第1部-3作品![]() 1〜3号 飛行機、車 |
第2部-2作品![]() 4、5号 車、龍 |
第3部-3作品![]() 6〜8号 合体、魚 |
超時空要塞マクロス![]() 9〜12号 可変戦闘機 |
---|---|---|---|
変形ロボ13号![]() SR-71 ブラックバード |
変形ロボ14号![]() 電車、人型 、戦闘機 |
変形ロボ15号![]() パトカー型 |
変形ロボ16号![]() 第3回レゴ王 出演作品 |
STAGE-1 『ショッピングセンター リアル商品対決』 ![]() |
STAGE-2 『実用レゴ対決』![]() |
---|---|
CHAMPION STAGE 『びっくり世界遺産決戦』![]() |
ご覧いただきありがとうございます! 自分が若かりし頃の昔の作品は、デジカメがポンコツだったし照明も用意せず撮り方も編集もめちゃくちゃだったので、ちょっと見苦しい画像があります。 写真はすべて実際にポーズを取り、撮影しました。 各ロボットはちゃんとバランスよく立ったり、座ったりが可能です。 「超時空要塞マクロス」に登場する可変戦闘機バルキリーも製作 「機動戦士ガンダム」シリーズに登場するモビルスーツも製作 幼少の頃、祖父に買ってもらったのがきっかけ。 小学校4,5年生くらいにレゴ離れ。 大人になり何気なく作り始めました。 変形や合体をするロボットのギミックに興味があり、 そこにあるカッコ良さとロマンをLEGOで再現してみたい。 二十数年前のパーツは汚れがひどかったり、変色とかもしてたり・・・ それが懐かしく、祖父と遊んだことを思い出します。 この変形ロボットたちがきっかけとなり、テレビ出演も果たしました。 また、大手情報サイトに作品を紹介した記事が載りました。 貴重な体験をさせて頂き、誠にありがとうございました。 |