2011年12月のひとりごと

12月31日(土) 晴れ

 お昼にビールを飲んだ。掃除などし、ソバを食べ、紅白を見た。

12月30日(金) 城山北壁 晴れ

 O田さんと城山へ行った。 今日の北壁は少し寒かった。
 「Y.Y 10b」RPm、「季節の中で 12b/c」2回目でRP、「メイキング・ラブ 11d」2回目でRP、という結果だった。 「季節の中で」は12a/b程度に感じた。 「メイキング・ラブ」では弱気になってしまい失敗した。
 「あやめ湯」に浸かり、「BOA」という昔の喫茶店のようなお店で食事した。 少しレトロな感じで、サイフォンでいれたような懐かしいコーヒーの味がした。

12月29日(木) 晴れ

 午前中、7.5kmジョグ。昼食後、相鉄ローゼンで買い物。

12月28日(水) 晴れ

 仕事納め。今年もそれなりに働きました。

12月27日(火) 晴れ

 いつもより45分ほど早く家を出た。まだ薄暗く、東の空が橙色に染まりはじめていた。
 都内で1号線をわたる横断歩道を歩いていたら、中央分離帯付近に「ちくわ」が丸ごと一本落ちていた。
 夜、Jwallへ行った。いつもより45分ほど時間が早いためか、それとも年末のためか、道路が渋滞していた。
 115度の緑までの課題を全部登ってアップ。新しくできていた赤課題も登った。 135度の赤課題も全部登った。グレードが少しあまくなっているような気がする?  105度の黄色課題を試すが、どれも登れそうにない。 腰周りの補強運動とストレッチをして帰った。

12月26日(月) 晴れ

 少し電車がすいてきた。学生は冬休みだし、もう既に休みの人もいるのだろう。
 走りすぎなのか、腹筋と背筋運動のやりすぎなのか、腰に筋肉痛のようなものを感じる。 補強運動は軽めにし、ストレッチはゆっくりとおこなった。

12月25日(日) 晴れ時々曇り

 古いものがだめになったので、新しいグリップ・セイバー・プラスを買った。 ゴムが指にはめやすくなっていたりして色々と改良されているようだ。 強度別に3種類になっていた。ハードを試してみたけれど、私には無理そうなので、赤いミディアムにした。
 昨日も走ったので今日のジョグは7.5kmだけにした。

12月24日(土) 晴れ時々曇り

 午前中、久しぶりにオークシティへ出かけた。 途中のスタンドで給油し、凍結防止剤を落とすために360円で機械洗車した。 オークシティではランニング用のタイツと長袖シャツを買った。
 午後、買ったばかりのウェアーを着て、15kmほどジョグした。 今日もカワセミを見た。対岸から大きなカメラのレンズを向ける人たちの前で、カワセミはじっと枝にとまっていた。

12月23日(金) 城山北壁 曇り時々小雨

 O田さんと城山へ行った。 午前中から時折小雨が落ちてくるような天候だったけれど、クライミングに支障がでるほどではなかった。
 「Y.Y 10b」RPm、「ルート・ジャッカー 10d」FLm、「季節の中で 12b/c」3x、という結果だった。 「季節の中で」は何度かやれば登れそうな感じだった。お買い得なのかもしれない?
 「あやめ湯」に浸かり、「二毛作食堂」でマヨづけ丼を食べ、セブン・イレブンでコーヒーといういつものパターンだった。 箱根は凍結防止剤が撒かれていた。

12月22日(木) 曇り時々晴れ

 通常勤務。今年も残り少なくなった。

12月21日(水) 晴れ時々曇り

 朝の冷え込みがきびしい。公園の日陰部分に霜柱が立っていた。
 研修実施。

12月20日(火) 唐津→佐賀→帰宅 曇り時々晴れ

 朝風呂に入り、朝食。朝食も美味しかった。ご飯も私好みのお米でおいしく炊いてあった。 この宿の食事と食器は本当にすばらしく、値段もそれほど高くなく、唐津方面にくることがあったら是非また泊まりたいと思った。
 曳山展示場を見て、旧高取邸を説明を受けながらのんびりと見学した。 歩いて街に出て、松露饅頭の本店で焼きたての松露饅頭を食べた。
 旧唐津銀行本店地下にあるレストランで昼食。三千円ちょっとのコース料理を食べた。 値段のわりにおいしく、特に海の幸をつかった前菜はよかった。ゆっくり1時間以上かけて食事した。
 最後に行った唐津焼のお店で器を1つ買った。昨日も今日も焼き物三昧だった。
 佐賀空港へ向かった。 時間があったので佐賀城へ寄り、散歩したり、展示を見たりして時間調整してから佐賀空港へ向かった。
 飛行機を待つ間、空港3FのレストランでB級グルメのシシリアン・ライス (ご飯の上に焼肉と温泉卵を載せ、レタスなどの野菜をたっぷりのせたもの)とビールで夕食。
 羽田の混雑で15分ほど飛行機が遅れ、19時半頃に飛行機に乗り込んだ。 来たときとは違いそれなりに混雑していた。 帰宅は22時半過ぎだった。

