ふらふら日記
2023年
- 5月25日(木)曇りのち晴れ
- 昼前に城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 690km)。
公園では園児がたくさん遊んでいた。
- 5月23日(火)小雨時々曇り
- 昼前に城山下まで7.5kmジョグした。
小雨模様だったので、日曜のトレジョグで汚れたzegamaを履いた。
- 5月21日(日)赤城山 下部は曇り、上部は晴れ
- 赤城青少年交流の家から小沼へ行き、一周して帰ってきた。
レンゲツツジが満開だった。トレジョグのページに記録を書いた。
- 5月19日(金)曇りのち雨
- 昼前に城山下まで7.5kmジョグした(Structure24 682.5km)。
西高前の目久尻川に亀がいた。
両岸がコンクリート張りになった3mほど下の川中にある石の上にたたずんでいた。
こんなところに亀がいると思って見ていたら、
カワセミがチッチッと鳴きながら、川面30cmくらいの高さで上流から下流へ向かって飛んでいった。
- 5月17日(水)晴れ、暑い
- 昼前に城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 675km)。
7月からは別の仕事になる可能性が出てきた。
平和な日々は終わりなのかもしれない。
今のうちに休んでおこう?
- 5月15日(月)雨が降ったりやんだり
- 午前中、コンビニに行きがてら、城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 667.5km)。
出かけるときは小雨模様だったのでウィンドブレーカーを着て行った。
途中から雨はやんで暑くなってきたので、ウィンドブレーカーは腰に巻いてジョグした。
- 5月14日(日)東京 曇り、雨が降ったりやんだり
- 東京駅へ行った。
A君達との会食まで時間があったので、KITTEの豊岡鞄でショルダーバッグを購入した。
持っていた革製のものがかなりくたびれてきたので交換した。
アルカナ東京でランチを食べた。
ロゼのシャンパーニュのボトルを皆で飲んだ。
なかなか美味しかった。
昔、湯ケ島のアルカナ伊豆に泊まったことがあるのだけれど、そこのディナーより今日のランチの方がよい気がした。
地下街でやっていた九州フェアのような所で佐賀のラーメンを二つ、
東京駅の「祭」で駅弁を二つ買って帰った。
- 5月12日(金)晴れ時々曇り
- お昼前に城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 660km)。
バラ園は今日もにぎわっていた。
- 5月11日(木)晴れ
- お昼前に城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 652.5km)。
バラ園ではバラが咲いていい香りがしていた。
在宅勤務を始めた頃に買ったUSBキーボードの調子が悪く、時々接続できなくなって仕事に差し支えるので、
アマゾンで売っていた千円しないバッファローのキーボードを買った。
- 5月9日(火)晴れ、清々しい天気
- お昼頃に用田橋まで15kmジョグした(Structure24 645km)。
田んぼに水をあてるためだろう、目久尻川は下流の水位が上がっていた。
川の上でホバリングしているカワセミがいた。
ダイブするのかと思って見ていたら、そのまま反対岸に飛んでいき、鉄製の手すりにとまった。
土手には黄色い花がたくさん咲いていた。
- 5月7日(日)雨
- 午前中、雨が降る前に城山下まで7.5kmジョグした(Structure24 630km)。
一昨日からずっと強い風が吹いている。
午後、近くの床屋で髪を切った。カットとシャンプーで3300円だった。
- 5月5日(金)清川村道の駅から新大日往復 晴れ
- 人の少ない静かなコースをトレジョグした。新緑がきれいだった。トレジョグのページに記録を書いた。
- 5月3日(水)晴れ
- お昼前に城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 622.5km)。
- 5月2日(火)晴れ
- 近くのマッサージ屋さんへ行った、30分で2700円。腕は悪くないみたいだ。
- 5月1日(月)氷ノ山、帰宅 晴れ
- 4時半頃実家を出発。9号線のループ橋や湯村温泉の景色などには見覚えがあった。
昔、大阪からバイクで帰省したときに通った道だった。
道の駅へ行くと、車中泊の車がたくさんとまっていた。
氷ノ山国際スキー場に駐車して氷ノ山をトレジョグした。トレジョグのページに記録を書いた。
