mamohoのホームページ作成講座 ホームページは難しくない
mamohoのホームページ作成講座 「フォントの種類は指定しない」

ホームページは難しくない  読んでもらえる文章の書き方

文字色と背景色
横に長い文章は書かない
中央揃えの落とし穴
文字を小さくしすぎない
フォントの種類は指定しない
機種依存文字は使わない
テキストの色は統一しよう
ターゲットをイメージしよう
漢字・カタカナ・ひらがな
箇条書きを上手に使おう
適切な例を挙げる
図形や表を取り入れてみよう
文章を最後まで読ませる面白い方法

  

フォントにはいろんな形のものがあって 見ているだけで楽しいですね。
かわいいフォントや かっこいいフォントを見つけると そのフォントを
ホームページでそのまま使ってみたい! なんて思う人もきっといらっしゃると
思います。

そこで フォントってどういう感じで組み込まれているのか、
ちょっと考えてみましょう。

● パソコンを買ったらはじめから入っているフォント

パソコンを購入すると 最初からある程度の種類のフォントが
初めから入っていますね。 これにはOSの違いによって組み込
まれているフォントが違いますし パソコンのメーカーによって
も 若干の違いがあります。

● ソフトを買ったらおまけで付いてくるフォント

はがき作成のソフトやその他のソフトを買ってきてインストール
すると おまけで一緒にインストールされるフォントがあります。
これも人それぞれに 使うソフトには違いがありますね。

● フォント自体を購入してインストールしたもの

場合によっては フォント自体を購入してインストールした人も
いると思います。これも買う人 買わない人 それぞれですね。

● インターネットでダウンロードしたフォント

インターネットで 気に入ったフォントを見つけてダウンロード
したという人もいるでしょう。これも人それぞれに違いがありま
すね。

こう考えてみると 人それぞれに持っているフォントにはそれぞれに違いが
あるというのがわかります。

たとえ あなたが気に入ったフォントをそのままホームページに取り入れても
見ている訪問者側のほうで 必ずしもそれと同じフォントが入っているとは限
りません。つまり 指定されたフォントと同じフォントが見られる環境でない
ときちんと表示してくれないのです。これではせっかく設定しても意味があり
ませんね。

フォントの形をそのまま表示したいのであれば、画像にしてしまうという手も
あるのですが、文章全体を画像にするというのも 読み込み自体に時間がかか
りますので、おすすめはできません。テキスト自体を画像にするのであれば、
タイトルや見出しなどの部分的な使い方にするようにしてください。

フォントの形に凝ってみたい気持ちはわかりますが、それよりも
どうやったら読みやすい文章になるのか、という点に力を入れて欲しいと
思います。

 

 

機種依存文字は使わない

ホームページは難しくない  読んでもらえる文章の書き方
当ホームページは リンクフリーです! 
Copyright (C) 2005. mamoho. All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。