東丹沢

塔ノ岳へ登るコースはどこもハイカーでいっぱいです。気持ちよく山を楽しめるよう、お互い気をつけましょう。

鶴巻温泉→高取山→蓑毛越→蓑毛→ヤビツ峠→岳ノ台→菩提峠→三ノ塔→大倉

蓑毛越から蓑毛へ下り、ヤビツ峠へ登って、岳ノ台経由で菩提峠へ行き、二ノ搭経由で三ノ塔に登る。 三ノ搭での展望を楽しんだ後は、三ノ搭尾根を大倉までくだる。 余裕があれば、お風呂屋の「湯花楽」までジョグするのもいいかもしれません。
比較的人が少ない部分が多いので、自分のペースで静かな山旅が楽しめることが多いと思います。

寄大橋→鍋割峠→鍋割山→塔ノ岳→蛭ヶ岳→臼ヶ岳→ユーシン→雨山峠→寄大橋

棚沢ノ頭からさらに稜線を蛭ヶ岳まで進み、急な下りを経て臼ヶ岳に登り返してから、 臼ヶ岳南尾根をユーシンロッジへ下り、 雨山峠を越えて寄まで戻ってくるコース。 臼ヶ岳南尾根に道標は一つもなくルートファインディングが必要、ユーシンが近くなってからの植林の森は迷いやすい。 一番左手の尾根を下る。 臼ヶ岳南尾根の1196mピーク付近のブナ林が素晴らしい。

寄大橋→鍋割峠→鍋割山→塔ノ岳→丹沢山→棚沢ノ頭→雨山橋→雨山峠→寄大橋

寄コシバ沢出合から鍋割峠までは岩だらけの沢の中の登りです。滑落したら助かりそうにない場所も多いです。 棚沢ノ頭から熊木沢出合の間には標識はありません。 雨山峠から寄への道は最初、沢の中です。

鍋割山稜と、塔ノ岳から丹沢山を経て棚沢ノ頭までは景色が素晴らしく、ジョグしやすい道が続きます。 棚沢ノ頭から熊木沢出合の間は、ブナ林の平坦な部分はジョグしやすいけれど、大部分は急な下りです。

寄を出発して林道を行き、山道に入ってすぐの分岐にある道標では、登山道は上に登ることになっています。 沢が増水してない時期なら、水平に進み、堰堤から沢に出て、対岸に渡って登山道と合流する方が近道です。

大倉⇔塔ノ岳⇔丹沢山⇔蛭ヶ岳

塔ノ岳と蛭ヶ岳の間の通称主脈が楽しい。山小屋へ入れば冷たいジュースも飲める。

寄→櫟山→栗ノ木洞→鍋割山→塔ノ岳→三ノ塔→大倉

寄のバス停から標識に従って鍋割山方面へ進みます。最初は畑のなかのコンクリート舗装されたジグザグ道を登ります。 櫟山から栗ノ木洞を過ぎて後沢乗越までは走れる部分もあります。 鍋割山から塔ノ岳は気持ちよく走れる場所が多いです。

塔ノ岳から三ノ塔までの表尾根はガレている場所が多く、鎖場もあります。 三ノ塔から大倉までの三ノ塔尾根は快適に下れました。

大倉→塔ノ岳→二ノ塔→菩提峠→ヤビツ峠→蓑毛越→鶴巻温泉

大倉から塔ノ岳へ登り、表尾根を二ノ塔まで行ってから菩提峠へ下り、岳ノ台を経てヤビツ峠に行きます。 ヤビツ峠から蓑毛まで下り、蓑毛越に登り返し、鶴巻温泉まで下ります。

塔ノ岳から三ノ塔までの表尾根は眺めが良く、高山の雰囲気です。天気が良ければ、塔ノ岳や三ノ塔からは雄大な展望が楽しめます。 鎖場やガレている場所があるので気をつけてください。

大倉→三ノ塔→新大日→札掛→大山→鶴巻温泉

大倉から三ノ塔尾根を三ノ塔へ登り、表尾根を新大日まで登り、長尾尾根を札掛へ下ります。 舗装された宮ケ瀬レイクラインを地獄沢橋まで進み、大山へ登り返し、鶴巻温泉まで下ります。