12月19日(月) 嬉野→有田→伊万里→唐津 曇り時々晴れ

 朝風呂につかり、朝食。 洋食も和食も普通な感じだった。 朝食にでていたみかんジャムと佃煮を売店で買った。
 有田の香蘭社のショールームを見学し、和食用の角皿を4枚買った。
 伊万里へ向かい、村の中を散策し、たくさんあるお店をいろいろと覗いて回った。
 お店で売っている伊万里焼の食器を使っている喫茶店で、カレーとワッフルとコーヒーで昼食。 ここの水差しがかわいい感じだったので衝動買いしてしいまった。
 ほとんどのお店で、値札の2〜3割引になるようだった。 別のお店で、安売りの猪口を2つとどんぶりを1つ買った。
 唐津へ向かう途中にあった「道の駅伊万里」はイマイチだった。
 唐津では「松の井」という旅館に泊まった。 道路をはさんで向かいにある駐車場に車をとめると、おかみさんらしき和服を着た人がでてきて、荷物を持ってくれた。 なんだか、庶民的な雰囲気の宿みたいだ。
 少し時間があったので、近くの唐津城まで散歩した。 橋の上は風が強く寒かった。だだっぴろい歩道のある橋の上で高校の陸上部が練習していた。 お城は工事の真っ最中という感じで雰囲気はよくなかったけれど、ほとんどだれもおらず静かで、眺めはまずまずだった。 海岸沿いを通って宿まで帰った。
 風呂に入り、唐津城が見える別の部屋で夕食。 ライトアップされた城が窓からよくみえた。 食事と唐津焼の食器にこだわっている宿だそうで、久しぶりに美味しい和食を堪能した。 日本酒が好きならもっと美味しかったのだろうと思う。
 唐津焼のさまざまな種類の食器も楽しめた。 握った感じがしっくりと自分の手のひらになじむ食器があるんだなと思った。

12月18日(日) 羽田→佐賀→嬉野 晴れ時々曇り

 朝二番の電車で羽田へ。ゲートからはバスだった。7時過ぎの佐賀行きの飛行機はガラガラだった。 佐賀空港からレンタカーで鹿島市方面へ向かった。
 セブン・イレブンで卵ボーロのような丸いせんべい(?)を食べた。こちらの名物のようだが、まあ、普通だった。
 「道の駅鹿島」で有明海を眺めた。ここで売っていたみかんはどれもとても甘くて美味しかった。 一袋120円でたくさん入っていた。
 どこでも買えるだろうと思って買わなかったのだけれど、 今回の旅行中でここのみかんほど美味しいものにはこの後めぐりあうことができず、結局、買いそこねてしまった。
 水槽のなかのムツゴロウをみたり、かりんとう饅頭を食べたり、嬉野茶を試飲したり。嬉野茶を一袋買った。 牡蠣と竹崎カニもならんでいて、牡蠣焼き(こちらでいうところのバーベキュー)もあった。
 10kmも行かないうちに別の道の駅(多良)があったのだが、こちらはイマイチですぐにでてきてしまった。
 「海望」というお店で昼食。牡蠣焼き(鉄ナベで蒸した牡蠣)とカニ付釜飯を食べた。 有明海の牡蠣はなかなか美味しかった。 竹崎カニもまずまずだったけれど、ズワイガニと比較すると淡白な味だった。 釜飯は少しやわらかめだった。
 お店のおばさんは親切な人で楽しく食事できた。 地元の人などで結構にぎわっている店だった。
 ここから来た道を引き返し、日本三大稲荷という祐徳稲荷へ行った。 運動がてら奥の院まで行って帰ってきたけれど、なんだか、ありがたみの少ない神社だった。 欄干などに金属が多く使われていて、ペンキで塗った神社のような雰囲気だった。
 嬉野温泉にあるハミルトン宇礼志野というホテルに泊まった。 温泉につかった後、Tシャツとショートパンツに履きかえてバリ式エステに付き合った。 オイル・マッサージがなかなか気持ちよかった。
 夕食はイタリアンで、パスタと佐賀牛のヒレは美味しかった。他はまずまず普通という感じだった。 いつものことだけれど、食後は眠くなり、部屋に帰ってからはそのまま寝てしまった。

12月17日(土) 晴れ

 研修実施。

12月16日(金) 快晴

 鳥取の食べ物を描いた漫画本と、文庫本を一冊、ネットで購入した。

12月15日(木) 快晴

 夜、Jwallへ行った。
 105度と115度と135度の壁が変っていた。 まだ、テープ課題は多くないので、105度と115度の赤までの課題を全部登った。 その後は、前回できなかった三次元の赤課題を登り、135度の赤課題にとりかかった。 最初にやった課題は登れたが、次の課題は登れなかった。 ムーブは難しくなかったので、力がなくなったためだと思う。
 腹筋と背筋運動を軽くおこない、帰宅後、風呂上りに腰周りをストレッチした。
 週末のジョグ、火曜日のリハビリ、日々おこなっている腰周りのストレッチと肩の運動の効果なのか、 最近は体の動きがよいように思う。たんに、グレードがあまい課題やルートばかりをやっているだけかもしれないけれど?

