愛知県碧海郡依佐美村大宇野田(刈谷市)出身。旧福島(板倉)範士・戸長の馬渕栄吉の長男として生まれる。弟の馬渕逸雄(1896-1973) は陸軍少将。
1899.11.21陸軍士官学校卒業(11期)。
同期に寺内寿一(元帥)、高橋真八(中将:22-1-39)、多門二郎(中将:13-1-10-15)、蘆川良治(少将:3-1-29の2)、梅澤力助(少将:23-1-1)、小野茂幸(少将:25-2-14)、西郷豊彦(少将:14-1-9)、長谷川国太郎(少将:13-1-7)、松田清彦(少将:20-1-7)、西郷従徳(大佐・侯爵:10-1-1-1)らがいた。翌.6.25歩兵少尉に任官。'03.8.3陸軍大学校に入学するも、日露戦争出征のため、'04.2.9中退。'06.3.20大学校復校のため復学し、'08.11.30陸軍大学校卒業(20期)。
同期に林仙之(後に大将:7-1-5)、大平善市(中将:6-1-5-15)、齋藤義夫(中将:7-2-32)らがいた。卒業後は陸軍参謀本部部員に補される。
第17師団参謀、歩兵第38連隊大隊長、再び参謀本部部員となり、'16.7.7(T5)陸軍大学校教官。陸軍の中堅、参謀将校の養成に尽くした。
また、陸軍だけでなく、海軍大学校の教官も務めた。'20.8.10大佐に昇進し、兵本付となる。同年、第一次世界大戦終戦に伴い、平和条約締結にあたり実施委員を命じられ欧州に派遣される。
'22帰国し、同.8.15歩兵第3連隊長に就任。'23.8.6参謀庶務課長を経て、'24.8.20少将に累進して再び陸軍大学校教官となる。'26.3.2歩兵第7旅団長を歴任し、'27.8.26(S2)第1師団司令部付となるが、在任中に没す。享年49歳。没後中将に栄進した。