Top page へ

2016年09月
曜日
日            記
1 台風のため山の予定が2週連続で流れたので富士山へ、登るのはきついが常連の人達と会うのは楽しい。昨日は24m/秒の風が吹いたとかで火口にはもうツララが。
2 植え木の剪定をして枝を放置しておいた妻の実家の片付け、切った枝を軽トラ2台運ぶ。草も伸びていたので刈っていると草刈り機が故障、深沢農機へ持参し修理。
3 蕎麦の種蒔き、蒔く厚さが難しく種が足りなくなって文子さんに買って来て貰う。暑くて参ったが昼までに何とか終了。シャワーを浴び昼寝してから南ルミコさんライブ。
4 4区の防災訓練出前講座、市の危機管理局の職員の話を聴く。もう少し地域に密着した話を期待していたのだが。終わってから渋皮煮用の栗の皮剥き、4s剥いた。
5 朝寝して8:00起床、田の水見当番が終わるとホッとする。渋皮煮用の栗を2s剥いてから夏野菜を片付けた畑を耕した。茶畑に赤ダニが発生、余計な仕事が増える。
6 8日が樋管の点検、明日明後日が雨の予報なので今日掃除と草刈りを済ませた。前回の点検から2週間ちょっとしか経っていないのに藻や草が伸びて時間が掛かる。
7 最低でも正月まで持たせたいので渋皮煮した栗を瓶詰めに、私が滅菌処理の係り。午後は昨日の続きで東海桜と今年植えた山桜の下草刈り。夜になって台風の雨。
8 台風13号崩れの温帯低気圧の影響で一日中雨、風は無かった。10時頃から食パンを焼き、発酵している間に流し台と換気扇の掃除。その後、テレビを観ながら午睡。
9 延期になった樋管の点検、終わってから昨日の大雨で落とされた栗を拾う。午後、茶の消毒(赤ダニ)。途中、チャドクガのため富河医院へ行くも予定通り散布出来た。
10 石川に手伝って貰って茶の消毒、昨日の続き。茶毒蛾が怖いので合羽のズボンを穿いての作業、暑くて沢山の水を飲みながら。シャワーを浴びて昼食はたつみ庵へ。
11 昨年茶臼小屋で訃報を聞いた大城の叔父の一周忌の法要、母と2人で行った。今年こそは光岳までと思っていたのだが明日から小屋閉めまで天気予報が良くない。
12 草刈りの時に山本さんから聞いた“う宮〜な”の生産者集会に行った。序に昨日転んで破いた礼服ズボンの膝、修理に持って行くと18,000円掛るとの事、買う方が安い。
13 川崎の叔母がいる間にと千恵子叔母と5人で昼飯を食べに魚がしへ行く。帰りに打ち粉を買って夕食はうどんと思ったが村野医院の予約を思い出しTVの前でゴロゴロ。
14 朝、栗の甘露煮を真空パックして加熱滅菌、有泉さんが栗を買いに来て暫く喋って行く。太極拳の入門・初級の大体の流れが分かったので昼間にも練習、夜に備えた。
15 母が出掛たので栗拾い、虫食いが多いがまだ少しある。午後は栗と茶を届けて買い物、新秋刀魚が食べたくてスーパーを4軒探したが無し、中韓の取り過ぎが影響か。
16 栗きんとん用の栗を真空パックして加熱滅菌。昼食用に蕎麦を打ったが粉にしてから長い間冷蔵庫に入れてあったので色も味も香りもイマイチ。新蕎麦が待ち遠しい。
17 7:30から準備して地区の敬老会、私は駐車場の係。我が町内会からは4人のお年寄りが参加、退屈なプログラムだったが…。日曜から泊っていた川崎の叔母が帰る。
18 「10:30からお寺で」と聞いていた幸雄さん法事、寛妙寺と本成寺を間違えていて昨夜に確認しなければ危うい処だった。台風16号の動きを気にしながら三鞍の山荘へ。
19 天気予報は雨だったが朝起きると青空が見えていた。いつものようにアクティ森・ニッショク・エスパルスプラザへ寄って帰宅。小島辺りから大雨で県東部に大雨警報。
20 台風で延期になると思っていた樋管の点検、予定通り行ったが国交省は来ず。水入れは終わったと思っていたがまだ入れているとの事で慌てて田んぼ、稗が目障り。