下山後、家へ向かった。
「三田天然温泉寿ノ湯」で汗を流し、唐揚げ定食を食べ、30分ほど休憩した。
マッサージは混んでいてパスした。
特に渋滞もなく、19時15分ごろ家に着いた。
- 4月30日(日)鳥取 晴れ
- 兄妹三人で買い物に出かけた。
「道の駅西いなば気楽里」で鳥取のお土産と夕食用の紅ズワイガニ、
「ジュンテンドー浜村店」で野菜の苗、「エスマート浜村店」と「サンマート青谷店」で食料品を買った。
午後、母親と奥谷のおばさん家に行った。例によって、米などをもらった。
帰宅後、遺跡公園が整備されることになったあたりを散歩した。
展示館の建物は既に完成し、秋にはオープンするらしい。
私の家の田んぼ近くに、藁葺き屋根の高床式の倉庫が二つ立っていた。
公園の整備が終わるにはもう少し時間がかかるようだった。
夕食の時、買ってきた紅ズワイガニを食べた。
少し水っぽい感じでイマイチだったけれど、まあ、カニを食べた雰囲気はした。
4月の走行距離: 82.5km + トレジョグ:4日
- 4月29日(土)鳥取 曇りのち雨
- 午前中、雨が降る前に、小屋の雨どいに溜まった泥を脚立にのって取り除き、
妹と一緒に墓掃除と墓参りをし、帰りに筍を掘った。
筍を母親と一緒にむき、直ぐに糠と一緒にゆた。
筍は夕食に煮物になってでてきた。美味しかった。
- 4月28日(金)宇連山、鳥取 晴れ
- 3時半に起床、45分頃に出発し、海老名SAで朝食。
「愛知県民の森」のゲートが開くのが7時と書いてあったので、時間調整しながら10分前くらいに行くと、既にゲートは開いていた。
昔、クライミングに来ていた頃によく入った「梅の湯」はつぶれていたようだった。
宇連山までトレジョグした、トレジョグのページに記録を書いた。
下山後、鳥取へ向かった。
刈谷ハイウェイオアシスで温泉に入ろうとしたけれど、PAの駐車場に空きがなく、諦めた。
ハイウェイオアシスの標識の方へ行けばよかったのか?
中国縦貫道を途中でおりて「三田天然温泉寿ノ湯」に寄り道した。
温泉、マッサージ45分、食事(きつねうどん、から揚げ、だし巻き卵)でのんびり過ごした。
19:15頃に実家に着いた。三田から2時間ほどだった。
- 4月24日(月)くもり
- お昼前に城山下まで7.5kmジョグした(Structure24 615km)。
上流で工事でもしているのか、目久尻川は少し水位が上がり濁っていた。
- 4月22日(土)寄大橋→鍋割山→塔ノ岳→丹沢山→雨山橋→檜岳→寄大橋 曇り、稜線は驟雨
- 先々週と同じコースをトレジョグした。トレジョグのページに記録を書いた。
- 4月20日(木)晴れ
- お昼前に城山下まで7.5kmジョグした(Structure24 607.5km)。
初夏みたいに暑かった。
- 4月18日(火)晴れ時々曇り
- お昼前に城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 600km)。
公園は緑が濃くなり、新緑の季節の雰囲気だった。
- 4月16日(日)晴れ
- 朝、ツバメが飛んでいるのを今年初めてみた。
午前中に用田橋まで15kmジョグした(Structure24 592.5km)。
西高前と堰堤の所でカワセミを見た。サギとツバメも飛んでいた。
- 4月13日(木)晴れ
- 黄砂がきているそうだ。朝からJアラートがうるさい。
お昼前に用田橋まで15kmジョグした(Structure24 577.5km)。堰堤の所にカワセミがいた。
- 4月11日(火)晴れ、暖かい
- お昼前に城山下まで7.5kmジョグした(Structure24 562.5km)。
新一年生が先生に連れられて下校していた。
- 4月9日(日)寄大橋→鍋割山→塔ノ岳→丹沢山→雨山橋→檜岳→寄大橋 晴れ
- 寄大橋から丹沢山へ登り、ユーシンに下って、檜岳に登って下山した。
トレジョグのページに記録を書いた。
- 4月6日(木)朝雨、のち曇り時々晴れ 南風が強い
- お昼前、いつもとは逆回りで、城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 555km)。
小学校が始まったらしく、校庭を走り回る子供たちの声が聞こえてきた。
- 4月5日(水)晴れ
- お昼前、桜吹雪のなか、城山下まで7.5kmジョグした(Structure24 547.5km)。
近くの緑道で草刈りをしていた。
- 4月3日(月)晴れ
- お昼前に城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 540km)。
派遣先での所属が変わった。仕事はどうなることやら、まだよくわからない。
