メイン » » » 西尾寿造
にしお としぞう

西尾寿造

にしお としぞう

1881.10.31(明治14)〜 1960.10.26(昭和35)

明治・大正・昭和期の陸軍軍人(大将)

埋葬場所: 16区 1種 8側

 鳥取県鳥取市出身。鳥取県士族の西尾重威(同墓)の四男として生まれ、兄で牧師の西尾幸太郎の養子となる。鳥取中学を卒業し、陸軍士官学校に入り、1902(M35)卒業(14期)。同期に古荘幹郎(後に大将:20-1-18-11)、佐村益雄(後に中将:12-1-13-41)、末松茂治(後に中将:9-1-8)、橋本虎之助(後に中将:13-1-7)、森田宣(後に中将:24-1-1)、山室宗武(後に中将:15-1-1)、児玉源太郎(8-1-17-1)の三男の児玉友雄、二宮健市(後に少将:22-1-40-1)、山内保次(後に少将:12-1-31)らがいる。
 '03歩兵少尉に任官し、歩兵第40連隊附。'04日露戦争に出征し、沙河会戦で戦傷を受けた。'05中尉、歩兵第40連隊副官となる。'09大尉となり、'10陸軍大学卒業(22期恩賜)、同年事務局課員となる。'12(T1)〜'14軍事研究のためドイツに派遣された。'15帰国後は参謀本部員となる。'16陸軍大学教官、少佐。'19.4.15田中義一(6-1-16-14)陸相秘書官兼陸軍省副官となり、'20中佐。'21歩兵第40連隊附、'23陸大教官、大佐に昇進し、'25歩兵第10連隊長、'26教育総監部第1課長に就任。典範令(日本軍の基本教科書の内容)の改正という大仕事をこなす。元来事務に厳格で誤字脱字を許さず一字一句をおろそかにしない徹底ぶりであり、あまりの精励恪勤な仕事ぶりに部下に多くの体調不良者を出した。
 '29(S4)少将となり、歩兵第39旅団長、'30陸軍兵器廠附(軍事調査委員長)を経て、'32参謀本部第4部長、'33中将に進んだ。'34関東軍参謀長兼特務部長に転出。'36二・二六事件後の参謀次長、'37.3.1近衛師団長に親補され、同年8.26支那事変が始まると第2軍司令官となった。'38教育総監に就任。'39.8.1陸軍大将となり、9.12新設された支那派遣軍総司令官兼第13軍司令官に就任。支那派遣軍は、これまでの中支那派遣軍と北支那方面軍を統括する軍として編成され、中支那派遣軍は廃止された。'41軍事参議官となり、'43 関西方面を視察していた時に記者から何か質問を受けたが、「そんな事は知らん。毎朝塵箱を漁っとる奴(=東條英機)がおるだろう。そいつに聞け」と返答したことが東條英機の耳に入り怒りを買って、同.5.1、待命、同.5.3 予備役にまわされた。
 関東軍参謀長時代に大連前長官と相識の仲であったことから、その武人らしい剛腹誠実な人柄を見込んで、'44第36代東京都長官として後任に望まれ就任した。任期は'44.7.25〜'45.8.23の在任約1年であるが、太平洋戦争末期の時期でもあり、在任中に東京大空襲や終戦を経験した。
 敗戦後、'45.12.2 第三次A級戦犯容疑者として逮捕命令が出、巣鴨拘置所に勾留された。'48.12.24 前日に絞首刑判決7被告の処刑が行われたことを受け、GHQは西尾や岸信介などのA級戦犯容疑者19名を釈放した。
 '56『将軍の茶の間』を著す。正3位 従3位 勲1等 功1級。享年79歳。

<コンサイス日本人名事典>
<日本歴代知事総覧>
<日本陸軍将官総覧>
<東京裁判の100人>
<鳥取県大百科事典>
<人事興信録>
<森光俊様より情報提供>


*墓石は洋型「西尾家」。墓石の後ろに「西尾家之墓」と前面に刻む石柱が建つ。石柱の裏面「昭和三十三年五月建之」と刻む。洋型墓石の裏面には何も刻まれていない。

*墓所左側に墓誌が建つ。墓誌には両親(父・重威、母・つる:昭和33年5月14日改葬)の名から刻みが始まり、兄の幸太郎の名前は刻まれていない。西尾寿造は旧漢字「西尾壽造」と刻み、「正二位 勲一等 功一級 陸軍大将」と刻む。妻は利子(M31.3-S56.1.6没)、長男は西尾重一(T9.5-H26.5.19没)、重一の妻の節子(R2.3.22没)。墓誌の右面「西尾重一建之」と刻む。

*西尾寿造は最初、山縣釚之助の長女の よし子と結婚し、長女の寿子(M44.9生)、二女の典子(T4.10生)、長男の重一(T9.5生)、三女の春子(T12.1生)を儲けた。後に、よし子とは離縁もしくは死別(墓誌に刻みなし)し、利子と再婚をした。なお前妻との娘の寿子は陸軍少将の木村益三、二女の典子は鈴木憲輔に嫁いだ。

*多くの人名事典では妻を酒井忠利海軍少将の娘の政子としていたり、次女の敏子と記すものが多いが、酒井忠利の三女の利子が正しい。なお利子は先に大達茂雄(内務官僚・政治家)に嫁いでいる。大達茂雄は前妻の薫子との間に和子(T7生:坂井時忠に嫁ぐ)、大達茂明(T10生)の二子がいる。二番目の妻の歌子、利子は三番目の妻。その後、大達茂雄と利子は離縁し西尾寿造と再婚をする。大達茂雄は四番目の妻の芳子を娶り、3女を儲けている(姉と同名の次女の和子は昭和8年生であるため、その前に利子とは離縁していることがわかる)なお大達茂雄の墓は青山霊園警視庁墓地(1ロ8-1/14)。

*東京都長官時代、空襲などで罹災する都民を鼓舞するために、多磨霊園に「敬仰忠烈」と題した「忠霊塔」を建立した(1945年3月建之)。詳しくは碑石形像の「敬仰忠烈」ページへ



第135回 東京大空襲 終戦時の東京都長官 西尾寿造 お墓ツアー
敬仰忠烈の忠霊塔


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・な | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。