▼ ゼルダ通信 ▼ /ゼルダの里 ZELDA VILLAGE |
![]() 2006年6月23日[ 記事全文 ] 今月のニンテンドードリームにE3映像を1時間以上も収録した特典DVD ![]() 5月21日、お絵かき掲示板の投稿数が2000枚を突破しました。 ![]() 参加者がいつでも投稿管理できるように一新しました。 ![]() 2006年5月14日[ 記事全文 ] E3で発表されたゼルダニュースを紹介。 ![]() 2006年5月14日[ 記事全文 ] N64リンクがGCリンクに変身!スマブラ最新作2007年発売予定。 ![]() 2005年5月14日[ 記事全文 ] 海外サイトで公開されている動画&画像をまとめて紹介しました。 ![]() 2006年5月9日[ 記事全文 ] ゲームキューブとWiiの2バージョン発売!(5/13再編集) ![]() 2006年5月4日 今までに投稿して頂いた方、投稿待ちして頂いた方も含め、再度ご連絡お願いします。管理上、PASSで投稿制限かけます。 ![]() 2006年3月27日 [ 記事全文 ] トワイライトプリンセスはGCタイトルだけど、レボコンでも操作可能に.. ![]() 2006年3月26日 [ 記事全文 ] 新作ゼルダがニンテンドーDSでも発売されます。ネコ目リンク再び... 2006年2月21日、 「ゼルダの伝説」誕生20周年! 今年は新作のゼルダがニンテンドーゲームキューブ(GC)で発売されます。海外の情報筋では今年の秋に発売されそうです。ゲームキューブ、次世代機レボリューション(仮)両ハードで楽しめる至上初の新作ゼルダにとても期待しています。 ![]() 2005年1月29日 [ 記事全文 ] 姫川ゼルダコミックシリーズの最新作が発売されました。 ![]() 2006年1月23日 [ 記事全文 ] 新作ゼルダの発売日予想、映画化についての賛否、ゼルダの魅力など.. ![]() 2006年1月15日 [ 記事全文 ] 一番気好きなGCソフトに風のタクトがランクイン、NGCアンケート.. ![]() 2006年1月4日 [ 記事全文 ] 年賀状イラストを掲載しました。本年もよろしくお願いします。 ![]() 2005年12月22日 [ 記事全文 ] クラブニンテンドーの会員特典として今年も特製カレンダーが届きました。 ![]() 2005年12月4日 [ 記事全文 ] サンフランシスコで開催中のG.A.M.E.にプレイ可能な状態で出展.. ![]() 2005年11月16日 [ 記事全文 ] 申し込んでいたクリアファイルが届きましたので紹介します。 ![]() 2005年11月11日 [ 記事全文 ] 11/11現在、北米の法人サイトで公開されている発売日を紹介。 ![]() 2005年10月23日 [ 記事全文 ] ブラウザーの設定が分からず利用できなかった方は参考に。 ![]() 2005年10月16日 [ 記事全文 ] これまでに明らかになっている事をまとめて紹介。 ![]() 2005年9月25日[ 記事全文 ] ”オリジナルデザインクリアファイル”と”オリジナル年賀はがき2006” ![]() 2005年9月15日[ 記事全文 ] タイトルも発売日もまだ不確定。 ![]() 2005年8月30日[ 記事全文 ] ![]() 2005年8月28日[ 記事全文 ] シリーズ一番人気のN64「時のオカリナ」の紹介。 ![]() 2005年8月18日[ 記事全文 ] 最高のデキを目指すためにやむなく発売延期を発表。 ![]() 2005年6月12日 [ 記事全文 ] 未掲載だった開発者インタビューを含め、まとめて紹介。 E3ゼルダ関連情報 (5/23紹介分) ▼任天堂ブースレポート その3 「ゼルダ」最新作や異色作「Odama」などGCタイトルをチェック(GAME Watch) ▼【ゲームプレイリポート】『ゼルダの伝説 Twilight Princess』編(ファミ通) ▼【任天堂ブース】長蛇の列の先にあるものは!? 秘密の『ゼルダ』ゾーンに迫る!(電撃) (5/19紹介分) ▼任天堂ブース:ハイラルに旅して噂のゼルダを触ってきました(ITmedia) ▼【任天堂】ラウンドテーブル続報!GC用『ゼルダの伝説』最新作のバトルシーンも判明!(ファミ通) ▼【任天堂】ラウンドテーブルにて『ゼルダの伝説 Twilight Princess』の全貌が明らかに!