- 4月2日(日)くもり
- 午後、ディーラーで12ヶ月点検を受けた。タイヤを4本かえることになり、全部で12.5万円かかった。
昨日のトレジョグで太ももが筋肉痛になった。花粉症はまあまあ大丈夫みたいなので、今日から洗濯物は外に干すことにした。
- 4月1日(土)清川村道の駅から大山 晴れのち曇り、夜は雷雨
- 右膝はよくなったようなので、清川村道の駅からいつものコースをトレジョグした。
特に問題なくてよかった。だんだんと距離と時間を延ばしていきたい。
トレジョグのページに記録を書いた。
- 3月30日(木)曇り時々晴れ
- お昼前に城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 532.5km)。
公園では、ビニールシートを敷いて花見を楽しんでいる人たちがいた。
遊具で遊ぶ子供たちの声も聞こえてきた。
3月の走行距離: 143km
- 3月29日(水)晴れ時々曇り、夕方から雷雨
- 午前中、横浜の銀行で用事を済ませた。
カモシカスポーツのセールへ行き、靴下二足と長袖シャツを買った。
「虎幻庭 」で鉄板焼きのランチコース、とシャンパーニュと赤ワイン、まあ普通だった。
帰ってきてからレシートを見たら間違いに気がつき電話した。
ちゃんと対応していただけるという話だったと理解したのだけれど、今日(4/3)時点では対応されていないようだ。
このままだとまた電話しないといけない。
- 3月27日(月)くもり
- お昼前に用田橋まで15kmジョグした(Structure24 525km)。
目久尻川沿いの桜は満開で、土手には菜の花が咲いていた。
- 3月26日(日)雨
- 今日も雨。近くの小学校の桜は満開だ。
- 3月25日(土)都内 雨
- いつものコーヒー屋さんでモーニングセットを食べた。無料だったゆで玉子が50円になっていた。
A子の所へ行って、12時半頃まで過ごした。
春日駅近くの立ち食いそば屋で肉そばを食べ、丸ノ内線で東京へ行き、旅行支援クーポンを使って駅弁を買って帰った。
「東京弁当」が美味しかった。
- 3月24日(金)休暇 曇り、夕方から雨
- 相鉄が東急に乗り入れたので、乗り換えることなく春日に着いた。1時間半くらいだった。
「ブクタン」というパン屋でバゲットサンドなどをたくさん買い、たまたま見つけた大福屋さんで大福とどら焼きを買った。
A子の所へ行き、16時過ぎまでいた。知らないうちに外は雨になっていた。
ドーミーイン後楽園へチェックインし、地下の大浴場に浸かってから夕食に出かけた。
「まるだい」でお酒と料理で腹いっぱいになった。
ローソンでコーヒーを買い、部屋で大福を食べ、テレビでカーリングを見て寝た。
- 3月23日(木)雨
- 午前中、コンビニで荷物を発送してから、城山下まで8kmほどジョグした。
小雨模様だったので、ボロボロのATRをはいた。
- 3月21日(火)祝日 くもり
- 午前中、用田橋まで15kmジョグした(Structure24 510km)。
カワセミは見なかったが、カッコウやヒバリの声が聞こえた。
- 3月19日(日)晴れ
- 午前中、用田橋まで15kmジョグした(Structure24 495km)。
いろんな場所で鶯の鳴き声を聞いた。まだ、あまり上手ではなかったけれど。
- 3月16日(木)晴れ
- 昼前、逆回りで城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 480km)。
近くの小学校の桜が数輪だけど咲き始めた。
- 3月14日(火)晴れ
- 昼前、城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 472.5km)。
- 3月12日(日)曇り
- 午前中に用田橋まで15kmジョグした(Structure24 465km)。
土手に菜の花が咲き、強い香りをはなっていた。
- 3月11日(土)晴れ、暖かい
- 海老名のモンベルでゴアテックスの雨具を買った。
- 3月10日(金)明け方に雷雨、のち晴れ
- 昼前に、いつもとは逆回りで城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 450km)。
- 3月8日(水)晴れ、暖かい
- 昼前に用田橋まで15kmジョグした(Structure24 442.5km)。
ブタ小屋先の橋の下で、川中の石の上にカワセミが立っているのを見た。
先日の水道水の濁りのは、消火栓点検の時に発生した水道管の錆びが原因らしいということだった。
水道料金が2万立方メートル分安くなるそうだ。
