2015年12月のひとりごと

12月31日(木) プーケット 晴れ コーラル島

 6:30のオープンと同時にお店へ入り朝食を食べた。 ロビーでタオルを借りて、7:00にJTBのマンさんと出発した。シャロン湾の港までは私たちの専用車だった。 港からスピード・ボートに15分ほど乗ってコーラル島のバナナ・ビーチへいった。かなり揺れた。

 子供時代の夏は毎年のように町内の磯で泳いだり遊んだりしていた私には、島はそれほどキレイとは感じられなかった。 三人で水中ウォークに参加した。一度やればいいかなという感じで、それほど面白いものではない。 水中ウォークの後で、揺れの激しい船の上にいる時間が長く、もう少しで船酔いしそうだった。

 昼食は外のテーブルでタイ料理を食べた。マンさんのおかげで、とてもスムーズで良かった。パイナップルジュースも美味しかった。 14時前に島をあとにした。潮の流れのせいなのか、帰りはそれほど揺れず、時間も短かった。 港からもすぐに専用車でホテルまで送ってくれた。JTBは高いだけのことはあると思った。

 大晦日とあってレストランはどこも満席で、今からは席はとれないそうだ。 ルームサービスをたのんだ。 フィッシュ・アンド・チップス、ハイナニーズ・チキン、タイ風焼きそば、ピザ、デザートにエッグタルトを注文した。

 あまり眠気を感じなかったのだけれど、久しぶりに海で泳いだりしてそれなりに疲れていたのか、 ベッドにはいっていたら知らぬ間に寝ていた。

12月30日(水) プーケット 晴れ ホテルでリラックス

 8時から9時までホテルのフリー・ヨガクラスに三人で参加した。 みのりさんは予約は不要と言っていたけれど、ヨガマットやタオルの準備もあるらしく予約していった方がよかったみたいだった。 とりあえず参加できた。思っていた以上にハードで、朝から汗をかいてしまった。

 ヨガの後でのんびりと朝食を食べた。何を食べてもなかなか美味しかった。 メイン・プールにでかけて少しゴロゴロした。ただ、プールサイドはとても暑く、パラソルの下でないといられない感じだった。

 14:30からホテル内の Mandara Spa でスエーデン・マッサージというのを60分受けた。 肘での指圧が含まれたオイル・マッサージという感じだった。 エステティシャンの技術も高く、接客もいきとどいておりリラックスできた。 Mさんは90分のアロマ・マッサージをうけて、とても良かったと言っていた。

 18時からはファイヤー・ライディング・セレモニーを見た。 その後でイタリアンのCucinaで夕食。 ローストビーフみたいなものにツナ?風のソースがかかった前菜、ボンゴレ・スパゲティ、ピザ、ツナ・ステーキ、テンダーロインとどれも大変美味しかった。 子供たちは少し食べたりないようだったので、ボンゴレとリゾットを追加注文し、腹いっぱいの満ち足りた気分になって部屋へ引き返した。

12月29日(火) プーケット 晴れ 象乗り

 日本を出発前に、ネットを使って、9:30からカーチャーターを予約しておいた。ガイドはブーンさん。 最初はカシューナッツのお店に連れていかれた。 次はMの希望でハーブのお店 Mookda へ行き、たくさんお土産などを買った。 ここでは元気な日本人のおねーさんがいろいろと商品の紹介をしてくれた。

 象乗りを予定していたサイアム・サファリは人気が高いらしく14:00からでないとだめらしい。 ブーンさんは他へ行こうというけれど、14時から予約し、それまでスーパーで買い物などして待つことににした。 連れていかれたモールではスーパーを発見するのが遅く、バーガーキングで軽くお昼を食べただけになってしまった。

 サイアム・サファリへ戻り、のんびりと象さんに乗って、山の中を散歩した。 私たちの乗った象さんはおばあさんなのか、時々とまってしまい、後ろからきたほかの象さんに何頭か抜かされてしまった。

 15:30頃にサイアム・サファリを出て、ホテルへ帰る途中にある別のスーパーへむかった。 お菓子やカップ麺などを買って、ホテルへ帰った。

 フロントで日本人スタップのみのりさんにお願いして、今夜のAndaman Grillと明日のCucinaの予約をした。 レストランは込み合っているらしく、予約が必要みたいだ。 Andaman Grillは外でよければ最後のテーブルがあいているということだった。

 海とは反対側の席だった。 シーフード・タワーとリブロースとテンダーロインを注文した。子供たちはシーフードが美味しいといっていた。 肉はリブロースのほうが美味しかった。テンダーロインは少しぼそぼそした感じだった。

12月28日(月) プーケットへ

 4:44の始発電車で横浜へ行き、JR駅の中のNewdaysでサンドウィッチとおにぎりを朝食用に買った。 ホーム上は寒いので、しばらく下で時間をつぶしてから成田エキスプレス1号に乗った。 東京駅でA子と合流し、成田のJTBカウンター近くでA君と合流した。

 座席が空いていればタイ航空は一人4万円でビジネスクラスにアップグレードできるという情報をA君がもたらし、 それをから聞いたMが4人分申し込んでいたけれどさすがにダメだった。 機内食はまずく、胃もたれしてしまった。 バンコクでプーケット行きに乗り継いだ。 サンドウィッチと干したバナナがでた。こちらはまずまずだった。

 プーケット空港のATMでキャッシングした後、JTBのマンさんと今回泊まるホテル(JWマリオット・プーケット)に行ってチェックインした。 なかなか立派なホテルだった。日本人スタッフもいて、部屋も希望通りコネクティングだった。

 ホテル内の Siam Deli という気軽なダイニングへ4人でいき、ハンバーガー、ラーメン、タイ風焼きそば、ナシゴレンを食べた。 どれもまずまずで、ハンバーガーは特に美味しかった。

12月27日(日) 晴れ時々曇り

 朝食前に城山中学付近まで6kmほどジョグした。
 海老名へ行き、パンツの直しをお願いし、髪を切った。

12月26日(土) 晴れ 渋沢駅→渋沢丘陵→秦野駅→弘法山→鶴巻温泉

 長めのお散歩気分で渋沢丘陵へでかけた。 渋沢駅からまずは頭高山を目指した。 市街地の中の道は緩い登りで、歩道がなく歩きにくかった。

 頭高山へ登る林道は裏山の雰囲気だった。ときおり丹沢の山並みが見わたせた。 頭高山の頂上からは松田方面の見晴らしがよい。

 標識にしたがって渋沢丘陵を目指した。畑の中の舗装された道からは、丹沢の山並みと秦野の街並みが見わたせた。 分岐にはたいてい標識があるので迷うことはない。

 いったん集落の端をとおって震生湖へ向かった。 南側の展望が開け、目の高さに海や江の島などが見えた。 震生湖には釣り人が何人かいた。

 車道を走って秦野駅を目指した。道が入り組んでいてわかりずらい。 秦野駅の中を通って小田急線を南から北へ横切り、金目川の河川敷を少し下流へ走ってから弘法山へ登るハイキング道にとりついた。

 善波峠からは何度も走った道だ。三時間ほどで鶴巻温泉に到着した。 「弘法の里湯」につかり、マッサージをお願いし、せいろソバを食べて帰った。

 少し距離の長い裏山のジョギングという雰囲気のコースで、トレジョグという雰囲気ではない。 海が見えたのは意外で、なんだか楽しくなった。途中に牛さんもいた。 暑くない時期で、走るだけなら空身でも十分だと感じた。 市街地の道はわかりにくかった。

 所要時間:  渋沢駅→頭高山(0:40)→(44)→震生湖(1:24)→(20)→秦野駅(1:48)→(37)→弘法山(2:25)→(24)→鶴巻温泉(2:49)

12月25日(金) くもり

 学校は今日から休みらしく電車がすいていた。
 今日で今年の仕事はおわりだ。今の職場もおわりだ。先のことはともかく、とりあえず解放された気分だ。

12月24日(木) 晴れ

 なんだかMACが欲しくなってきた。Windowsは仕事だけで十分?  小さなことでいいので、何か新しいことを始めよう。

12月21日(月) 晴れ

 仕事帰りに、本厚木のミロード6Fで、一回だけお楽しみ抽選会に参加した。ハズレて残念賞のアメをもらった。

12月20日(日)

 城山公園まで7.5kmほどジョグした。バラ園の方から公園へ登った。

12月19日(土) 晴れ 水生地下P→八丁池→万三郎岳→八丁池→天城峠→水生地下P

 水生地下駐車場を出発し、未舗装の旧道を歩いていくと、すぐに踊子文学碑が左手に見えた。 水生地のゲートをくぐり、舗装された林道を歩き、下り行幸歩道へつづく山道に入った。

 登っていくと林道を横切る所に東屋があった。暑くなってきたので、ここでハードシェルを脱いだ。 杉などの植林がある昭和の森をすぎると、あたりは明るいブナ林になって気持ち良かった。 ブナ林を登って傾斜がゆるくなり、アセビのトンネルをくぐっていくと八丁池にでた。

 朝日が池に反射してまぶしほどだった。池の周りは霜で真っ白だった。 誰もいない湖畔で少し休憩してから万三郎岳へ向かった。 天城縦走路を快適にジョグしていると、小岳への登りまではすぐだった。

 小岳手前で「ヘビブナ100m」の標識があったので、尾根を少し下ってウロウロしてみたが、どれがヘビブナなのかよくわからなかった。 もっと下の方まで降りないと見つけられないのかもしれない。

 小岳を過ぎて少し下り、登り返すと万三郎岳に到着した。レザンなどを食べ、休憩してから八丁池へ引き返した。

 八丁池まで快適にジョグし、少し休んでから天城峠へ向かった。 この区間もジョグしやすい場所が多い。 天城峠から旧天城トンネルまでは5分ほどで、そこから国道までは5分もかからい。 国道を300mほど進んで水生地下駐車場に着いた。

 道路が空いていたので快適に飛ばしていたら、湯ヶ島温泉への入り口を気づかずに通り過ぎてしまった。 引き返そうかとも思ったのだけれど、早く帰ってマッサージに行くことにし、そのまま帰宅した。

 今日はランニング用のタイツを初めて履いた。 テクノロジーの進歩は恐ろしいほどで、コースが前回よりハードでなかったせいもあるのだろうけれど、下半身の疲れが全然違うように感じられた。

 所要時間:  水生地下駐車場→下り行幸歩道分岐(0:53)→(27)→八丁池(1:20)→(1:17)→万三郎岳(2:37-46) →(59)→八丁池(3:45)→(1:01)→水生地下駐車場(4:46)

12月18日(金) 晴れ

 昨日の雨が丹沢では雪だったのだろう、丹沢山から蛭ヶ岳にかけての稜線が白くなっていた。 大山も頂上付近は少しだけ白いように見えた。

12月17日(木) 晴れのち雨

 朝起きると、家の窓から天城山がよく見えた。週末にまた行ってみよう。

12月16日(水) 晴れ

 公園の木々はすっかり葉を落とし、竹箒を立てたようなシルエットになった。

12月14日(月) 曇り

 今の仕事もあと10日だ。次は少しはマシになるのか、それとももっとヒドイことになるのか?  まあ、わからんことを心配してもしょうがないニャー。

12月13日(日) 小雨

 午前中、湘南台のヨーカ堂で買い物した。午後、小雨の中を用田橋まで15kmジョグした。

12月12日(土) 晴れ

 平沼橋で人間ドックを受診した。
 昼前には終わったので、歩いて「カモシカスポーツ」へ行き、 タイツ、トレラン用シューズ、小さなバッグ、クライミングのDVD、本を買った。 シューズはバーゲンで安くなっていたもので、普段履きにも使おうと思っている。
 「そごう」でワインを試飲したけれど、結局なにも買わず、 「高島屋」で山田錦の「九平次」を買って帰った。

12月11日(金) 大雨のち曇り

 出勤時は季節外れの大雨だった。 雨があがると強風が吹き、気温がどんどん上がって、夜になっても生暖かかった。

12月10日(木)

 アマゾンで注文したCDラジオが届いた。音楽が気軽に聞ける生活にもどれて嬉しい。 車のCDプレイヤも寿命みたいで動かなくなっていたし。

12月9日(水) 晴れ

 自由な人生が送れるよう、毎日、少しずつでも、それに向けた活動を地道に続けていこう。

12月7日(月) 晴れ

 今日は定時で退社し、夕食後、録画しておいた映画を見てのんびりすごした。

12月6日(日) 晴れ

 午前中、湘南台のヨーカ堂で買い物した。午後、用田橋まで15kmジョグした。

12月5日(土) 晴れ 日向薬師→大山→高取山→鶴巻温泉

 どこにいこうか迷ったのだけれど、午後からマッサージを受けたかったので、いつもの大山コースにした。

 終点の日向薬師バス停では私を含めて4人が降りた。 途中のバスから見えた畑は日陰部分が真っ白になって霜が降りていた。 寒いのでウインドブレーカを着たまた歩きはじめた。 車道から山道に入り、林道を横切るあたりまで登ると、太陽の光が山肌に当たるようになって暖かくなってきた。 ここでウインドブレーカを脱いだ。

 見晴台を過ぎて登りにかかる付近でガサガサ音をたてて斜面を下っていく動物がいた。 小さめのシカだった。大山でシカに会うのは初めての気がする。 そういえば、日向薬師のバス停から舗装道路を歩いていると、サルの群れに遭遇したこともあった。

 そろそろ紅葉も終わりに近づき、寒くなってきて、大山は人が少ないみたいだった。 「弘法の里湯」も人がすくなく、のんびりできた。

 所要時間:  日向薬師→大山(1:44-54)→(52)→高取山(2:46)→(46)→鶴巻温泉(3:32)

 夕方、近くのマッサージ屋さんに出かけ、腰と肩をもんでもらった。

12月4日(金) 晴れ、風が吹いて寒い

 時間に追われるように仕事をやり続ける毎日だ。 こんな日々になんの意味があるのだろうか。何も意味などありはしない。 田舎に引っ込んで、家の前の畑で野菜を育てながらのんびり日々を過ごすのも悪くないかもしれない。

12月2日(水) 曇り

 定時退社し、成城石井でイタリアの微発泡性赤ワインを買って帰った。

2015年11月のひとりごと

11月29日(日) 晴れ

 午後、「タイヤ館」へ行き、スタッドレスに履き替えた。 作業中の時間にタウンヒルズへ出かけ、本と雑誌を一冊ずつ購入した。

11月28日(土) 晴れ 天城峠⇔万三郎岳⇔万二郎岳

 晴れて空気がきれいな時には、自宅から眺めることのできる天城山へ行った。 朝早く出発したので、水生地下駐車場までは2時間くらいだった。 20台ほど駐車できる所で、2台車が留まっていた。

 準備をすませ、車道を300mほど歩いたトンネルのそばから旧天城トンネルへ登る山道に入った。 旧天城トンネル入り口前にはトイレなどが整備されていた。

 天城峠から万三郎岳の登りにかかるまではアップダウンの少ない走りやすい道だった。 葉っぱを落としたブナとヒメシャラの静かな林の中をジョグしていると、天国もこんなかんじなのかと思うほどだった。 時間が早いので、八丁池には誰もいなかった。 朝日を受けてキラキラする湖面を見ながら少し休憩した。

 万三郎岳への登りにかかるまでも走りやすい道が続いた。 途中で今日初めてのハイカーに出会った。 途中の展望のよい場所からは、白くなった南アルプスと富士山がよく見えた。 万三郎岳からの展望はあまりよくない。 まだ人が少なく、頼まれておじさんのカメラのシャッターを押してあげた。

