ロシアのバクー(現在のアゼルバイジャンの首都)出身。父は石油景気めあてにバクーにやってきたドイツ人石油技師のヴェルヘルム、母は幼くして両親を失ったロシア人。3歳の時、一家でベルリン近郊に移住し、幼少期をドイツで過ごす。
1914(T3)第一次大戦が勃発すると、高校を中退してドイツ陸軍に志願、前線で両足を負傷。療養中、医師の感化でマルクス主義に傾倒。
治って大学に入学。'19ハンブルク大学で政治学博士号を取得、同時期にドイツ独立社会党(のち共産党)に入党。
'24モスクワに行き、翌年コミンテルン情報書記局員となり、ソ連邦共産党に入党した。
'29(S4)赤軍第4部の情報部長の指令で、ドイツのジャーナリストとして上海に行き、'30上海で在中国諜報機関を組織して諜報活動に従事。
毛沢東に同行取材を行っていたアメリカ人左翼ジャーナリストのアグネス・スメドレーの紹介で朝日新聞記者の尾崎秀実(10-1-13-5)と知り合う。上海事変などを報道し、一端、'32年末にモスクワに戻った。
'33.9.6(S8)ドイツの有力日刊紙フランクフルター・ツァイトゥング紙の東京特派員として来日し、ナチス党員としてドイツ大使館の私設情報担当となって活動した。
横浜で対日諜報機関を創立。近衛文麿ら政界の上層部と親しかった南満州鉄道委託職員に転職していた尾崎秀実より情報を入手し、ソ連に送った。
ゾルゲの活動を助けた尾崎の目的は、ソ連に続いて、中国、日本に革命が起きると予測して帝国主義戦争の停止と日中ソ提携の実現にあったといわれる。
その他にも、アヴァス通信社のユーゴスラビア人特派員のブランコ・ド・ヴーケリッチ、西園寺公望(8-1-1-16)の孫の西園寺公一、アメリカ共産党員の洋画家の宮城与徳(同墓)、ドイツ人無線技士のマックス・クラウゼンとその妻アンナ・クラウゼンなどをメンバーの一員とし、スパイ網を日本国内に構築、スパイ活動を行った。
'41.10.15警視庁特高一課と同外事課によって国際スパイの疑惑で尾崎が検挙され、18日にゾルゲも検挙された。
その他のグループ員たちも一斉に逮捕された〔ゾルゲ事件〕。'42国防保安法、治安維持法違反などにより起訴され、'43.9.29一審によってゾルゲと尾崎に死刑の判決が下った。
公判は'44.5.31に一度開かれただけであった。ゾルゲらは巣鴨拘置所に拘留され、'44.11.7ロシア革命記念日に巣鴨で尾崎と共に処刑された。
最後の言葉は、日本語で「これは私の最後の言葉です。ソビエト赤軍、国際共産主義万歳」と語ったと言われている。享年49歳。
逮捕後のゾルゲ自身がソ連のスパイであることを自供したが、ソ連政府はそれを頑なに否定し、戦後しばらくの間も、ソ連の諜報史からゾルゲの存在は消し去られていた。
しかし、フルシチョフ書記長の失脚後の'64.11.5に、ソ連邦政府はゾルゲに対して「ソ連邦英雄勲章」を授与し、名誉回復がなされた。
旧ソ連の駐日特命全権大使が日本へ赴任した際には、多磨霊園にあるゾルゲの墓を訪れることが慣行となっており、ソ連崩壊後もロシア駐日大使がこれを踏襲している。
モスクワにゾルゲ記念碑が建ち、多くのゾルゲに関する書物、研究書が刊行され映画化にもされている。また、旧ドイツではゾルゲの功績を称える記念切手が発行された。
【ゾルゲの諜報活動】
1933(S8)クイーン・エリザベス号で横浜に着いたゾルゲは、ラムゼイ(ゾルゲの暗号名)機関づくりに着手した。
いったん帰国した後、再び来日。'35より本格的に諜報活動に入った。
ゾルゲの日本での諜報活動の目的は、母の祖国でもあるソ連の最大の脅威国ドイツの動きを極東で観察し、できるだけソ連という的から外すことにあった。あわせて日本の動きをつぶさに調査した。
