10 years with Mira TR-XX
えすぷれそのクルマ生活 (2010年)******
 「20万キロ越えちゃったけど、これからどうするの〜〜?」
→トップページへ戻る


2002年から書き続けてきましたが、ミラに乗ってる人がみんカラに多そうなことと、管理しきれなくなってきたので、今後はみんカラブログで続けていくこととしました。その他のあれこれはSeesaaブログにも書いております。あわせてよろしくお願いいたします。


  2009年    2008年  2007年  2006年(2)  2006年(1)  2005年(2)   2005年(1)
   2004年(2)  2004年(1)  2003年(2)  2003年(1)  2002年


自家用車のミラターボ(L200s)のこと、その他くるまのはなしを中心とした日々のあれこれを綴っています。
週1〜2回は更新しようと思っているのですが、なかなか文章を書くのって難しいですね。
2011.11.27

グーグル・クローム
 自宅PCのブラウザにグーグル・クロームを使ってみました。
 いやぁ確かに速いのはいいんだけど、このHPのcssの書き方が宜しくないらしくて、レイアウトが崩れたり、色が変わっちゃったり。
 なので、久しぶりにcssなんて勉強しなおしたところです

パワステコンピューターを開けてみた
で、工場からは「お土産」として交換前のPSコンピューターをいただいたので、箱を空けてみました。



電解コンデンサの付け根が錆びて(?)いるもの、液漏れしていて隣の抵抗が変色しているところなどもありました。こりゃ自力で修理はちょっと無理っぽい。

2010.11.16

パワステ 修理
 パワステコンピューターの部品代が、L200Sの前期型だとあまり高くなさそうなので、ミラを修理に出すことにしました。工場へ持って行こうと思ったのですが、天気もよかったので、工場へ向かわずに、箱根へ出掛けてしまい、長い寄り道を経た後、工場へ持ち込みました。

 あれ?初めてだっけ〜?

 そうなんです。はじめてなんです。よくある故障みたいですけど。
 曰く、炎天下に置いておくと壊れることがある、もしPSコンピュータだけの故障なら交換するだけだからそんなに高くない。パワステモーターの交換となると結構高くなるけど、値段を聞いて「そのままでいいです」といって直さずに重ステのまま乗ってる人も多いよ、とのこと。
 確かに、パワステがなくても箱根の山道を走るのには特段支障もなかったので、そのままでもいいんですが、車庫入れたいへんだしな。

 果たして、故障個所はまさにパワステコンピュータのところでした。何事もなかったかのようにくるくるとステアリングが回ります。今回は部品代と修理代あわせて2万ちょっと。これ、リビルド使うかとおもったのですが、今回は新品で、そのお値段は自分のPCにインストールしてあるパーツマニュアルのとおりでした。

2010.10.31

パワステ 続き
 いやぁハンドル重い。走る分には問題ないとはいえ、ひ弱なので少し乗ってると腕がぱんぱんになりそうですよ。

 で、調べ物した続き。
 もし仮にパワステコンピュータの異常だったとしたら、これを取り替えればことは片付くんですが、この値段、実はあまり高くない。
 
 これがL200Sの前期と後期ではものが違うようで、後期型だと4万円以上します。まぁこの今見ているシステムも古いので、2010年の今本当に18,800円で手にはいるのかどうかわかりませんが、中古品を5,000円くらいでオクで落とすくらいなら、新品でもいいんじゃないかな、という値段です。
 ただ、走れちゃうから、直しに行くのが面倒くさいな〜ってところです。どうしようか。2月の車検まで待とうかな。

2010.10.11

ミラでプジョーディーラーへ
 
 で、RCZ乗せてください、と(爆。
 隣にはginoがいらっしゃいますが・・・

 で、RCZのインプレは上のリンク先の方で見ていただくとしても、あのエンジンを回すと気持ちいい排気音、確かに魅力的ではあるんですけど、このミラのエンジンを回す音だって、ぜんぜん品はよくないかもしれないけど、今でも充分気に入ってるのです。回せばいいってもんじゃないかもしれないけど、エンジンも7,500回転まで回せるし。

重ステにも慣れました
 修理しようか、どうしようか、迷っていところですが、いろんなサイトをぐぐって見てみると、どうやら電解コンデンサーの不良によるもの、とのこと。だから、もしその基盤が原因なら、それを取り替えればとりあえず解決するんじゃないかな(しかし、はんだごて使って部品を外すのは難儀しそうだ)。と、グローブボックスを外してコンピューターが入ってるらしきところを見てみたのですが・・・

 箱が3箱入っていて、どれがパワステコンピューターなのかわからない。おまけに外し方も解らないし、仮に外せたところで取り付けできなくなりそうです。あきらめて修理工場にお願いしましょうかね。
 しかし、重ステ状態もしばらく乗っていると慣れるもので、ハンドルを回すときに今までよりも少し握力を強めにして、くるんと回せば難なく走れてしまいます。縦列方式で車庫入れしなきゃいけないのがネックですが。それに、そのまま乗っているとステアリングに不具合出てこないだろうか?