 万二郎岳まで到着する間にはたくさんのハイカーとすれ違った。 万二郎岳でのんびりしてから来た道を引き返した。

 万三郎岳へ登り返し、万三郎岳から下りきると、あとは下り基調の走りやすい道が続く。 八丁池の周りではたくさんのハイカーが休憩してランチなどを食べていた。 天城峠方面へ行く人は少ないらしく、途中で2〜3人の人に会っただけだった。

 旧天城トンネルの前では「提灯を持って天城トンネルを歩いてみましょう」みたいなイベントをやっていて、 伊豆の踊子の恰好をした若い女性が立っていた。 駐車場に帰り着くと、車で満杯だった。

 道の駅でワサビを買い、湯ヶ島の「テルメいづみ園」でのんびりと温泉につかった。 とてもよい温泉だった。 国道沿いのお菓子屋さんで猪最中とバターの入ったどら焼きを買って帰った。 伊豆縦貫道は所々で軽い渋滞があった。 海老名IC出口は信号から出口まで渋滞していた。

 標高差が少なく、トレジョグ向きのとても走りやすいコースです。ブナとヒメシャラがきれいでした。 万三郎岳と万二郎岳の間と、八丁池付近はハイカーがたくさんいました。 湯ヶ島温泉はとても良い泉質だったので、今度は泊りがけで出かけてもいいなと思いました。

 所要時間:  水生地下駐車場→天城峠(24)→(1:07)→八丁池(1:31)→(1:19)→万三郎岳(2:50)→(28)→万二郎岳(3:18-29) →(29)→万三郎岳(3:58)→(1:01)→八丁池(4:59)→(1:04)→天城峠(6:03)→(10)→水生地下駐車場(6:13)

11月27日(金) 晴れ

 空気が乾燥し、大山がきれいに見えた。明日は山へ行こう。

11月25日(水) 曇り、寒い

 職場へ向かう途中の住宅街の中にポツンと一区画だけ畑がある。 毎日、毎日、葉っぱものが少しずつ成長していく。

11月23日(月) 曇り時々雨 帰国

 4時前に起床し、4:30頃にチェックアウトした。 フロントで、大きなカップ一杯のオレンジ・ジュースをくれた。 迎えのガイドさんに会い、インターコンチネンタル・ホテルでもう一組を拾って空港へ向かった。 眠くて、ずっと目を閉じていた。

 チェックインし、余ったリンギットでGODIVAを買い、迷いながらラウンジへ行った。 ブラック・コーヒーを一杯だけ飲んだ。 マレーシアではコーヒーというと、ミルクと砂糖の入ったホワイト・コーヒーというのが一般的みたいだった。

 飛行機ではシャンパーニュをいただいた。 来るときに飲んだのと同じもののはずだけれど、朝が早いせいなのか、それほど美味しく感じなかった。

 朝食のお粥を食べた後、赤ワインを少しだけいただき、ミックスナッツと一緒に飲んだ。 つれがたのんだラーメンを少し食べた後、斉藤和義を聴きながら眠った。

 成田到着の二時間前くらいに起きて、うどんを食べた。 青のりが入ったもので、久しぶりの日本の味だった。なんだか、とても美味しく感じられた。

 16:44発の成田エクスプレスに乗り、横浜で夕食用の惣菜などを買って帰った。 あわただしい旅行だったけれど、思っていたより楽しく、とてもリフレッシュした気分だった。

11月22日(日) 晴れ マラッカ観光

 朝食後、ロビーでガイドさんと待ち合わせて出発した。 途中、インターコンチネンタル・ホテルで、来るときに一緒だったおじいさん二人を拾った。 インターコンチネンタルには安倍総理が泊まっているそうで、セキュリティが厳しく、なかなか出られなかったとかで少し待たされた。 二時間半くらいかかってマラッカへ着いた。

 オランダ広場付近は車が数珠つなぎ状態で、駐車できる場所には全て車がとまっているようだった。 ババニョニャ博物館近くで車から降りた。 ババニョニャ博物館と青雲亭を見学し、お土産物やさんによった。 車でオランダ広場まで行き、そこで降りて歩いた。

 日差しが強くてとても暑いので、車につんであった日傘をかり、その傘をさして散策した。 オランダ広場から丘を登り、セントポール教会へ行き、サンチャゴ砦まで歩いた。 一般的な観光コースをガイドさんと一緒に五人で歩いたのだけれど、団体行動があまり得意でない私にはあまり面白くなかった。

 車で近くのホテルへ行き「セリ・ニョニャ」とかいうホテル内のレストランでニョニャ料理を食べた。 普通の感じで、それほど美味しいとは思わなかった。 食後に行ったお土産物屋さんは日本人でいっぱいだった。Tシャツを買った。 ホテルには17時前頃到着した。

 夕食に、近くのコンコルドホテル内にある中華料理屋へ行ってみた。ここはガイドさんが美味しいと言っていたところだ。 でも、今日は結婚式の披露宴みたいなものがひらかれていて貸切でダメだった。

 ホテルに戻り、売店で半額になっていたパンやサラダを買い、昨日スーパーで買ったカップ麺などと一緒に食べて夕食にした。 荷物をまとめ、お風呂に入って早目に眠った。

11月21日(土) 晴れ時々曇り、夜雷雨 クアラルンプール

 ゆっくり起きて、ホテルのビュッフェで朝食を食べた。 フォーみたいな麺や、洋食や、マレーシア風の料理などあり、まあまあだった。

 出かける前、「ボンベイ・パレス」というインド料理のお店を予約してくれるようホテルの人にお願いした。 すぐに電話をかけてくれたのだけれど、まだ営業時間でないらしく誰も電話にでないみたいで、後でもう一度電話してくれることになった。

 ガイドブックの地図を片手に地下鉄に乗り、「マスジッド・ジャメ」を見に行った。 しかし、今日は見学できないそうで残念だった。 セントラル・マーケットでお店などを見て回った。 昼間は暑いのでホテルに戻って休憩した。レストランの予約は取れていた。

 14時過ぎからツイン・タワーへ歩いて出かけた。 タワーへ登れるのは16:30だそうで、時間的に厳しいのでやめておいた。 モールを見て回り、スーパーマーケットでカップ麺やお茶やザクロのフレッシュ・ジュースなどを買って帰った。

 18:15頃にホテルのロビーに降りて、タクシーを捕まえようとしたら、なんだかホテルの人は歩いて行った方がよいみたいに地図を書いてくれた。 とても歩いていけるような場所ではないし、地図もまったく違う場所で、私の乏しい英語力ではなんだかわけがわからない。

 でも、結局タクシーに乗ることはできた。 しかし、ホテルを出て少しだけ進むと、交通渋滞で全く進まなくなった。 どうやらASEANサミットに出席する要人の車のために交通規制がかかっているみたいだ。 20分ほど全く動かなかったのだけれど、ようやく動き始めた。

 着いた所はホテルからそれほど遠くない所で、ここが「ボンベイ・パレス」なのかと運転手さんに確認するが、お店の名前もちゃんとあっている。 ガイドブックが完全に間違っているのかなと思いながら中に入ると、確かに予約もとれていた。 後でわかったことだけれど、今年の4月ごろに急に移転したということだった。

 お勧めのコース料理を頼んだ。 なかなか量が多くて、前菜の野菜やヨーグルトのスープみたいなものはほとんど残してしまった。 メインの三種類のカレーはとても美味しかった。 ナンも前菜のときとメインの時では種類の違うものがでてきた。 デザートのアイスみたいなものとマサラコーヒーも美味しくいただいた。 三人で食べるとちょうどよいのではないかと思うような量だった。

 腹いっぱいになって外へ出ると雨が激しく降っていた。 なんとかタクシー乗り場まで行き、通りを走るタクシーを捕まえて、ホテルまで10リンギットで帰った。

11月20日(金) 曇り クアラルンプールへ

 家を出る直前に「小雨かな?」というような天候だったけれど、歩いて駅に行った。 スーツケースは昨日、成田空港へ送ったので、荷物は小さなバッグだけだった。

 11:17発の急行で横浜へ。 横浜で「なだ万」の弁当と「崎陽軒」の「横浜チャーハン」と暖かい小さなお茶を買い、12:29発の成田エキスプレスに乗った。 千葉付近では雨が降ったらしく、道路が濡れているのが車窓から見えた。

 空港で荷物を受け取りチェックインした。 ゲート近くのラウンジで、コーヒー、ミニ・サンドイッチ、ミニおにぎり、山菜そばを食べて腹いっぱいになった。

 飛行機では、シャンパーニュ、白ワイン二種類と赤ワインを、テイスティングするみたいに少しずついただいた。 シャンパーニュが一番よい感じだった。

 機内食の前菜とメインのサバは美味しかった、ソーメンはのびた感じであまり美味しくなかった。 コーヒーを飲んだ後、耳栓とアイマスクをして眠った。 寝ている間にクアラルンプールへ着いた。

 迎えのガイドさんと一緒にホテルへ。 空港からホテルまでは1時間少しくらいかかった。 ASEANサミットの開催中でホテルでもセキュリティが厳しく、手荷物検査があった。 部屋に入ったのは2時を過ぎていたと思う。 最低限のことだけしてすぐに寝た。

11月18日(水) 朝は晴れ、昼過ぎから雨

 明け方まで雨が降っていたようで、朝は空気がしめっていた。 昨日から喉が少し痛いような気がしなくもない?  旅行前なので気合で治すしかない。

11月16日(月) 曇り、比較的暖かい

 朝の公園では、木々の影が長くなり、その陰でほとんどすべての地面を覆いつくしている。 日が当たっている所は少ししかない。 葉っぱがすべて落ちて、木々が丸坊主になる日も近そうだ。

11月15日(日) 小雨のち晴れ

 午前中、用田橋まで15kmほどジョグした。護岸工事が再開され、上流まで伸びてきていた。 曇りのためか、カワセミはみかけなかった。
 Book Offで108円だった『悩む力』を読み終えた。 今日は久しぶりに自宅で本当にのんびりと過ごすことができた。いろんなプレッシャーから解放された気分だ。

11月14日(土) 曇りのち雨

 久しぶりに午前中Jwallへ行き、軽く登った。
 夕方になると寒く感じたので、クローゼットからガス・ストーブを引っ張り出し、火をつけた。

11月13日(金) 曇り時々晴れ

 朝は寒く、帽子をかぶって出勤した。 ズボンもそろそろ厚いものに替えた方がいいみたいだ。
 仕事は平穏で定時退社だった。

11月11日(水) 晴れ

 昨日までの雨で空気が洗われたらしく、朝は天城山や大島まで自宅の窓から見ることができた。
 本厚木駅から職場へ向かう途中、大山の斜面の一部に日が差し、白っぽく見える部分ができていた。

11月8日(日) 小雨

 午後、城山下まで7.5kmほどジョグした。 小雨の中は静かで、走りに集中できる。 よくない考えや、嫌なことや、弱い心のかけらが、小雨と一緒に流されていく。 全部、完全にスッキリというわけにはいかないけれども。

11月7日(土) 晴れのち曇り 日向薬師→大山→高取山→鶴巻温泉

 前日、仕事で少し遅くなったのと、天気予報もそれほどよくなかったので、 遠くへ出かけるのはやめにして、電車とバスで大山へ行った。

 見晴台へ登る途中で、わずかに残る朝焼けが映って少し赤みがかった海に、江の島が浮かんでいるのが見えた。 とても美しくて、しばらく立ちどまって見つめないわけにはいかなかった。

 自分でもよくわからないのだけれども、なんだか少し悲しいような気持がわきおこってきた。 毎日毎日何をくよくよ気に病んでしょーもない仕事にあくせく追われているんだろうみたいなことなのか?  それとも、あまりに景色が美しかったのか?

 最近よく出かけていた富士五湖付近と比べると、大山あたりは気温が高かった。 下社から見晴台までの道が工事中で通行止めになっている影響なのか、頂上付近のハイカーは少なかった。 鶴巻温泉への最後の下りにかかるあたりで、反対側からやってくる大集団(200人くらい?)に遭遇した。

 今日は東海大学前駅まで足をのばし、「さざんかの湯」に入ってみた。 「弘法の里湯」よりも250円安いのがよい。

 所要時間:  日向薬師バス停→大山(1:46-55)→(52)→高取山(2:47)→(44)→鶴巻温泉(3:31)

11月6日(金) 晴れ

 ほんの少しだけ勇気をだせば、いろいろな物事が早く良い方向へ進んでいくこともあるみたいだ。

11月4日(水) 晴れ

 いつになったら終わるのだろうか、今の仕事。 あせるとだんだん嫌になってくるので、正面から地道に取り組まないといけない。 年のせいなのか、こういう状況に耐える力が衰えつつあるのかもしれない。 あらためて、今までは恵まれていたんだなあと思った。

11月3日(火) 文化の日 晴れ

 午前中、城山公園下まで7.5kmジョグした。
 BフレッツのVDSLが壊れたらしく、急に電源が入らなくなった。電話すると、郵送で交換してくれることになった。
 午後、腰を中心に30分マッサージを受けた。
 夕食に藤沢の「幸庵」へ出かけた。美味しいけれど、ちょっと高い。島根の「月山」純米吟醸はよかった。

11月2日(月) 冷たい雨

 久しぶりに雨の中の通勤だった。

11月1日(日) 晴れ時々曇り

 午後、城山公園まで7.5kmほどジョグした。

2015年10月のひとりごと

10月31日(土) 晴れ時々曇り 精進湖⇔女坂峠⇔鬼ヶ岳

 先週とは反対側から鬼ヶ岳まで往復した。 精進バス停近くの湖に面した広い土の駐車場に車をとめて出発した。 集落内の道は中道往還であるらしく、説明の標識がたっていた。 砂防ダムを過ぎ、広葉樹の森の中にうねうねと続く道を登ると女坂峠だった。

 ここからは尾根上の道をたどる。 小さなアップダウンが続く。 王岳への登りは急だった。

 朝は晴れていて、富士山、南アルプス、八ヶ岳などが林間からよく見えたのだけれど、 王岳へ着くころにはガスが上がってきて、すぐ近くにあるはずの富士山も見えなくなった。 風が吹き、じっとしていると寒いくらいだった。鬼ヶ岳には4人ほど人がいた。

 帰りは快調だったけれど、細かいアップダウンで少し足に疲れがたまったみたいだった。

 精進湖畔の「山田ホテル」で温泉に入った。 古い昔のホテルみたいな所だった。 露天風呂は貸切だった。

 帰りは、東富士五湖道路から国道246号線にでて、大井松田から東名に乗った。 中央道から圏央道を通るよりも30分ほど余計に時間がかかるけれども、千円ほど安かった。

 所要時間:  精進湖P→女坂峠(36)→(1:07)→王岳(1:43)→(58)→鬼ヶ岳(2:41-50) →(52)→王岳(3:42)→(57)→女坂峠(4:39)→(14)→精進湖P(4:53)

10月28日(水) 晴れ

 定時に退社し、本厚木駅前でプレミアムたい焼きを買って帰った。

10月25日(日) 晴れ

 午前中、湘南台のヨーカ堂で買い物し、Book Offで108円の新書を二冊購入した。 午後、城山公園までジョグした。

10月24日(土) 晴れ 河口湖自然生活館⇔新道峠⇔鬼ヶ岳

 河口湖自然生活館の広い駐車場に車をとめた。 目前に広がる河口湖の上に大きな富士山が見える。ダウンなど着こんでカメラを持った人が何人かいた。 トイレを借り、準備をすませ、小学校のそばを山の方へ歩いていった。

 住宅地の中を過ぎ、別荘地を過ぎると、道は簡易舗装になり、やがってつづらおれの林道になった。 ハイキング道の大きな看板があり、その場所が新道峠への入り口だった。 植林地の中をぐねぐねと登り、やがて広葉樹の森になり、稜線まで登った所が新道峠だった。 富士山がよく見えた。ここからは尾根沿いの道をたどる。