21 ブルーベリージャムの瓶詰めと栗ペーストの真空パック作り。午後から石川と田んぼの水見。水路の水が止めてあったので様子を見る事に、稗と草を取ってスッキリ。
22 栗の渋皮煮を瓶詰め、撥ね出しが多く13瓶しか出来なかったので午後に雨の中を栗拾い。もう終わりに近く虫食いや傷んだ物が多い。青色防犯パトの後、栗の皮剥き。
23 桜田医院で特定検診、昨年尿酸値が高かったので気になったが結果は月曜日。魚がしへ行ってから床屋。それ以外の時間に栗の皮を剥いてから重曹を加え茹で溢す。
24 少し動こうかと思っている内に雨、悪天候等でここ17日間万歩計が目標値に届かず。TVの前でゴロゴロしていたが冷凍庫の牛スジを片付けようと夕方になって煮込む。
25 長男と孫2人が来るので買い物。秋刀魚を買って来て炭を熾す。「炭火で焼くと違う、美味しい」と孫。今夏収穫した小麦に虫が湧いて酷い事に、庭に広げて篩にかけた。
26 今秋初めてシイタケ採り、少し日に干して夕飯でバター焼き。富士山も昨日の朝は雪を被ったというが甲府で確認出来なかったから初冠雪にはならないと変なニュース。
27 襤褸けて破れた網戸、余り意味ないじゃんと言われながら今日になって網の張替え。雨樋も直さなければならない箇所がいくつかあるのだが。午前中は母と池谷医院。
28 富士山ナビをやらなかったので今年は早くと言っていた花木の出荷、忘れていて今日から。ヒバを切って来て荷作り、集荷場へ行った帰りに田んぼの周りの草を刈った。
29 栗の甘露煮を真空パックしてから寛妙寺の草刈り、政雄さんと植木や石を片付けて駐車スペースを広げた。文子さんから電話があって午後は蕎麦畑の周りの草を刈る。
30 昨夜渋皮煮用に剥いた栗を重曹で煮溢して渋皮をきれいにした。あと、茶の均し刈り準備で裾を刈り始める。チャドクガがトラウマになって合羽のズボンを穿いての作業。


2016年08月
曜日
日            記
1 6:30に田んぼへ行って4人で穂肥と殺虫剤の散布、終わってから畔の草刈り。曇りの予報だったが晴れて暑い。昼寝をして槇の剪定を始めると雷雨、15:00までやる。
2 茶の消毒をやるつもりが天気予報が良くないので延期、樋管の掃除と周辺の草刈りをやった。葛が伸びていて捗らず3時間以上掛る。午後は大城へ新盆を届けた。
3 茶の消毒は雨に降られると効果が無い、大気が不安定との予報だが今日を逃すと遊びの予定が狂う、一か八かで消毒した。時々青空も見える天気で結果オーライ。
4 庭木の剪定もあと少しなので槇の続きを、10:30樋管の点検があり終わってまた槇。あまりの暑さに山桜の周辺の草刈り、木の下は少し涼しい。夕方、大王松の剪定。
5 区長の葬儀は通夜だけで失礼して岩淵鳥居講の鳥居建立へと思っていたら隣保の幸雄さんの訃報、7日の富士登山は諦める。夜、八坂神社に仮組みした鳥居見物。
6 12年に1度の鳥居建立の流れを見に八坂神社と浅間大社をハシゴ、土橋さんと弁当を買って五合目へ。建立登山の参加者は180人、私も行きたかったが区長の通夜。
7 草刈り、15:40集合で幸雄さんの仮出棺、迎えのバスでおもいやり会館へ行き通夜。その後、夕飯を食べようとしたが祭りで何処も混んでいて、結局1時間待ちで魚がし。
8 今週は田んぼ当番だが朝水を止める。幸雄さんの葬儀から納骨まで一日掛かったが無事に終わり一安心。夕方また田んぼへ行って稗取り、穂が出始めた稲も散見。
9 勝さんの新盆へ、八景台の叔父夫妻と母と4人で行って暫く話して来た。その後、叔父夫妻と食事、免許を返納した叔父は余り遠出できず外食もしないと喜んでくれた。
10 新しい岩淵鳥居講の鳥居を見に富士山。五合目から元七まで斉藤さんが付き合ってくれた。山頂で太腿が攣って困ったが冨田さんに特効薬を貰い剣ヶ峰まで行けた。
11 南ルミコライブのチラシを置きがてら灯篭流しの買い物。デニーズで昼食後は自家の買い物。農作業をしていると1日10000歩位は動くのだが今日の万歩計は2500歩。
