草を刈った。
23 もっと寺に親しみを持って貰うように、檀家の子供達を集めてカヌー遊びをさせたいという坊さんの為のカヌー教室。余計な力は入れてないのに股関節が痛い。
24 本来喪主を務める義弟の留守中に義父の火葬。故人の遺志で家族葬、義弟の妻と長男、我々夫婦だけで見送る。帰宅して休んでいると隣家の奥方の訃報。
25 尚子さんが病院から帰ったのは2時過ぎ、それから枕経。寝たのが4時過ぎだったので頭がボーッとして一日中TVを観ながらゴロゴロ過す。夕方ちょっと散歩。
26 先生が「この程度なら問題ないでしょう」と安心させてくれる桜田医院へ妻と母、3人で特定検診。多少数値が範囲から外れた項目もあったが「年相応です!」
27 栗の木の下草を刈っていると栗の実が落ちていた。毬を一ヶ所にまとめ、栗も拾って深沢さんの土産。尚子さんの納棺・仮出棺、バスで斎場へ行き18:00通夜。
28 尚子さん葬儀、受付を頼まれ9:00には斎場へ。最近は葬式より通夜の方が弔問客が多いが御多分に洩れず今回も。故人の墓は我が家に近いので納骨まで。
29 茂光さんの手伝い、直径40p超の桑の木を切り倒す。枝の片付けも含め半日掛かった。泥縄だが午後は栗の下草刈り、終わったので清々と栗拾いが出来る。
30 蕎麦の種を蒔く予定の畑を草刈り、利男さんがトラクターで耕した。序に田んぼの周りの草刈り、まだ稗が散見する。母が茶畑でまた蜂刺され、巣を駆除した。
31 叔父の三七日忌、叔母の顔を見がてら3人で線香を上げに行った。たつみ庵で昼飯を食べて帰宅、栗拾いに行く。8月に天気が悪かったせいか虫食いが多い。