 右手の甲府方面の見晴らしはあまりよくないけれども、左手にはときおり河口湖と富士山がみえる。 太陽が反射してキラキラとひかる湖面に、船が描く波紋が見えた。 尾根は細かいアップダウンが続く。まだ体が地形になれない感じであまりペースは上がらない。

 節刀ヶ岳は尾根の道を離れて少し登った所にあった。 陽だまりで展望を楽しんだ後、きた道を引き返し、再び尾根道を鬼ヶ岳まで進んだ。

 鬼ヶ岳からは南アルプスが屏風のようによく見えた。 甲斐駒と鳳凰三山から始まり、三千メートルの山並みが右から左へと広がっている。 右手には八ヶ岳の一部が雲の上に浮かんでいた。 富士山は相変わらず大きい。

 陽だまりで上半身裸になってごろりと寝転んで大休止した。 静かな日当たりのよい場所を独占し、無音の中で何も考えないでいると、青空に吸い込まれて消えてしまいそうだ。

 ようやく体が地形にフィットしてきたみたいで、帰りは少しペースが上がった。 時折眼下河口湖がに見える。 車をとめた駐車場も見えて、よくあそこからここまでのぼってきたものだと思った。

 新道峠からは一本調子の急な下りで、最後の公園までそれなりのペースで下れた。

 駐車場のそばにある農産物直売所で、クリタケと桃ジャムを買った。 クリタケは味噌汁とクリタケご飯にして夕食の時に食べた。 シャキシャキした触感で美味しかった。

 「露天風呂天水」で温泉につかって帰った。 鍵付きロッカーが100円だったが、まだ時間が早いせいなのか、空いているのはよかった。

 所要時間:  河口湖自然生活館P→新道峠(1:21)→(50)→大石峠(2:11)→(32)→節刀ヶ岳(2:43)→(25)→鬼ヶ岳(3:08-3:32) →(16)→節刀ヶ岳分岐(3:48)→(22)→大石峠(4:10)→(37)→新道峠(4:47)→(36)→河口湖自然生活館P(5:23)

10月22日(木) 晴れ

 今朝も少し霧が出ていた。 ずっと同じペースで仕事が続いているためなのか、疲れがたまっている感じだ。何か違うことをしてリフレッシュしないといけない。

10月21日(水) 曇り、少し霧

 今日から上着を着て仕事場へ出かけた。
 夜は本社でタダ働き。時間外におこなう仕事関係の会議はやめてほしい。

10月18日(日) 晴れ 長池親水公園⇔石割山⇔御正体山

 山中湖にある長池親水公園の駐車場は朝早くからそれなりににぎわっていた。キャンピングカーなどで旅行する人も多いみたいだ。

 湖岸から山に向かって登り、ハイキング道になってからは少しわかりにくかった。 途中で作業道にはいってしまい、大平山の頂上は通らないで稜線上に出てしまった。 石割山には数人の人がいた。ここから眺める富士山は大きかった。

 石割山から御正体山を往復する間は誰にも会わなかった。 所どころにでてくる笹薮が朝露で濡れていたために、下半身はずぶぬれ状態だった。 御正体山への登りは少し長めで、傾斜が緩くなってからも少し距離があった。

 先週ジョグした菰釣山のコースは道志を挟んですぐ近くになるけれど、先週のコースの方が道は整備されていて走りやすく、林相も綺麗だと感じた。

 石割山からの帰り道はハイカーでいっぱいだった。 行きに通らなかった大平山の頂上は作業道が稜線に出た場所からすぐだった。 頂上から山中湖まで真っ直ぐに下った。

 「石割の湯」は混雑が激しいみたいだったのでパスした。 山北の道の駅に寄り、イワナの燻製、イチジク、あんころもちを買って帰った。

 所要時間:  長池親水公園→大平山下の稜線→石割山(1:12)→(35)→石割山分岐(1:47)→(56)→御正体山(2:43-2:56) →(47)→石割山分岐(3:43)→(33)→石割山(4:16)→(30)→大平山(4:46)→長池親水公園(5:15程度?)

10月17日(土) 小雨が降ったりやんだり

 午前中、湘南台のヨーカ堂で買い物した。

10月16日(金) 小雨

 今週くらいから、毎朝、職場へ向かう途中にある三嶋神社へお参りしている。 「今日も一日よい日でありますように」

10月15日(木) 晴れ

 朝の電車から見た相模川に、もう釣り人はいなかった。アユ釣りの季節は終わったのだろうか。

10月14日(水) 晴れ

 先日の勝沼旅行で買ってきたメルシャン桔梗ヶ原メルローをあけた。

10月12日(月) 体育の日

 朝食前に5kmジョグした。午前中、Jwallに出かけて軽く登った。

10月11日(日) 雨のち曇り

 午後になり雨があがってから、海老名に出かけて髪を切った。ヤナギでケーキを買って帰った。

10月10日(土) 晴れのち曇り 三国峠⇔菰釣山

 三国峠から山中湖へ向かう途中にあるパノラマ台の駐車場は朝早くからすでに満杯だった。 山中湖には霧が出ていて、ところかまわず路肩に車をとめて写真を撮っている人たちがいた。 三国峠にも駐車スペースがあったので、引き返してそこから出発することにした。

 鉄砲木ノ頭まではすぐだった。このあたりはススキが美しい。 写真を撮っている人が一人だけいて、光の具合がよくないとか言っていた。 太陽は既に登っているけれど、東の空には雲がでていた。 富士山と霧に覆われた山中湖、そして紅葉した山々が一望のもとに見わたせた。 景色を眺めながらゆっくりとストレッチして菰釣山へ向かった。

 切通峠までは尾根を下る広い道で、高指山はすぐだった。 アブラチャンのトンネル(アブラチャン純林というらしい)をくぐっていると、道の先の方をたくさんのシカが横切っていった。 木々は紅葉しはじめていた。

 山伏峠への分岐を過ぎると、だんだんブナの密度が高くなってきた。 ブナの木は上の方が紅葉し、下には緑の葉をつけていた。 綺麗に紅葉したブナ林に続く走りやすい道を気持ちよく進んだ。 ただ、仕事で疲れているのか、ペースはあまり上がらなかった。

 途中、一人だけハイカーとすれちがったほかは誰にも会わず、紅葉したブナ林を独り占めにした気分で菰釣山に到着した。 ジョグしてきた稜線がよくみえた。それなりに遠くからきたんだなと実感した。12km程度はあるのではないかと思う。 誰もいないベンチで上半身裸になり寝転んで大休止した。

 遠くで人の声がするような気がしたので、引き返す準備を始めているとハイカーが一人やってきた。 後から、何人か続いてくるようだった。

 少し休んだのが良かったようで、帰りはペースがあがった。 紅葉したブナ林のなかの走りやすい道を気持ちよくジョグしていると高指山まではすぐに感じた。 走り抜けてしまうのがもったいないくらいの場所がたくさんあった。

 切通峠からは登りが続く。 鉄砲木ノ頭で展望を楽しみながら休憩した。 山中湖にでていた霧はもう完全に晴れ、湖の上に浮かぶボートがたくさん見えた。 ススキの中を少し下って三国峠の駐車スペースに着いた。

 今回は峠から出発したので、山を登る区間がほとんどなく、距離が長いわりには楽なトレジョグだった。 尾根筋の道は走りやすい部分がほとんどで、ススキ、アブラチャン純林、紅葉したブナ林を独り占め状態だった。 山を登るというコースではないけれど、走って楽しいコースだと思う。 鉄砲木ノ頭からの展望はすばらしい。 東京電力の立派な作業道が何か所か作られているので、それに入り込まないように注意が必要だった。

 所要時間:  三国峠→高指山(54)→(49)→石保土山(1:43)→(35)→油沢ノ頭(2:18)→(29)→菰釣山(2:47-3:08) →(21)→油沢ノ頭(3:29)→(29)→石保土山(3:58)→(36)→高指山(4:34)→(54)→三国峠(5:28)

10月9日(金) 乾燥した晴れ

 今週もようやく金曜日まできた。本当に一日一日だ。

10月7日(水) 乾燥した晴れ

 朝、本厚木駅から職場へ向かう途中に通るビルの間の道は全面日陰になっている。 夏の間も、同じ時間に同じ場所を通っていたのだけれど、その時はカンカン照りで、道端の日陰を歩いたものだった。 季節は知らぬまに着実に進んでいる。

10月4日(日) 晴れ 山梨

 目が覚めてから、宿の周りを20分ほどジョグし、朝風呂に浸かってから朝食を食べた。 コーヒーはロビーで飲んだ。 もう一度、温泉に浸かってからチェックアプトした。

 ガラス館でワイングラスなどを見物した。 昨日、歩いているときに寄った農園でベリーAを買った。 ぶどうの丘は大変な混雑なので、勝沼駅に行き、以前使っていた中央線のトンネルが遊歩道になっている所を散歩した。 時間がなくて反対側まで到達できなかった。ガラス館ではなくて最初からここにくればよかった。

 ルミエールのレストランでランチを食べ、白ワインを一本買った。 駐車場が満車だったので、隣にあったルミエールの工場の人に声をかけて、道路脇に車をとめさせていただいた。

 勝沼ICから中央道にのって家に向かったけれど、事故渋滞に巻き込まれた。 上野原で降り、コンビニで休み、相模湖からもう一度中央道に乗った。 相模湖から先は順調で、17:45頃には家に着いた。

10月3日(土) 晴れ 山梨

 山梨の勝沼付近へ一泊旅行にでかけた。 圏央道を通っていったのだけれど、八王子JCTで渋滞にはまり、これなら相模湖まで下道でいっても同じくらいだったのではないかと思った。

 恵林寺をゆっくり見て、隣のお店でもろこし団子を買い、ベンチで食べた。 道の駅で少し買い物し、今日の宿の坐忘に車を置いて、タクシーでメルシャン・ワイナリーにいった。

 運転手さんの話では、今日は勝沼のぶどう祭りで、一年でもっとも大きいイベントだということだった。 メイン会場の学校付近は既に混雑が始まっていた。

 メルシャンでは軽食と一緒にいろいろなワインが試飲できて楽しかった。 二人で5種類のワインを試飲し、赤ワインを一本買った。

 歩いてグレイス・ワイナリーへいった。 こちらは試飲だけで、ワインも好みでなかったので何も買わなかった。 なんだか殺風景に感じられる場所で、あまり力をいれてないように感じた。

 歩いてお祭りのメイン会場へ向かった。 千円でグラスを買えばワインが飲み放題らしく、昼間から出来上がっている人もたくさんいた。 たこ焼きを買い、陰をさがして食べた。

 シャトルバスで塩山駅までいこうと思っていたのだけれど、運よくタクシーをひろうことができた。 驚いたことに、メルシャンまで乗せてもらったのと同じ運転手さんだった。

 宿でゆっくり温泉に浸かり、美味しい食事をいただいた。 食後にゴロゴロしていたらしばらく眠ってしまったみたいだ。 ワールドカップラグビーの日本対サモアの試合を最後までみてから眠った。

10月2日(金) 曇りのち晴れ

 朝まで風が強く吹いた。 爆弾低気圧が通過した影響らしい。 仕事場へいく途中にあるピザーラで、配送用のバイクが4台将棋倒しになっていた。

2015年9月のひとりごと

9月30日(水) 晴れ

 朝からすっきりと晴れた。涼しい風が吹き、丹沢の山々がやけにくっきり見えた。 通勤電車の中で見る相模川の川面はキラキラと輝き、釣りをしている人たちが今日も見える。 いいなあ、うらやましいなあと思う。
 定時退社日なので、17時少し過ぎに職場を去った。生き返る気分だった。

9月27日(日) 曇り みどり池入口→硫黄岳→東天狗→みどり池入口

 稲子湯を過ぎ、少し進んだ所にあるみどり池入口の駐車場まで車で行った。 既に数台の車がとまっていた。 手早く準備をすませ歩きはじめた。

 しらびそ小屋から本沢温泉への道は深い森の雰囲気でなかなかよかった。 夏沢峠を過ぎてしばらく登ると森林限界を越え、その先はガラガラの登りになった。 風が強く寒いので、ハードシェルを着た。 ケルンがある硫黄岳の頂上は風が強かった。 テーブル状になっている頂上付近をぐるりと回ってみたけれども、今日はガスがでていて展望はなかった。 少し休んでから下りにかかった。

 思っていた時間よりかなり早く夏沢峠まで降りてきたので、少し休んでから東天狗まで足を延ばすことにした。 東天狗への登りは少し岩稜っぽく、頂上には数パーティの人たちがいた。 相変わらず風が強く、展望はなかった。

 きた道を少し引き返し、白砂新道を通って本沢温泉へ向かった。 白砂新道の上部はまったく走るのには適していなかった。 本沢温泉からしらびそ小屋までは気持ちよく走れた。 下りなのでみどり池入口まではすぐだった。

 八峰の湯で温泉に浸かり、毎年のように松茸を買っている国道沿いのあまりきれいでないお店に寄った。 今年も川上村産の松茸がならんでいた。 今年は少し匂いが少ないという話だった。 値切ったら、一本おまけしてくれた。

 静かな深い森の雰囲気が味わえるコースだった。天候が悪く、稜線からの展望がなかったのが残念だった。 往路をそのまま下ったほうが、走るのには適していると思う。

 所要時間:  みどり池入口→しらびそ小屋(50)→(38)→本沢温泉(1:28)→(37)→夏沢峠(2:05) →(37)→硫黄岳(2:42)→(22)→夏沢峠(3:04)→(41)→東天狗(3:45) →(41)→本沢温泉(4:26)→(41)→しらびそ小屋(5:07)→(27)→みどり池入口(5:34)

9月26日(土)

 買い物に出かけた以外は外出せず、のんびり過ごした。

9月25日(金) 雨

 とうぶん残業続きみたいだ。 ほんとうに働きすぎの人が多い気がする。日本の未来は暗い。よくなる見通しはないので、早く逃げ出さないといけない。

9月24日(木) 曇りのち雨

 久しぶりの仕事で疲れた。

9月23日(水) 晴れ時々曇り

 10時過ぎからJwallで軽く登った。
 夕方、ローゼンの隣にある「癒心館」で腰と肩などをマッサージしてもらった。腰はなかなかよくならない。

9月22日(火) 晴れ

 午前中、買い物に出かけた以外は外出せず、家でのんびり過ごした。

9月21日(月) 晴れ

 銀座のエスキスへランチに出かけた。 テーブルを予約したのだけれど、後で電話がかかってきて、個室になった。満席なのだろう。

 早目に出かけ、有楽町の駅前のビルの中にある各県のアンテナショップを見て回った。 狭い店が多く、ゆっくりと見物できる雰囲気ではなかった。 秋田県のお店で、小さなお酒とマルメロジャムを買った。マルメロは花梨みたいな果物らしい。

 エスキスで食事するのは二回目だ。今回もなかなか良かった。 料理はもちろん美味しい、サービスも良い、フレンドリーな接客も好感が持てる。 銀座のイタリアンにメッシ達がやってきたのだけれど、みんなジャージ姿だったとか、色々と面白い話が聞けた。 パンも美味しい。小さなバゲットが特によかった。

 ワインも楽しめる。食事に合わせてグラスワインを選んでくれるので、いろんな種類を飲んでみたい人にはとてもよいお店だと思う。 すすめられるままにグラスワインを三杯いただいた。 熟成したソービニヨンブラン、すっきりとキレのあるシャルドネ、 オムニアというピノに渋みをたしたような味のする赤ワイン(ブドウの名前は失念)、 どれも喉の滑りがよく美味しかったです。