2010.9.18

来るべき時が来た・・・のか?
 ミラは置物になってます。
 代わって、この夏は307は大活躍。千円高速を利用して九州まで2往復の大役を快適に(だったかな?)こなしたのでした。街乗りではリッター6キロとか7キロしかない大きな車で、カタログ燃費でもリッター10キロのところ、高速ではリッター14キロを記録。それでも8月だけで300L以上のハイオクガソリンを消費したのでした。
 ここ何年かは自転車に乗りに行くときの足として重宝していたミラですが、今年は時間がないこともあり、この猛暑と九州2往復に端を発した夏バテもあって、そういう気分じゃなかったので、ぜんぜん乗る機会もなく、夏が過ぎたのでした。
 世の中的には幸いにもエコカー補助金が終わり、この車の資産価値が25万円から0円に戻ったところで、若干延命できるのかな、と思っていた矢先の出来事です。

 ようやく涼しくなって、窓を開けて車に乗るのが快適な気候になったので、ちょっと乗ろうと2ヶ月ぶりにエンジンをかけ、車庫から出そうとしたのですが・・・

 ハンドル重い・・・

 ついにパワステが壊れたんだな、と理解しました。

 パワステの故障はたぶんL200Sのミラでは相当メジャーな故障じゃないかと思うくらい、ネットでググればたくさん事例が出てきます。「自動車工学」という雑誌の「整備日誌アラカルト」コーナーでも、自分がコピーを持っているところでも、1999年1月号と、2000年1月号に同様のトラブルを修理したことが記事にされており、その時点でも、「『いまさら・・・』というほどに多発していたトラブル」と書かれています。なので、これだけ走っていてこの症状が出なかったのは、ある意味ラッキーだったとも言えます。
 しかし、もともと車が軽いので、少しでも動いていればハンドルを回すのに苦労はしない程度の重ステ。フロントタイヤの空気圧を少し上げればもっと軽くなるんじゃないかなーとか思うのです。

 パワステのコンピューターがおかしいのか、ギアボックスがおかしいのかはわかりませんが、ギアボックスのassyだと新品の部品代が10万円するそうです。そりゃ新車買うより安いけど、こうも置物状態で高額の修理をするとなると、一回一回考えないといけません。

 でもやっぱりこの車で走ると楽しいんだよなぁ。
 

  2010.7.18

高速無料化実感(?)ドライブ
 すっかりミラに乗る機会が減ってしまったのですが、こうも暑いとエアコンの効かない黒い車はどうしても厳しいですね。それだけ307が快適なんですけど、ただ、ちょっと307でお山に行こうという気がおきないのです。
 なので、ちょっと時間をみつけていつもの早朝ドライブ。
 で、早朝なら、横浜から西へ向かうに国道1号線でもすいてるだろうから、このたび無料化されたバイパスを駆使(?)し、新湘南パイパス→西湘バイパスと走って早川へ。
 箱根の山登りはターンパイクにしようか迷ったのですが、ここはやはり無料化された箱根新道へ。箱根の山の上はガスっていました。北上して長尾峠まで行きましたが、やはりガスの中。でも、峠道から見ると、箱根の山とか、御殿場の市街地にだけ雲がかかってそうな感じがしたので、さらに須走まで北上してみると、見事に晴れました!

