皿ヶ嶺’s Now
(2004年)
【2004.9.14】  花偵察と草刈

月末に予定されている○山会の草刈に出られないので個人実施とした。久し振りの皿ヶ嶺なので
花が気にかかる
。風穴までにもいろいろな花。ハガクレツリフネ、カラスノゴマ、イヌコウジュ、カワミドリ
アキカラマツ、ガンクビソウ、ヤマハッカ、アカバナなど。
ツルニガクサ コフウロ 熟したヤマボウシの実

風穴からはハガクレツリフネ、キツリフネ、フシグロセンノオやレイジンソウ、シロヨメナ、アキチョウジ、
オオバショウマなどが見られた。竜神平ではゲンノショウコ、キンミズヒキ、アキノキリンソウ、ミゾソバ
などが見られた。ここは普段花が多い場所であるがこの時期になると花も終わりかけていたのでカミ
さんと二人、少し草刈をさせてもらった。笹が左右から倒れてきて遊歩道を狭くしていたが少し歩きやす
くなった。
久し振りに良い汗をかいた。

【2004.8.12】  ちょこっと偵察

 
水の元〜風穴周辺への林の下は下草が刈り取られきれいになっている。がそのぶん花など全く
見られない。風穴の遊歩道や階段付近も同様である。レイジンソウやアキチョウジ、オタカラコウが
咲いていた場所もきれいに刈られている。

モミジガサ ヒヨドリジョウゴ
松山のSさんより情報を
いただいた
タカサゴユリ
山麓の棚田斜面に沢山
咲いている

 ◇風穴周辺で見かけた花
     ハガクレツリフネ、キツりフネ、モミジガサ、ヤマゼリ?、クサアジサイなど

【2004.7.15】
  
ギンバイソウが見頃、コバギボウシ、ハンカイソウ咲き始め

 休暇をとって出かける。湧水地区の鉄塔から歩いてみた。風穴には新聞に出ていたと言って
涼を求めて多くの人が来ていた。ヒマラヤのケシもまだ、見られる。

ギンバイソウ コバギボウシ クサアジサイ

 いたるところでギンバイソウが見頃。また、コバギボウシ、ハンカイソウ、クサアジサイも咲き始めて
いる。
◆その他出会った花
  オトギリソウ、オウギカズラ(紫、白色)、ハガクレツリフネ、ヒヨドリバナ、ヤマトウバナ
  アキノタムラソウ(咲き始め)など

【2004.7.5】
  
久し振りの晴れ間  ササユリが見頃

 土日が仕事だったので代休の今日、皿ヶ嶺へ出かけてみる。今日は傘もいらない。
水の元〜風穴〜山頂のコース。
 お山の木立の中は、気温24℃、風穴は20℃。暑い夏は、お山に限る!!

フクリンササユリ オニノヤガラ キンポウゲ
フクリンササユリ
葉の縁が白い
オニノヤガラ
はじめて見た花、葉も無い
キンポウゲ?
春に咲く平地のそれより
花も葉も小さい

◆その他出会った花
   ヨツバヒヨドリ、タマガワホトトギス、ヤマブキショウマ、アカショウマ、ヤマアジサイ
   コナスビ、カワラナデシコ、ギンバイソウ蕾、
   ノリウツギ、ツツジ(オレンジ色)

【2004.6.26】
   
またもや
の皿ヶ嶺山麓徘徊  ホタルブクロやオカトラノオが見られました。

 3回連続の雨。昼前より少し小雨になってきたので出かける。前回と同様、長靴に傘。
 雨水が溢れ林道は川のようになっていまし
 た。
 山麓ではホタルブクロオカトラノオ
 咲き始めていました。

 途中で見つけたツチアケビ。秋には
 ソーセージのような実をつけるでしょう!