●宮本茂氏と青沼英二氏がゼルダを語る!(ファミ通) (5/18紹介分) ▼「Nintendo's E3 2005 Press Conference」レポート 〜その3〜 GC「ゼルダの伝説」最新作を宮本氏・青沼氏らが語る(GAME Watch) ▼E3ではプレイアブル――「Nintendo RoundTable」での質疑応答をレポート 「ゼルダの伝説 黄昏の姫」(ITmedia Games) ▼『ゼルダ』シリーズ最新作についての注目発言も! 任天堂ラウンドテーブル(電撃) ![]() 2005年5月18日 [ 記事全文 ] 5月17日(米国時間)、アメリカで開催中のE3で最新映像を公開! ![]() 2005年4月24日 [ 記事全文 ] 発売日が決まりました!5月27日です。 ![]() 2005年4月3日 [ 記事全文 ] 風のタクト、ムジュラの仮面、時のオカリナのポスターを紹介 ![]() 2005年3月21日 [ 記事全文 ] ゆうさん、クレアさんの投稿作品を追加しました。 ![]() 2005年3月20日 [ 記事全文 ] ゆうさん、クレアさん、緑の帽子さんからの投稿作品を追加しました。 ![]() 2005年3月12日 [ 記事全文 ] 米国で公開されたゼルダ最新映像が、任天堂公式サイトなどで公開.. ![]() 2005年3月5日 [ 記事全文 ] ゆうさんの投稿作品: 第一章[新たなる旅へ を掲載しました。 ![]() 2005年3月4日 [ 記事全文 ] フランスの出版社のインタビューにて、青沼氏が気になるコメント.. ![]() 2005年1月29日 [ 記事全文 ] 5月のアメリカで開催されるE3まで内容は秘密事項のようです。 ![]() 2005年1月29日 [ 記事全文 ] ファンの方の要望が多ければ考えるとのコメントも.... ![]() 2005年1月23日 [ 記事全文 ] 昨年発売されたゼルダ4作品の売り上げが明らかになりました。 ![]() 2004年12月23日23:30 [ 記事全文 ] ゼルダシリーズの多数の曲を収録。初代から4つの剣+まで全70曲 ![]() 2004年12月23日23:30 [ 記事全文 ] 付属の神々のトライフォースの書き下ろしポスターとクリアファイル紹介 ![]() 2004年12月8日23:30 [ 記事全文 ] 先日お伝えした、神々のトライフォースの詳細な情報を確認.. ![]() 簡易攻略チャート、ラスボス攻略ポイント、得する情報を掲載 ![]() 2004年12月6日23:50 [ 記事全文 ] 神々のトライフォースの漫画(姫川明先生)は付録付で発売。 ![]() 2004年11月27日 19:00 [ 記事全文 ] 開発はかなり順調、GCの秘めた性能がハイクオリティーを実現... ![]() 2004年11月27日 18:00 [ 記事全文 ] 注目のシリーズ最新作『The Legend of Zelda』の画面3枚公開されました ![]() 2004年11月13日 18:30 [ 記事全文 ] シリーズ最新作『ゼルダの伝説ふしぎのぼうし』が初週売り上げ1位を獲得 ▼「ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし」公式サイト更新 しあわせのかけら情報、リンクのアクション紹介 ![]() 2004年11月13日 16:30 [ 記事全文 ] 任天堂サウンドヒストリーシリーズ「ゼルダ ザ ミュージック」12/22リリース ![]() 2004年11月6日 23:50 [ 記事全文 ] ![]() ふしぎのぼうし専用掲示板を設置したのでみんなで交流しましょう。 ▼ふしぎのぼうし専用掲示板 ![]() 2004年10月30日 23:20 [ 記事全文 ] 「ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし」たが36点でプラチナ殿堂入り... ![]() 2004年10月29日 23:10 [ 記事全文 ] 新アイテムや、フィギュア集め要素なども....新要素について ![]() 2004年10月22日 23:40 [ 記事全文 ] ふしぎのぼうしに関する情報を一括したページ。近日、専用掲示板を設置予定ですのでもうしばらくお待ち下さい。 >>さらに過去ログ (C) ZELDA VILLAGE All rights reserved |