RX-78GP01 ZEPHYRANTHES ガンダムGP01 (ゼフィランサス)
 地球連邦軍 多用途試作モビルスーツ
ガンダムGP01
 1年戦争終結後に連邦軍とアナハイム・エレクトロニクス社(AE)が極秘で発動した「ガンダム開発計画」によって試作された1号機。RX-78の汎用性の再検証を主目的として設計され、特殊目的をもって設計されたGP02AGP03に比べると、もっとも"初代"ガンダムに近いコンセプトで建造されている。
 RX-78同様にコアブロックシステムを採用したが、重力下における空中での合体プランはなくコアブロック収納方式を垂直方式から水平方式に変更し、コアファイター自体をMSのメインスラスターと兼用させるためRX-78のコアファイターよりも大型化が可能となり航空/航宙機としても高い性能を持つことができた。また、当初からスラスターユニットでもあるコアファイターの換装およびプロペラントタンク等の付加によって陸戦仕様から宇宙空間仕様への変更ができるように計画されていた。
 コアファイターを水平方向に収納するため胴体内部に肩駆動ユニットを内臓するスペースがなく、これまで胴体内部に置かれていた四肢の駆動ユニットを初めて四肢各部に配置した最初の機体となり、この発想が後のムーバブル・フレームの開発へとつながった。
 あくまで試作機のため、各部にモニタ装置がむき出しで取り付けられている。ビームライフルに新開発のE-Pac方式を試験採用していた他、ビームサーベルはコアファイター時にはビームガンとして使用できる構造になっており、この機構は後年アナハイム製のMSZ-010 "ZZガンダム"にも採用された。
 2号機(GP02A)とともに地上テストのため新造戦艦アルビオンに搭載されて地球上に降ろされたU.C.0083年10月13日、GP02Aがデラーズ・フリートに強奪され、その奪還のために新人パイロットのコウ=ウラキ少尉の操縦で急遽実戦投入された。のち10月31日の宇宙圏内での戦闘に重力下仕様のまま出撃して大破、月面グラナダのAE工廠で宇宙空間仕様"フルバーニアン"(RX-78GP01Fb)に改装された。11月10日に連邦軍がコンペイトウ(旧ソロモン)宙域で挙行した観艦式に核弾頭を撃ち込み壊滅させた直後のGP02Aと交戦、相討ちとなりその生命を終えた。GP02A・GP03とともに、連邦軍の公式記録からはその存在自体が抹消されている。

GP01後方から
RYOKAN's Impression
「0083」に出てくるGP01・GP02Aは「マクロス」の河森正治がデザインしたもので、設定画をそのまま立体化すには色々と無理が出てくるということでカトキハジメ氏によるリファインがなされ、結果としてMGのGP01・GP02Aはアニメで見た印象とはけっこう違う印象になる。なお河森氏、この「0083」参画後のインタビューか何かで「メカデザインだけでなくストーリーなど全体に関わらなければダメだと思った」と話していたけど、その結果が「俺の歌を聴けー!!」(マクロス7)だったと思うと涙が出ますな(汗)。
 それはさておき、このGP01陸戦型はフロントの腰アーマーが極端に短いためか、脚が長く軽快な印象が強い。形状も配色的にも初代ガンダムのリメイクの色合いが強く、これがFbに改造されると脚の形状や配色が(UC歴史的には)Zガンダムの先取りになるというのは明らかに意図的にやっているのだろう。

 MGとしてはかなり初期のキットでゲルググの次に登場。テーマとしてRX-78-2ガンダムのリターンマッチという面もあったらしいが、確かにフォルムやコアブロックシステムなど初代ガンダムに最も近いガンダムではある。ゲルググで評価された継ぎ目の目立たないパーツ分割や脚部の内部フレームの表現は継承され、また当初からFb発売を見込んでのデザインおよびパーツ構成になっていた。白パーツの成型色も当時としてはきわめて発色が良くものすごくキレイに見えたのだが、これ、艶消し処理が良くないのか塗装せず素組みで何年か経つと日焼けしてしまうのよね…。PGガンダムで新しい白の成型色が開発され、以後に新発売されたMGでも使われているが、これが非常に光の透過性も低く発色も良いので、以前出たキット(初代ガンダム・Z・GP01)もこれに変更して生産してくれないかなぁ。
 また、初代ガンダムやGP01など初期MGでは「0080」のNT1の設定画に引きずられて連邦軍の略称が"U.N.T SPACY"になっているのだが、これが意味的に誤りがあるということでU.N.T SPACYには別の意味("非通常戦術")を強引に持たせ、連邦軍の略称は"E.F.S.F."を使用したり搭載艦船の略称をマーキングで入れるなど付属デカール類のフォーマットも変わっているので、このあたりも今の基準に則して新しいのにしてほしい気もする。遂にPGでGP01の陸戦/Fb完全コンパチモデルが登場したし、MG・GP01のリニューアルをしても良いと思うのだが。折から5.1chサラウンド盤DVDボックスも出たタイミングだし。


■MGシリーズで発売中のGPシリーズキット
・RX-78GP01 ガンダムGP01"ゼフィランサス" 1997.7
・RX-78GP01Fb ガンダムGP01 フルバーニアン 1997.12
・RX-78GP02A ガンダムGP02A "サイサリス" 1998.6
・RX-78GP03S ガンダムGP03S "ステイメン" 2001.4