 一番よく目につくのがドクダミの白、その
 他、ウツボグサやヤマアジサイの紫。気の
 早い、ハンカイソウ、ササユリも見ることが
 できました。
ホタルブクロとオカトラノオ ツチアケビ

【2004.6.11】
 
再び雨の皿ヶ嶺  ヤマボウシが咲き始めました。

 台風4号の影響で朝から雨。土日勤務のため休みは今日しか無い。

さすがに今日は、来ている人は居ないと思って出かけたが、一組知り合いのHさん夫妻が水の元へ
水汲みに来ており、少し歩いてみるとのことで長靴に傘のかっこうで風穴より歩き始める。

・風穴周辺では、ヒマラヤのケシが3輪
 咲いていた。他にはオカタツナミソウが
 見られた。

・登山道を少し歩くと、サワルリソウが咲き
 初めていました。
 ヤマボウシ、ウリノキに花がみられましたが、
 生憎の天気。写真がブレブレでした。

・竜神平付近ではオオヤマフスマの小さな
 白い花がみられました。
ヤマボウシ オカタツナミソウ

【2004.5.16】  
雨の皿ヶ嶺  
チゴユリに出会えた

 雨が止まないのでシビレをきらせ午後から出掛ける。この天気にも関わらず同類が数組。
風穴付近ではヤマブキソウが花びらを閉じ、雨に耐えていた。
 林床を賑わしていた春の花もほぼ終り、木々の緑が濃くなってくるにしたがい夏の花へと
入れ替わる時期なのか、花が少ない。
 そんな中、皿ヶ嶺で初めてチゴユリに出会った。

チゴユリ
チゴユリ 小雨に煙るブナ林

◆今年、初めての出会い
   チゴユリ、ギンリョウソウ、コウゾリナ、クロフネサイシン、フタリシズカ
   コミヤマスミレ、コケイランなど

【2004.5.12】   偵察散策
  
ヤマブキソウがまだ見られました

 上浮穴郡内散策の帰り、寄り道。もう、とっくに終わっていると思っていたヤマブキソウが満開を
迎えていました。嬉しい再会でした。
ヤマブキソウ コクワガタ
最後の輝きをみせるヤマブキソウ コクワガタ
◆その他出会った花
   クルマムグラ、コンロンソウ、オモゴテンナンショウ、ツクバネソウ、ヒメナベワリ、ウツギなど

【2004.4.25】   
偵察散策
   
ヤマブキソウ、イチリンソウが咲き始めました。

 久し振りに湧水の鉄塔bP55から歩いてのぼる。水の元まで約1時間。いつもの散策コース。
最近デジカメが普及したせいか、花の写真を撮る人が増えた。知り合いのOさん、Tさん夫婦にも
出会った。風穴で昼食を摂っている間、付近にはミソサザイやコガラが寄ってきて楽しませてくれた。

フデリンドウ<筆竜胆>
フデリンドウ 風穴周辺の芽吹き状態 イチリンソウ

◆その他出会った花
   ホウチャクソウ、アオテンナンショウ、ミツバテンナンショウ、マムシグサ、フウロケマン、
   ヒトリシズカ、スミレいろいろ、ヤマブキソウ、ツルカノコソウ、ルイヨウボタン、ミヤマエンレイソウ
   ワチガイソウ、ヤマエンゴサク、コガネネコノメ、シロバナネコノメ、コンロンソウ、
   コミヤマカタバミなど

【2004.4.11】   
偵察散策

ヤマエンゴサク エイザンスミレ
ヤマエンゴサク エイザンスミレ

◆その他出会った花
   ハルトラノオ、ハシリドコロ、ミツバテンナンショウ、ユリワサビなど


【2004.3.28】
   
偵察散策 
 本日も様子伺い。途中でNaさんと出会う。別に今日行くと打ち合わせていた訳ではない。
いつものコースを歩く。

ユリワサビ アマナ サイゴクサバノオの新芽
ユリワサビ アマナ サイゴクサバノオの新芽
出始めは茶色をしている
のだ!