12 月曜に水を止めた田んぼに今朝から水を入れ朝晩1時間程ずつ稗を抜いた。限が無い感じ。県道上の山桜が1本、鹿に幹の皮を食われている事に下草を刈って気付く。
13 田んぼの水見、朝夕1時間ずつ稗を抜く。田から帰って親戚と実家の墓参り。夕方、叔父夫婦と浜松に住む従弟の家族が来て暫し話す。従弟違が大きくなってびっくり。
14 田んぼの水量調整は難しい。稗を取ってから梅の下とカワクボの荒地の草を刈る。長男家族と一緒に昼食、昼寝の後にまた田んぼの水を見て田の脇の道路を草刈り。
15 戦没者慰霊祭、同級生の室さんと一緒になった。昼間は雨で一番下の孫に邪魔されながら富士山のレポ、二番目の孫の誕生日で南部の火祭りに行き花火のお祝い。
16 昼食用にダシを取ってうどんを打ち長男家族と食べた。今回は水を粉の4割に抑え冷房を効かせた部屋で踏む。18:30から町内会の灯篭流し、15:30から準備を始めた。
17 日差しが強く外に出る気になれなかったが灯篭流しの片付け、樋管点検に備えて水路の掃除と周辺の草を刈った。突然の降雨、失念していた盆料を菩提寺に届ける。
18 第二水門の掃除と草刈り、あまりの暑さに帰って水分補給、体を冷やした。樋管の点検終了後西山の大豆畑の草刈り、夜は彩さんのコンテンポラリ-ダンスとのコラボ。
19 朝のうちゴロゴロしていたがシイタケの榾木の囲いの中を草刈り。娘家族が来て孫娘が夕食はうどんとのリクエスト、明日の野良仲間と食べるうどんと一緒に捏ねた。
20 野良の仲間と西山で収穫した地粉でうどんを食う会、高橋さんのヌードルマシンで作ったうどんと私の手打ちを食べ比べ、マシンは10分足らずで出来るが食感が今一。
21 栗のイガを片付けようと出掛けたがもう栗が落ちていて栗拾い。台風9号が直撃しそうなので小林氏に電話、明日の富士登山は中止した。栗に被害がなければ良いが。
22 6:00起きして田んぼへ稗取りに出掛けようとすると急に降り出して中止、台風9号は直撃しそうな進路だったが少し東へ逸れて助かった。夕方の青色防犯パトも中止に。
23 台風の後片付けで栗林へ、風で落とされたイガを拾って1ヶ所へ纏めた。栗を取り出したがほとんど未熟で売り物にならない。西山の畑を蕎麦の種蒔き準備で草刈り。
24 沢山は落ちていないが拾わないと虫が出てしまうので栗拾い。栗ご飯・栗の甘露煮を食べるともう秋だと思うが未だ暑い。夕方、抜いても抜いても出て来る田の稗取り。
25 朝夕田んぼの水見、見えていた稗は全て抜いた。モータースへ栗を届けながらバモスのオイル交換、今回も減っていたそうだが10年は乗りたい。昼食後、寺の草刈り。
26 9/4防災訓練の回覧板用文書を作り班長に届ける。その後、枯れた栗の木と県道上の山桜周りの雑木を切った。田の稗は全部抜いたつもりでも次から次に見付かる。
27 早起きが出来ず田んぼへ8:00、水を見ていると稗が目に付き一抱え抜いて帰宅。昼食を食べがてら買い物に出掛けたが大雨に遭った。夜は地区の敬老会打ち合わせ。
28 朝600起きして田んぼの水見、文子さんが来て明日からの水当番とカメムシ駆除の相談。義弟を迎えに行き百々の叔父の四十九日法要、住職は植え木職人だそうだ。
29 昼飯を食べてTVの前に寝転ぶと畳の上に山蛭、県道上の山桜に鹿除けの金網を巻いた時に付いたのか、ズボンとシャツは着替えたのに。血を吸われなくて良かった。
30 枝が道路に出て通行の邪魔になる市の保存木スダジイ、剪定前に樹木医の診断を受けた。太い枝を切ると根が枯れるとの説明、腕の太さ程度なら素人でも切れそう。
31 稗取りをしていてカメムシが多かったので粉剤を撒く事に。田んぼの中を散布器を背負ってバックで歩く、バランスを取るのがたいへんで疲れるので石川と交代で作業。


2016年07月