 贅沢は素敵だ。でも贅沢するには働かないといけない。あたりまえのことだけど。

 ふらtふらと新橋まで歩いた。 香川・愛媛のお店で讃岐うどんなどを買い、 鳥取・岡山のお店で、カニずしやシャインマスカットなどを買って帰った。

9月20日(日) 大倉→塔ノ岳→ヤビツ峠→大山→鶴巻温泉 晴れ

 トレーニングという感じで丹沢へ行った。 部分的にはすべて通ったことのあるコースだけれど、つなげてトレジョグするのは初めてだ。

 早く出発したが、三ノ塔からの下りと大山頂上付近はかなりの混雑だった。 蓑毛越から先は普段よりすいていた。この付近を通過する時間が少し遅くなったためかもしれない。

 後半バテるのではないかと思い、所々で景色を楽しみながら、大倉尾根をゆっくりめに登った。 それがよかったのか、最後までまあまあの感じだった。 距離は27kmほどで、それなりにアップダウンもある長めのコースだった。 温泉で汗を流して帰った。

 家に帰りつき、音楽を聴きながらゴロゴロしていたら、一時間ほど眠ってしまった。

 所要時間:  大倉→塔ノ岳(1:53)→(1:03)→三ノ塔(2:56)→(0:45)→ヤビツ峠(3:41) →(0:43)→大山(4:24)→(1:07)→高取山(5:31)→(0:53)→鶴巻温泉(6:24)

9月19日(土) 晴れ

 ランチの食事券をいただいたので、汐留のコンラッド・ホテルにある日本料理「風花」へ出かけた。

 横浜で靴を買い、せっかくなので買ったばかりの靴に履き替え、古いものは預けていった。

 新橋に早く着いたので、新橋旧停車場を見たり、近くにあった香川県と愛媛県のアンテナショップをのぞいたりした。 後で知ったのだが、鳥取県のアンテナショップも近くにあったみたいだ。

 コンラッドはビルの一番上がロビーになっている高級ホテルだった。 案内された窓際の席から東京湾や浜離宮がよく見えた。 浜離宮を散歩する人たちが米粒のように見える。 天気が良く、気温が上昇しているので、公園の散歩には暑そうな天候だった。

 ほんの少しだけ洋のテイストが入った懐石料理だった。お皿などもなかなか凝っていた。 驚くようなものは出てこなかったけれど、思っていた以上に美味しかった。 さすがにサービスはいきとどいていた。 一時間くらいかなと思っていたけれど、お酒を飲みながら、二時間近くゆっくり食事していたのだった。

 香川・愛媛のアンテナショップで讃岐うどんなどを買って帰った。 横浜でもジョギングシューズを買った。 夕食は讃岐うどんだった。

9月18日(金) 朝まで雨、のち曇り雨

 職場の周りは工場地帯で緑がなく、静かな場所もないので疲れる。
 私は一度も使ったことがないのだけれど、来月からフレックスタイムは使えなくなるというお達しがあった。 派遣労働者は派遣先の言うがままです。

9月17日(木) 雨

 昨夜から雨が降り続いている。気温も低く、半そでのポロシャツで出かけたら少し肌寒かった。

9月16日(水) 曇りのち雨

 ノー残業デーなので定時で帰った。当分の間、水曜以外は残業の日々みたいだ。

9月13日(日) 曇り

 午前中、湘南台のヨーカ堂で買い物した。午後、Jwallで軽く登った。久しぶりなのでリハビリ気分だった。

9月12日(土) 晴れ 御座石温泉⇔鳳凰三山

 一度も登ったことがない鳳凰三山へトレジョグに出かけた。 中央道を韮崎ICで降り、国道20号を走り、林道を通った。 青木鉱泉への分岐から御座石温泉までの道は非常に荒れており、 四輪駆動車でないとちょっと無理そうな所が何箇所かあった。 実際、帰りには、路肩に駐車して御座石温泉まで歩いたと思われる車を数台見かけた。

 山道への登り口がわからなくて、しばらくウロウロしたけれど、立派な標識が車を止めたすぐそばにあった。 途中で林道と交わった所に車が二台とまっていた。ここまでは車で入れるようだ。

 少しガスがでている急な山道を登り続けた。 ランパンにトレラン用の薄い半袖シャツという服装では肌寒いくらいだった。 標高差が1700mほどあるので、先のことを考えてゆっくりめに歩いた。 今日の目的は2800mほどの稜線を楽しくジョグすることなのだ。

 おもっていたよりも早く燕頭山に着いた。 ササ原のなだらかな道をすぎ、登りになった付近で視界が少し開け、地蔵岳と甲斐駒ケ岳が青空の向こう見えた。

 鳳凰小屋までも思っていたより早かった。観音岳への道は沢を渡って大岩を回り込むと梯子があった。 急登の後で稜線へ出た。少し風がふいているけれど、すばらしい眺めだ。 少し休んでから観音岳へ登り、頂上での景色を楽しみながらゆっくりと休んだ。 西側には雲はなく、絶景が広がっている。 北岳はすぐまぢかに見え、バットレスのルートが見えるほどだ。 仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳、地蔵岳、八ヶ岳の山々が目に入ってくる。 東側は雲海だが、富士山が頭をだしていた。

 せっかくなので薬師岳まで往復し、2800mの稜線ジョグを楽しんだ。 地蔵岳まで行き、オベリスクを眺めながら腰をおろして休んだ。 朝は肌寒く感じられたが、今日は天候が最高に良いので、風に吹かれなければランパンに半袖シャツでちょうどよいくらいだ。

 ここから鳳凰小屋までの下りは富士山の砂走りを思わせるようなザレザレ道で始まった。 林の中を下るようになってから鳳凰小屋まではすぐだった。 下るにつれてガスの中にはいり、地面がうっすらと湿り、岩や木の根の上が滑りやすくなってきた。 途中で少し休もうと思っていたのだけれど、それほど疲れを感じなかったので、30分間隔で給水するために軽く立ち止まった以外は休みなしで御座石温泉まで下った。 下りも思ったより早かった。

 「むかわの湯」へ行き、のんびりと汗を流し、ぶどうを二房買って帰った。 相模湖IC付近の事故渋滞に1時間弱はまったけれど、6時前には家に着いた。

所要時間:  御座石温泉→燕頭山(1:31)→(54)→鳳凰小屋(2:25)→(53)→観音岳(3:18)→(16)→ 薬師岳(3:34)→(36)→地蔵岳(4:10)→(24)→鳳凰小屋(4:34)→(1:25)→御座石温泉(5:59)

9月11日(金)

 会社帰りに車屋へ寄り、車検に出していた車を受け取った。

9月10日(木) 曇り

 私の住んでいる地域では雨は峠を越えたようだけれど、栃木県あたりではまだまだ大雨が降っているらしい。 朝、西側の空には水色の部分も見え、大山の稜線の左側に富士山の平らな頂上が一部見えた。

9月9日(水) 雨

 台風が名古屋方面へ接近している影響で雨が降った。 大雨洪水警報が発令され、市内の小中学校は臨時休校になった。 でも厚木市はちがうようで、登校中の中学生をたくさんみかけた。

9月8日(火) 雨

 雨が降ると厚木市内は渋滞が激しい。 246を横切る道路には長い車の列ができている。 バス停にとまったバスに目をやると、ステップにまで人があふれ、人がこぼれ落ちそうになっていた。

9月7日(月) 雨が降ったりやんだり

 明け方まで雨がふっていたけれど、家をでるころにはやんだ。

9月6日(日) 曇りのち雨

 午後、車の車検に海老名のスバルへ出かけた。受け取りは金曜日の夕方だそうだ。

9月5日(土) 晴れ時々曇り 蓑毛→ヤビツ峠→大山→鶴巻温泉

 ヤビツ峠から大山に登るイタツミ尾根は一度も通ったことがないので、いつもの日向薬師からのコースはやめて蓑毛から大山へ登ってみた。 雷ノ峠尾根にある見晴台まで行って阿夫利神社下社を経由して蓑毛越に出る予定だったのだけれど、 大山頂上にあった看板によると、見晴台から蓑毛越の道は工事中で通行止らしいので、大山からはいつもの道をくだった。

 秦野から蓑下行きのバスにはハイカーが十人弱乗っていた。 バス停から春岳沢の左岸を登って行くコンクリート舗装の道は急坂だ。 昔、富士登山競争のトレーニングで塔ノ岳から表尾根を経由しての下りによく通った道だ。 沢を渡ってからは山道になる。 路肩が石組でできているところもあり、かなり昔から使われてきた道のようだ。

 蓑毛からヤビツ峠を通って大山までの道のりは、日向薬師からの道に比べればかなり楽に感じた。 大山からはいつもの道をくだった。 頂上までが楽だったのと、夏が終わり気温がそれほど高くないのとで快調だった。

所要時間: 蓑毛→ヤビツ峠(0:46)→(0:37)→大山(1:23)→(1:03)→高取山(2:26)→(0:49)→鶴巻温泉(3:15)

 午後から横浜のカモシカスポーツへ行った。 ゴアテックスのカッパ(ズボン)、アウトレットでトレラン用の半そでシャツと五本指ソックス、登山地図二冊を購入した。

9月4日(金) 曇り時々晴れ

 朝から蒸し暑い。

9月3日(木) 晴れのち雨

 久しぶりに朝から晴れた。夕方から雨だった。

9月2日(水) 雨、午後から晴れ

 仕事場へ向かう途中の246郵便局前交差点にあるミニストップが閉店するそうだ。 今日は全品半額セールで9:00からの営業と張り紙がしてあり、店内は明かりが消えて暗かった。 あまりはやっているふうではないお店だった。ここでは、何度かトイレを借りた。 帰りにお店の前を通ると、棚はほとんど空だった
 仕事場からの帰り道で赤とんぼをたくさん見た。

9月1日(火) 雨

 9月になり、駅や電車内に学生が増えた。

2015年8月のひとりごと

8月31日(月) 雨のち曇り

 先週くらいからずっと雨模様で急に涼しくなった。

8月30日(日) 雨

 朝ぶろを浴びてから朝食を食べた。 ショップで梅の花の形して、渦巻き模様が描いてある豆皿を買った。 チェックアウト前にもう一度温泉につかった。
 箱根湯本の先まで渋滞だった。
 小田原の右京で昼食にした。 夏の暑さで体が疲れているのか、やさしい懐石料理が胃にしみるように美味しかった。 隣の家にイチジクの木があり、おいしそうな実がたくさんなっていた。
 ふわふわどら焼きと、隣のパンやでパンを買って帰った。

8月29日(土) 箱根 小雨模様

 昼食にレタス・チャーハンをつくった。
 昨夜、急に予約した箱根のハイアット・リージェンシーへ雨模様の中を午後からでかけた。 ロープウエイ駅のある早雲山付近で少し迷ったけれど無事に到着した。 温泉とハッピーアワーのシャンパンとフレンチの夕食でのんびりした。

8月27日(木) 晴れのち曇り

 二日涼しい日が続いたけれど、今日は朝から日差しが強く暑くなった。 大山は頂上付近が雲に覆われ、麓の緑がくっきりとあざやかに見えた。

8月26日(水) 雨のち曇り

 雨が激しく降る音で目が覚めたけれど、家を出るころには普通の雨降りになった。

8月25日(火) 曇り

 昨日から急に涼しくなり、夜は鈴虫がないて秋の気配だ。
 夕方から勉強会があった。 仕事に密接に関連する内容なので出席したけれど、ボランティアという扱いで、残業代はでないのだそうだ。

8月24日(月) 曇り

 今朝はかなり涼しかった。
 夜、Jwallへ行った。135度で赤課題を二つ、三次元で赤課題を一つ登った。

8月23日(日) 曇り時々晴れ

 午前中、湘南台のヨーカ堂で買い物した。
 午後、新しいトレジョグ用シューズの慣らしと確認のため、シューズと一緒に買った五本指靴下をはいて6km程ジョグした。 特に問題なかった。新しいものはやはり感じがよい。

8月22日(土) 曇りのち晴れ 西丹沢自然教室⇔畦ヶ丸⇔菰釣山(5:51)

 6時前に西丹沢自然教室の駐車場に着いた。すでに車が6台ほどとまっていて、みなさん準備などしていた。 6時頃に歩き始めた。

 前回通った時には流されていた木の橋が修復されていた。 本棚へ続く沢を左手に分けて少し進んだあたりから沢を離れて山道に入る。 善六ノタワ付近からブナ林となり、ガスにけぶったブナ林の中を登っていく。 誰もいない畦ヶ丸で少し休んだ。

 モロクボ沢の頭までは基本的に下りなのですぐだった。 ここから菰吊山までは標高1100mから1300m程のアップダウンが続く県境尾根だ。 あいかあらずガスの中で、日があたらなくて涼しいのはよいけれど、 周りの草木はしっとりと露に濡れており靴の中はビショビショだった。

 ブナ林が優勢なあたりは下草も少なく走りやすいが、クマザサの中を行くような部分もある。 山道の周りはだいたい刈りはらわれているので特に大きな問題はなかった。

 避難小屋を過ぎ少し登ると、開けた菰釣山の頂上に出た。 ガスがなければ富士山なども見えるのだろうが、今日は展望は望めない。 ここまでずっと林の中だったので、太陽にあたって風を肌に受けるのが気持ちよい。 ベンチに横になったりして10分ほど休んでから来た道を戻った。

 時々ガスが切れ、林のなかに太陽の光が束のようになって差し込んでくるのはきれいだった。 大界木山で登山者に一人であった。

 畦ヶ丸からの下りは地面が濡れていて滑るのと、少し足に疲れがたまってきたのとで、前回ほどは飛ばせないけれど、 沢に出てからは橋が修復されたぶんだけ早かった。 畦ヶ丸を下る途中では10人以上の登山者にあった。

 いつものように「ぶなの湯」に寄って帰った。 いろいろな景色のブナ林の中を走れることが丹沢の魅力だと思う。

所要時間:  西丹沢自然教室→畦ヶ丸(1:26)→(0:34)→大界木山(2:00)→(1:12)→菰釣山(3:12-3:23)→(1:02)→大界木山(4:25)→(0:32)→畦ヶ丸(4:57)→(0:54)→西丹沢自然教室(5:51)

8月21日(金) 曇り時々晴れ

 通勤に使う電車の中では本を読んでいることが多い。 今日は本を家に忘れてきたので、窓外の景色を眺めていた。

 電車は厚木駅を出発してすぐに相模川をわたる。 川べりの草むらから一匹の白い小動物が走り出してきて河原に出てきた。 そいつはそのままじゃぶじゃぶと川の中に入いっていった。 電車は相模川を渡り切ってしまったので、その後、そいつがどうしたのかは見えなくなってしまった。 イタチかなにかだったのだろうか。

8月20日(木) 小雨が降ったりやんだり

 アスファルトの上に羽根が茶色いアブラゼミの死骸が転がっていた。そろそろ夏の終わりが近い。

8月19日(水) 曇り

 朝、仕事場へ行く途中にあるコジマ(ビッグカメラ)の駐車場から蝉の鳴き声が聞こえてきた。 コンクリート柱に近いアスファルトの上に一匹の蝉がいた。 鳴くことはできても、飛ぶ力は残っていないのかもしれないけれど、力の限り鳴いているみたいだった。

8月18日(火) 曇りのち晴れ

 朝、駅に向かう途中の公園で蝉がたくさん鳴いていた。雨上がりのせいだろうか。

8月16日(日) 曇り時々晴れ

 午前中、ヨーカ堂で買い物。午後、Jwallで2時間ほど登った。

8月15日(土) 曇りのち晴れ 西丹沢自然教室→犬越路→檜洞丸→石棚山→箒沢→西丹沢自然教室(3:54)

