長野県長野市出身。祖父は信濃毎日新聞創業者・政治家の小坂善之助(同墓)。父は電源開発総裁・政治家の小坂順造(同墓)。兄も政治家の小坂善太郎(同墓)。姉の百合子(同墓)は東京都知事の美濃部亮吉(25-1-24-1)に嫁いだが離婚。甥は政治家の小坂憲次(同墓)。
1939(S14)東京帝国大学経済学部を卒業後、朝日新聞社に入社し、新聞記者として活動。戦後、'49 地元の信州に戻り、父の順造が創設した信越化学工業に取締役として入社。'49 同社の代表取締役常務に就き、'51副社長、'56社長に就任した。財界の若手経済人のホープとして社長業を15年間(〜'71)務めた。この間、経団連や経済同友会などで要職につき、欧米への経済使節団にも参加した。
'69.12.27 第32回衆議院議員総選挙に自民党公認として旧東京3区から立候補し、初当選(以降当選7回、-'90.1.24)。当選後すぐに派閥横断の政策集団「新風政治研究会」を結成。政治活動と伴に信越化学工業社長業も並行していたが、'71辞して、信濃毎日新聞社長に就任した。
'73.5.28 第2次田中角栄内閣の沖縄開発庁長官に就任。第1次、第2次改造内閣でも留任(〜'74.12.9)。なお入閣したことで信濃毎日新聞社社長を辞す。また、同.11.25 第2次田中改造内閣で総理府総務長官を兼務した。内閣官房長官の二階堂進と共に田中内閣を支え、労働条件を改善する労働運動「春闘」などを巡り活躍した。'74「二十一世紀倶楽部」をつくる。
'78.12.7 第1次大平正芳内閣で経済企画庁長官に就任(〜'79.11.9)。'81.11.30 鈴木善幸改造内閣で運輸大臣に就任(〜'82.11.27)。この時期は総裁候補として名前が度々上がり、大平正芳・中曽根康弘とともに「大中小」、安倍慎太郎、竹下登とともに「安竹小」と称された。しかし、運輸大臣時代に国鉄改革に躊躇が見られ動かなかったことに対して、自民党内や政財界からの支持を失う一因となった。
'84 日米議員連盟を設立し初代会長に就任。'87 経世会が結成され派閥の分裂が起こった際は、二階堂グループに属した。'88 勲一等旭日大綬章受章。'90.2.18 第39回衆議院議員総選挙に出馬をせず政界を引退した。
'92 日本テニス協会会長を務めていたときに、日本での開催「ジャパン・オープン・テニス選手権」のスポンサーからバブル崩壊のためにサントリーが急きょ撤退。冠協賛金4億円の穴埋めのため、当時東京都知事であった鈴木俊一に相談、朝日生命と東京都がダブルスポンサーという形で大会開催を実現させた。なお、自治体が賞金大会を協賛する異例の出来事であった。
'93 信越化学工業会長として復帰、'95 同社最高顧問となり一線から退いた。翌年逝去。享年80歳。正3位。
*墓石正面「小坂氏墓」、裏面は小坂善之助の略歴と、昭和十年八月次子の善次郎没後に多磨墓地に分葬し遺骨を併葬した旨、最後に「昭和十年十一月 小坂順造 撰並建」と刻む。墓所右側に墓誌が建つ。令和3年現在刻まれている名前は右から下記である。初代の小坂善次郎、うた。二代 小坂善之助、きく。三代 小坂善三、こそ。四代 小坂善之助、志げ。五代 従三位 勲一等 小坂順造、花子。小坂善次郎、直、百合子。六代 正三位 勲一等 小坂善太郎。正三位 勲一等 小坂徳三郎、旦子。七代 小坂順之助。小坂憲次。
*妻の旦子は三井物産取締役の三井弁蔵の長女。三女を儲ける。長女の昌子はチョウの研究家・信越半導体社長の五十嵐邁に嫁いだ。二女の道子は花島電線副社長の益田征雄に嫁いだ。三女は順子。
【小坂家】
小坂家は現在の長野市柳原に江戸時代から居を構える三百石の大庄屋。多磨霊園の墓石には初代 小坂善次郎から代々刻まれている。初代の善次郎は文学と茶を親しむ文化人であった。2代目の小坂善之助の進取の気性は千曲川堤防対策に発揮され、幕末には私財を投じて改修工事に当たり、それが自分に跳ね返って資産を増やした。3代目の小坂善三(後に小坂善之助)は2代目の長女の小坂こそ の婿養子となる。
4代目の小坂善之助が更級、埴科や南北安曇の群長の後、1890(M23)第1回帝国議会の衆議院議員に当選、さらに信濃銀行や長野電灯の創設、信濃新聞創刊と地方王国小坂財閥の礎を築いた。5代目は小坂順造で長男、政治家として活動。次男の義雄は小坂才兵衛の養子。三男の小坂武雄は信濃毎日新聞社長・政治家。長女のちか は政治家の花岡次郎の妻。二女のはる は日本銀行総裁の深井英五の妻。三女の国 は三菱銀行副頭取の関根善作の妻。四女の菊江 は陸軍少将の津野田是重(7-2-14-13)の妻。
6代目は小坂善太郎で長男。次男は善次郎。三男の小坂徳太郎は政治家。長女の百合子は東京都知事の美濃部亮吉(25-1-24-1)に嫁ぐも離婚し戻り、子どもたちは小坂姓となる。小坂善太郎の前妻の直子の祖父は男爵・海軍軍医少将の高木兼寛、次男の兼二の娘。後妻の益子は、浄土真宗本願寺派の僧侶・政治家の大谷尊由の二女の益子。益子は朝香宮鳩彦王と允子内親王(明治天皇の第八皇女)の第2皇子・音羽正彦(7-1-1)侯爵と結婚したが子に恵まれず死別したため、善太郎の後妻として再婚した。前妻との間に1男の小坂順之介、後妻との間に1男1女を儲け、次男は政治家を継承した小坂憲次、長女の真理子は日生同和損保会長を務めた岡﨑真雄に嫁いだ。憲次の妻はまり子。
小坂憲次まで代々政治家家系を継承してきた。しかし、2015.11.25(H27)小坂憲次が悪性リンパ腫の治療専念のため第24回参議院議員総選挙に立候補をせず、小坂家から後継候補を擁立しなかったため、帝国議会以来続いた小坂家の国会議員として議席は一先ず終焉を迎えることとなった。
第278回 信州 小坂財閥 後編 4代続いた一族の議席 小坂善太郎 小坂徳三郎 小坂憲次 お墓ツアー
|