曜日
日            記
1 先日茶の裾刈りをやってからずっと太腿が痒い。またチャドクガが発生したのかと思い雨合羽のズボンを穿いて裾刈り、暑くて参った。午後は妻と茶の均し刈り。
2 長男と孫が2人で来たので午前中だけ茶の裾刈り。シャワーを浴びて体重計に乗ると体脂肪率18%・体内年齢50歳、汗ぐっしょりのきつい作業だがちょっと嬉しい。
3 茶の均し刈り、隣家は早朝やっていたが朝寝坊の我が家は無理、日中は暑くて大変だったが日が落ちてから涼しくなったので17:30まで。茶畑も、もう一踏ん張り。
4 今日からまた一週間、朝晩の涼しい時間に田んぼの水見と稗取り。妻はチャドクガの痒みで病院へ行ったので均し刈りは延期、日中の暑い時間帯に茶の裾刈り。
5 朝の水見に文子さんが来て一旦田を干す事にしたので水を止めた。シバラジの茶畑で裾刈り終了、少し気持ちに余裕が出て東海桜と県道上の山桜の下草刈り。
6 雨は上がっていたが露が酷くて茶畑の作業が出来ない。なので、畑を掘って収穫を終えたトウモロコシの茎を埋けた。午後は水門周辺の草刈りと樋水管の掃除。
7 茶畑の作業を終わらせたいと水門検査だったが朝食後均し刈りをやる。富士山ナビは人数が足りてお払い箱になったが新築なった水ヶ塚レストハウスの内覧会。
8 午前中石川に手伝って貰い茶の均し刈り続き、早く終わったので大城の茶畑の様子を見に行く。朝のうち雨だったとかで露があり刈れず。期日前投票がてら外食。
9 明日のお山開きウォークの支度、片付けが下手で探し物に時間が掛る。昼頃出掛けて外食、17日の下草刈りの飲み物を準備、31日の祭典用タオル等の買出し。
10 富士宮歩こう会のお山開きウォーク、浅間大社で安全登山のお祓いを受け村山古道を天照教〜高鉢Pまで歩いた。遅い昼食後に五合目へ移動、宝永火口まで。
11 午前中、庭木の剪定、金木犀1本と隣の槇を始めた。暑くて中々捗らず、午後大城へ行くと曇天となり涼しくなった。茶の均し刈りを18:00までやって下の畑が終了。
12 久しぶりのサイクリングの計画だったが茶の手入れが終わらないので諦めた。大城の均し刈りが終わって妻の実家へ行き草刈り、庭木の剪定も始めてしまった。
13 槇の剪定の続きと思ったがコメツガを先に、枝をすいていると時間が掛る。途中から雨になったが13:30から“う宮〜な”の加工品出荷者講習、講師は保健所職員。
14 ネットで買ったPS500を腕に付けてコメツガの剪定、天気が良く暑くて大変。午後から仮伏してあったシイタケの榾木を猿除けのネットの中に本伏せ。1870kcal消費。
15 コメツガの剪定を午前中で終える。農が一段落したので母も一緒に蓼科・滝の湯へ、八ヶ岳は雨雲の中。途中で百々へ一昨日亡くなった叔父さんの悔みに寄る。
16 滝の湯からニッコウキスゲの咲くビーナスラインを強清水まで、諏訪へ下って百々へ。叔父さんの仮出棺と通夜、所変わればで葬送の仕方が富士宮とは大分違う。
17 共同山の下草刈り、二手に分かれ寛妙寺の草刈りも。終わってから百々叔父さんの葬儀へ。火葬には間に合わなかったが本葬から七日の法要には参列出来た。
18 また一週間、田んぼ水見。朝は5:30起きして1時間程草取り、夕方は1.5時間稗抜き。暑い中、義弟と実家の植木の手入れ、先ずは大きくなり過ぎた金木犀の剪定。
19 朝夕に田んぼの水見と稗取り。その間は実家に行って植木の剪定、金木犀の続きをやる。一回り小さくしたらほぼ丸坊主で葉が無くなる。その後、椿の枝を透いた。
20 朝夕に田んぼの水見と稗取り。31日の祭典準備で“やまいち”に弁当、もちの木に御神供を注文して来る。明日の樋門検査に備え樋管の掃除と周辺の草を刈った。
21 何年も稲作をやって来て稲と稗の区別が付かなかった。今日、隣田の主に見分け方を教わる。バモスのオイル点検、2,500km走ったが前回の様な減りは見られず。