 6時過ぎに西丹沢自然教室から歩き始めた。 付近のキャンプ場は大賑わいのようで、テント村が出現していた。 用木沢出合付近で軽くストレッチしてから山道に入った。

 ここは少し前に通った道で今日は二回目だ。そのためなのか、思っていたよりも早く犬越路に到着した。 気温があまり高くなく、前回よりもかなり楽な感じだ。 登山者が一人、ベンチで休んでいた。

 檜洞丸までの尾根を行く道は、ときおり日が差す程度で涼しかった。 今朝がた雨が降ったらしく、足元の草はしっとりと濡れ、刈りはらわれた道の両側の草の茎に張られた蜘蛛の巣に水滴がつき、 ガスにけぶった中で白く光っていた。

 時々日が差したかと思うとすぐにガスが濃くなったりする天候のため展望はきかないけれど、ブナ林の中は幻想的な風景だった。 檜洞丸で少し休み、石棚山稜を下る。

 石棚山付近はブナの木の密度が高い。 太陽が照りつけているのに、木の葉のおかげで地面にはほとんど光がとどかず、でも不思議に明るい山道をジョグするのは大変に気持ち良かった。 まるでブナの葉っぱで覆われたドームの中をジョギングしている気分だった。

 高度を下げるにしたがって急坂になり、石がゴロゴロしてきて歩きにくくなった。 板小屋沢に出てからは走りやすくなり、箒沢公園橋を渡ると車道にでた。 車道を7分ほどゆっくりジョグして西丹沢自然教室に着いた。

 所要時間: 西丹沢自然教室→用木沢出合(0:19)→(0:47)→犬越路(1:06)→(0:54)→熊笹ノ峰(2:00)→(0:22)→檜洞丸(2:22)→(1:25)→箒沢公園橋(3:47)→(0:07)→西丹沢自然教室(3:54)

8月10日(月) 曇り時々晴れ、午後時々雨

 夏休みの人が多いらしく、電車がすいていた。 猛烈な暑さも少しだけおさまってきたようだ。 今朝は風が吹いてすごしやすかったけれども、会社へ到着する頃にはいつも通り汗をかいた。

8月9日(日) 晴れ 御殿場口新五合目→幕岩→宝永山→御殿場口新五合目(3:03)

 5時前に家を出て、6時半前には御殿場口新五合目の駐車場に着いた。 準備をすませて歩き始めると、呼び止められたので協力金に千円寄付し、缶バッチなどをもらった。

 幕岩への道を歩き始めたのは6時半過ぎだった。 林の中の緩やかな登りを歩き、準備体操のため途中で少しストレッチした。 道が平坦になって細かいアップダウンを繰り返すようになったあたりから軽くジョグして幕岩下まで行った。

 このあたりでも高度は1600mくらいあり、下から風が吹きあがってくるので、立ち止まると少し寒さを感じるほどだった。 いつもより呼吸が苦しいような気がするのは高度のせいだろうか?  林の中の急登を過ぎると平坦な御殿庭上にでて、このあたりが森林限界みたいだった。 今日最後になりそうな木陰で少し休んだ。

 砂礫の道をトラバース気味に左上しながら横切ると宝永第二火口だ。 すり鉢状になっている地形の底付近に三脚を据えて写真を撮っている人がいる他は、出発してからここまで誰にも合わなかった。

 付近は一面荒涼とした風景になった。 富士宮五合目駐車場からの道を合わせる第一火口分岐からは急に人が増えた。 火口方向へ少し下った第一火口付近にはベンチがあったので少し休んだ。 あたり一帯は別の惑星に来たような景色だ。 休憩後、砂礫でアリ地獄みたいな道を宝永山まで登った。

 雲が出ているけれど、箱根や丹沢の山並み、出発地の駐車場などが見えた。 10分ほど休み、肩まで歩いてから大砂走りを下る。 標高差1200mを降りるのに30分ほどしかかからなかった。 足柄SA(上り)の風呂に入ろうとしたら、12時からだったので、そのまま帰った。

 林間の平坦な道に始まり、森林限界を超えて、砂礫の砂場みたいな道を登り、大砂走りを下るという 変化に富んだ眺めの良い半日コースだった。 頂上まで登らなくても富士山は楽しめる。 ただ天候が悪化すると急に厳しさが増すと思われるので、登る時期や天候の変化には気をつけましょう。

 所要時間: 御殿場口新五合目→幕岩(0:32)→0:51→御殿庭(1:23)→0:34→第一火口(1:57)→0:32→宝永山(2:29)→0:34→御殿場口新五合目(3:03)

8月8日(土) 晴れ時々曇り

 湘南台のヨーカ堂で買い物し、Book Offに寄ったほかは何もせず、家でのんびりすごした。

8月7日(金) 晴れ

 4時半に鳥取の実家を出発し、12時半過ぎくらいに家に着いた。 事故で新名神が渋滞しているということだったので、名神から東名と新東名を通った。
 田舎から買ってきた『日置桜』の大吟醸は辛口の酒でなかなか美味しかった。 この前飲んだコープの純米大吟醸の百倍は美味しく感じた。

8月6日(木) 晴れ 鳥取

 8時過ぎくらいに墓掃除へ行った。 亡くなった父の帽子、シャツ、ズボンをはいた。 思っていたほど蚊がいなくて助かったけれど、1時間ほど掃除して汗がポタポタと地面に落ちた。 帰ってからシャワーをし、スイカを食べた。
 買い物ついでに鹿野のそば道場へ行ってざるソバや地鶏のから揚げなどを食べた。 青谷のサンマートで買い物して帰った。

8月5日(水) 晴れ 鳥取

 奥谷のおばさんと三人で浜村へ買い物へ行った。 家にかえってスイカを食べ、買ってきたものでお昼をすませ、おばさんを送って行った。 その後、作業場の前で、網戸を十枚張り替えた。 夜は白イカとイ貝の汁だった。

8月4日(火) 晴れ 鳥取

 4時半頃に家を出て、途中で二三回休憩して、鳥取駅裏のイオンに12時半過ぎくらいに着いた。 中国道が吹田から15kmほど渋滞していたのと、鳥取道が事故で用瀬から通行止めだったのとで、少し時間がかかった。

 「たくみ割烹」で松花堂弁当と岩ガキ(認定証みたいな帯がついていた)を食べ、「鳥取民藝美術館」(500円)を見学した。 美術館の隣のお店を見ていたら、二回にギャラリーがあるような張り紙が目についたので上がろうとしたら 「ギャラリーは金曜日からです!」ときつく店員のおばさんに言われてしまい、なんだか叱られたような気分になった。 良さそうな小鹿野焼のぐい飲みがあったのだが、買わずに出てきた。

 アーケードの端にも「空」というセレクトショップみたいなものがあった。 付近はシャッター通りという雰囲気で閉まっているお店も多かった。 大昔に食べた「八番ラーメン」もなくなっていた。

 鳥取駅で駅弁のカニ寿しを買い、イオンで夜の弁当や、実家の町内で作っている『日置桜』の大吟醸などを買った。 いつも通る9号線の裏道はトラックやダンプの交通量が増えていた。 鳥取道が伸びてきたのと、その工事をしているせいかもしれない。

8月3日(月) 晴れ

 ゆっくりと朝風呂に浸かってから朝食を食べた。 特に変わったものはなかったけれど、どれも美味しかった。 チェックアウトにものすごく時間がかかったのだけはいただけない。

 箱根の富士屋ホテルでカレーを食べ、カレーパンやアンパンなどを買って帰った。 厚木ICから圏央道の海老名ICまで渋滞しており15分ほどかかった。

8月2日(日) 晴れ 修善寺

 箱根の「オーミラドー」でランチを食べた。 なかなか美味しく、サービスも良かった(お値段もそれなりだったけれど)。 建物や内装に少し傷みが見えるのと、前の道路を走る車の音が聞こえてくるのが少し気になった。

 1号線を下り、伊豆縦貫道を通って修善寺の「あさば」へ行った。 部屋も風呂もパブリック・スペースも掃除が行き届いており大変気持ち良い。 特に内風呂のすがすがしい感じが気にいりました。 木製の桶はびっくりするほど軽かった。
 マッサージの人は並みだった。 ギャラリーは少し暑く感じた。 食事は思っていたとおり大変に美味しかった。鮎を腹いっぱい食べました。

8月1日(土) 晴れ 日向薬師→大山→鶴巻温泉(3:52)

 西丹沢へ行きたかったのだけれど、自粛要請のコースを無理に通るのも気が引けるし、 明日からの日程のことを考え、いつもの大山へ行くことにした。

 このところの猛暑のためか、大山などの低山へ行く人は少ないらしく、先々週とは違って人が少なかった。 ガスで見通しのきかない頂上付近のベンチは貸切状態だった。
 高度を下げるにしたがって暑くなり、風もほとんどなくて苦しかった。 筋肉が疲労しているというより暑くて気持ち悪くスピードがあがらなかった。 ただ、苦手意識のあった砂利道の林道の走り方が少しわかった気がしたのは良かった。
 いつもの「弘法の湯」で水風呂に浸かって体を冷やし、温泉露天風呂でゆっくりしてから帰った。

2015年7月のひとりごと

7月30日(木) 晴れ

 駅からの帰り道に公園の中を通ると、蝉がうるさいほど鳴いていた。 こんなに蝉の声が聞こえるのは今年初めてだ。 蝉くんも短い一生を精一杯生きているみたいだ。

7月29日(水) 曇り時々晴れ、一時雨

 夜、Jwallへ行くと、社長が「涼しいJwallへようこそ」と言っていた。 日中、雨が降ったためなのか、確かに少し涼しい気がした。
 緑課題をすべて登ることを今日の目標にしたけれど、105度の苦手な課題が一つ残ってしまった。 S藤さんは「キョンですよ」と言って、簡単に登っていた。

7月27日(月) 晴れ

 駅へ向かう途中にある公園の木々の根元に蝉の穴がたくさんあき始めた。また夏が来た。

7月25日(土) 晴れ 西丹沢自然教室→犬越路→大室山→加入道山→畦ヶ丸→西丹沢自然教室(5:04)

 予定していたよりも早く目が覚めてしまったので、5時前に家を車で出発した。 海老名ICから高速に乗り、大井松田ICで降り、西丹沢自然教室の駐車場に6時前に到着した。 他には一台車がとまっているだけだった。

 準備をすませ、6時過ぎに車道を歩き始めた。着替えは車に置いたので、先週より少しだけ身軽だ。 オートキャンプ場はそれなりににぎわっているみたいだった。

 用木沢出会から山道にはいり、沢沿いに登る。途中でフライフィッシングをしている人を見かけた。 沢は荒れており、特に上部は落石の危険が高そうな感じだった。 犬越路の避難小屋に泊まっている人がいるのか、中からラジオみたいな音が聞こえていた。

 大室山までは登山道の両側に草が茂ってる所が多かった。特にアザミが多く膝頭付近がチクチクと痛かった。 時々左手に富士山や河口湖へと続く山並みが見える。 朝が早いせいもあり、ここまではまだまだ涼しいくらいの天候で助かった。

 大室山からは大きな登り区間はないので、走れる部分は軽く走りながら行く。 加入道山を過ぎてしばらくすると、一気に空気が変わりムッとして気温が2〜3度上がったように感じた。 尾根の日当たり具合などで場所によってかなり気温が違うように感じた。

 モロクボ沢の頭から畦ヶ丸に少し登る。 畦ヶ丸からの尾根の下りは広葉樹の明るい森で下草もなく、とても快適で思わず叫びたくなるほどだった。 ここを走れるだけでも来た甲斐があると思われた。

 高度を下げて沢筋になると道は不明瞭だった。 このところの大雨でかなり荒れているみたいだ。 特に最後の30分ほどは慣れた人でないと少し危険な感じで、ハイキングという雰囲気ではない。

 自然教室に近くなってから今日初めてのハイカーや登山者に会った。 思えばここまで誰にも会わなかった。 自然教室に着くと、駐車場は満杯だった。

 着替えていると、職員みたいな人に話しかけられた。 先日の大雨の影響で沢筋の登山道はどこも大変危険な状態になっているということだった。 家に帰ってから西丹沢自然教室のブログを見ると、7月23日の情報で、 今日、私が通過した犬越路コースは「落石リスクが最大→登山自粛、ヘルメット必要」で、 畦ヶ丸の西沢コースは「渡渉10か所以上→子ども不可」ということだった。

 町営の『ぶなの湯』で汗を流した。 早い時間なので温泉はほとんど貸切状態で、休憩室も数組の人たちがいる程度だった。 山北の道の駅で、野菜とサクラマスの燻製などを買って帰った。 帰りも順調で、14時頃には家に着いた。

 所要時間: 西丹沢自然教室→1:07→犬越路(1:07)→0:56→大室山(2:03)→0:39→加入道山(2:42)→1:12→畦ヶ丸(3:54)→1:10→西丹沢自然教室(5:04)
 大室山までは藪が刈られていない場所が多かった。 季節がらブヨ(?)などの小さな虫が多く、のんびりと休める場所を探すのは難しいかもしれない。 畦ヶ丸の頂上付近の下りは楽しかった。

7月23日(木) 雨のち曇り

 昼休みに外へ出て、仕事場近くのCOOPで、今月の特売品になっていた『ユーコープ花の舞 純米大吟醸』というお酒を買った。 なにも包装してくれなかったので、広告にくるみ薄いビニール袋に入れ、手にさげて正門をくぐった。

7月22日(水) 晴れ

 今日も朝から暑い。暑さにやられているのか、毎日、目覚めが悪い気がする。 仕事場まで30分歩くのが少しシンドかった。 明日からは別の仕事になるらしい。

7月20日(月) 晴れ

 海の日で休み。朝食前に城山公園まで7.5kmほどジョグした。 城山中学校の金網フェンスに紫色の大きな朝顔がたくさん咲いていた。 夏の朝顔を見ると浴衣を思い出す。 昨日のトレジョグで、太ももの前面が筋肉痛になった。
 海老名に出かけて髪を切った。

7月19日(日) 晴れ 日向薬師→大山→鶴巻温泉(3:56)

 今シーズン初めてのトレジョグに大山へ行った。 終点の日向薬師バス停で降りたのは三人だけだった。 準備して、7時少し前に歩き始めた。

 今日も朝から太陽が照りつけ、アスファルトの道は暑い。 20分ほど車道を歩き、学習センター手前から山道に入る。 ヒルよけの塩が置いてあるので、靴にふりかけ、軽くストレッチしてから登りはじめる。

 ここから大山に登る人は少ないけれど、途中で数人のハイカーを見かけた。 尾根上に出ると相模灘が見える。 相模川の河口付近の海が白くなっているのは、このところの大雨で川が増水し濁っているためだろう。 水色の海の中に、扇上に白い部分が広がっている。 ケーブルカーからの道が合わさる見晴らし台の休憩所付近では多くのハイカーが休んでいた。

 頂上に着く頃には汗みどろになった。 上半身裸になっておにぎりなど食べ、ゆっくり休んでから下りにかかる。 トレジョグは久しぶりなので、無理せず、走りやすい所だけを軽く走りながらくだる。 林の中なのと風が吹いているのとで、それほど暑さを感じることはなく、思っていたよりは楽だった。

 高取山でもゆっくり休んだ。 休みの日の割にはハイカーは少なかった。 いつものタイムよりも10〜20分ほど遅いけれど、ヘトヘトになることはなく鶴巻温泉まで降りてきた。