 そのあと、東富士五湖道路→道志みち→R246と走って帰ったので、高速代は0円。ガソリン代が1,700円程度のお遊びでした。やはり高速代かからないってのはいいですね(笑)。

2010.5.15

遅ればせながら、ゴールデンウィークのこと
 例年だと、ゴールデンウィークには走り初め(?)でミラに自転車を積んでお山にでかけるところ。でも、今年は家族の都合でお留守番となってしまいました。始めから終わりまでず〜っと天気がいいなんてめったにないことなんですけどねぇ。
 ミラは街中のチョイ乗りだけかな〜と思っていたところだったのですが、同じく自分と一緒に留守番となった子どもたちが、「公園行きたい!ミラ〜!」と言ったので、久しぶりに後席にフィックスマックスを付けて子どもたちを乗せて出かけてきました。
 どこも公園は人出が多く、駐車場が満車になってしまうとうんともすんとも動かなくなってしまうのと、午後は高速が混んじゃうので、朝早く出て、ひと遊びして昼過ぎには帰路に着き、横浜町田インターを15時前には出るようにしたので、渋滞には遭いませんでした。
 しかし、いい天気のGWは結構暑い!エアコンをいれたんだけど、効きはイマイチ。

トレーラー
 ミラで甲府まで出掛けて乗りに行ったのは、全長16mの大型トレーラー。もちろん、免許は持っていないので、公道で走れるわけではありませんので、滑走路を使っての「運転体験」。そういうツアーに参加してきたということですが、詳しくはこちらに書きましたが、軽とトレーラーの大きさのギャップ以上に、ハンドルさばきのタイミングの違いと、予想以上に小回りがきくトラクタの動作に大いにとまどったところです。慣れなんでしょうが、いざ自分で一度乗ってみると、家の近くのガソリンスタンドにバックで入れる24klローリーの鮮やかなワザには改めて驚いてしまいます。

うっかり
 土山峠の下りでキャッツアイに乗ってしまいました。
 カーブの内側で荷重はそんなにかかっていないし、スピードもそれほど出ていないので、ホイールの歪みはないような気がするんですが、少し歪んでるような気もします。むかし時速100km近くで乗り上げたときは流石に歪めてしまい、スパルコのホイールはリムが弱い・・・なんて思ったのですが、今回はぞれに比べれば大丈夫そうです。でも、スピードがそれほど出ていないなら乗り上げるようなところじゃないだろうー、とも思います。ダメねぇ。はぁ。


2010.4.25

チョイ乗り
 307とミラと2台あると、買い物とかはついついミラで行きたくなってしまいます。細い道が多いし、急な坂も多いので、やはり軽快な動きをする方がいいな、って思う。でも乗り心地は流石に悪い(笑)
 それにしても、何だか車が汚いなぁ、と、洗車機に入れてワックス洗車。ルーフアンテナにムーンボールを付けていますが・・・って、ついこの前も同じことをしたような気がします。ありゃりゃ(笑)。

2010.4.18

2ヶ月更新しなかったです

 すっかり桜も散ってしまいましたですよ(笑)。  というのも、2ヶ月間ほとんどミラに乗ってない、というか、ちょっと街乗りだけはしていたんですが、それ以上乗ってもいないので・・・
 ちょうど1年になるプジョー307SWですが、いくつかの細かいトラブルがあったものの、保証修理をしてもらったし、それ以外は実にご機嫌。ミラみたいにガッツリ走るような車ではないものの、抜群の高速安定性と乗り心地、それ以上に子どもたちが大きくなってみんな連れていかなきゃいけないような状況も増え、なかなかミラに乗る機会というのはないものです。
 それでもやっぱりほんのちょっとだけ桜がきれいな場所に行ってみたくなって撮ったのが上の写真です。やはり、来年2月の車検は、通すのかもうこの車をやめてしまうのか、今まで以上に難しい判断が迫られるのかな、と思ってしまったりします。エコカー補助金の25万円はどうやらこの秋でなくなってしまうので、誰かが買うのに「供出」されなければ安泰だとは思うんですがね・・・と、桜を見ながらちょっと考えたことです。


軽自動車の時代!
 ブログで新しい高速料金、いわゆる上限2,000円のことを書いてありますが、新しい高速料金は軽自動車にとってはけっこう有利にできてますね。
 横浜町田インターから乗った場合、現在の割引なし料金では、大井松田までで普通車1,200円、軽自動車1,000円ですので、それ以遠に乗った場合、軽自動車は圧倒的にトクになるわけです。とりわけ平日は!
 普通車で、横浜町田→御殿場が1,900円、裾野2,150円という通常料金、現在の「1,000円高速」では、1,350円のところが、1,000円になるんですからねぇ。相模湖→韮崎普通車2,200円なんてのは、休日は普通車1,000円、軽は半額で900円なのでちょっと値上げとなります。
 そういう意味でも、6月の新料金以降はミラで遠出したくなりますよー。今の休日の激しい渋滞が緩和されれば、いいことばっかり(笑)