22 朝夕の稗取りの間に山茶花の剪定と三十番神祭典用買い物、青色防犯パトも。新しい小麦粉が出来たのでうどんを食べたい。夜、ツユを作った。さて、いつ打とう?
23 朝の稗取り後、孫達に聴かせたいと長男家族と沼津で待ち合わせ、昼飯を食べて鈴木彩マリンバコンサート。子ども劇場主催だったが曲目は大人の演奏会の様。
24 昨夜捏ねておいたうどん、地粉に水分が多いのか生地が柔らかくなってしまった。昼食に長男家族・娘家族と一緒に食べた。1週間の田んぼの水見当番が終わる。
25 7:00に起きて新聞を読む、今日から2週間朝がのんびり出来る。茶刈り機と均し機を修理・洗って仕舞う。西瓜やトウモロコシ畑を片付け新盆の支度で母の実家へ。
26 母と池谷医院、帰りに種苗店へ寄る。帰宅して昼食中に雨、病院は午後の方が良かったか? 土曜に上手く出来たので生地の硬さを忘れないうちにと又パンを焼く。
27 まだ露があったが2人でないと出来ないので、妻がいる午前中に軽トラの荷台に乗って槇の生垣を剪定、上の面を平らにするのが難しい。午後は山茶花と椿の生垣。
28 槇の剪定。途中で志の輔のチケットを取ろうとPCを開いたら同じキーを押し続けたような症状で申し込み出来ず、妻のPCで取る。カヌーの連絡有り、艇庫前を草刈り。
29 坊さんのカヌー教室、葬式が出来て急遽2人キャンセル。坊さんは取っ付き難いというイメージがあったが皆さんフレンドリー、親しみが持てた。終了後、疲れて昼寝。
30 菩提寺の護持会で境内の草刈り、結構荒れていて足場が悪い。大勢だったのと余りに暑かったのとで1時間ちょっとで終わる。あと豚モツを煮込みながら槇の剪定。
31 三十番神祭典、今年は町内会長なので落ち度が無いように気を使い疲れる。金曜日に仕込んだモツ煮が好評で良かった。夕方、妹夫婦に新しい地粉で饂飩を打つ。


過去の日記へ 
          2003年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2004年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2005年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2006年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2007年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2008年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2009年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2010年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2011年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2012年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2013年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2014年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2015年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月

          2016年 1.2.3月     4.5.6月     7.8.9月     10.11.12月


Top page へ