- 3月6日(月)曇りのち晴れ
- 昨夜から水道の水が濁った。昼に給水車が来たので、水を3L汲みに行った。夕方には解決した。
- 3月5日(日)くもり
- 午前中、用田橋まで15kmジョグした(Structure24 427.5km)。右膝は特に問題なかった。
行きに、カワセミのダイブを見た。帰りには、川面の10cmほど上を、上流へ向かってチッチッと鳴きながら飛んでいった。
- 3月4日(土)晴れ
- ローゼンなどに買い物に行った。花粉の季節は引きこもりになっていようと思う。
- 3月3日(金)晴れ
- 昼前に城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 412.5km)。右膝はまだ時々不安になあることがある。
公園の河津桜が満開だった。
今日から鼻水が止まらなくなった。
花粉症の薬は一週間ほど前から飲んでいるのだけれど、急激に症状が出てきたかんじだ。
- 3月1日(水)曇り時々晴れ、南風で暖かい
- 昼前に城山下まで7.5kmジョグした(Structure24 405km)。右膝は特に問題なかった。
Tシャツと短パンでジョグした。花粉がたくさん飛んでいそうな天候だった。
- 2月27日(月)休暇 松山から帰宅 晴れ
- 7時過ぎに起き、道後公園を一周してから展望台へ登り、伊佐爾波神社へ行って帰ってきた。
4kmほどだろうか?
部屋の温泉に浸かり、8時から朝食、美味しかった。
ラウンジでコーヒーを飲んでのんびりした。
お土産などを買いに外出し、「(有)里商店」から甘平、せとか、はるか、文旦を家に送った。
旅館に戻り、のんびりしてからチェックアウト。
大きな荷物は旅館から送って身軽になった。
「子規記念博物館」を見学した。
見学後お昼を食べようとしたら、昼飯の時間には遅いせいか閉まっている所が多かった。
「瀬戸内料理 金兵衛」で焼豚玉子飯、ラーメン、じゃこ天を食べたが、全体的にイマイチだった。
リムジンバスで松山空港へ行き、じゃこ天を買い、ラウンジで休憩。
飛行機は15分ほど遅れた。
羽田のANAフェスタで空弁を二つ買い、バスで二俣川まで帰った。
2月の走行距離: 60.5km
- 2月26日(日)道後温泉 晴れ
- 7時前に起き、城山公園から黒門口登城道で松山城へ行き、リフトの下の道を下って帰ってきた。4kmくらいか?
朝食はまあ普通だった。向かいの朝食バイキングは行列だった。
10時頃チェックアウトし、荷物を預けた。
市内線で大街道から松山市駅、郊外線(高浜線)で三津、散歩して三津の渡し(無料)に乗り、郊外線で港山から松山市駅まで戻ってきた。
港付近は風が強く寒かった。
銀天街を歩き、「鍋焼うどん アサヒ」で鍋焼きうどんと稲荷ずしを食べた。まあ普通で、一度食べればいいかなという感じだった。
大街道を歩いてホテルに戻り、荷物を受け取り、タクシーで道後温泉の「御湯」へ行き、荷物を預けた。
値段が違うので仕方ないのだろうけれど、「御湯」ではすべてがスムーズだった。
「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」で温泉に浸かり大広間で休んだ。
大広間でのお接待はなかなかよかったけれど、温泉だけなら、昔はいった本館の方が良かったような気がした。
「御湯」にチェックインし、大浴場(貸切だった)に浸かり、マッサージしてもらった。
強モミの人でなかなか痛かった。
19時から二回の食事処で夕食、なかなか美味しく、サービスも良かった。グラスの赤ワインはイマイチだった。
部屋に戻ってコーヒーなど飲み、部屋の温泉に浸かってから寝た。
- 2月25日(土)松山へ 曇り時々晴れ
- 駅まで歩き、電車で二俣川、バスで羽田空港。いつもの讃岐うどんを食べた。
ラウンジの営業時間が変更になり、閉まっていた。
松山行きの便はほぼ満席だった。
松山空港からリムジンバスに乗り、大街道で下車。
ダイワロイネットホテルに荷物を預け、「鯛めしもとやま 3号店」で鯛めしを食べた。美味しかったが、座敷の床が固かった。
リフトに乗って松山城を散策した。
ホテルにチェックインし、付近を散歩し、「国重要文化財 萬翠荘」にも行った。
「七厘や 笑」で、刺身、サザエとエビ(七輪)、卵焼き、海鮮サラダ、焼き鳥盛り合わせ(七輪)と冷酒二合(一刀両断)。
タバコで少し煙たいが、サザエ以外はまあまあだった。
一風堂でラーメンを食べてホテルに帰った。
- 2月23日(木)祝日 曇り時々晴れ
- 午前中、豚小屋の先まで10kmほどジョグした(Structure24 397.5km)。特に問題なし。
対岸の土手で何かを採っている人が三人いた、フキノトウ???