12月14日(水) 雨のち曇り

 研修実施。少し疲れた。

12月13日(火) 快晴

 ユニクロのヒートテックを着て会社へ行った。
 フレックスを利用して45分早く退社し、大和の病院でリハビリして帰った。

12月12日(月) 城山北壁 快晴

 O田さんと城山へ行った。
 城山へ行くときによく寄っていた三島のセブン・イレブンが閉店していたので、クレヨンに行くときによっていたサークルKで買い物した。
 「ウォーク・ドント・ラン 10b」RPm、「森の中で 10b」RPm、「アサシン 12a/b」3回目でRP、「春の予感 11a」FLm、という結果だった。
 「アサシン」はボルダーのようなルートで核心は短い。リーチがあるせいか私には比較的簡単に感じられた。 「春の予感」は10c/d程度だと思った。
 予想していたほどは寒くなく、まずまず快適にクライミングできた。
 「あやめ湯」につかり、二毛作食堂で「づけマヨ丼」を食べ、コンビニでコーヒーを飲んで帰った。 日が短いぶん、帰宅は早く、21時前には家に着いた。
 腰周りのストレッチと軽い運動をした。

12月11日(日) 快晴

 9時頃から15kmジョグした。
 今日もカワセミを見ることができた。 エサになる小魚を探しているのか、川面の2〜3メートル上空でホバリングしていたかとおもうと、そのまま垂直に水の中に飛び込み、 水から飛び出して、対岸の別のとまり木に飛んでいった。 魚が捕れたかどうかはよく見えなかった。 しばらくたたずんで観察していると、同じようなことを3度ほど繰り返し、時々、「チッチッチッ」と鋭く鳴いた。

12月10日(土) 晴れ

 理由は分からないけれど、iPodは正しく動くようになった。昨日は寒すぎたのか?
 一日中研修実施。

12月9日(金) 雨

 朝から冷たい雨が降っていた。手袋をはめ、傘をさして家をでた。
 電車でiPodを聞こうとしたら、動作がおかしくなった。 再生ボタンを押してもすぐに一時停止状態になってしまう。 壊れたのだろうか?。

12月8日(木) 曇りのち雨

 夜、Jwallへ行った。 三次元の緑までの課題を全部登ってアップ。 赤課題も一つだけ残して全部登った。

12月7日(水) 晴れ

 研修実施。通勤定期を買った。

12月6日(火) 曇りのち雨

 午後から冷たい雨が降った。 会社の帰りに整形外科でリハビリし、ローゼンで買い物した。

12月5日(月) 甲府幕岩 快晴

 今シーズン最後の甲府幕岩へO田さんと出かけた。 岩場に着くと、s本さんとw辺さんとi島さんがいた。 林道のゲートが閉まってしまうので、w辺さんとi島さんは「アラ・ポテト 13a」の最後のトライをするためにお休みを取ったようだった。 そのかいあって、w辺さんは本日最後のトライで「アラ・ポテト」をRPしていた。おめでとう。
 私の方は「HIVE 10a」RP、「アフリカ象が好き 12a」RP、「ロイヤル・ストレート・フラッシュ 11c」2回目でRP、という結果だった。 宿題が残らなくてよかった。
 今日の甲府幕岩は一日中快晴で暖かく、ゲートさえ閉まらなければ天候的にはまだまだ登れそうで、少しもったいないような気分だった。
 いつものように「たかねの湯」につかった。 山梨にはしばらくこないと思うので、甲州ぶどうで作った白ワイン「茅が岳」を買って帰った。 境川PAでアジフライ定食を食べようとしたら、今日は売っていなかった。 帰宅は21時半くらいだった。

12月4日(日) 晴れ

 午前中、用田橋まで15kmほどジョグした。
 天候がよいためか、目句尻川沿いのサイクリング・ロードは人が多かった。 散歩したり、自転車に乗ったり、大きなレンズのついたカメラを川に向けたり、川のそばの広場では何やら小さなイベントが行われているようだった。
 このぶんではカワセミには会えそうもないなと思っていたけれど、今日も一匹見ることができた。 下流から藍色の翼を光らせながら飛んできた。
 午後、ローゼンに買い物に行ったほかは家でのんびりと過ごした。

12月3日(土) 小雨

 研修実施。

12月2日(金) 小雨

 昨日から寒くなった。今日も同じような天候だった。
 ファミリーマートで発売が開始されていたスライム肉まんを買うことができた。 1個170円と少し高めだけれど、かわいくて、味もなかなかだった。

12月1日(木) 小雨

 小雨模様で寒い。
 夜、Jwallへ行った。 アップとして、105度の壁で緑までの課題を全部登った。 その後、緑赤の課題を一つ、赤の課題を一つ登り、軽く腹筋・背筋運動をして帰った。 風呂上りに腰周りのストレッチをした。

2011年11月のひとりごと

11月30日(水) 晴れ時々曇り

 研修実施。
 退社して品川駅に着くと、東海道線が運転を見合わせていた。踏み切りの安全確認をしているらしい。 すぐに来た横須賀線に乗って帰った。 西大井まではギュウギュウだったけれど、そのあとは普通の混雑で、結局、いつもと同じ時間の相鉄線に乗ることができた。

11月29日(火) 曇り

 普段より45分ほど早めに出社した。相鉄線は比較的すいていた。 横浜駅のコンコースも、いつもの時間に比べれば人が少なかった。 東海道線は同じ程度の混雑だった。
 会社帰りに整形外科によってリハビリした。 といっても腰を暖めて15分ほど引っ張るだけだ。これで効果があるのだろうかと思うけれど、しばらくは指示に従ってみるつもりだ。 17時に退社したので、電車がすいていたのはよかった。

