北海道の旅
北海道ドライブ地図を掲載 001
北海道の旅(その1)  苫小牧ー支笏湖ー襟裳ーホロカヤントー厚内ー釧路 002
北海道の旅(その2)  阿寒湖ー屈斜路湖ー摩周湖ー川湯ー摩周湖ー900草原ー釧路湿原ー釧路 003
北海道の旅(その3)  厚岸ー愛冠ー霧多布ー屈斜路ー根室ー中春別ー野付半島ー羅臼ー知床  004
北海道の旅(その4)  ウトロー小清水ー網走ー紋別ークッチャロ−宗谷ー納沙布ー稚内 005
北海道の旅(その5) サロベツ原野ー豊富−美深−士別ー旭川ー層雲峡−糠平ー帯広ー十勝川 006
北海道の旅(その6)  富良野ー望岳台ー美瑛ー富良野ー天人峡ー(旭岳)−旭川ー登別 007
北海道の旅(その7)  室蘭ー大沼ー恵山岬ー函館ー松前ー江刺ー長万部 008
北海道の旅(その8)  寿都ー岩内ー神威岬ー積丹岬ー余市ー小樽ー仲山峠ー洞爺湖ー苫小牧 009
北海道の旅(その9)  稚内−香深ー礼文ー利尻 010
北海道の旅(その10) 利尻ーサロベツ原野ー留萌ー天人峡ー旭岳ー美瑛ー旭川 011
  TOP PAGE 

             初めての長距離ドライブ旅行

02年に免許を取って、03年の夏、初めての長距離ドライブ旅行は北海道です。札幌、小樽、函館以外殆ど
行った事のない北の大地ですが、旅行記を書くのは難しい。
「行った、見た」では、すでに幾らでもあります。(特に北海道は多い)

 止めようかとも思いましたが、07年の7月、行き残した利尻、礼文、北海道の西海岸などに行く機会に
恵まれました。今回はレンタカーで走りましたが、これで、ほぼ全道を走ったことになるので、纏める意味で
書いてみました。

 北海道と千島、樺太の一部が蝦夷地に和人の進出が始まったのは、東北の蝦夷地の制圧が終った鎌倉
時代以降であり、義経伝説などもその時代の名残でしょう。
その後の歴史は、平安時代に東北地方を大和が支配したのと同じ道です。

しかし、東北地方は稲作が何とか可能であったのに対し、北海道では、耕作農民となれなかったアイヌは
圧迫され、1899年北海道土人保護法なども出来て同化政策、移住政策などが進められてきたのです。

明治以降、北海道の全ての資源は略奪されてきました。
 今、旅行して見ると、鰊御殿、廃墟となった炭坑や金鉱、木材運搬鉄道の跡、放棄された開拓地など
を、その時代の名残として数多く見ることが出来ます。

土人保護法が廃止されたのがなんと1997年です。
そして、今年ようやくアイヌを先住民族として認めるようになったのです。

 関東以南の縄文人は、神として、東北の蝦夷は鬼として、歴史の中に取り込まれましたが、アイヌはその
いずれでもなく、今日を迎えたと言えるでしょう。
あらゆる地名がアイヌ語であり、そこにアイヌが住んでいたことを示しています。

アイヌと和人の関係を明確にしていくことは、これからも大切なことではないでしょうか。