ラムゼイ機関には、ほぼ全世界の最高で最新の情報が集まるようになっていた。ソ連の情報は、無線や連絡員を通じて直接モスクワから送られてきた。
英米仏の情報は、それぞれの国の大使館員と交友関係のあるフランス通信社に勤める人物から入ってきた。
ドイツの情報は、ドイツ大使館に自由に出入りし、オットー大使の私設顧問のような立場にまでくいこんだゾルゲが集めた。
日本の国家機密は、'30上海で知り合った尾崎秀実を通じてゾルゲに流れた。尾崎は度々内閣を組織した近衛文麿のブレーンである。
直接会って国の内外の最高機密を聞ける立場にあった。現に御前会議の内容がゾルゲに流れていた。
尾崎について、のちにゾルゲは「尾崎は実に立派な教育を受けた人物だった。彼の博識、事態の深い洞察こそ、彼の情報の原点である」と回想している。
優秀な情報源に恵まれていたとはいえ、ゾルゲ自身の情報の分析は的確であった。
二・二六事件の社会的・政治的背景の分析('36)、日独防共協定の秘密条項の入手('36)、日独伊三国軍事同盟参加拒否の日本の態度を入手('39)、独ソ戦開始の的確な予測('41)、日本の南進か北進かの態度決定予測など、精緻に把握し、ソ連に正確に打電していた。
後年、連合国軍総司令官(GHQ)最高司令官ダグラス・マッカーサーが「見事に成功した戦慄的なスパイ活動の実例である」と述べている。
【ゾルゲの秘密工作の手法】
ゾルゲが伝書使と接触する際、次のような符丁(合言葉)を決めていたという。例えば、ある料理屋で伝書使と接触することを決めていたとする。
伝書使は太くて長いマニラ葉巻をポケットから取り出し、火をつけずに手に持つ。ゾルゲはパイプを取り出し、火をわざとつけ損ねる。
それを見た伝書使はようやく自分の葉巻に火をつけ、しかる後にゾルゲはパイプに火をつける。
こうした符丁を合図に料理店を出た二人は、次なる面会場所の公園で「ごきげんよう」と決まりどおりの挨拶をし、ようやく秘密資料を手渡す段に至るのである。
ゾルゲはライカの小型カメラを愛用していた。このライカで大量の写真を撮影し、フィルムを本国へ送付する。
伝書使からは、フィルムや資料類の引き換えとして現金が渡されることが常だった。大使館などの大量の軍事資料や機密資料を写真に撮影した。
伝書使に託されるフィルムは1回で30本、写真枚数にして1000枚に達したという。
無線を使った本国への情報発信も行っていた。尾崎秀実や西園寺公一の貴重な情報から、日本は今後、どのタイミングでソ連に対し宣戦布告するのか。
大東亜戦争にはいつ着手するのか。日本政府の正確な動向を無線打電し、常に情報を送っていた。
これにより、日本に対ソ開戦の意志なしの裏づけができたことにより、ソ連軍はスピーディーな部隊配備をして、独ソ戦に戦力を集中させ、勝利することができたとされる。
しかし、その無線発信を特高警察は早くから関知しており、対米開戦の'41にゾルゲグループを一網打尽(ゾルゲ事件)にしたという流れにつながっていく。
なお、ゾルゲはドイツのオットー大使もエージェントとして手なずけており、大使は日本とドイツが同盟国であることから、ゾルゲ逮捕後に、ゾルゲをただちに釈放するよう日本政府に働きをかけている。
オットーは逮捕されたゾルゲと面会するまで、彼がソ連のスパイであることを知らなかったのである。最後に、逮捕されたゾルゲは「もはや日本に盗む機密は何もない」と豪語したとされる。
【ゾルゲとその同志たち】碑には以下の人名が刻む |
リヒアルト,ゾルゲ | 1944.11.7刑死(巣鴨) |
河村好雄 | 1942.12.15獄死(巣鴨) |