11月28日(月) 甲府幕岩 曇り

 O田さんと甲府幕岩へ行った。i島さんも来ていた。
 腰痛が発生してから最初のクライミングなので、十分ストレッチして、慎重に登り始めた。 「HIVE 10a」RP、「アフリカ象が好き 12a」3x、という結果だった。
 最初は、登れるだけでシアワセですと謙虚に思っていたのだけれど、 腰の状態が大丈夫そうだとわかるにつれて、だんだん欲がでてきた。 しかし、最後は、なんだかよくわからないうちに左足か右手がすべって墜落してしまいRPできなかった。 暗くなり始めて、つま先がよくみえなかったので、足をおいた場所がよくなかったのかもしれない。 林道のゲートが閉まる前になんとかしたいものだ。
 「たかねの湯」につかり、境川SAでホタテ丼を食べ、お土産に笹子餅を買った。
 帰宅は21:45頃。時間が早かったので、腰周りを十分にストレッチして寝た。

11月27日(日) 晴れ時々曇り

 午前中に15kmジョグ。今日もカワセミをみることができた。 せっかくだから、じっくり観察しようと立ち止まると、水中に潜水した後で対岸の下流にむかって飛んでいった。 エサをつかまえたかどうかは見えなかった。
 タイヤ館でスタッドレスにはき替えている間に、ワークマンでビレイに使う手袋と帽子を買った。あわせて千円しなかった。 その後、道路の向かいにある「モンスター床屋」とかいう安い床屋で髪を切った。 値段相応の仕上がりだったので、もう行かないな。 床屋から戻ると、ちょうどタイヤ交換が終わったところだった。

11月26日(土) 晴れ

 研修実施。

11月25日(金) 晴れ

 朝は寒かった。先日購入したセーターを着て出社した。
 昼休み、散歩がてら高輪の虎屋へ栗饅を買いにでかけた。しかし、閉まっていた。つぶれたわけではないようだが。

11月24日(木) 晴れ時々曇り

 今朝は比較的暖かだった。
 風呂上りにゆっくりとストレッチする。 油の切れた機械のようになっている腰の下部を少しでもスムーズに動くようにしたい。

11月23日(水) 晴れのち小雨

 朝、5kmほどゆっくりとジョグし、慎重にストレッチした。腰はとりあえず大丈みたいだ。 内服薬はやめよう。
 伊勢丹でスーツの下に着れるようなカーディガンというかセーターみたいなものとネクタイを買った。
 KIHACHIで昼食。安くなったけれど、そのぶん質が落ちたと思う。
 南町田のグランベリー・モールにあるモンベルで、フリースのジャケットと手袋を買い、中央林間の東急ストアーで買い物して帰った。

11月22日(火) 晴れ

 東銀座で一日中仕事。大きなトラブルもなく、まずまず順調だった。 昼休みにふらふらと散歩していたら、かわったお寺のようなものを見つけ、中に入ってみた。築地本願寺だった。
 腰もかなり普通の状態に近づいてきた。

11月21日(月) 晴れ

 昔、御岳でボルダリングして膝を痛めたときにお世話になったことのある大和のO本整形外科へ行った。
 足を動かしたり、腰を押さえたりの診察の後、腰のレントゲンを撮影した。 診断結果は、腰椎の一番下の部分の隙間が狭くなり神経を圧迫しているということだった。 自分で見ても、他の腰椎とは隙間が著しくせまくなっているのがわかった。
 腰周りの筋肉のストレッチ方法を指導してもらい、 腹筋背筋の強化のためのプリントをもらい、 腰を牽引してリハビリし、急性症状を抑えるための飲み薬と湿布をだしてもらった。 当分の間は牽引に通ってくださいということだった。
 以前から腰周りは少しおかしいと思っていたので、当分は医者の指示に従ってみようと思う。 今の痛みが引けば、クライミングは再開できるだろう。 腰のストレッチなども適宜やっていたつもりなのだけれど、十分ではなかったようだ。 痛みがひいたら、腰と相談しながら、じっくり、リハビリにはげむしかない。
 午後から出社。夕方から東銀座へ移動。仕事や日常生活に支障がない程度には回復してきたようで、少し安心した。

11月20日(日) 晴れ

 少しは痛みが引いたような気がするけれど、しゃがんだり、立ちあがったりすると強烈な痛みが腰にはしる。 ねっころがっているのが一番楽だ。 このままだったらどうしようと不安になる。明日は医者に行くしかない。

11月19日(金) 雨

 雨が激しくなるまえにと考え、午前中にジョグに出かけた。 途中で雨脚がつよくなったので、城山公園の中を走って帰ってきた。8kmくらいジョグしたかな。
 夕方、車でローゼンに買い物に行った。 帰ってきて、トランクの扉を下げようとしたら、雨で手が滑り空振りした。 ドア・ミラーが出ていたので、買い物した荷物を持ったまま、ドアを開け、体を入れてキーを差し込み、 ミラー収納ボタンを押した。 部屋に入ると、腰のあたりがだんだんと痛くなってきた。さきほどのどちらかの動作がいけなかったようだ。
 背中を動かすと激痛がするようになったので、マットをひかない硬い蒲団にエビになり、ねころがっていた。 寝がえりをうつのもままならず、汗がでるせいか、足がつめたくてしびれているようにも感じた。 エビになり、そのまま眠った。

