チップの説明です。
チップには大きく分けて2つあります。
判断するためのチップと機体に行動を起こさせるためのチップです。
まず、機体に行動を起こさせるチップの説明です。
機体に行動を起こさせるチップでも移動するためのものと攻撃を行なうもの、その他と分かれます。
最初は攻撃を行なうためのチップ。
 |
メインウエポン発射 |
メイン武装を発射。
機体により同時攻撃回数が1~4回と異なる。
二脚を例に挙げると一度のメインウエポン発射チップの実行で月影とジュジュマンは一回メイン武装を発射し、火影は二回発射する。
このチップは非常に多機能で敵索敵→旋回→武装発射という3つの行動を起こす。
354°までの範囲を指定することが出来、指定した範囲の中で最も近い敵に対して旋回し一定時間後(ほんの一瞬)発砲する。
そのため旋回が間に合わなかった場合でも発砲し、威嚇で終わることもある。
弾の無駄づかいをやめるため極力攻撃範囲内に敵を捕らえてから射撃命令をしたほうがよい。
だがこのチップを使って、移動による旋回を行なわないという使い方もある。
というか、旋回はこの射撃チップに任せてしまえば、より近い敵を索敵し適度に向いてくれ、なおかつ攻撃も行なってくれる。
この時は、弾数に注意しなくてはいけない。 |
 |
サブウエポン発射 |
11~354度までの範囲内にいる敵に対しサブウエポンを発射。 |
 |
格闘 |
アーム部分を用いて格闘を行なう。 |
 |
伏せる |
機動兵器がその場に伏せる。 |

 |
上昇・下降 |
現在の高さから上昇もしくは下降しつづけます。 |
 |
停止 |
実行中の行動を中止する。 |
 |
アクション可能 |
実行中の行動が、一旦完了するまで、命令の進行を止める。 |




 |
ジャンプ |
ジャンプ可能な機動兵器であれば、このチップでジャンプをする。
上下左右と真上にジャンプができるが、真上は頭突きが可能であるとのこと。
本当かどうかわからないが、低空飛行を行なう飛行タイプに攻撃できるらしい。
多脚ではほぼどのジャンプも距離や特性は一緒だが、二脚歩行型は後ジャンプを最も苦手とし(月影以外)、距離が短い。
次に前ジャンプで、左右ジャンプがもっとも距離が稼げて効率がよい。 |



 |
移動 |
前後左右移動可能であれば、移動する。
車両は横方向への移動ができない。 |

 |
回転 |
旋回する。
車両と飛行は若干の前進移動も含めて旋回する。
すなわち、その場旋回ではない。 |
 |
ミサイル誘導妨害 |
妨害波発生装置が組み込まれている場合、ミサイル誘導妨害波を発する。 |
 |
自爆 |
その場で溶ける。 |
 |
何もしない |
機動兵器に何もしないという命令ではなく、プログラムを繋ぐためや、時間の調整に使われる。
このチップのみだと何もしない。 |
カルネージハート公式サイトでは有りません。大会等のイベントも行ないません。
管理者 9tails |