 弘法の湯はすいていて、のんびりと水風呂や露天風呂につかることができた。 太もも中心にマッサージもしてもらった。 なかなか痛かったけれど、上手なおじさんで、足が軽くなったように感じた。

 かしわ台の相鉄ローゼンでスイカを買って帰った。 今年の夏は少しトレジョグをがんばろうと思う。

7月18日(土) 曇り時々雨

 午後、Jwallへ行き、軽く登った。

7月15日(水) 晴れ

 今日も朝から暑かった。夜、Jwallへ行った

7月12日(日)

 Jwallへ行った。なんだか調子はイマイチで、早目に帰った。
 16時頃から、城山公園付近まで8Kmほどジョグした。

7月11日(土) 晴れ

 洗面台の水栓を買いに海老名の島忠へ行った。 今ついているものの説明書を持参し、交換できるものを店員に聞いて買って帰った。 洗面台の下に潜り込んで作業して今のものを取り外した後に取り付けようとしたら、 穴の大きさが全く違っていて取り付けることは不可能だった。
 お店に電話すると、詳しい人が電話に出てきて、それはつきませんという話だった。 先ほど店で応対した人の完全な間違いで、申し訳ありませんということだった。
 再び車で出かけて別のものを千円引きで購入し、1時間半ほど作業して、ようやく取り付けることができた。
 なかなか疲れたけれど、水回りのことはよくわかった。

7月10日(金)

 昼休み、職場近くにあるオフハウスという中古品屋で324円の小鉢を買った。
 定時で退社し、厚木のB&Dへ行った。特に欲しい靴はなかった。細いヘアバンドを買って帰った。

7月8日(水) 曇り、昼頃から雨

 一斉定時退社日なのだけれど残業になった。

7月7日(火) 曇り、朝は霧

 本厚木駅から仕事場へ向かう途中、雲の上に大山の頂が見えた。そろそろトレジョグの季節だ。

7月6日(月) 雨

 毎日雨だ。 このあいだ行った富山のホテルのレストランのシェフが、NHKのプロフェッショナルで紹介されていた。 地元の食材を使った現代フランス料理のお店だった。
 私たちが食べた時のメニューでは、肉料理の熟成牛肉が私の好みではなかった。 料理に合わせたグラスワインのセットがあり、一人分量を二人で半分ずついただき、いろいろなものが飲めて楽しかった。 店員さんたちの対応もとても気持ち良かった。 いい復習になった。

7月5日(日) 雨

 Jwallへ行った。水曜日にできなかった115度の赤棒と黄色×はすぐにできた。 三次元の黄色はできなかった。

7月4日(土) 曇りのち雨

 午前中、湘南台のヨーカ堂で買い物した。沖縄産かりゆしウェアの半袖シャツを買った。
 午後、用田橋まで15kmほどジョグした。 走り始めた頃は雨がポツポツと落ちてくる程度だったけれど、走り終わる頃にはシトシトと普通の雨降りになり、 地面はすっかり濡れて黒くなった。
 夜、鳥取の実家へ電話した。母は少し耳が遠くなったみたいだった。

7月3日(金) 雨

 梅雨らしい雨の中を出勤。帰りも小雨模様だった。

7月2日(木) 朝、一時雨

 昨日に続き今日も定時退社した。 なでしこの試合の録画を見た。最近テレビを見る時間が多い。テレビばかり見ていないで、何か他に生産的なこともしないといけないという気分になった。

7月1日(水) 雨

 Jwallへ行く前に、海老名駅の中にある箱根そばで冷やしたぬきそばを食べた。イマイチだった。
 Jwallでは105度の赤と三次元の赤が一つずつ登れた。 115度の赤棒と黄色×はできなかった。 半分リハビリなので、だんだんもどしていきたい。

2015年6月のひとりごと

6月30日(火)

 最近は少し心的パワーが落ちている気がする。まいにちまいにちを楽しみ、人生を遊ばないといけない。

6月28日(日)

 5時に起き、なでしこジャパンの試合を見た。試合終了後、7.5kmほどジョグした。
 午後はタイヤ館で車のオイル交換と夏タイヤへの履き替えを済ませた。スタッドレスは物入れにしまった。
 その後でスバルへ車検前の点検に行き、点検中に歯医者を受診した。 10年10万キロを超えているので、車検にはかなりお金がかかるみたいだ。

6月27日(土)

 相鉄ローゼンで買い物を済ませてからJwallへ行き、ルートとボルダーを軽く登った。

6月26日(金) 曇り

 仕事で少しプレッシャーをかけられるが、早目に帰った。疲れた頭ではよい考えは浮かばない。

 不真面目に行こう。てきとおでいいー。
 不真面目に行こう。だいたいでいいー。

6月24日(水) 晴れ

 本厚木駅から会社へ歩く途中の三島神社の入り口付近で良い香りがした。 周りを見ると、薄紫色のラベンダーみたいな花が咲いていた。
 今日は一斉定時退社日なのだけれど、なんだかモチベーションがなく、Jwallへは行かなかった。 何か新しい刺激みたいなものが必要な気がする。

6月22日(月) 曇り時々晴れ

 録画していたBECKのライブを見た。今風だ。悪くないかもしれない。

6月21日(日)

 昨日、久しぶりにジョグしたせいで、太ももの前面が筋肉痛になった。 Jwallにでかけてリハビリ気分で二時間半ほど登った。緑課題を全部クリアーした。

6月20日(土)

 湘南台のヨーカ堂で買い物し、帰りにBook Offで本を二冊買った。 K's電機で冷蔵庫をみて帰った。
 午後、15kmジョグした。

6月18日(木) 曇り 気温は低いが蒸し暑い

 徳島へ旅行したときに飲んだ『鳴門鯛』が美味しく、先日ネットで一升瓶を注文した。 昨日から少しずつ飲んでいるのだけれど、やっぱり『鳴門鯛』は好みにあう。

6月17日(水) 曇り時々晴れ

 6時に起き、40分ほど、なでしこジャパンのワールドカップ試合をみた。
 お昼に弁当を食べていたら、左下奥から二番目の歯の詰め物がとれてしまった。 トイレの鏡にうつしてみると、中が黒くなっていた。 海老名駅近くの歯医者を予約し、会社の帰りに受診した。 歯医者にかかるのは8年ぶりくらいではないだろうか?

6月15日(月) 晴れ

 ヤマケイから『ヤマケイ入門&ガイド フリークライミング&ボルダリング』の見本版が送られてきた。 大昔の旧版には、私が鷹取で登っている姿がたまたま写った写真が載っているのだけれど、 この本には私が小川山で撮影した写真が使われている。 長い年月が経過したのを感じる。

6月14日(日) 曇り時々晴れ

 朝風呂を浴びてから朝食をいただいた。 とりたてて豪華なものがでてくるわけではないのだけれど、みんな丁寧につくられていて、とても美味しい。 食後のコーヒーも手抜きはなしだった。 もう一度、温泉に入ってからチェックアウトした。

 小田原を散歩し、「右京」の隣のパン屋でパンをたくさん買い、「右京」でどら焼きを買い、 「ういろう」本店でういろうを買い、「マルツォ」でピザを食べた。 まあ普通だったが、禁煙でないお店だったので、もう行かない。

6月13日(土) 曇り時々晴れ

 湯河原温泉で静養。 ロマンスカーで小田原へ行き、駅近くの「レカイエ」で昼食。グラスワインはイマイチだけど、料理は値段なりだった。
 小田原城あたりを少し散歩してから湯河原の「石葉」へ。 温泉につかってのんびりし、マッサージしてもらった。 夕食は涙がでるほど美味しかった。

6月10日(水) 晴れ

 一斉定時退社日なので17時に仕事を終えて帰宅。18時頃には家に着いた。明るいうちに帰宅できるのは良い。
 腰の具合が完全ではないので、今週末までクライミングは休み、いろいろな部位の疲れをとるつもりだ。

6月9日(火) 雨のち曇り

 会社から帰るとき、本厚木駅ホームから見えた夕焼けが恐ろしく赤黒かった。 海老名駅に近くなり、水のはられた田圃のそばを電車が走るようになると、田圃の水面に大山と夕焼けが映った。

6月7日(日) 晴れ時々曇り

 午前中に湘南台のヨーカ堂で買い物したほかは特に何もせず、のんびり家で過ごした。

6月6日(土) 曇り時々晴れ

 横浜の高島屋でTheoryのパンツとポロシャツを買った。 イタリアンの「ビコローレ」で食事した。まずまずだったが、安いグラスワイン(特に赤)はイマイチだった。 そごうの中の紀伊国屋でカメラ関係の本を一冊買い、地下で食料品などを買って帰った。

6月5日(金) 曇りのち雨

 比較的涼しかった。今日まで湿布して寝ることにした。

6月4日(木) 晴れ

 職場のS藤さんお勧めの整骨院へ行った。 19時前で10人以上待っていた。 診察、電気治療、超音波治療、マッサージとやって、最後に院長の診察があった。 この院長の診察がスゴイと思うかヘンだと思うかで、この整骨院の評価が分かれるのだろう。 ちょっと信用できないまやかしの民間療法に近いと私は感じた。 院長の診察以外はまあマトモなので、健康保険が使えるのが人気の一つの理由だろう。 終わった時には21時を過ぎていて、帰宅は22時を過ぎてしまった。 軽く夕食を食べ、0時過ぎに寝た。

6月3日(水) 雨のち曇り

 一斉定時退社日なので、整形外科を受診した。 骨や神経には異常はなく、今回で三回目のぎっくり腰らしい。湿布をもらって帰った。 だいぶ良くなってきた。

6月2日(火)

 腰は少しだけましになった。

6月1日(月)

 トイレにしゃがんだり、椅子から立ち上がったりするだけで腰に激痛が走る。 座って仕事をするぶんにはなんとか大丈夫なので仕事はできた。

2015年5月のひとりごと

5月31日(日)

 買い物から帰ってきて車を降りたら腰が悪くなっているのを感じた。 無理せずゴロゴロと過ごすが、だんだんと痛みが強くなった。

5月30日(土) 晴れ 鳳来

 H口さんの車にひろってもらい、O田さんとひろし君の4人で鳳来へ行った。 アップの前にどこかで腰を痛めたみたいだ。 「マンモスくん 10c/d」RP、「ジェット・シューター 12c」3x、という結果だった。 腰が不安なので一人早目に下山した。

5月27日(水) 晴れ、朝から暑い

 全国的に今日は暑くなるらしい。

5月25日(月) 晴れ時々曇り

 昨日、買った帽子を被って出社した。
 地下一階のミロードでスイカを買って帰った。

5月24日(日) 曇り時々晴れ

 午後、城山公園まで7.5kmほどジョグした。

5月23日(土) 鳳来 曇り時々晴れ

 はまちゃんの車に乗せていただき、O田さんと三人で鳳来へでかけた。 「桃太郎 10a」RPm、「マンモスくん 10c/d」RP、「ジェット・シューター 12c」3x、という結果だった。 「ジェット」はもう少しで何とかなるかも?

5月22日(金) 晴れ

 乾いた風がすがすがしい。仕事が忙しくないうちにと、今日も定時で退社した。

5月20日(水) 晴れ

 夜、海老名駅の中でコロッケそばを食べてからJwallへ行った。 115度と105度の赤課題と、三次元と130度の黄課題が登れた。 でも二つの黄課題は赤課題程度の難しさしか感じられなかった。

5月19日(火) 小雨のち曇り

 新しい職場にもだいぶ慣れてきた。 朝が早くなったけれど、定時に終われば、17時過ぎには会社を出ることができる。 本厚木駅までは今のところ歩いている。25分くらいかかり、よい運動になる。

5月17日(日) 鳳来 晴れ

 厚木バス停でH口さんとN山さんの車に拾っていただいて、三人で鳳来へ向かった。
 先週と違い、岩の状態はとても良かった。 「桃太郎 10a」RPm、「ジェットシューター 12c」4x、という結果だった。帰宅は21時前だった。

5月13日(水)

 夜、Jwallで登った。 三次元の壁のホールドが変わっていたので、赤と黄の課題をトライした。

5月12日(火) 曇り、夜は雨

 午後は善行で仕事。とりあえず決着がついたみたいでよかった。
 台風から変わった低気圧が近づいているそうで、20時頃から雨が強く降った。

5月10日(日) 晴れ

 昨日収穫した梅で、梅酒を一升仕込んだ。一年後が楽しみだ。
 夕方近くになってから、城山公園まで7.5kmほどジョグした。

5月9日(土) 鳳来 曇り時々雨

 O田さんに家で拾ってもらい、厚木バス停でH口さんとN山さんの車に二人を拾っていただいて、四人で鳳来へ向かった。
 普段よりかなり遅い時間に乳岩の駐車場に着いたのだけれど、まだまだ沢山あいていた。 そろそろシーズンが終わりなのか、それとも連休のツアーからまだ帰ってきていない人が多いのか、 クライマーの出足は鈍いようだった。
 朝から時々小雨がパラパラする天気で、岩の状態はあまりよくなく、 特に午後になって雨が降る時間が長くなってからはホールドによってはヌメリを感じた。 「ジェットシューター 12c」4x、という結果だった。
 新東名のPAのコンビニに寄っただけで真っ直ぐに帰り、帰宅は21時頃だった。

5月7日(木) 朝一時雨、晴れ時々曇り

 まだ休みの人もいるのか、電車も街も人が少ないように感じた。

5月6日(水) 晴れ

 午前中、湘南台のヨーカ堂で買い物した。夕方近くに城山公園まで7.5kmほどジョグした。

5月5日(火) 本匠 晴れ

 朝風呂にいれていただき、揚げたてカリカリの美味しいから揚げと昨日のカレーをご馳走になり、コーヒーとフランスパンで朝から腹いっぱいだった。 O本さん、本当にありがとうございました。
 A東さんを大分駅で降ろし、大分空港へ向かった。 しゅんちゃん夫妻とは空港で別れた。
 空港はかなり混雑していた。 お土産を買ったあと、20分ほどマッサージしてもらい、10:50発ANA794で羽田へ。 12時半頃に羽田に着いた。 横浜までバスに乗り、相鉄線でかしわ台で降り、歩いて家まで帰った。
 しゅんちゃん夫妻とA東さん、そしてO本さんのおかげで本当に楽しいツアーだった。

5月4日(月) 本匠 晴れ

 昨日の雨で、登れるところは限られていた。 「五十歩百歩 12a」も中間部から上が濡れていて、すぐには無理そうに見えたけれど、思いのほか乾きが早く、昼前には登れそうな状態になった。
 宮前エリアの「見返り美人 10c」(OSm)、でアップし、「五十歩百歩 12a」もRPできた。昨日のヌメヌメを経験していたので、それと比較すれば岩の状態は良かった。 お昼は水車小屋でざるそばの大盛りを食べた。
 午後も宮前エリアで登り、「青厳峡ボーイ 11a」OSm、「アイミスユウ 11b」1x、という結果だった。

 岩場に来ていた、O本さんの所に行くことになり、公民館を片付けて、「いかりやま温泉」へ向かった。 源泉かけ流しのお風呂に入れていただき、カレーとお酒をご馳走になり、コーヒーまでいれていただいて、0時頃まで楽しく過ごした。 おまけに、布団に寝かせていただいた。

5月3日(日) 本匠 雨

 クライミングの準備をして外にでると雨が降り始めていた。 とりあえず岩場へ行き、「五十歩百歩 12a」を一回だけトライした。 上部はヌメヌメだったけれど、何とか最後のボルトにクリップするところまでいった。 しかし、あと一手というところで落ちてしまった。

