メイン » » » 美濃部達吉
みのべ たつきち

美濃部達吉

みのべ たつきち

1873.5.7(明治6)〜 1948.5.23(昭和23)

明治・大正・昭和期の憲法学者

埋葬場所: 25区 1種 24側 2番

 兵庫県加古郡高砂町出身。漢方医の美濃部秀芳の次男。1897(M30)東京帝国大学卒業。在学中に天皇機関説を主唱した一木喜徳郎を師事。卒業後、内務省に入るが、1899比較法制史(のち憲法)研究のためヨーロッパに留学。翌年より東京帝大学助教授、'02教授となった。'05文部省の人事介入に抗議して「権力ノ濫用ト之ニ対スル反抗」という一文を書く。
 '12(T1)『憲法講話』を著し、天皇機関説を発表。これは、「君主は国家におけるひとつの、かつ最高の、機関である」としたドイツのイェリネックが主唱した国家法人説に基づくものである。同年、東京帝大法科大学長に就任。この頃、上杉慎吉(3-1-3-9)らの天皇主権説に対して、美濃部は天皇機関説を唱えて、“美濃部・上杉論争”がおこった。'30(S5)ロンドン海軍軍縮条約をめぐる統帥権干犯問題について進言。浜口雄幸内閣はそれに基づき軍縮条約に調印したため美濃部は軍部の恨みをかった。'32定年退職、名誉教授となり、また貴族院帝国学士院会員議員に勅任された。
 '34国体明徴運動が起こり、ファシズムの進行とともに美濃部憲法学は国体に反するものとして攻撃され、'35貴族院本会議において、菊池武夫の排撃演説を口火として機関説問題は政治問題となった。同年、不敬罪(のち起訴猶予処分)として告発され、著書は発禁、貴院議員も辞した(天皇機関説事件)。事件後も毅然たる態度を持し、戦後の憲法改正では、憲法問題調査会に顧問として参加し、'46枢密顧問官として日本国憲法の草案の審議に携わった。'48勲一等旭日大綬章。
 妻の民子(同墓)は菊池大麓の長女。東京都知事を務めた美濃部亮吉(同墓)は長男。商工省および企画院官僚だった美濃部洋次は甥にあたる。

<コンサイス日本人名事典>
<日本の歴史など>


墓所

*墓石は和型「美濃部氏墓」、右面に達吉と民子(M19.2,26-S41.1.13)の生没年月日が刻む。左面に朗子(S4.12.4-S46.4.30)が刻む。墓所左側に美濃部亮吉と時子の墓誌が建つ。亮吉のところには東京都知事と参議院議員と在任期間が刻む。また墓誌の最後には「帰りなん いざ田園将に蕪れんとす 胡ぞ帰らざる 陶 靖節」と刻む。

*美濃部亮吉の最初の妻は、小坂順造(8-1-13)の長女の百合子であり、3男を儲けるが、都知事就任前に離婚。子供三人は小坂家に引き取られたため小坂姓を名乗っている。なお、後妻の時子との間に長女をもうけている。

*妻である「たみ」の父は、菊池大麓であり、東大総長や文部大臣を務め男爵にもなった人物で、わが国に幾何学を導入した人物である。その大麓の母である「つね」は、箕作阮甫(14-1-2-2)の次女。たみ長女であるが他の兄弟姉妹を紹介する。次女の千代子は民族学者の鳩山秀夫の妻〔秀夫の兄の鳩山一郎は首相、一郎の子の威一郎の妻の安子はブリヂストン創業者石橋正二郎(9-1-7-2)の娘で、その子は現在政治家で活躍している鳩山由紀夫と鳩山邦夫である〕。長男の泰二は物理学者。 三女冬子、四女英子、次男の健三は理学博士で東大教授。三男の正士は電子線回折に関する実験に成功し菊池線と世界も認められサイクロトロン建設に尽力した原子物理学者。五女百合子がいる。

*妹の恵美子(ゑみ)は実業家の南新吾に嫁ぎ、長男は地球化学者の南英一、二男の南謹二は人民戦線事件に巻き込まれた経済学者。南家の墓所は23区1種8側。

※多磨霊園の公式パンフレットでは墓所番地が1番となっているが、現地を見る限り2番であるため、ここでは「25区1種24側2番」と紹介します。

【天皇機関説問題】
 天皇機関説では統治権を法人である国家が所有するとなっている。天皇は統治権を行使する国家の最高機関である。 同時に、内閣や議会、総体としての国民も国家機関である。これらの諸機関の間には、国民→議会→内閣→天皇という拘束機関が存在する。 天皇は最高機関であるけど、社会情勢上、内閣の意思を無視できない。内閣は議会に対して責任を負う空、議会の意向を無視できない。 そして議会は国民の意思を代表するものである。 この拘束関係をより有効的に機能させるためには、内閣は政党内閣となって議会に連帯して責任を負うことが求められる。 普通選挙を通じて、国民全体から選ばれた議員によって議会は構成されるべきとした。 このように美濃部は社会の民主化への要請に対応した憲法解釈を行えば、明治憲法下においても、立憲民主制、議会主義制を実現できると説いた。 この学説をドイツのシュミットの国家法人説を取り入れて提唱したが、この学説は反国体的だと議会で問題にされ、天皇に対して不敬であるという理由で不敬罪となった事件。



第49回 大正デモクラシーって何? 3部作
・その2 天皇機関説 美濃部達吉 美濃部亮吉 お墓ツアー


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・ま行 | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。