午後、リサイクル・プラザへ、毛布と小さなスーツケースを持って行った。
その後、ローゼンで買い物した。
- 2月21日(火)晴れ
- 昼前に城山公園まで7.5kmジョグした(Structure24 387.5km)。特に問題なし。
- 2月19日(日)曇り時々小雨、南風強く暖かい
- 午前中、城山下まで7.5km、普通のスピードでジョグした(Structure24 380km)。特に問題なさそうだった。
暖かかったのでTシャツと短パンでジョグした。
- 2月17日(金)晴れ
- 昼前に城山下まで7.5kmほどジョグした(Structure24 372.5km)。
前半は少し遅め、後半は普通にジョグした。
最後に少しだけ右膝裏にはりみたいなものを感じたような気がしたが、特に問題なさそうだった。
- 2月15日(水)曇り、午後時々晴れ
- 右膝裏の痛みはなくなったのでスロー・ジョグしてみた。
昼前に、コンビニでネコポスを送ってから城山下まで7.5kmほどスロー・ジョグした(Structure24 365km)。
今回は特に問題なさそうだった。
- 2月13日(月)小雨
- 雨が強くならないうちにと思い、午前中に城山下まで7.5kmほどジョグした(Structure24 357.5km)。
いい気分でだったので普通の速さでジョグした。
走ってからしばらくした後、右膝を伸ばすときに、向きによっては膝裏に針で刺されたような痛みがはしることがあった。
- 2月11日(土)晴れ、暖かい
- コンビニでネコポスを送り、5kmほどジョグした(Structure24 350km)。
特に問題ない感じだった。
- 2月10日(金)雪のち雨
- 職場のカレンダーにより今日はお休み。
横浜高島屋の「野田岩」でうなぎを食べた。
カモシカスポーツで時間調整した後、銀行で用事を済ませた。2時間半もかかった。
- 2月7日(火)曇り時々晴れ
- 午後一番で整形外科へ行った。
右ひざは、まだ少し張があるがほぼ治っているそうだ。だんだん動かしていけばよいらしい。
膝関節に少し緩みがあるので、膝上の筋力をつけることが大切で、前回教えてもらった運動を定期的にするようにということだった。
だんだんとストレッチの強度をましながら、軽いジョグから再開しようと思う。
- 2月6日(月)休暇 都内から帰宅 晴れ
-
「珈琲庵」でモーニングセットをいただき、モカの豆を100g買った。
チェックアウトし、コンビニで買い物してA子の所へ。
お昼はアジア料理の「ディップパレス」で食べたけれど、私たちの口には合わずまずかった。
ケーキなどを買って戻った。
15時過ぎにA子の所を出発し、東京駅経由で帰った。
横浜駅で崎陽軒の弁当を二つ買った。
- 2月5日(日)都内へ 晴れ
- 相鉄JR直通線で大崎、山手線で目黒、地下鉄三田線で高輪台まで行った。
「ラリューム」で、A君達とランチ。ワインはペアリングの三杯にした。
オーソドックスなフレンチでワインもリーズナブルでまずまず美味しかった。
A君達と別れ、三田線で春日へ行き、ドーミーイン後楽園にチェックインした。
大浴場に浸かってのんびりした後、軽く夕食を食べに出かけた。
「韓国家庭料理スリョン」でナスと鶏肉をあえたような冷たい前菜、海鮮チジミ、石焼ビビンバを食べた。
前菜はイマイチ、他はまずまずという味だった。
ただオペレーションがあまりスムーズではなく、次はないという感じだった。
旅行支援のクーポンが使えたのでまあよしとしましょう。
ローソンでコーヒーを買ってホテルに戻り、A君達にもらったトリュフパンなどをデザートに食べた。美味しかった。
- 1月31日(火)晴れ
- 右膝があまりよくならないので整形外科へ行った。昔、ボルダリング中に膝を痛めたときに見てもらった所だ。
水がたまっているそうで、早く痛みを取りたいなら水を抜くこともできると言われたけれど、
普通にしていれば痛いわけではないので、そのままにしておいた。
