東京市神田区神保町出身。号は素竹。農商務大臣を務めた岩村通俊の五男。
幼少時は病弱であり、また父が北海道庁長官になったため、父の実家の高知県宿毛で叔父の林有造に預けられ育つ。
宿毛小学校、高知県立第一中学校(追手前高校)、第六高等学校を経て、1910(M43)東京帝国大学法科大学独法科卒業。
司法官試補として甲府地方裁判所に赴任。'31(S6)名古屋地方裁判所検事正。後、初代の思想検事となり、八幡製鉄疑獄の応援検事、帝人事件担当の東京検事正、天皇機関説事件などの指揮をとる
。'35司法省刑事局長、大審院検事次長、司法次官、'40検事総長を歴任。この間に神兵隊事件、ゾルゲ事件を処理した。
'41(S16)第3次近衛文麿内閣の司法大臣に就任、次いで東條英機内閣の司法大臣留任となる。
尾崎行雄不敬事件、中野正剛事件に関係しながら東條に協力しファシズム体制の中、戦時下の法体制を確立させた。
'44内閣総辞職に伴い退任。その間に手掛けた法律の主なものは、言論・出版・集会・結社の臨時取締令、食糧管理法公布、裁判所構成法戦時特令、戦時民法特別法、戦時刑法特別法、司法省の行政簡素化、決戦非常措置要項決定など多くの重大な法律を制度化した。
通世はこれに身命を賭して取り込み戦争完遂に努力した。
敗戦後の'45.9.11、司法大臣として太平洋戦争開戦時の開戦の詔書に副書したことなどから、A級戦犯第一次戦犯指名を受け逮捕され、横浜刑務所収容、拘禁。
次いで大森収容所に転送、最後は巣鴨刑務所に移され、満3年間戦犯容疑として厳しい裁判を受けたが、戦犯として罰するものはなく、'48.12岸信介らとともに無罪で釈放された。
晩年は、'49東京家庭裁判所調停委員、家庭裁判所参与員と活動する傍ら、戦争受刑者世話会常務理事、日本調停協会連合会理事長、土佐協会理事長を務めた。
また東京弁護士会に加わり、弁護士として恵まれない被告の援護をするなど社会事業に専念した。著書に『禅問答百話』。正三位勲一等。享年81歳。
<コンサイス日本人名事典> <高知県人名事典> <東京裁判の100人など>
【岩村家】 |
祖父 | 岩村英俊 | 1804-1882 | 幕末宿毛の名士・土佐藩陪臣 | 谷中霊園乙12-9に眠る |
父・ 英俊長男 | 岩村通俊 | 1840-1915 | 土佐藩宿毛領主の重臣・男爵・地方長官・農商務大臣・宮内顧問官 | 谷中霊園乙12-9に眠る |
兄・ 通俊長男 | 岩村八作 | 1864-1914 | 男爵・北海道開拓者・岩村農場創設者 | 谷中霊園乙12-9に眠る |
兄・ 通俊二男 | 岩村俊武 | 1866-1943 | 海軍中将・東郷乃木の参謀 | 13-1-51-18 |
甥・ 通俊長男 | 岩村和雄 | 1902-1932 | 舞踊家 | 13-1-51-18 |
兄・ 通俊三男 | 丘浅次郎 | 1868-1944 | 動物学者・エスペラント主義者 | |
甥・ 浅次郎長男 | 丘英通 | 1902-1982 | 動物学者・東京教育大学名誉教授 | |
甥・ 浅次郎二男 | 丘直通 | 1909-1991 | 動物心理学者・東京教育大学教授 | |
兄・ 通俊四男 | 岩村薩馬 | 1879-1947 | 満州船渠常務・謡曲家 | 谷中霊園乙12-9に眠る |
姪・ 薩馬長女 | 英子 | ? | 俳優の宇佐美淳(駒木五郎)に嫁ぐ | |
姪・ 薩馬次女 | 愛子 | ? | 板谷商船社長の板谷宮吉(三代目・真満)に嫁ぐ | |
本人・ 通俊五男 | 岩村通世 | | | |
妻 | 岩村八重子 | 1893-? | 内科・小児科医師の三宅猶之丞の長女。八重子の妹の芳子は岩村一木の妻となった | 同墓 |
通世長男 | 岩村通正 | 1913-? | 岡山大学農学部教授・農学博士 | 同墓 |
通世次男 | 岩村竹俊 | 1921-1943 | 陸軍航空中尉・戦死 | 同墓 |
妹・ 通俊長女 | 北子 | 1888-? | 男爵で日本飛行協会性設立者の伊賀氏広に嫁ぐ | |
弟・ 通俊の八男 | 岩村一木 | 1894-1968 | 男爵・肥料配給公団総裁、長兄の八作の養子 | 谷中霊園乙12-9に眠る |
妹・ 通俊次女 | 蝦夷 | 1872-? | 岩村透に嫁ぐ | |
叔父・ 英俊二男 | 林有造 | 1842-1921 | 自由民権運動指導者・農商務大臣・逓信大臣 | 高知県宿毛市の東福院 |
従兄弟・ 有造の二男 | 林譲治 | 1889-1960 | 衆議院議長・厚生大臣・内閣官房長官 | 高知県宿毛市の東福院 |
叔父・ 英俊三男 | 岩村高俊 | 1845-1906 | 男爵・地方長官・貴族院議員 | 京都東大谷虎石の傍らの武家墓 |
従兄弟・ 高俊の子 | 岩村 透 | 1870-1917 | 男爵・美術評論、妻は通俊末女の蝦夷 | 神奈川県三浦市の本瑞寺 |
*甥の安藤馨(16-1-3)は日本のコンピュータのパイオニア。戦時中にスパイ容疑で逮捕された安藤馨を、当時、司法大臣を務めていた岩村が救っている。
|