富士山周辺

富士山周辺はなかなかよい避暑地です。

精進湖⇔三方分山⇔釈迦ヶ岳⇔蛾ヶ岳

精進湖から三方分山経由で蛾ヶ岳まで往復した。 釈迦ヶ岳から蛾ヶ岳の区間は尾根上にピンクのテープでマーキングされた道があった。 一か所、180度近く向きを変える場所があるので注意してください。 三方分山からの精進湖と富士山の眺め、蛾ヶ岳からの南アルプスと甲府盆地の眺めがすばらしかった。

御坂付近の山々を一周

浅間神社前の駐車場に車をとめ、三つ峠山、本社ヶ丸、御坂山、黒岳を通過してスタート地点に戻ってきた。 展望はあまりなかったけれど、人が少なく静かだった。 御坂山付近はアップダウンのあまりない明るくきれいな森が続いていた。

西湖一周

西湖西の根場にある駐車場に車をとめて、西湖を囲む山々をぐるりと一周した。 変化にとんだコースだった。 雪頭ヶ岳のブナの森、毛無山からの下り、三湖台の展望、樹海の中のジョグは特に楽しかった。 十二ヶ岳付近の岩場の通過には注意してください。

道の駅朝霧高原→毛無山→端足峠→竜ヶ岳→割石峠→道の駅朝霧高原

道の駅朝霧高原を出発し、毛無山へ登り、雨ヶ岳、端足峠、竜ヶ岳と尾根道を縦走し、 石仏コースで本栖湖の登山口へ下山し、東海自然歩道を通って道の駅朝霧高原まで戻ってくる周回コースです。

尾根道の縦走路からは、右手に富士山、左手に南アルプスの山々が展望できる場所が多く、 楽しくジョグできる場所が多かった。 帰りの東海自然歩道は暗い場所が多く、国道139号線を走る車の音がうるさい場所もあり、 個人的にはあまり楽しくなかった。

田貫湖⇔長者ヶ岳⇔佐野峠⇔思親山

田貫湖から長者ヶ岳へ登り、佐野の集落に下り、佐野峠へ登って思親山まで往復します。 東海自然歩道ですが、長者ヶ岳から佐野峠の間はあまり歩かれていないようでした。
走りやすいのは田貫湖と長者ヶ岳の間と、佐野峠と思親山の間だけで、それ以外は暗い植林の森が多かった。

御殿場口新五合目→幕岩→宝永山→御殿場口新五合目

林間の平坦な道に始まり、森林限界を超えて砂礫の砂場みたいな道を登り、 大砂走りを下るという変化に富んだ眺めの良い半日コースです。

真夏にお勧めの最高の避暑地です。頂上まで登らなくても富士山は楽しめます。 ただ、天候が悪化すると急に厳しさが増すと思われるので、天候の変化には気をつけてください。

河口湖自然生活館⇔新道峠⇔鬼ヶ岳

河口湖自然生活館の広い駐車場から新道峠まで登り、鬼ヶ岳まで往復するコースです。新道峠と鬼ヶ岳の間は登り下りはあるけれど、走りやすいトレイルが続いています。

天気がよければ、鬼ヶ岳の頂上からは、甲斐駒や鳳凰三山、南アルプスの三千メートルの山並みが屏風のように見渡せます。振り返ると大きな富士山も見えます。

精進湖⇔女坂峠⇔鬼ヶ岳

精進湖から女坂峠を経て鬼ヶ岳まで往復するコースです。尾根上の道は小さなアップダウンが続く比較的走りやすい道でした。天気がよければ富士山がきれいに見えると思いますが、私がいったときにはガスがでて富士山はほとんど見えませんでした。

長池親水公園⇔石割山⇔御正体山

観光客などで朝早くからにぎわっている長池親水公園の駐車場から石割山経由で御正体山まで往復するコースです。石割山と御正体山の間は笹薮が深い部分もあって少し藪山の雰囲気でした。石割山付近はハイカーが多かった。

温泉など

石割の湯
山中湖近くの日帰り温泉施設。合宿の人たちなどで混雑していることもある。
露天風呂天水
河口湖近くの日帰り温泉施設。鍵付きロッカーが100円だった。
山田ホテル
精進湖畔にあるホテルの温泉。ホテルというより旅館の雰囲気で、よく言えばレトロ、悪く言えばボロい。 800円、鍵のかかるロッカーが風呂の外の廊下にあった。 内風呂は3人程度、露天風呂は4人程度の大きさだった。 露天風呂から精進湖と富士山が見えるが、外からこちらも見えるかも? (2019-11-16)