11月18日(金) 曇り

 灰色の空におおわれて寒そうだけど、それほどでもなかった。

11月17日(木) 晴れ時々曇り

 「運転トラブル」だそうで、朝、相鉄線の電車がこなかった。結局、1時間ほど余計に時間がかかった。
 今日はボジョレ・ヌーボーの解禁日らしい。品川の成城石井の前にも、ボトルがたくさんならんでいた。 空輸された新酒に高い値段をだすよりは、同じ程度の普通のワインを買う方が私は好きなのだけれど、 お祭りみたいなものなのだろう。
 夜、Jwallへ行った。115度の壁で、緑までの課題をすべて登ってアップ。 その後で105度の赤緑を一つ登った。

11月16日(水) 晴れ時々曇り

 研修実施。話している時間が長く、疲れた。

11月15日(火) 晴れ時々曇り

 昨日の朝から、背中の下部というか腰の上あたりが少し痛い。
 「クライミング・ツアーにでかけたいなあ」と漠然と思う。あてはないのだけれど。

11月14日(月) 甲府幕岩 晴れ

 土曜の替わりで休みなので、O田さんと甲府幕岩へ行った。他にも3パーティほど来ていたようだった。
 「HIVE 10a」RP、「アフリカ象が好き 12a」3x、という結果だった。 「ぞうさん」は個々のムーブはだいたいできて、つなげるだけになった。 日当たり良好の場所にあり、細かいホールドとカンテを使うルートなので、岩が暖まってヌメルとつらい。
 双葉SA近くの温泉に行ってみたけれど、ホテルのような温泉旅館だったのでパスした。
 境川PAのアジフライ定食を食べ、21時過ぎには家に着いた。 すごく疲れているように感じたので、お風呂に入ってすぐに寝た。

11月13日(日) 晴れ

 午前中に15kmジョグした。 時々見かける場所よりは少し上流にカワセミがいた。 帰りも同じ場所にいたので、近くに巣があるのだろうか?  超スローでジョグしながら、つかの間のバードウオッチングを楽しんだ。
 首を45度くらいに持ち上げ、じっと何かを考え続けながら甲羅干ししている亀もたくさんいた。 ほかには、バッタ、小鳥たち、サギ(?)、トンボ、川のコイ、新幹線。

11月12日(土) 小雨

 研修実施。マウスを遠隔操作するリモコンが行方不明だった。
 今日はテキトーに切り上げて、ちょっと早めに帰った。これが土曜日の楽しみだったりする。

11月11日(金) 小雨

 今週は長く感じる。明日も仕事だ。

11月10日(木) 曇り

 今朝は寒く、マフラーを巻いて出勤した。
 夜、Jwallへ行った。三次元の緑までの課題を全部登ってアップ。 115度の赤課題1つと、三次元の赤課題1つを登った。

11月9日(水) 曇り時々晴れ

 今日も、朝の東海道線がおき石の影響で遅れていた。

11月8日(火) 晴れ時々曇り

 朝の東海道線が線路内立ち入りの影響で遅れていた。
 会社にいる間は、一日中、ほとんど誰とも話をしなかったように思う。 考えてみると、そういう日も多い。それで特に何もこまらないんだけど、いいんだろうか?

11月7日(月) 晴れのち曇り、夜は一時雨

 明け方まで降っていた雨が朝になってあがったような天候だった。 季節はずれに蒸し暑い。 そのせいか、体もだるい。

11月6日(日) 曇り時々小雨

 午後、目句尻川沿いに用田橋まで15kmジョグした。 上流から下流に向かって、川面の10cmほど上を青い羽の小鳥が飛んでいった。カワセミだろうか。

11月5日(土) 甲府幕岩 曇りのち晴れ、夕方から雨

 久しぶりに自分で車を運転し、ひとりで甲府幕岩へ行った。 明日の天気予報が悪いということもあるのか、多くの人でにぎわっていた。
 「イエロー・マウンテン 5.9」RP、「甲府の軟派師 12a/b」2回目でRP、「ロイヤル・ストレート・フラッシュ 11c」2x、という結果だった。 まきちゃんとS藤さんにビレイしていただき、楽しくクライミングすることができた。 また、夕方雨が降ってきたときは登っている最中だったのだけれど、なべちゃんのおかげで荷物をぬらさないですんだ。 みなさんありがとうございました。
 「雨宮温泉」により、ぬるい湯につかり、冷奴定食を食べた。おばちゃんに「久しぶりね」と言われた。 杉家の人々も「雨宮温泉」で食事していた。
 中央道の渋滞はたいしたことはなく、21時前に家に着いた。

11月4日(金) 晴れ

 仕事は休み。 さがみ野のBook Offと横浜のカモシカ・スポーツで本を9冊買った。

11月3日(木) 甲府幕岩 曇り、午前中時々小雨

 今シーズン初めての甲府幕岩へO田さんと行った。紅葉はもうほとんど終わっていた。
 「HIVE 10a」RP、「甲府の軟派師 12a/b」4x、という結果だった。 「甲府の軟派師」は春にやっていたのだけれど、ムーブを思い出すのに時間がかかってしまい、 思い出したときには、もう、力が終わっていた。
 午前中は時々雨粒が落ちてきたりして湿度が高く、一日中、岩の状態はあまりよくなかった。 久しぶりにかぶったルートを登ったせいか、思いのほか疲れを感じた(休憩時間が少ないだけかも)。
 「高根の湯」につかり、「すき家」でハンバーグ定食を食べて帰った。 中央道の渋滞に30分ほどはまり、21:45頃に帰宅した。

11月2日(水) 晴れ

 研修実施。

11月1日(火) 快晴

 11月になりクールビズが終わった。久しぶりにネクタイを締めて出社した。 もともとサラリーマンなんだけど、やはりサラリーマンなんだなあとさびしく実感した。
 親会社にいたときは社員旅行の交通費が支給されたのに、子会社では支給されないということだった。 これが子会社の悲哀というものか?