宮城興徳 | 1943.8.2獄死(巣鴨) |
尾崎秀実 | 1944.11.7刑死(巣鴨) |
フランコ・ヴケリッチ | 1945.1.13獄死(網走) |
北林とも | 1945.2.9釈放の二日後死 |
船越寿雄 | 1945.2.27獄死 |
水野 成 | 1945.3.22獄死(仙台) |
田口右源太 | 1970.4.4歿 |
九津見房子 | 1980.7.15歿 |
川合貞吉 | 1991.7.31歿 |
【ゾルゲの墓 露大使館承継へ】
ゾルゲの名誉回復後、ロシア大使館員や来日した政府要人がゾルゲの命日(11月7日)や対独戦勝記念日(5月9日)に合わせて墓参に訪れている。
2020.10.29(R2)ゾルゲ墓所地にてゾルゲ生誕125周年(誕生日は10月4日)の式典が行われた。式典には駐日アゼルバイジャン、アルメニア、ベラルーシ、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタン大使の他、儀仗兵も参加。駐日ロシア大使のガルージンは「ゾルゲ氏が旧ソ連の各共和国の自由と独立を守った」と述べた。墓には花輪と生花、儀式用のウォッカの酒杯とピロシキが供えられた。この式典で在日ロシア大使館のセルゲイ・シャシコフ駐在武官が、ゾルゲの墓の権利を在日ロシア連邦大使館が相続人より譲り受けることになったと発表した。
ゾルゲの墓は石井花子が2000(H12)に没するまで管理者として守ってきた。花子没後は花子の姪が守ってきたが、2018.11 その姪も他界した。現在の相続人は遠方に移住しているため墓を維持することが困難であることからロシア大使館に相談を持ち掛けていた。都立霊園の管理する東京都の規定では、墓所の使用権の承継は原則として親族に限られているが、今回は相続人が遺言書にロシア大使館への贈与を記載することで特別に認められた。使用権の正式な承継は遺言が効力を生じてからであるが、ロシア大使館は2021年から東京都に墓所の管理料を代納している。
シャシコフは式典で「今年、一定の法的手続きを経て、石井花子さんの相続人が、ゾルゲ氏の墓の権利を在日ロシア大使館に譲渡するという遺言書を作成した。そのため今、この墓の全責任は我々にある」と述べた。ロシア大使館は「これまでと同様に墓参をして、ゾルゲを敬っていきたいという観点から話し合いを進めた」とコメント。また「ロシアはソ連の承継国家であり、ソ連邦時代の1964年に国家英雄の称号を得たゾルゲの墓についても、合意に基づいて大使館が使用権を承継することは問題ない」と指摘し、「これからもゾルゲにしかるべき敬意を示していきたい」としている。
<毎日新聞「ゾルゲの墓 露大使館承継へ」田中洋之(2021.1.5夕刊)など>
【ゾルゲの遺骨を北方領土に改葬か!?】
2022.1.26(R4)共同通信社より、ロシア外相がゾルゲの遺骨を北方領土に埋葬したいと日本と協議中という記事が出た。
記事は「ロシア通信によると、ロシアのラブロフ外相は1月26日、太平洋戦争開戦前に日本で活動した旧ソ連のスパイ、リヒャルト・ゾルゲの遺骨を『サハリン州南部、南クリールに埋葬し直す計画がある』とし、日本側と協議が行われていると述べた。下院本会議で明らかにした。現在は東京都の多磨霊園に墓がある。
南クリールは一般的に、日本が返還を要求している北方四島を指す。ラブロフ氏は、新たな埋葬地としてどこが検討されているのかなど、詳細には触れなかった。」と記されている。
※多く記事や書物では「リヒャルト」としているが、墓石や墓誌には「リヒアルト」と刻むため、ここでは「リヒアルト・ゾルゲ」として統一する。
|