膝上の筋力をつけることが必要だそうで、3種類の体操を毎日3回して、一週間後くらいにもう一度見せてくださいということだった。
湿布と漢方薬の処方箋が出た。
1月の走行距離: 120km + トレジョグ:4日
- 1月29日(日)清川村道の駅から大山 晴れ
- 清川村道の駅からいつものコースをトレジョグした。膝を痛めたみたいだ。トレジョグのページに記録を書いた。
- 1月26日(木)晴れ
- 昼前に城山公園まで7.5kmほどジョグした(Structure24 345km)。4日連続のせいか、体が重かった。
- 1月25日(水)晴れ
- 昼前に城山下まで7.5kmほどジョグした(Structure24 337.5km)。
十年に一度の寒波がきているとかで寒かった。
- 1月24日(火)曇りのち晴れ
- 午後に城山公園まで7.5kmほどジョグした(Structure24 330km)。
いつもと違う時間に走ったら少ししんどかった。
- 1月23日(月)曇りで寒い
- 昼前に、いつもと行きのコースを逆にして、城山下まで7.5kmほどジョグした(Structure24 322.5km)。
- 1月21日(土)寄大橋から檜岳、高松山、タケ山 晴れ
- 寄大橋から檜岳へ登り、高松山からタケ山経由で帰ってきた。
トレジョグのページに記録を書いた。
- 1月19日(木)曇り時々晴れ
- 昼前に、コンビニに行きがてら城山下まで7.5kmほどジョグした(Structure24 315km)。
- 1月18日(水)曇りのち晴れ
- 昼前に城山下まで7.5kmほどジョグした、帰りに快調走(Structure24 307.5km)。
- 1月17日(火)曇りのち晴れ
- 昼前に城山下まで7.5kmほどジョグした(Structure24 300km)。
- 1月15日(日)曇りのち雨
- 昼前に城山公園まで7.5kmほどジョグした(Structure24 292.5km)。
- 1月14日(土)曇り時々小雨
- 昼前に用田橋まで15kmほどジョグした(Structure24 285km)。
帰りの5kmほどは小雨に降られたけれど、昨日休んだためか体が軽く気持ちよくジョグできた。
遊水池では梅の花が7分ほど咲いていた。
- 1月12日(木)晴れ
- 昼前に城山公園まで7.5kmほどジョグした(Structure24 270km)。途中でHさん夫妻に会った。
今日はほとんど何も仕事をしなかった、まあいいか。
- 1月11日(水)晴れ
- 昼前に城山下まで7.5kmほどジョグした、帰りに快調走(Structure24 262.5km)。
サイクリングロードで保育園の子供たちが遊んでいた。「こんにちわ」と挨拶してくれた子もいた。
- 1月10日(火)晴れ
- 昼前に城山下まで7.5kmほどジョグした(Structure24 255km)。
- 1月9日(月)祝日 晴れ
- A君達がやってきた。ワインやシャンパーニュなど、たくさんお土産をもらった。
- 1月8日(日)寄大橋から檜岳と高松山 晴れ
- 寄大橋から檜岳へ登り、高松山まで往復した。
穏やかな天気で気持ち良かった。トレジョグのページに記録を書いた。
- 1月6日(金)晴れ時々曇り、寒い
- 昼前に城山下まで7.5kmほどジョグした(Structure24 247.5km)。
- 1月5日(木)晴れ
- 今日から仕事。と言っても在宅勤務なので、テキトーに慣らし運転した。
- 1月4日(水)休暇 清川村道の駅から大山 晴れ
- 清川村道の駅からいつものコースをトレジョグした。トレジョグのページに記録を書いた。
- 1月2日(月)晴れ時々曇り
- 昼前に城山公園まで7.5kmほどジョグした(Structure24 240km)。
- 1月1日(日)晴れ
- 昼前に城山下まで7.5kmほどジョグした(Structure24 232.5km)。