大山北尾根に道標はなく、迷いやすい部分もあるので気をつけてください。 少し体力が必要です。

大倉→塔ノ岳→ヤビツ峠→大山→鶴巻温泉

大倉尾根を塔ノ岳まで登り、その後、ヤビツ峠へ下ります。大山へ登り返し、鶴巻温泉まで下ります。 全長27kmほどのそれなりに長くアップダウンのあるコースです。ヤビツ峠から蓑毛へ下れば後半をパスすることもできます。

東丹沢の人気ルートをつなげるので、時期や時間を選んだ方がいいかも知れません。少し体力が必要です。

宮ケ瀬⇔丹沢山

標識によると、宮ケ瀬から丹沢山までは11kmあるらしい。 最初は緩い登りが延々と続きます。一部は杉の植林ですけれど、それ以外は広葉樹の明るい森が続いて気持ちよいです。 本間ノ頭から丹沢山の間はブナ林が美しい。

静かにトレジョグを楽しむことのできるコースだと思います。 暑い時期はコースの最初の部分(金冷シあたりまで)に山ヒルがたくさんいるので気をつけてください。 雨上がりの朝は特に要注意です。

渋沢駅→渋沢丘陵→秦野駅→弘法山→鶴巻温泉

渋沢駅から頭高山の頂上を踏み、渋沢丘陵をジョグして秦野駅まで行きます。金目川の河川敷を少し下流へ行って弘法山へ登るハイキング道にとりつき、善波峠から鶴巻温泉まで行きます。

裏山のジョギングという雰囲気のコースです。渋沢丘陵からは丹沢の山並みが眺められ、海が見える場所もあります。弘法山付近から鶴巻温泉まではハイカーも多いので気をつけてください。暑くない時期で、走るだけなら空身でも十分かもしれません。市街地の道はわかりにくいです。

焼山登山口→蛭ヶ岳→塔ノ岳→大倉

丹沢の主脈をいくコース。大倉から塔ノ岳へ登り、蛭ヶ岳から下る方が楽しく走れそうな地形だけれども、バス便が極端にすくないので、道志方面から登って大倉に下ることにしました。

1300m程度の稜線でのジョグが楽しめます。塔ノ岳からの展望はすばらしい。塔ノ岳から大倉までは人が多いので気をつけてください。

大倉→塔ノ岳→鍋割山→檜岳→ビリ堂→山北駅

檜岳付近では、猟犬なのか野犬なのか、二匹くらい犬が吠えている声が聞こえてきて気味悪かった。檜岳からビリ堂までのあたりは登山道が荒れている所が多く、トレランとしては面白くなかった。ゴールの山北駅裏に町営温泉施設があります。

大倉→蛭ヶ岳→檜洞丸→西丹沢自然教室

大倉尾根を登り、塔ノ岳から蛭ヶ岳まで稜線をジョグし、檜洞丸を経由して西丹沢自然教室へ下る。塔ノ岳から丹沢山へ行く途中のブナ林は、短い区間だけれど、いつ走っても気持ちよい。

檜洞丸から西丹沢自然教室へ下るさい、ゴーラ沢出会付近で迷いやすいので注意してください。私が行った時は、出会いから少し川原を下流に歩いたえん堤のすぐ上で対岸に渡渉するようになっていました。

大倉⇔塔ノ岳⇔丹沢山

塔ノ岳から丹沢山の間の標高1300〜1400mくらいの稜線は林相が美しく、アップダウンも少なく楽しく走れた。

大倉→塔ノ岳→丹沢山→宮ヶ瀬

丹沢山から先は人が少なかった。本間の頭からはほとんど登りはなく、尾根の南側をトラバースするような道が続いた。

大倉→搭ノ岳→表尾根→ヤビツ峠→蓑毛

表尾根はアップダウンが続いてなかなか疲れる。ハイカーも多いコースなので気をつけてください。

温泉など

湯花楽
渋沢駅から歩いて15分ほどの場所にある日帰り温泉施設。土日は800円。 いろいろなお風呂や、食事処や、マッサージ施設などがそろっている。 Webページに割引券がある。 下駄箱とロッカーは百円玉返却方式です。
なんつっ亭
渋沢駅から歩いて5分ほど、国道246沿いのラーメン屋さん。有名店らしい。

鶴巻温泉付近の温泉施設については大山のページをご覧ください。