kakumonーhanabatake



えむたの写真館

タクシーの車窓から見た風景





LinkIcon最近の大内宿

このコーナーは、昔、若松城にあった16の郭門をシリーズで紹介します。昨年、ミクシーの日記に書いた文章を使います。

Column: 若松城郭門

「若松城郭門」

花畑口郭門

若松城の郭内に入るための門の一つの花畑口を紹介します。以前ミクシーの日記に書いた内容をそのまま載せます。.
2007年05月08日19:39 に書いたものです。

こんばんわ。。今日は、GW明け2日目であります。。今日は休日出勤しました。9時から14時まで乗りました。
昨日、18時から23時まで乗ったのですが、、大変暇、無線が入っても、、いた場所が悪かったのか、運が悪いのか、、、
栄町二丁目のマリンビルから上町のノアビルまでとか、パティオビルからマリンビル、、基本料金で終了が連続5回、、、一昨日、昨日とこんな感じだったので、連続真っ赤かあになったので、それを挽回すべく、出勤しました。。なんとか、凹んだ分は取り戻せましたけど、、思ったよりは出来なかったですね。。やはり、連休明け、暇なようであります。。

昨日宣言した、若松城の郭門の紹介、今日から再会します。。今回を含めて7つあります。。

今日は、花畑門を紹介します。。
「新編会津風土記」によると、現在は無い道ですが、諏方神社境内から南に伸びている道が諏方通りと云ったそうで、まずはその説明から、、、
 諏方通=>桂林寺通の西に並て南は花畑口の郭門より北は諏方神社の門前に到る長五町三十一間余幅四間家数二軒
 花畑口=>此通の南端にて西に向ひ南に折れ花畑に出る郭門なり番所西向
との事であります。。。
 写真1は、昔の地図であります。。このあたりの現在の地図は下記の通りです。。
hanabatake1.jpg











地図ー>http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=37.48367111&lon=139.92392083&sc=2&mode=map&pointer=on

航空写真ー>http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37%2F29%2F1.216&lon=139%2F55%2F26.115&layer=0&sc=2&mode=aero&size=s&pointer=on&p=%CA%A1%C5%E7%B8%A9%B2%F1%C4%C5%BC%E3%BE%BE%BB%D4%CA%C6%C2%E5%C6%F3%C3%FA%CC%DC&CE.x=325&CE.y=241

マルトモショッピングセンター東側の細い道、市営住宅の西側あたりです。。
写真2、花畑門があったあたりです。
hanabatake.jpg

会津史談会調査部編「若松城郭門」の説明文
 郭門を出たところに一区あって、ここは士屋敷が多くあったが、蒲生氏の頃にはお花畑があったので、外郭の南一帯にこの名前がつけられたという。(えむた注、花畑という地名は、蒲生時代からというから、かなり古い地名であったんですね。。)
 諏方通りは諏方神社正面よりまっすぐ南へ米代四之丁まで通じ、ここでちょっと右折して花畑口郭門を経て、花畑口南通りを過ぎ、東西に通ずる花畑通りに出たもので、甚だ便利な通りであった。
(えむた注、諏方通りは現在はありません。昔の地図を見ると竹田病院脇の本一ノ丁の山鹿クリニック西側の通りがずっと南に通じていたようであります。)
 戊辰戦争の際にはこの辺一帯も焼野原となったが、八月二十九日、佐川官兵衛は西軍を排撃せんと決死隊を卒いて融通寺町口より出撃、城案寺(融通寺町)、長命寺、当麻町、桂林寺町、諏方社に戦うが利あらず。しかし城中には帰らず、融通寺町口より花畑口を守って糧道を守った。
さらに九月三日には飯田大次郎隊が水戸藩脱藩兵の応援を得て花畑口より南町口を守り、九月十三日には土屋鉄之助隊がこの郭門を守り、花畑口の郭門は九月二十二日の落城まで、遂に破られる事はなかった。
 と説明されております。。焼け野原になった、、、全くその面影はありません。。普通の住宅地になってしまってます。。外堀のなごりかもしれませんが、この門付近から東に伸びている道、ちょっと斜めに行くとセブンイレブン裏に到りますが、昔の地図に重ねると外堀の外側に沿って道が出来ているようです。。

この門跡、南側に広い通りがあります。現在、ユニクロがあったり、西松屋、なんかがあって、車の通りも激しくなっています。。
 現在の花畑と言う地名が付くのは、2箇所あり、一つは、この米代の南側一帯が「南花畑」という地名になってます。もう一つは、千石町の東側付近、千石バイパスと慶山へ到る道と交わる交差点から北西の地域、新しい住宅が出来ている地域を「花畑東」という地名が出来ています。。南花畑はかなり昔からある地名ですが、「花畑東」は、何時ころからは、分りませんが、最近出来た地名のようであります。。石田明夫先生のサイトにその由来が紹介されております。。http://www17.ocn.ne.jp/~aizua/machi1.htm

 今日、若松駅に行ったら、試運転の新しい電車が止まっていました。(写真は実車中だったので撮れませんでした。)
455系http://www.jreast.co.jp/train/local/455.htmlから719系http://www.jreast.co.jp/train/local/719.htmlに変るようですね。。あの「あかべえ」マークのついた電車がだんだん消えていくようであります。。ここ数ヶ月で719系に変っていくようなので、その雄姿、写真に収めておくことにしたいと思います。。
485系「あいづ号」停まっていたので、こっそり撮りました。。
aizu-goh1.jpg
719系、この色に塗り替えられないかなあ。。緑は、ちょっといまいちと思いませんかあ。。

またまた、駄文を長く書いてしまいました。。m(__)m
最後まで、読んでいただいた方、誠にありがとう御座いました。。
次回は、外讃岐口か熊野口を紹介します。

明日は、8時から17時30分まで乗ります。。どんな展開になる分りませんが、できるだけ多くできるよう頑張ってみます。。

それでは、お休みなさいませ。。


SNSのミクシーの会員であります「えむた」は、過去に色々と日記に書きました。その中で、紹介した内容をまとめてみます。

参考文献:会津史談会調査部・研修部(文化史講座)平成12年度11月2日、若松城郭門を訪ねて、時の配布資料から
町名歴史散歩・会津若松・町名の由来。小島一男著、歴史春秋社

史跡紹介トップへLinkIcon