エッセ
 2月に試乗したときの試乗記はこちらに書いたのですが、エッセカスタムで100万円を切る値段で、この車のできですから、とても評価しています。ただ、自分のミラの代わりにどうか?と考えると、ミラをリフレッシュしても乗り続けたい、敢えて買い替えるほどではないよなぁ、という思いはあります。いじると楽しいでしょうし、ボディもしっかりしてるんですけど、踏み込んだときのあのエンジン音がちょっと気になったところです。

メンテナンスノート
 洗車機に入れてワックス洗車。ルーフアンテナにムーンボールを付けていますが、なんとか取れずにすんでいます。だいぶルーフの色が白けてきましたが、これってキレイに保ついい方法ってないんでしょうか・・・。

2010.2.25

伊豆スカイライン
 社会実験で片道200円になっていることもあり、ちょうど暖かくて凍ってもいないだろうから、走ってきました。平日だったので車もバイクも少なく、快適なドライブを楽しみました。平地ではいい天気だったんですが、山の上は曇りがちで、富士山とか見えれば良かったのですが、景色的にはちょっと残念かな、という感じです。本当は帰りは伊豆中央道〜沼津インターと走ってみたかったのですが、修善寺市街で道を間違えて、もういいや、と冷川ICへ向かってしまったのでした。
 気温が低いからなのか、タイヤが暖まってズルズル〜ってなるような印象もなかったです。しかし、日が暮れると路面が単に濡れてるのか凍ってるのかが分からなくて怖いですね。

フルサービスのスタンドにて
 「ネオバって、どうですか?」と、店員さんに聞かれました。驚いたし、嬉しいし!
 曰く、アルトワークスに乗ってて、プレイズを履いているんだけど、ちょっと・・・とのこと。最近はもっぱらセルフスタンドばかりなので、そういうちょっとした会話が、この何もかもドライになってしまっている昨今、妙に嬉しかったりします。そういえば15年くらい前にスタンドの女の子に「私ワークス乗ってるの。負けないわよ♪」と言われたことがありました。

2010.2.23

こっそり19年目に
 12ヶ月点検では、フォグが球切れだったこと以外は特段の問題なく、前回交換してから4ヶ月しか経過していなし、距離もたったの1,000kmしか走ってないんだけど、サービスというのでオイルも交換してもらって、終了。

2010.2.10

今年もそろそろ始動を
 すっかりHTMLの書き方も忘れてしまうような更新頻度となってきました。花粉の飛び始める季節となってきたのですが、週末に少し余裕もできてきたので、あちこち出かけて歩きたいこの頃です。
 先日はミラに乗って久々にオフ会の類に出かけて来まして、ほぼ同世代のリーザスパイダーを拝見させていただきました。懐かしくもあるし、やっぱり自分のミラと同じようにやれてるんだなぁ、と。

エコカー補助金
 この車に25万円もの値が付くラストチャンスなので、そろそろ潮時か・・・と思っていたのですが、ちょうど1年前に割と大きく修理をしているので、まだもったいないなぁって気がしていて、どうせ捨てられるなら最後にたくさん乗っておこうか・・・なんてことも考えていたところですが、とりあえずしばらく延長。12ヶ月点検に出さないといけませんね。

2010.1.4

あけましておめでとうございます
 あけましておめでとうございます。本年も、「10 years with Mira TR-XX」をよろしくお願いいたします。
 昨年、20万キロを突破したミラですが、その後2月で約500km走行と、のんびりしたペースで進んでいます。去年はまた子どもが増えたりして、ますます自分の自由になる時間も減ってしまい、チャイルドシートを付けたりすることを考えると、どうしても外出は307がメインとなってしまい、自然とミラに乗る機会が減ってしまっています。
 そうはいっても、また今年も、主にサイクリングの足となるでしょうけど、ミラで出かける機会をみつけて、楽しんでいきたいと思います。軽自動車は高速代が普通車に比べて安くなるという噂もありますし。

リンク
 ミラがメインとなる、このページの他、あれこれ書いているところがあります。
 ブログ(http://expreso.seesaa.net/) ここの更新が多いかな。
 みんから(http://minkara.carview.co.jp/userid/470469/blog/)プジョー307SWの話題はこちら




→2009年

<BACK>  


20041111〜



blogはこちら(クルマ以外の話がメインです)