2011年10月のひとりごと

10月31日(月) 曇りのち晴れ

 目が覚めると、喉がとても痛い。 昨日から少しおかしかったのだけれど、風邪の初期症状だろうか?
 喉が痛いだけなので、予定通りジョグにでかけて様子をみる。 特に問題ないようなので、目句尻川沿いの道を用田橋まで15kmジョグした。 川中に設定されたコンクリートの小さな踏み台の上で、亀が甲羅干ししているのが見える。 気持ちよさそうにじっとしているけれど、実は何か哲学的な思考にふけっているのかもしれない。 数えてみると十匹以上いた。
 よくうがいして、葛根湯を飲み、午後はのんびり過ごした。

10月30日(日) 小川山 曇りのち雨

 いちおう曇りの予報になったので、O田さんと小川山へ行った。
 「Love or Nothin' 10a」RPm、「烈風 12c」2回目でRP、「連城の壁 12c」2x、という結果だった。 午前中からときおり雨粒が落ちてくるような天候だったけれど、午前中は壁の状態は良かった。 壁の状態がよくて小さなホールドが持てれば、「烈風」はそれほど難しくはないように感じた。
 午後からは雨がパラパラと落ち始めた。 だんだんと雨の止み間がなくなり、壁の上部から雨水が筋を引いて流れ落ちるようになったので、14時頃には撤収を開始した。
 渋滞の中央道を避けて道志道を通り、19時前に家に着いた。

10月29日(土) 晴れ

 研修実施。

10月28日(金) 快晴

 明日は仕事で、日曜と月曜が休みなのに、天気が良いのは明日までらしい。
 ルールが守れないなら、正しい手続きを踏んで反対意見などを述べてほしい。 勝手に無視して、やりたいようにやるのではルールの意味がない。 まあ、世の中には、あまり守られていないようなルールがあるのは毎日の通勤途中でもよく分かるけど。

10月27日(木) 快晴

 きれいに晴れて丹沢の山々がくっきり見えた。
 夜、Jwallへ行った。三次元の緑までの課題を全部登ってアップした。 アップで疲れたのか、自分にとっての難しい課題は一つも登れなかった。

10月26日(水) 晴れ

 一日中研修実施で少し疲れた。
 帰り道、ビルの間に強風が吹き荒れた。木枯らし一号だそうだ。

10月25日(火) 晴れ

 夏日になるそうなので、上着なしで出社。

10月24日(月) 小川山 曇りのち晴れ

 土曜日の代休でお休み。このところ月曜が休みのO田さんと小川山へ行った。
 野辺山あたりまでずっと天気が悪く、どうなることかと思ったけれど、川上村にはいる頃には青空になった。
 「Love or Nothin' 10a」RPm、「烈風 12c」4x、という結果だった。 「烈風」は個々のムーブを解決し、つなげるだけになったけれど、結局1テンだった。
 お昼用に持っていったカップ麺を食べる時間もなく、登ってはビレイしての繰り返しで、あっというまに1日が終わってしまった。
 パノラマの湯につかり、境川PAでホタテ丼と半うどんセットを食べた。 ホタテ丼はまあまあ。以前に食べたソバに比べれば、うどんはマトモでまずまずだった。
 平日なので渋滞はなく、21:45頃には帰宅した。

10月23日(日) 曇りのち晴れ

 午前中に用田橋まで15kmジョグ。午後はのんびりと過ごした。

10月22日(土) 雨模様

 研修実施。

10月20日(木) 曇り

 夜、Jwallへ行った。 135度の青までの課題をアップとして全部登ろうとしたが、1つできなかった。 115度の赤を1つ何度もトライし、もう少しで登れそうだったけれど、結局登れなかった。 最後に105度の青をたくさん登っておわり。

10月19日(水) 曇り

 今朝は風が少し冷たかった。
 横浜の紀伊国屋書店で新書を1冊買った。 南町田のモンベルで、ウインドブレィカー下と、アウトレットのダウン・ベストを買った。 両方ともトレランの時に使おうと思っている。

10月18日(火) 曇りのち晴れ

 いちおう、KLMのマイレージを登録した。 一年に一回くらい出かけるだけなので、どうにもならないとは思うけど、儀式みたいなものですね。

10月17日(月) 晴れ

 相鉄もJRも電車が遅れていた。月曜のせいか、体がダルイ。
 食卓の椅子を座面の張替えにだした。
 夜、チョコレート・ケーキを食べた。

10月16日(日) 曇りのち晴れ

 朝まで雨が降ったようだ。 午前中、オークシティで買い物。
 午後、用田橋まで15kmほどジョグした。 目句尻川沿いの道で、緑がかった青色の羽をしたカワセミをみかけた。なにかいいことがあるかもしれない。