 今日はレストということになった。 佐伯から海沿いに北の方までドライブし、来々軒でラーメンを食べ、やよいの湯につかり、スーパーで買い物して帰った。
 明るいうちから酒など飲んで夕食をすませた後で、パワフルなツッチーさん達がやってきて賑やかになった。 おじさんはテキトーな頃合いで寝てしまいました。

5月2日(土) 本匠 晴れ

 神社エリアの「銀杏の小路 10b」(OS)でアップした。長いルートで、これもグレードが少しからく感じた。 「五十歩百歩 12a」は3xだった。
 お昼は佐伯港の市場食堂へ行き、五百円のアラ炊定食を食べた。 魚の卵がとてもたくさん入っていて、味付けがたいへん濃いかった。

5月1日(金) 本匠 晴れ

 前高エリアで登った。 「少年少女 5.9」OSm、「表参道 10b」FL、「天井階段 10b」FL、「五十歩百歩 12a」1x、という結果だった。 10bのルートのグレードは両方ともからいように感じた。 お昼は車に乗って水車小屋へ行き、ざるそばを食べた。

2015年4月のひとりごと

4月30日(木) 本匠 雨

 雨で、いきなりレストだった。
 大分の「いかりやま温泉」へ行き、O本さんにコーヒーをご馳走になり、お勧めの中華料理屋へ一緒にでかけて海鮮丼と八宝菜のセットを食べた。 温泉をに浸からせていただいてから帰った。
 佐伯港のお店でシラス丼などを買い、スーパーで赤ワインなどを買って公民館に戻った。 明るいうちからワインを飲んで夕食を済ませ、20時頃には寝てしまった。

4月29日(水) 本匠 晴れ

 12:47かしわ台発の電車で羽田空港へ行った。 少しだけ時間があったので、ラウンジで休憩した後で保安検査場へ行き、14:45発ANA3793で大分へ飛んだ。 バスで佐伯駅に向かい、時間通り18:42頃に到着した。
 駅でしゅんちゃん達にひろってもらい、スーパーで買い物し、道の駅にある「やよいの湯」に浸かり、去年も泊まった本匠の公民館へ。 スーパーで買ったもので夕食にした。

4月28日(火) 晴れ

 日が長くなった。空はうすい藍色で、遠くに大山の輪郭がぼんやり見える中を歩いて帰った。 蝙蝠がパタパタ飛んでいた。

4月27日(月) 晴れ

 朝から暑く、上着を手にもって出社。

4月26日(日) 鳳来 晴れ

 O田さんと鳳来へ行った。 前回と同じ4:30頃に出発した。今週は比較的すいているようで、乳岩の駐車場にはまだ数台あきがあった。

 アプローチでかなり汗をかいた。そろそろアプローチ用に別の服を用意する季節みたいだ。 「マンモスくん 10c/d」RPm、「ジェットシューター 12c」3x、という結果だった。

 梅の湯につかり、掛川PAで餃子を食べて帰った。帰宅は22時半過ぎだった。

4月25日(土) 晴れ、午後所により一時雨

 朝食後、城山公園経由で市役所までジョグし、明日投票日の市議会選挙の不在者投票をした。 日差しが強く、Tシャツからでている腕に紫外線を感じた。

 クライミングの時にいつも着ていたモンベルのフリースのファスナーがばかになってしまったので、 横浜カモシカスポーツのアウトレット・コーナーでソフトシェルみたいなジャケットを買った。
 そごうでワインの試飲をし、パンを買って帰った。

4月24日(金) 晴れ

 富山で買ってきた「満寿泉」を飲んだ。私の好みではなかった。「鳴門鯛」が飲みたい。

4月23日(木) 晴れ時々曇り

 定時退社すると気分が良い。来月からは派遣労働者になるので、今のうちに楽をしておこう。

4月22日(水) 晴れ、夕方から雨

 善行で仕事。早目に仕事を終えて外に出ると、雨が降っていた。 駅までの長い道の途中にあったスーパーで雨宿りし、中をふらふらしていると、百均があった。 生まれて初めて108円のビニール傘を買った。

 買ったばかりの黒いビニール傘をさして駅まで歩き、近くのミニストップで100円のコーヒーを飲んだ。 藤沢本町の本屋で時間調整してから、蕎麦屋「ひら井」へ行った。

 「ひら井」へ行く日は、なぜか、雨のことが多い。 連れと冷酒を二合飲み、つまみなどを食べ、最後にもりそばの大盛りを食べた。 近くで仕事することがあったら、また来たい。

4月21日(火) 曇り

 昨夜は窓の外で強い風が吹いていた。 朝までぐっすり眠れたけれど、いくら眠ってもだるい気がするのは気候の変わり目のためなのか?

 夜、Jwallへ行った。今日は体が重かった。 三次元と105度の赤が登れただけで、黄色の課題はどれも登れなかった。

4月20日(月) 曇りのち雨

 朝は少しだるい感じだったけれど、夕方には回復したみたいだ。

4月16日(木) 晴れ

 針金みたいにツンツンだった公園の木々に、目の覚めるような黄緑色の葉がつきはじめた。 毎日、毎日の今の積み重ねが長いようで短い人生をつくっているみたいだ。

 夜、Jwallへ行った。 135度と三次元の黄色はどちらも登れなかった。115度の赤が一つ登れた。 オートビレイでクールダウンして帰った。

4月13日(月) 雨

 来月からの仕事の件で厚木のA社へ行って打ち合わせをした。 客先常駐の仕事で、かなり忙しいみたいだ。 いろいろなことが思い通りにコントロールできればよいのだけれど、なかなか難しそうだ。

 筍をいただき、さっそく夕食に食べた。旬のものは美味しい。

4月12日(日) 鳳来 曇り時々晴れ

 O田さんと鳳来へ行った。 4:30頃に出発したのだけれど、乳岩の駐車場はすでに満杯だった。

 久しぶりなので、ゆっくりと鬼岩まで歩いた。思っていたほどは辛くなかったけど、それなりに汗をかいた。 ケロちゃんに古い写真を渡すことができ、喜んでくれたので良かった。

 「ジェットシューター 12c」4x、「あんこ 10b」TRで回収、という結果だった。 「ジェットシューター」はできないムーブはなかったので、しつこくやり続ければ登れるかもしれない?  ニーバーをうまく使ってレストし、最後までつなげるのが核心になりそうなルートだった。

 梅の湯につかり、浜松SAでヤマサの竹輪を買って帰った。 帰宅は22時過ぎだった。

4月11日(土) 小雨のち曇り

 午前中、小雨の中を7.5kmほどジョグした。 昼前に相鉄ローゼンで買い物し、午後は海老名で髪を切った。

4月10日(金) 曇りのち雨

 本厚木駅地下にあるミロードの山中屋酒店では、定価二千円ちょっとの「獺祭」を八千円ほどで販売している。 人気がある品薄の銘柄だからといってヤフオクではないのだから、何の断り書きもなく定価の4倍もの値段で売っていいのだろうか?  私はこういう店では何も買いたくない。

4月9日(木) 曇り時々晴れ

 学生さんが増えたのか、朝の電車が混雑するようになった。 早く帰れるうちに早く帰ろうと今日も定時退社だった。

4月8日(水) 朝はみぞれだった

 夜、Jwallへ行った。 車の温度計によると、外は3度ほどしかなく寒かった。
 135度の黄□と黄Vが登れた。115度の黄□はできなかった。 オートビレイを使い、奥の垂壁でやさしいのを登りクールダウンして帰った。

4月7日(火) 小雨

 今日で花粉症の薬はやめようと思う。

4月6日(月) 曇り

 本厚木駅の窓口に定期券購入のための長い行列ができていた。

4月5日(日) 小雨模様

 朝、窓の外を見ると燕が飛んでいた。今年はじめてのことだ。
 花粉症予防のために中断していたジョグを再開した。 久しぶりなので、城山公園までの7.5kmほどのコースにした。桜が満開だった。

4月4日(土) 曇り、午前中一時雨

 市役所で不在者投票を済ませ、Jwallで登った。 三次元の赤と115度の黄色が登れた。 135度の黄色は今日もできなかった。
 Book Offで108円の新書を一冊買って帰った。

4月3日(金)曇り一時雨

 桜が満開になり、杉花粉の季節も終わりが近くなったようだ。 近年になく、今年は楽だった。歳と共に鈍くなり、だんだん花粉に反応しなくなっているのかもしれない。

4月1日(水)

 夜、Jwallで登った。 135度の黄色をしつこくトライしたけれど、結局登れなかった。 保持力がないなあ。

2015年3月のひとりごと

3月30日(月) 晴れ

 駅へ向かう途中にあるアパート二階の雨戸の戸袋に、枯れた枝や草をくわえた二羽の小鳥が潜り込んで行くのが見えた。 巣作りをしているのだろう。

3月29日(日) 曇りのち雨

 午前中、湘南台のヨーカ堂で買い物した。
 午後、横浜のカモシカスポーツのセールに出かけ、パイソンなどを買った。 そごうで日本酒を試飲したのだが、結局、フランケンの白ワインにした。

3月28日(土) 曇りのち晴れ

 まきちゃん達に混ぜていただいて、瑞牆のハットエリアでボルダリングを楽しんだ。 「ちょはっかい V2」、「そんごくう V5」が登れた。 「山ガール V7」、「穴くまじろう V5」、「穴課長 V4」は登れなかった。

 あっという間に時間がたち、一日が終わった。 なかなか良いエリアで、また登りに来たいと思った。 LaSobaでロコモコ丼セットを食べて帰った。

3月26日(木) 晴れ

 今日と明日は善行の客先でテストだ。
 夜はJwallで登った。 135度の赤を二つ、105度の赤を一つ登った。 三次元の黄×はもう少しだったけれど、できなかった。

3月24日(火) 晴れ

 大山の山肌が濃い緑と茶色のまだら模様に見えるようになった。新緑の季節が近い。

3月23日(月) 晴れ

 厚木付近で朝に急な雨があったけれど、私が電車に乗っている間にあがり、運よく濡れなかった。

3月22日(日) シーサイド 晴れ、夜一時雨

 O田さんと城ケ崎で登った。暑くてヌメった。 まともにトライできたのは、午後になってしばらく強風が吹いた時の一回だけだった。 シーサイドで難しいのをトライする時期は終わった。

 「ランバダ 12a」4x、「海賊フック 10b」RP、という結果だった。 車での帰り道、一時、強い雨が降った。

3月20日(金) 曇り時々晴れ

 今週もあっという間だった。仕事のことは忘れ、早く帰れる時には早く帰ろう。 鈍感力も必要だ。

3月19日(木) 朝まで雨、のち曇り

 駅に向かう途中で毎日通る公園の奥にあるハクモクレンが満開だった。

3月17日(火) 晴れ

 雨は朝までにあがり、空は晴れわたり、朝から暖かかった。 先週まで、本厚木駅で二番線に停車していた小田急の電車が昨日から一番線にとまるようになった。 どうしてだろう?

 夜、Jwallで登った。 三次元で赤二つ、105度で黄色二つ、90度で赤二つの課題に成功した。

3月16日(月) 曇りのち雨

 朝から晩までプログラミングの日々だ。夜はかなりの量の雨が降った。

3月15日(日) 曇り、午前中一時雨、午後晴れ

 湘南台で買い物し、Book Offによって帰った。 それ以外は外出せず、家でのんびり過ごした。

3月14日(土) シーサイド 晴れ時々曇り、夕方雨

 O田さんとシーサイドで登った。 朝から空気が暖かく、ホールドにヌメリを感じた。 「ピーターパン 10b」1x、「ランバダ 12a」3x、という結果だった。

 夕方、急に暗くなり大粒の雨が落ちてきた。 急いでヌンチャクを回収し、カッパを着て、ザックにカバーをかけて帰った。 駅に着くころに雨はあがった。

 今週は観光客が少ないようで、帰り道は順調だった。

3月11日(水) 晴れ

 朝の冷え込みがきびしく、公園では霜柱がたっていた。 今年は暖かくなるのが遅いように思う。

3月8日(日) シーサイド 曇り、午後時々晴れ

 O田さんとシーサイドで登った。 「名探偵登場 5.8」RPm、「ルーズ・ガール 10d」RP、「サザンクロス 12b」3x、「トム・ボーイ 10c」RPm、「タイト・ボーイ 10d」RPm、 という結果だった。

 壁は濡れて黒くなっているところが多く、特に午前中は状態が悪かった。 シーズンの終わりを感じた。

3月7日(土) 雨のち曇り

 雨の中、城山公園まで8kmほどジョグした。 雨が降っているので、公園には、日課の散歩をしているようなおばあさんと、掃除をしているらしいおじさんしかいなかった。

 風が吹いて少し手がかじかんだけれど、雨が降ると花粉が飛ばないのでジョグもできる。 この時期の雨の日は、そういう意味で貴重だ。

 本厚木の有隣堂で新書を一冊買い、駅地下でパンなどを買って帰った。

3月6日(金) くもり

 ゆで卵とトマトとパンをお昼の弁当にした。

3月5日(木)

 録画しておいた「風立ちぬ」を見た。なにか打ち込めることを見つける大切さを感じた。やさしい人もそばにいるとよい。

3月4日(水)

 夜、Jwallで登った。 三次元で一つ、115度で二つ、90度で一つ、赤課題を登った。

3月3日(火)

 今日も一時間残業した。

3月2日(月)

 初めて一時間残業した。

3月1日(日)

 お昼に晩白柚を食べ、夜は皮を風呂に浮かべ、ゆず湯みたいにして楽しんだ。

2015年2月のひとりごと

2月28日(土) シーサイド

 O田さんとシーサイドで登った。 車がかなり多かったが、まだ渋滞しているというほどではなかった。

 「海賊フック 10b」RPm、「ルーズ・ガール 10d」RPm、「ジ・アース 12b」4x、「タイト・ボーイ 10d」RP、という結果だった。 「ジ・アース」を初登ラインで登ることは今の私にはできそうにないので封印だ。

 伊豆高原駅の足湯に入り、真鶴は旧道を通って帰った。 海沿いの道はかなり渋滞していたようなので正解みたいだった。

2月26日(木) 小雨

 今日から朝に一錠、花粉症の薬を飲み始めた。

2月25日(水) 晴れ

 日本酒は大吟醸に限るということを再確認した。

2月24日(火) 明け方まで雨、のち晴れ

 夜、Jwallで登った。 135度の赤と115度の赤は一撃だった。 105度で赤を三つ登った。

2月23日(月) 明け方まで雨、のち晴れ

 暖かくなり、花粉が飛びそうな陽気なので、当分の間、昼休みの散歩は中止にした。
 夜はプロセッコを飲んだ。

2月22日(日) 曇り時々雨

 午前中、湘南台のヨーカ堂で買い物した。Book Offにより、100円の単行本を一冊購入した。 午後、用田橋まで15kmジョグした。帰りにはカワセミがホバリングするのを見ることができた。

2月21日(土) シーサイド 曇りのち時々晴れ

 O田さんとシーサイドで登った。 工事のために海沿いの国道が朝早くから渋滞しており、旧道を走ったら、いつもより15分ほど到着が遅くなった。 M田さんのロープをお借りして懸垂下降した。

 「ピーターパン 10b」RPm、「ジ・アース 12b」4x、という結果だった。 「ジ・アース」は、ムーブの雰囲気はなんとなくわかったけれども、全くムーブがこなせない。 このまま進歩がないなら、封印するしかないみたいだ。

 伊豆高原駅の足湯に入り、コンビニで静岡限定の「えだまりこ」を買った。 真鶴有料道路の料金所の少し先から渋滞していたので、Uターンして、急な坂道を登って旧道に出た。 旧道は全く渋滞していなかった。

2月20日(金) 晴れ

 昨夜、久しぶりにプラスチックを登ったせいか、肩が筋肉痛になった。

2月19日(木) 晴れ

 昨夜は山では雪が降ったようだ。 大山とその隣に見える大山三峰、その奥に見える丹沢の主脈の山々には、中腹にくっきりと一本の線が入り、 その線から上は降雪のためだろう白くなっていた。

 夜、Jwallへ行った。135度の赤課題二つ、三次元の赤課題一つ、105度の赤課題一つが登れた。 明後日は城ヶ崎なので、少し早目に切り上げた。

2月17日(火) 曇り時々雨

 仕事がうまくはかどらず、一日中机の前に釘づけで、頭が痛い。 あせってもダメなので、落ち着いて正攻法でいこう。

2月16日(月) 晴れ

 月曜日の朝はだるい。 都内まで通勤していた頃に比べれば、時間も遅く、電車も逆方向で空いていて、乗車時間は短いのが有難い。
 そろそろ花粉が飛び始めたようなので、帰りは電車を降りてもマスクをはずさなかった。

2月15日(日) 晴れ

 午前中、湘南台のヨーカ堂で買い物した。 午後、用田橋まで15qジョグした。

2月14日(土) シーサイド 晴れ

 O田さんとシーサイドで登った。 いつもの時間に磯へ懸垂下降すると、既に多くの人が登っていて、出足の早さに驚いた。

 「海賊フック 10b」RPm、「ジ・アース 12b」5x、という結果だった。 「ジ・アース」はカンテに入って一本目のボルトにクリップしてから三本目のボルトまでのムーブができない、というか分からない。 力がないだけなのか?

