My Photos〜Transformation Robot No.14
Transformation Express TR-14







変形ロボット14号・三段変形超特急(2005/11/14)






記念すべき第14作目

一年ぶりの作品です。電車からの変形と、3パターンへ変形することに挑戦
ココ1年半の充電期間中にまとまったアイディアを形にしてみました。
レゴシステムの部品と、トレイン専用パーツはモーター1個とボギープレート1枚、車輪2個
強度とギミックを優先させて作成しました。
組み替えなしで3パターンへ変形可能。
変形中に崩壊することもありません。
今回はそれぞれの変形プロセスも公開しております。
画像が多くなったので、各形態(電車型、戦闘機型、人型)のページを作成





製作日数:100日
使用部品数:700個
全長(電車型):430mm(ポチポチ52個分)
全幅(電車型):75mm(ポチポチ9個分)
全高(電車型):160mm
総重量:810g
乗員:ミニフィグ1名





今回初挑戦となったとレインモードから紹介します。
今までレゴトレインというものにまったく興味がなく、車両の基本的な作り方から勉強し、
それから製作に入ったので完成までにかなり時間がかかってしまいました。
モーター1個を前方に搭載しているため、レゴトレインのコントローラーがあれば自走可能



この形態で気を付けたことは、なるべく細く長く見せることと、車両を牽引できること、
スピード全開でどんなレールレイアウトで走行しても脱線しないということを最優先に。
ギミックと強度を保ちながらのため少し大型化しましたが、目標をクリアしたので満足しています



↑ 今作で一番苦労したのが、連結部分 ↑
15年前に買ってあって今まで使い道がなかったマグネットを使用することに。
大昔のパーツが今頃やっと役に立った!
最初レゴトレインのマグネットを使用するつもりでしたが、見た目が美しくないため、
スッキリしたこのパーツを使うことにしました。
カーブに進入したところで次の問題点が発生!
なんと車両が長すぎて、連結部分の振れ幅が予想以上に広かったのです。
人型へ変形したときに爪先部分にあたるため、連結と変形と強度の3つの要素が必要だった

連結部分を試作して走行させたところ、なんとカーブ直前直後のポイント切り替え機に接触!
バキッ!っとポイント切り替え機が見事にふっとんでしまいました。
変形と連結と強度のためこれ以上切り詰められないんだよな・・・と思いつつさらに2週間が経過
今までトレインを作らなかった私にはすべてが新鮮な問題点でした・・・



次に紹介するのはこの作品の武装を運搬するための大型機関車。


TR-14WE Yellow
使用部品数:350個
全長:360mm(ポチポチ45個分)
全幅:65mm(ポチポチ8個分)
全高:125mm
総重量:700g
乗員:ミニフィグ1名


せっかくレゴトレインというものに挑戦するのだから「何か電車の長所を」と考えた結果、
列車は「大量輸送」を目的に開発されたものなので、
オプションパーツなんかを運ばせたら面白いんじゃないかと思い、この黄色い車両を作ることにしました。
この車両もモーター1個を後方に搭載しているため、コントローラーがあれば自走可能



砲身は少しずつですが左右に旋回します。

車両の後方に運転席があり、1名が搭乗可能
屋根や乗降口(左右のとびら)、ウェポンラックへのハッチを開閉可能で運転席へのハシゴも設置

車両の長さで問題になるのが巻き込み。
ポイント切り替えは、内側に倒すと直進、外側へ倒せば分岐・合流のため、
外側へ倒したときに接触しなければいいので車輪を車両の端に取り付け、
車両の長さの限界に挑戦しました。


そして今回客車をサンタフェ鉄道より拝借し、連結してみました。



屋根を開けるとこんな感じ。
レゴトレインのNo.10022を改造(車掌さん室を設置)した車両

↓ と言うことで、早速連結! ↓



変形ロボ14号とイエローにモーターを搭載しているためかなり速いです

↓ 各車両と連結部分のアップ写真 ↓



写真撮影と走行テストは下記のレイアウトで行いました。
ストレートから一気にコーナーへ進入、その後大きなS字、交差レールを通過して元に戻ります。
もちろんフルスロットルで駆け抜けても脱線しません。

(この他、カーブレール2個をつないだものを左右逆向きにつないだ細かいS字でもテストを行い、
フルアクセルで通過しても脱線しませんでした。)



まずは単独での走行
エンジン全開でも問題なく走行(撮影時は列車を止めてあります)

次は2両での走行
実は2両目のイエローにもモーターを1個搭載しているため、
変形ロボ14号単独よりもこっちの方が速い!

そして最後はイエローと客車での走行
変形ロボ14号の連結部分は直接客車や他の車両を牽引することができるように設計




トレインモードからファイターモードへ変形!

変形プロセスも見たい方は右の写真をクリック
スキップして続きを見たい方は左の写真をクリック


     



<レゴTOPへもどる>





Copyright© satopi All rights reserved.