目次を飛ばして本文へ パン屑リストへ
関連疑似要素
関連プロパティ

display

対応状況
N7.0
Win
N6.0
Win
e6.0
Win
e5.5
Win
e5.0
Win
e5.0
Mac
e4.5
Mac
O7.0
Win
O6.0
Win
inline | block | list-item | run-in | compact | marker | table | inline-table | table-row-group | table-header-group | table-footer-group | table-row | table-column-group | table-column | table-cell | table-caption | none | inherit
初期値 inline
適用 すべての要素
継承 しない
レベル -
メディア all

要素の生成するボックスの種類を指定します。

キーワード解説
inline、block、run-in、compact
要素にそれぞれ、インラインブロックランインコンパクトボックスを生成させます。詳細はそれぞれのリンク先をご覧ください。
list-item
要素に主要ブロックボックスとリスト項目のマーカーボックスを生成させます。HTMLの li要素 と似た働きをします。詳細はリスト関連プロパティをご覧ください。
marker
あるボックスの前又は後に生成内容としてマーカーを宣言します。この値は、ブロック要素に取り付けた':before'又は':after'にのみ適用可能です。それ以外の要素に適用した場合、この値は[inline]扱いになります。詳細はマーカーの項をご覧ください。
none
不可視のボックスを生成する訳では無く、全くボックスを生成しません。子孫要素にも同様にボックスを生成させません。この効果は、子孫要素の'display'に別の値を指定しても無効化出来ません。不可視のボックスを生成する場合は、"visibility: hidden" と指定します。
table
当該要素をブロックの表要素にします。HTMLでいう table要素。
inline-table
当該要素をインラインレベルの表要素にします。HTMLでいう table要素 ですが、ブロックでは無くインラインレベルで生成します。
table-row
当該要素を表の行要素にします。HTMLでいう tr要素。
table-row-group
当該要素を行グループ要素にします。HTMLでいう tbody要素。
table-header-group
[table-row-group]と同じですが、視覚整形の際にはあらゆるほかの行より先に、表題より後に表示されます。印刷を行うUAは、表が複数のページに渡る場合、各ぺージの先頭にこの行グループを繰り返しても良いです。ただし、この値を伴った要素が同じ表要素内に複数出現した場合、どう処理するかは書かれていません。HTMLでいう thead要素。
table-footer-group
[table-row-group]と同じですが、視覚整形の際にはあらゆるほかの行より後に、下部表題より先に表示されます。ページ媒体を用いるUAは、表が複数のページに渡る場合、各ぺージの末尾にこの行グループを繰り返しても良いです。ただし、この値を伴った要素が同じ表要素内に複数出現した場合、どう処理するかは書かれていません。HTMLでいう tfoot要素。
table-column
当該要素を列要素にします。HTMLでいう col要素。
table-column-group
当該要素を列グループ要素にします。HTMLでいう colgroup要素。
table-cell
当該要素を表のセル要素にします。HTMLでいう td、th要素。
table-caption
当該要素を表題にします。ただし、この値を伴った要素が同じ表要素内に複数出現した場合、どう処理するかは書かれていません。HTMLでいう caption要素。

セル要素を除く表内部要素では、結合ボーダーモデルの場合のみ、ボーダー関連プロパティが指定出来ます。

表関連要素で、構文として足りない場合の要素の補い方については、表関連の匿名オブジェクトの生成を参考にしてください。

'display'の初期値は[inline]になっていますが、HTMLではUAのデフォルトスタイルシ−トにある宣言がこの値を上書きするので、ブロック要素、インライン要素に分かれています。

'display'と'position'と'float'は、機能的にはぶつかり合います。これらのプロパティのやり取りについては、'display'と'position'と'float'の関係をご覧ください。

サポート状況はまだまだで、[inline]、[block]、[list-item]、[none]以外は、対応していない思ったほうが良いです。

注意点
  1. [inline]、[block]、[list-item]、[none]以外は、対応していない思ったほうが良いです。
  2. このプロパティに対応しなくても、CSS2には適合出来ます。
CSS1とCSS2の相違点
  1. CSS1では[inline]、[block]、[list-item]、[none]の4つだけでした。特に表関連の値が多く追加されました。
  2. 初期値が[block]から[inline]に変更されました。':before'、':after'の登場に起因するものと思われます。
関連記事
  1. "display: inline"の使いどころ
  2. "display: block"なリンク

page top
最終更新日:2018年07月18日
Copyright © 2002-2018 ばあど All Rights Reserved.