◆その他見られた花
  ハシリドコロ、ハルトラノオ、コガネネコノメ、タチツボスミレなど。
  

【2004.3.13】   偵察散策  春はもうすぐ!!
 約1ヶ月ぶりの皿ヶ嶺。お天気も良いので外で昼飯をと思い出掛ける。「水ノ元」に着いたのは12時
過ぎ。早速、車外で松山方面の景色を見ながら弁当。腹ごしらえをしていつものコースの散策に出掛け
ようとした時、知り合いのNaさんもやってきた。花が気になる様子。皆、思いは同じようだ。
 先に出溌しゆっくり歩いているとNaさんが追いついてきた。目的地に着いたがやっと雪が融け今から
一斉に芽吹きが始まる様子。一番早い、ヤマアイが立ち上がってきている程度。

今日は、ここで引きかえし、私たちは風穴を目指す。時間も14:00を回っているので少しだけ周辺を
散策
。風穴の冷気が噴出していた付近はまだ、雪が残っている。

ネコヤナギ ハシリドコロ
ネコヤナギ ハシリドコロとその根っ子
 (土が流出し剥き出しになったショウガのような根っ子)

途中で会った人の話では、登山道は途中から、場所によってはまだ雪が多く残っており歩きずらかった
とのこと。それでも、いちにち一日、春は近づいてきているようである。

【2004.2.8

 
昨年秋に来て以来、約4ヶ月振りの皿ヶ嶺山行となった。○山会の定期山行である。
天気も
良好。楽しいスノートレッキング日和だ。
 
 上林地区の道路は薄く凍結している。スタッドレスタイヤをはかせている2台に分乗して風穴を目指す。
時間が早いため先行車はいない。道路の積雪量は約20cmくらい。霧氷も見られそう。

●本日のコースは風穴〜探鳥コース〜竜神平〜山頂〜十字峠〜竜神平〜上林峠〜水の元

 風穴の雪は約20cm。昨日は暴風雪が吹き荒れたせいか誰も歩いていない。気持の良いスタート。
途中にあるベンチ手前あたりから霧氷が拡がる。陽があたり青空が出、見事な木花を見せてくれる。
竜神平へ直接入らず探鳥コースを一回りして竜神平へ。途中、ニホンリスを見ることができた。
積雪量は約40cm。小休止し、山頂を目指す。


途中、木々の間から筒上山、手箱山が見えたが石鎚山はガスの中。山頂では香川から来たという
団体さんと一緒になった。山頂は昼食を摂っている間に満員御礼の状態。
昼食後、十字峠〜竜神平へ。まだまだ歩き足りないと見え、上林峠へ下りることに。階段の手前で
アイゼンを装着。今の時期、階段の段差も雪に被われ滑り台状態。

天候にも恵まれ、50〜60を越えた面々が子供の時代に戻り楽しい雪遊びに興じた1日でした。


2003年 2002年 お気に入りの山へ HOMEへ
2005年 2006年 山行記録へ
【2004.10.24】  紅葉は終わりかけ、台風によりかなり痛んでいる様子
 時間がないので、今日も偵察だけ。林道上にはスギの落ち葉が沢山。まるで人の訪れない
山の様。風穴付近から山を見ると紅葉も終わりかけた様子。暖かかったいせいか色の鮮やかさが
ない。
風穴の避難小屋から見る紅葉 センボンヤリ

◇その他、出会った花
   ヤクシソウ、シロヨメナ、コウヤボウキ、アキノウナギツカミ、キッコウハグマ、センブリなど

【2004.9.27】  ちょこっと花偵察
 休みが来るとじっとして居られない。少しでも山を歩きたいとの思いで今日は一人で出かけてみた。
まだまだ、前回と同じような花も見られる。

 
 皿ヶ嶺ではほんの数本しか見られない
 大切に見守ってやりたいものだ。
コシオガマ 残っていたツリガネニンジン リンドウ
その他であった花
 ミゾソバ、アキノウナギツカミ、アキチョウジ、キバナアキギリ、シロヨメナ、アケボノソウ、センブリ
 アキノキリンソウ、ヤマラッキョウ、キンミズヒキ、ゲンノショウコ、ヤクシソウ、ヤマハッカなど