 伊豆高原駅の足湯に入り、コンビニで静岡限定の「とうもりこ」を買って帰った。 次は「えだまりこ」も買ってみたい。

2月13日(金) 晴れ

 会社でチョコレートをいただいた。私みたいなものにもくださって、本当にありがとうございます。

2月11日(水) シーサイド

 厚木のセブン・イレブンでN山さんを拾い、早川駅でO田さんを拾って、三人で城ヶ崎で登った。 「海賊フック 10b」RPm、「トムボーイ 10c」RPm、「ジ・アース 12b」5x、という結果だった。 「ジ・アース」は難しい。

 N山さんは「パンII」をRPして嬉しそうだった。

2月9日(月) 曇りのち晴れ

 朝は小雪が舞い、校庭や畑など土が出ている部分は真っ白だった。 年齢のせいなのか、寒さが身に染みる。

2月8日(日) 曇りのち雨、夕方から曇り

 湘南台のヨーカ堂で買い物した。午後、城山公園までジョグした。

2月7日(土) シーサイド 曇り

 O田さんと城ヶ崎で登った。 「ピーターパン 10b」RPm、「トムボーイ 10c」RPm、「腰痛 12b」2回目でRP、「ジ・アース 12b」2x、という結果だった。 「腰痛」は自分なりのムーブを考え、RPできたのでよかった。

 午前中は壁の状態が良かった。午後からは雲が厚くなり、一時雨がパラパラしたりでホールドがヌメルように感じた。 明日の天気予報が悪いためか、今日は人が多かった。

2月5日(木) 雪まじりの雨

 善行の客先へ出かけ、仕事の件で打ち合わせをし、午後から厚木の本社へ向かった。

2月4日(水) 晴れ

 本厚木の新しい会社へ出社した。朝はゆっくりできるし、通勤のストレスがほとんどないのは良い。 仕事はガチのプログラマーです。

2月3日(火) 晴れ

 午後、Jwallへ行った。年賀状と引き換えに500円の割引券をもらったので、ブロック・チョークを三つ購入した。 ボルダー・チャレンジの4級と3級の課題を全部登った。 105度の赤はできなかった。
 昼間の回数券がまだ半分くらい残っているのだけれど、天気の悪い休みの日にしか使えなくなりそうだ。

2月2日(月) 晴れ

 大和のハローワークで就職決定の報告をし、海老名へ行ってスイカを解約し、床屋で髪を切り、三省堂で新書を二冊買った。
 午後、城山公園まで7.5kmほどジョグした。 確定申告の書類も作成した。

2月1日(日) シーサイド 晴れ

 O田さんと城ヶ崎で登った。 金曜日の雨の影響で、午前中は染み出しのあるルートが目だった。

 「トムボーイ 10c」RPm、「腰痛 12b」4x、「風に吹かれて 11a」フォロー回収でトレーニング、という結果だった。 「腰痛」はランジは一度とまったけれど、クリップできずに落ちてしまった。 ランジ後のムーブを再度考えて、夕方にトライしたけれど、昼間よりも染み出しが激しくなっていたせいもあり、 今度はランジがとまらなかった。

 O田さんの「サザンクロス」は、初めて下部のムーブがつながった。 最後に「風に吹かれて」をフォローで回収したけれど、ボロボロだった。 薄暗い中で登り返し、すいていた道路を真っ直ぐ家まで帰った。

2015年1月のひとりごと

1月31日(土) 晴れ

 午前中、湘南台のヨーカ堂で買い物した。博多の長浜ラーメンを買った。
 午後、城山公園まで7.5kmほどジョグした。

1月30日(金) 雨

 朝食も素晴らしかった。ブリ照りと卵焼きはゼッピンだった。 内風呂にのんびり浸かってから12時前にチェックアウトした。

 A子さんとは湯河原駅で別れた。 国道沿いの籠清でかまぼこと干物を買い、小田原の右京でどら焼きなどの和菓子を買って帰った。

 海老名付近からは土の上に雪が目立ち始めた。 湯河原や小田原では朝から雨だったけれど、家のあたりでは雪だったようで、屋根や車は真っ白になっていた。

1月29日(木) 晴れ

 A子さんと三人で箱根の富士屋ホテルでランチを食べた。 アラカルトでいろいろ注文したのだけれど、ここではコースの方がお得みたいだった。カレーパンなども買った。

 湯河原の『石葉』に泊まった。 広い部屋にアップグレードしていただき、眺めがとてもよかった。 小さな宿だけれども、夕食は素晴らしかった。 ベットみたいな分厚いマットの上に敷かれた布団にバタン・キューだった。

1月28日(水) 曇りのち晴れ

 午前中、用田橋まで15kmほどジョグした。北風が強く寒かった。

1月27日(火) 雨のち晴れ

 横浜のカモシカスポーツで、トレラン用の長袖シャツ、チョークバッグ、手袋、ベルト、文庫本一冊を買った。 帰宅後、ネットでワインも買った。

1月26日(月) 晴れのち曇り

 厚木で面接を受けた。

1月25日(日) 晴れのち曇り

 午前中、湘南台のヨーカ堂でへ行った。 秋田の『高清水』という純米大吟醸を買ったけれど、私の好みではなかった。 Book Offで新書を一冊買って帰った。
 午後、城山公園まで7.5kmほどジョグし、帰宅後にストレッチした。

1月24日(土) シーサイド 曇り時々晴れ

 厚木のコンビニでN山さんを拾い、早川駅でO田さんを拾って、三人で城ヶ崎に行った。 懸垂ポイントに残置してあった安全環付きのカラビナが二枚ともなくなっていたので、古いビナを二枚残置した。 誰が盗んだのか知らないけれど、クライマーではないと思いたい。

 先週より混雑しており、「サザンクロス」付近や「パンII」付近は混雑が激しいようだった。 「パンII」にトライしたN山さんは二回しか登れなかった。

 「海賊フック 10b」RPm、「トムボーイ 10c」RPm、「腰痛 12b」4x、という結果だった。 「腰痛」はなんとかできそうなムーブが見つかったみたいだ?

1月23日(金) 曇りのち晴れ

 用田橋まで15kmジョグした。行きに、カワセミを二匹見た。つがいだろうか?  帰りには、遊水池で一匹見かけた。行きに見た個体と同じかどうかは判別できなかった。

1月22日(木) 雨

 プログラミング講座の執筆を再開した。地道にやろう。

1月21日(水) 雨

 出かける予定だったけれど、朝から冷たい雨が降っていたので、たまっている作業を家で片付けることにした。

1月20日(火) 湯河原幕岩ボルダリング 晴れ時々曇り

 今日は体が重い感じであまり成果はなく、いつもより少し早目に切り上げて帰った。 「梅林ボルダー」にあった三本のルートのボルトは全てなくなっていて、ボルダーの課題になっていた。

1月19日(月) 晴れ

 厚木で面接を受けた。 昨年の11月から始めた職探しで、今日、初めて、交通費をだしていただいた。 嬉しくなって、海老名で白ワインを買ってしまった。

1月18日(日) 晴れ

 近くのファミマで荷物を4個送ってから、湘南台のヨーカ堂で買い物した。 生きた毛ガニとホタテを安く売っていたので夕食用に購入した。
 午後、城山公園まで7.5kmほどジョグした。

1月17日(土) シーサイド 晴れ

 O田さんと城ヶ崎で登った。前回とは大違いで今日はすいていた。 「海賊フック 10b」RPm、「ルーズガール 10d」RPm、「腰痛 12b」4x、という結果だった。 「腰痛」は相変わらずムーブがわからないというか、できない。

 「太田水産」で食事し、サンマの丸干しと小さなワサビを買って帰った。 道路はガラガラだった。

1月16日(金) 晴れ

 用田橋まで15kmジョグした。帰りに、カワセミを二回見かけた。大きさが違っていたので別の個体だろう。 何匹程度生息しているのだろう。

1月15日(木) 雨

 二俣川へ免許証の更新に行った。ゴールド免許になった。

1月14日(水) 湯河原幕岩ボルダリング 晴れ

 湯河原でボルダリングした。 「亀岩」の「亀 3級」、「棺おけ岩」の「棺おけSD 3級」、などに成功した。 梅まつりの売店の建設、公園の下草刈り、梅の木への肥料散布など、梅まつりの準備や作業をする人や車が多かった。

1月13日(火) 晴れ

 厚木で面接と試験を受けた。4時間以上もかかり、さすがに疲れた。

1月12日(月) 晴れ

 湘南台のヨーカ堂で買い物した。毛布を買った。午後、城山公園まで7.5kmジョグした。

1月11日(日) シーサイド 晴れ

 O田さんと城ヶ崎で登った。三連休の真ん中の日で、シーサイドが一年でもっとも混雑する日らしい。 お昼過ぎに幼稚園児らしき子供づれが降りてきたのには驚いた。 登り返しのこともあるし、小さい子供を連れてくるような岩場ではないと思うのだけれど...。

 「トムボーイ 10c」RP、「砂漠の嵐 12b」3回目でRP、という結果だった。 O田さんは昨日も登ったし、私は宿題が片付いたので3時前には引き上げた。

 道路の混雑が激しく、城ヶ崎海岸付近の海沿いを伊東まで走り、 網代付近から山に上って伊豆スカイラインを山伏峠から走り(320円)、箱根新道を下った。 小田原厚木道路も伊勢原IC付近から渋滞だったので、平塚ICで降りて反対側の側道を厚木まで走って帰った。

1月10日(土) 晴れ

 一眼レフのレンズなどをヤフオクに出品した。今日は一歩も外に出なかった。

1月9日(金) 晴れ

 横浜と築地で面接。 面接の間に、横浜のカモシカスポーツで新書を一冊購入した。

1月8日(木) シーサイド 晴れ

 氏家さんたちと総勢4人でシーサイドで登った。 「海賊フック 10b」RPm、「トムボーイ 10c」RP、「砂漠の嵐 12b」3x、「タイトボーイ 10d」RP、という結果だった。

1月7日(水) 晴れ

 用田橋まで15kmジョグした。

1月5日(月) 湯河原幕岩ボルダリング 晴れ

 まだお正月休みの人が多いのか、ボルダラーに何人も会った。 「米粒岩」の「米櫃SD 3級」、「大地岩」の「椿姫SD 2級」、「大山岩」の「女坂SD 3級」などを登った。

1月4日(日) 晴れ

 午前中に用田橋まで15kmジョグした。行き帰りとも同じ止まり木にカワセミがいた。 護岸工事は終わったらしく、自転車専用道路がかさ上げされて一般道のようになった。 カワセミをみかけるのはわずかに残った自然の護岸部分のことが多い。

1月3日(土) 晴れ

 成田着陸は7時過ぎだった。 横浜で崎陽軒のお弁当を買い、相鉄ローゼンで買い物して帰った。 疲れて一日ゴロゴロしていた。

1月2日(金) ハノイ→成田 晴れ

 朝風呂に入り、1階でビュッフェの朝食。 味噌汁やご飯や梅干しなどの日本食が美味しく感じられた。

 10時頃にホテルを出て、歩いてハノイ駅まで行き、世界遺産のタンロン王城遺跡とホーチミン廟を見学後、 タクシーで水上人形劇場まで行った。

 開演までに時間があったので「リトルハノイ」という店で昼食。 ガイドブックに載っているのとはずいぶんと違った少しディープな店だと思っていたのだけれど、 「リトルハノイ」違いで別の店に入ってしまったらしかった。まあ、いいけど。

 人形劇を鑑賞し、少し離れた所の土産屋まで歩いた。皆さん沢山バラマキ土産などを買っていた。 タクシーでホテルに帰った。 一部屋はチェックアウトし、もう一部屋はレイトチェックアウトにした。

 ホテルからタクシーで「シーズン・オブ・ハノイ」というベトナム料理屋へ行って夕食。 メニューにはたくさん料理が並んでいたけども、結局一人40万ドン程度のコースにし、赤ワインと白ワインのグラスを一杯ずつ飲んだ。 料理は美味しく、雰囲気もまずまずで、十分に満足できた。 タクシーでホテルに帰り、部屋で休憩後、チェックアウトした。

 すでに迎えの車は来ており、もう一組の人たちと空港まで送ってくれた。 ウエブチェックインしておいたのに、ベトナム航空のカウンターのおばさんは手際が悪い感じでずいぶんと待たされた。

 残りのドンでウーロン茶を買い、飛行機に乗った。 イヤホンジャックの接触が悪いのか、音が急にでなくなった。 早く寝なさいということだろうと思い、できるだけ眠るようにした。

1月1日(木) ニャチャン→ハノイ 晴れ

 6:20頃にフロントに電話して荷物を取りに来ていただき、出発までの間に朝食を食べ、チェックアウトした。 夜中に雨が降ったらしく、地面が濡れていた。 到着した時と逆順にいろいろな乗り物に乗って空港まで行った。 荷物運びから飛行機のチェックインまで全てホテルの人がやってくれて大変楽だった。

 ゲートの売店でTシャツなどを物色したけれど、サイズや色がなくてあきらめた。 ベトナム航空にしては珍しく(?)、ほぼ定刻通りにハノイに着いた。

 旅行会社の迎えの人と日航ホテルへ行き、チェックインの手続きをした。 この人はまったくやる気がないように見え、明日のホテルの出発時刻さえ知らないとか言ってすぐに帰ろうとするで、 近畿日本ツーリストの人と直接電話で話した。

 部屋に入れるのは14時からで、まだ1時間ほど早く、ホテルのロビー横のお店で昼食にした。 店から出てくると、ちょうどお正月の餅つき大会をやっていて大勢の人でにぎわっていた。 希望通りコネクティング・ルームだった。

 部屋で少し休んでから街にでかけ、大教会まで散歩し、水上人形劇場まで行って明日のチケットを買った。 付近を少し歩き、タクシーでホテルまで帰ってきた。

 ホテル内の中華料理屋で夕食。 まあ普通だったが、持っていたクーポンでなぜだか15%引きになった。 1階のブラッセリーで、クーポンを使って10%引きでケーキを買い部屋で食べた。 街歩きに疲れて、風呂にも入らずに寝た。

Copyright 1997-2016 Hirosawa Makoto