皿ヶ嶺’s Now
(2006年)
【2006.12.3】 曇り空、竜神平では1℃。風が吹いて耳も痛くなった
 
野村町城川からの帰り道、○山会の笹刈ボランティアがあったので集合時間には間に合わないが
参加した。風穴に着いたのは10:30過ぎ。多くの車が停まっている。さすがに皿ヶ嶺の人気は高く
年中、登山者が絶えない。

 【通行止め情報】

 東温市上林〜久万高原町畑の川に抜ける

 道は、冬期(12月1日より翌3月31日)通行止

 になっています。

風穴付近でも、霜柱や薄氷。
ストックを持たずに歩き始めようとして
 危うく滑るところであった。
つらら

 皆に追いつきたいと急いで竜神平へ急ぐ。が姿が見えない。しばらく笹刈が残っている場所を確認。
私が時折歩くコースで、今年は笹に覆われ花が咲かなかった場所を重点に刈った。昼には竜神平に
集合するだろうと思ってその時刻に行ってみても会の仲間たちの姿は見えず。昼食を摂ってまた
笹刈現場に戻る。しばらくすると、みぞれが降ってきた。仲間達も作業を止めて集まるだろうと再び
竜神平に降り、しばらく待つが知った顔に出会わない。しかたなく下山することにした。

すっかり葉を落とした静かな竜林平 積もったみぞれ

 駐車場に戻って、やっと仲間に出会い、再会に話もはずんだ。

【2006.10.18】 
竜神平付近のブナは既に色付いていました

 松山に行く機会があり随分久しぶりに皿ヶ嶺とその周辺をを駆け足で訪ねてみました。

 竜神平のブナの紅葉  昼間暖かいせいか色はいま
ひとつの感じ
クサヤツデ

 【咲き残っていた花達
 シロヨメナ、アキノノゲシ、アキノキリンソウ、ヤクシソウ、ノコンギク、リンドウ、ヤマラッキョウ、
マツカゼソウ、キッコウハグマ、センブリ、ヤマハッカ、ヒキオコシ、イヌコウジュ、カワミドリ
ナギナタコウジュ、アキチョウジなど


【2006.5.17】  
ヤマブキソウ花盛り、ラショウモンカズラ咲き始め
 今年は雨の日が多い。今日も雨。ならば皿ヶ嶺でも散策に行くか!で話は決まり。
10時頃出発。約1時間少々。距離にして西条からだと50kmくらい。

  「水の元」では土木工事中。ソーメン流しの

  場所に石垣を積み、ダンプで土砂を降ろし

  ていた。

風穴には車が3台。自分達同様、物好きな人が居るものだ。
傘をさしてゆっくり花を見ながら上る。私は足元に咲く花を探しながら歩く。
 登山道沿いは小さな草花に代わり

 ハシリドコロ、ニシノヤマタイミンガサ、

 バイケイソウなどが繁って

 きた。

 
 

花盛りのヤマブキソウ ユキザサ
ウワバミソウ コクワガタ ラショウモンカズラ

カミさんは上を見ながら木の葉や花を観察していた。

チドリノキ? クロモジの葉

竜神平まで行って引き返した。木々の緑が心地良かった。

●その他、見られた花
 
 イチリンソウ(終わり)、ツクバネソウ、ミズタビラコ、ヤマルリソウ、コガネネコノメソウ
  ホウチャクソウ、コミヤマスミレ、タチツボスミレ、フモトスミレ、ツルキンバイ、クルマムグラ
  ヤマシャクヤク、タニギキョウ、ハナイカダ、ツクバネウツギなど

【2006.3.27
   皿ヶ嶺周辺散策
 
西条に引越してから初めてであり昨年の10月以来の皿ヶ嶺周辺散策となる。
出社する最後の日、午前中で行事は終わる予定だったので、チャンと着替えを車に積んできた。

市内から皿ヶ嶺に向かう途中、以前行ったことのある”三ヶ村泉”に寄ってみた。一人、バードウォッチ
ングをしていた人が居た。以前撮影した写真を見せてもらったりしながら、しばらく話込んだ。

 水草も柔らかな黄緑色で流れる水も

 すこし温んできている感じ

    ”三ヶ村泉”にて

 コンビニで弁当と茶を調達し、目的地を目指す。とは言ってもまだ春浅いため水の元付近までを
あっちこっち道草しながらゆっくりと。

  霞む皿ヶ嶺  
 
ヒメオドリコソウ ハルトラノオ

ハシリドコロ アマナ

 皿ヶ嶺周辺散策が終わったら次は、塩ヶ森へ。一度は行ってみようと思っていたが機会がなく
今日初めて上がった。
山頂まで車で行くことができるが、管理事務所の駐車場へ停め、少し歩いた。
色々な花木が植えられよく整備されている。山頂付近には桜の木が多く植えられており、提灯も
吊られ花見の準備万端の様子。

気の早いシャクナゲ 525m 二等三角点 塩ヶ森 タチツボスミレ

  ●その他、見かけた花      
    アワコバイモ、終わりかけたユキワリイチゲ、シュンランなど


2004年 2003年 2002年 2001年 お気に入りの山へ
2005年 HOMEへ
表示文字サイズは”中”でご覧ください!★ 山の花へ
今年からは、この皿ヶ嶺’s Nowも更新回数が少なくなると思いますが前年以前を参考に
なさってください!!