10月15日(土) 曇り一時雨

 修善寺→土肥金山→ラン公園→加山雄三ミュージアム→伊豆スカイライン→海老名SA。 海老名SAで降り、路線バスで海老名駅に出て帰った。

10月14日(金) 曇り

 バスで社員旅行。バスが禁煙になったのはよかった。 新宿→沼津IC→韮山反射炉→修善寺の○久旅館。 宴会は煙かった。

10月13日(木) 曇り時々晴れ

 今日になってから、太ももの前面に筋肉痛を感じるようになった。
 夜、Jwallへ行った。 135度の壁で簡単な課題から順番に登り、なんとか緑までを全部片付けた。 mieさんもきていた。

10月12日(水) 晴れ

 研修実施。一日中話をして疲れた。 蓄積していた疲れが一気に噴出したのか、夜になってますます疲れを感じるようになったので、早めに寝た。

10月11日(火) 箱根 仙石→金時山→明神ヶ岳→明星ヶ岳→塔ノ峰→箱根湯本駅 晴れ時々曇り

 土曜日の代休。 箱根にトレランにでかけた。前回と同じコースをジョグした。 金時山0:37、明神1:49、分岐3:13、箱根湯本駅3:43、という経過時間だった。
 トイレで着替え、メロンパンとカフェオーレと温泉饅頭を1つ買い、12:18発のロマンスカーに乗って帰った。

10月10日(月) 晴れ

 横浜でジャケットとシャツを買った。 高島屋の8Fのイタリアンで昼食。 ピザとパスタはまずまずだったけれど、前菜は値段のわりにまずかった。
 夜は松茸ご飯だった。松茸がクニクニした食感で美味しかった。

10月9日(日) 小川山 晴れ、夜は雨

 O田さんと小川山で登った。 連休のためか、ストリーム・サイドもにぎわっていた。
 「Love or Nothin' 10a」RPm、「烏の豌豆 12a」2回目でRP、「烈風 12c」3x、という結果だった。 「烏の豌豆」は11c程度に感じた。岩の状態が良かったせいもあるだろうが、バーゲンだと思う。
 とても眠くて、横になるたびにすぐに眠ってしまった。疲れがたまっているようだった。
 毎年寄っている国道沿いのお店で松茸を買い、パノラマの湯につかり、境川PAでアジフライを食べて帰った。 渋滞をさけて道志道を通った。道志に入るころから雨が降ってきた。 帰宅は23時前だった。

10月8日(土) 晴れ

 研修実施。

10月7日(金) 晴れ

 朝の通勤電車は暑かった。昨日と同じく東海道線が遅れていた。

10月6日(木) くもり後はれ、夜一時雨

 毎日、自分なりに、創造的に、楽しく生きよう。
 スティーブ・ジョブスが亡くなったそうだ。
 Stay Hungry. Stay Foolish.

 夜、Jwallへ行った。 あいかわらずリハビリ状態で、かぶった壁はぜんぜん登れなかった。 あせらず、少しずつ、もどしていこう。

10月5日(水) 雨

 朝から小雨模様で肌寒い。午後からは本降りになり、一日中雨降りだった。

10月4日(火) 晴れ後曇り

 秋晴れ、丹沢の山々が今日は昨日よりもっと綺麗に見えた。

10月3日(月) 晴れ

 秋晴れ、丹沢の山々が見えた。
 久しぶりにFace Bookをいじっていたら、偶然、まきちゃんとチャットしてしまった。

10月2日(日) 小川山 晴れ時々曇り

 O田さんと小川山へ行った。 先日の台風の影響だろう、エリアへ渡る橋が流されていた。
 「Love or Nothin' 10a」RPm、「臨機応変 10a」RPm、「傍目八目 12a」2回目でRP、「烏の豌豆 12a」2x、という結果だった。 白樺の葉が黄色くなり始めていた。 地面に転がって昼寝をしていると、寒くて目がさめるほどだった。
 パノラマの湯に入り、境川PAでアジフライ定食を食べて帰った。 渋滞に50分ほどはまった。 帰宅は22:45頃だった。

10月1日(土) 晴れ時々曇り

 午前中、オークシティで買い物した。 ヨーカ堂がリニューアル・オープンし、セールをやっていて混雑していた。 4割り引きの山形牛を買った。
 午後、7.5kmジョグ。

2011年9月のひとりごと

9月30日(金) 晴れ

 思っていたとおり、背中の上部が筋肉痛になった。

9月29日(木) 晴れ

 秋晴れ。丹沢の最高峰である蛭ヶ岳などの主脈の山々が、かしわ台駅付近からよく見えた。 道志からの帰りが大変なのだけれど、この稜線をジョグするのも楽しそうな気がしてきた。
 夜、Jwallに行った。 リハビリなので、115度で簡単な課題から順番に登った。 しかし、緑が2つもできなかった。 これからは定期的にジムに来て、クライミングの方も調子を上げて行きたい。

9月28日(水) 晴れ

 秋晴れ。会議が少しだけ延びて、帰宅時間が少しだけ遅くなった。

9月27日(火) 曇りのち晴れ

 まだ足が筋肉痛だ。時差ボケも残っているようだ。

9月26日(月) 曇りのち雨

 昨日のトレール・ランニングのために足が少しだけ筋肉痛になった。
 久しぶりに出社して働いた。仕事復帰の日だった。

9月25日(日) 箱根 仙石→金時山→明神ヶ岳→明星ヶ岳→塔ノ峰→箱根湯本駅 曇りのち晴れ

 箱根にトレール・ランニング(私の場合はトレール・ジョギングかな)に行った。 ここはトレランのメッカらしく、数パーティと出会い、挨拶したりした。
 国道沿いの登山口からスタートし、金時山0:37、明神1:48、分岐3:13 アップ・ダウンが多いのでもっと苦しいかと想像していたけれど、それほどでもなかった。

