目次を飛ばして本文へ パン屑リストへ
関連@規則
関連プロパティ

ボックスの構造

「ボックス」とは言うものの、実際は矩形(くけい)の事を指します。奥行きはありません。矩形とは、正方形と長方形の総称だと思っておいてください。

先ず以下の図をご覧ください。これがボックスの基本的な図です。

  • 内容領域(白い部分)は、内容(テキストや画像など)のある部分の事。
  • ボーダー(黒い部分)は、境界線の事。
  • パディング(白に近い灰色の部分)は、内容(テキストや画像など)と境界線(ボーダー)の間の部分。和訳すると、「詰め物」、つまり境界線と内容の間に詰めてある、透明なものという事です。背景は背景関連のプロパティで決めます。
  • マージン(黒に近い灰色の部分)は、ボーダー(境界線)の外側の余白の事。背景は無く、常に透明で、祖先要素の背景が透けて見えます。

多少の誤謬を承知で端的に言えば、セル一つ分の表のようなものです。

  • 内容領域とパディング領域の境界辺を内容辺又は内辺(inner edge)
  • パディング領域とボーダー領域の境界辺をパディング辺
  • ボーダー領域とマージン領域の境界辺をボーダー辺
  • マージン領域の外側の辺をマージン辺又は外辺(outer edge)

と呼びます。

ボックスの種類については、ボックスの種類をご覧ください。

@page規則で作り出すページ・ボックスには、特別にパディング、ボーダーがありません。また、マーカーボックスには、マージンがありません。

注意点
  1. @page規則内では、相対単位「em」「ex」は使用出来ません。
CSS1とCSS2の相違点
  1. CSS1から若干、辺の呼び方が変わりました。(top→top outer edge、bottom→bottom outer edge)

page top
最終更新日:2018年07月18日
Copyright © 2002-2018 ばあど All Rights Reserved.