2017年07月

曜日
日            記
1 目を覚ますとトナリの家では茶の均し刈りをやっていた。我が家もやらなければという焦りはあるが妻が肩痛で出来ない。五葉松の剪定は今日で漸く終わる。
2 長男が手伝いに来て茶の均し刈り。朝の内は露がひどく、広報で熱中症の注意を呼び掛けていたので1時間毎に水分補給、14時過ぎに風が出て少し涼しく。
3 庭に積んである燃料用の孟宗竹を片付けて金木犀、甘夏、大王松の剪定、コメツガは面倒なので今年はスルー。暑くて日向に立っているだけで汗が流れた。
4 剪定を早く終えたいので電動ヘッジトリマーを使う。小野田さんの葬儀で午後2時間程中抜けしたが槇3本の剪定が終わった。夕方から台風3号の影響で雨。
5 石川が手伝いに来てくれたので茶の均し刈り、露がひどかったので午前中は合羽のズボンを穿いての作業、山蛭に食われるおまけ付きで自家の分が終了。
6 九州は大雨でひどい被害だが此方は曇り時々晴れ間、暑い中の剪定続き。今日も槇を3本、園芸用三脚は乗っているだけで疲れて仕上がりが段々雑になる。
7 病院で点滴をしていたと聞いた叔父の様子を見に行き妻の実家の草刈りをした。それ以外の時間は庭木の剪定、モクレン・カリン・アンズと山茶花・椿の生垣。
8 大城の茶均し刈りの手伝い、何処も高齢化で農作業が大変になってきているが手伝える方はまだ幸せ。終わってから小麦を収穫した畑の草刈りを3時間程。
9 孫達に手伝って貰いトウモロコシ畑の片付け、畑に穴を掘って葉や茎を埋める。トウモロコシの茎は養分を多量に含んでいるので堆肥にすべきと後で知った。
10 歩こう会の富士山お山開きウォーキングに参加、村山古道を高鉢駐車場から新6合目まで歩いた。新5・6合や歩こう会で懐かしい多くの人達と1年ぶりの再会。
11 西山の小麦畑の草刈り続き、田んぼの周りも刈った。暑いので昼休み2時間、ジャガイモと玉葱を収穫した畑に草が出始めたので耕す。侘助と山茶花の剪定。
12 一週間干した田んぼに8時から水を入れる。土竜が穴を開けてしまって15時になっても水が溜まらず、穴を探しながら稗を抜いた。県道上の山桜の下草刈り。
13 田んぼの水見、雨の予報だったがパラつく程度。稗を抜きながら土竜の穴を探し埋めて歩くも水漏れは中々止まらず。TVを観ながら午睡、夕方また田んぼ。
14 田の水漏れ箇所探し。稗抜きしながら朝夕で4時間やったが土竜の穴を見付けられない。野良用に腕カバーと汗が目に入らないようヘッドバンドを買いに行く。
15 母の92歳の誕生日、三鞍の山荘でお祝いと思っていたが老人会の旅行と重なる。田の水見を早めに切り上げて三鞍の山荘の代わりに寿司を食べに行った。
16 町内会で共同山の下草刈り寛妙寺の草刈りを手分けしてやる。終わってから槇の生垣を剪定、暑さでちょっと頭痛。休憩してから田んぼの水見と稗取りへ。
17 午前中、田んぼの水見と稗取り。母は老人会で2泊3日の梅ヶ島温泉なので妻と、川根のキャンプから帰ったばかりの娘家族の家へ行った。三鞍の山荘泊。
18 昼食に寄った島田の麺屋燕も焼津のかどやも火曜定休でファミレス。帰宅して田んぼ、大内さんから分蘖し過ぎだからもっと頻繁に水切りするようにと助言。
19 田んぼの周りの草刈りと稗取り、稗はどれだけ取っても次から次に見付かる。水を止めたので夕方の水見は無くなりチャボヒバの剪定、足長蜂に刺された。
20 石川の都合が悪く1人で、田んぼの乾き具合を見て草取りを2時間程、仲間で作った小麦を万沢の製粉所に運んだ。午後は妻の実家で草刈りと植木の剪定。
21 エブリィのナンバープレートがラグビーワールドカップ特別仕様、軽なのに白くなった。朝から田に水入れ、水漏れ箇所を塞ぎながらの稗取りと堤防の草刈り。
22 朝夕、田の稗を取りながら水見、まだ水漏れの土竜穴を見付けられない箇所あり。日中、高齢な叔父に高所作業は危険なので代わりに叔父宅の庭木剪定。
23 妻と、叔父の家の庭木剪定、ほとんどの植木の丈を詰めたので葉が少なくなって立ち枯れが心配。終わってから妻の実家の剪定続き、全部終わって一安気。
24 長男家族が来たので昼食にダシを取ってうどんを打つ。孫達が大きくなって食べる量が増え1sの小麦粉では足りなかった。TVを観ながら昼寝してのんびり。
25 JAで茶の農薬を注文、序に田の中干し後の間断給水について聞いた。田に関して我々は素人、色々教えて貰うのだが人によって言う事が違い迷ってしまう。
26 何時降るかいつ降るかと思いTVを見ていたが降らないので栗の木の下草刈り。JAへ行き穂肥の時期を聞くと遅いくらい、慌てて肥料を買って帰ると雨が少し。
27 東海桜の下草を刈っていると草刈機のハンドルが折れた。農機具屋のオヤジは手をハンマーで叩いちゃって骨が折れたと手当中、部品を貰って自分で直した。
28 米がないとの事で万沢で擂った粉でうどんを打つ。生地を寝かしている間に蜂の巣の駆除、母が2度目に刺されたのはスズメバチと判明。午後から茶の消毒。
29 朝2時間程菩提寺草刈り奉仕。終わってから茶の消毒、ハチハチ乳剤とインダーフロアブルを散布した。野良着用の洗濯機が壊れ買い物がてら豚モツを買う。
30 白鳥山中にある三十番神祠までの道作り、雨上がり直後という事もあってか8人が山蛭に食われ流血。祭典の宴に昨夜仕込んでおいたモツの煮込みを持参。
31 村野医院へ行って来たら怠くなってしまい畳の上でゴロン、昼寝してから茶の均し機を片付けた。草刈りを早めに切り上げ実君母上の通夜へ行って忠さん宅。



過去の日記へ 
          2003年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2004年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2005年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2006年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2007年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2008年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2009年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2010年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2011年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2012年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2013年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2014年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2015年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2016年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月


          2017年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月


Top page へ