オマケ
最後じゃな。
ここではまずdisplayプロパティについて
説明するのじゃ。
これを使うと、ボックスを
ブロックからインライン、
その逆に変えることも出来るのじゃ。
ははー、値はblock
とinline
だろ。
よく分かったの。そうじゃ。
block
を指定するとブロック要素に、
inline
を指定するとインラインレベル要素に
なるのじゃ。
これで終わりじゃが、
何か聞いておきたいことはあるかの。
リンクの下線を消したりする
プロパティを教えてくださーい。
あれはtext-decoratinというプロパティを
使っておるのじゃ。
値は
none
、underline
、overline
、line-through
が主なものじゃ。
それぞれ装飾無し、下線、上線、取り消し線じゃな。
none
以外の値は
同時に半角スペースで区切って
指定することも出来るぞい。
例えば
text-decoration:underline overline line-through
とすると、三本の線を同時に引くことが出来るのじゃ。
カーソル変えるのはどうやるの。
たまに十字型にして気取ったつもりのサイトがあるけど。
あれは、ズバリcursorプロパティを使うのじゃよ。
値は、以下の通りじゃ。
auto | 状況に応じてブラウザがカーソルを決めるじゃ。 |
---|---|
crosshair | 十字線。例えば「+」記号に似た短い線。 |
default | デフォルトのカーソル。 |
pointer | リンクを指し示す時のカーソル。 |
move | 対象が動かせる時のカーソル。 |
e-resize ne-resize nw-resize n-resize se-resize sw-resize s-resize w-resize |
辺が動かせる時のカーソル。 例えば、[se-resize]のカーソルは ボックスの右下隅を動かせる時のカーソルじゃ。 |
text | テキストが選択出来る時のカーソル。 Iの大文字っぽいのじゃよ。 |
wait | ビジー状態の時のカーソル。 時計とか砂時計とかじゃ。 |
help | ヘルプがある時のカーソル。疑問符やバルーン等々。 |
ふーん、これを使って、
リンクなのかどうか分かんねーような
ウザいスタイルにしてやがるわけだ。
そうじゃな。
リンクでカーソルが変わらないようなスタイルは、
基本的には避けたほうがよいじゃろうな。
博士、フィルタってCSSでできるって聞いたんですけど、
教えてくれませんか?
うーむ、いうても、
それは独自に拡張したもので、
公式の仕様ではないのじゃよ。
取りあえず以下でも紹介しておくとしようかの。
filter: CSS Dencitie
スクロールバーの色を変えるあれは。
それも独自拡張なのじゃ。
以下のリンクを参考にするのじゃ。
スクロールバー 関連: CSS Dencitie
ではCSS講座は終わりじゃ。
CSSはスタイルの為の言語じゃから、
上達したいのならデザイン・センスを磨くことじゃ。
良いと思ったデザインを、
自分なりにCSSで書いてみることじゃな。
ありがとうございましたー。
あー、終わったー。