9月24日(土) 晴れ

 昼前に相鉄ローゼンへ車で買い物に出かけたほかは、家でのんびり過ごした。まだ時差ボケが抜けない。

9月23日(金) 成田→家

 成田駅で空弁を1つとお茶を買い、成田エクスプレスと相鉄で帰った。 日本も少しは涼しくなったようだった。

9月22日(木) ブリュッセル→アムステルダム→成田 くもり時々晴れ

 8時過ぎにホテルの朝食を食べ、荷造りをし、10時頃から散歩に出た。 駅の左側付近のまだ歩いていない地域にある教会や公園などを見た。
 中央駅付近はたいへんな交通渋滞で、片方の車線はほとんど車が動いていなかった。何か事故や事件でもあったのだろうか?
 11:45頃にチェック・アウトし、ロビーで待っていると、ほぼ時間通りに迎えの車がきた。 ドライバーのおじさんはスーツを着てネクタイを締め、営業マンみたいだった。
 おじさんの話では、今朝は3時間の間ほとんど車が動けなかったそうだ。 「警察は何もしやしない」といって怒っていた。 渋滞緩和のためなのか、たぶんいつもは左折できるところができないようになっていて、その場所に警官が立っていた。 おじさんは車のガラスをあけ、警官に向かってなにやら怒鳴っていた。
 ブリュッセル市内は激しく渋滞していたけれど、高速に乗ってからは順調で、出発の2時間前には空港に着いた。
 機械でチェック・インし、荷物を預け、小さな飛行機でアムステルダムのスキポール空港まで飛んだ。 ここでパスポート・コントロールがあった。 出発まで時間があったので免税店などを見てまわった。
 映画をみて、機内食を2回食べ、カップラーメンも食べた。
 機内で騒いだ人がいたらしく、後ろ手に拘束された若者が最後尾の倉庫みたいな中に入れられたようだった。 「お座りください」とか「シット・ダウン」とか客室乗務員が大きな声で言っているのが聞こえた。 そのうちお医者様がよばれたのも、前回のフランスのときと同じだった。
 成田に着陸してからも、「日本の警察の要請により、案内があるまで座ってお待ちください」 みたいに言われ、すぐには機外に出られなかった。 しかし、今回は特に大きな混乱はなく、5分ほど待たされただけだった。

9月21日(水) ブリュッセル 曇り時々晴れ

 朝の6:45頃からジョグに出かけた。 夏時間のせいもあり外はまだ暗く、人気のない公園などは危なそうな雰囲気なので、 トラムの走っている大通りをジョグし、ブランド店がたくさんある通りを走って引き返した。
 が、途中で迷ってしまった。 中年のビジネスマンに道を聞くと丁寧に教えてくれて助かった。 結局、寒い中を1時間ほどジョグすることになった。
 朝食の後、ステンドグラスがきれいだというノートルダム・デュ・サブロン教会へ出かけた。 ちょうどパイプオルガンの練習か何かをしている人がいて、外の喧騒とは別世界の静かな空間をオルガンをききながらゆっくり散歩した。 小銭を使い切る意味もかねて1ユーロほど寄付し、小さなローソクに火を灯した。
 ティファニーでお土産にアクセサリーを買い、たまたま見つけたGIENでスープ・カップとソーサーを2組とマグカップを買った。
 あとで知ったのだけれど、申請すれば旅行者は消費税がもどってくるのだった。 そのためには申請書をお店に作ってもらはなくてはならないのだった。次回は気をつけよう。

 19時前にホテルの前からタクシーに乗り、La Truffe Noireというトリフを使ったイタリアン・レストランへ行った。 日本からメールで予約したら、変な日本語混じりの返事が来た。オーナーは少し日本語ができるらしい。 道路が渋滞していて時間がかかり、そのぶん料金も高くなってしまった。
 扉を開けてレストランに入ると、
「ひろさわさんですね、お待ちしていました、デーブルはこちらです」と案内され、何も言う必要はなかった。 席につくなり
「食前酒はいかがですか、シャンパン、xxx、???、...」とまくしたてられて少しあせった。 テーブルのピスタチオをつまみながらシャンパンを飲み、フランス語は理解不能なので英語のメニューをお願いした。 レストランのメニューは固有名詞などが多くて難しいので、Webに公開されているものをあらかじめ学習してきた。 ピスタチオの隣にはおいしそうな青いオリーブの実もあったのだが、メニューの解読に忙しくて食べそびれてしまった。
 前菜は牛肉のカルパッチョとキング・クラブのリゾットにした。 トリフのことを口にしたら、オーナーが
「まず、メインをきめなさい。そのあとで、それにマッチしたものを私が用意します」 みたいなことを毅然とした態度でおっしゃる。 トリフがウリのお店なので、いろいろとこだわりがあるらしい。
 トリフはお任せすることにして、メインはスイート・ブレッドとロブスター、それにダックのステーキにした。 旬のブラック・トリフを前菜と組み合わせるのがよいというオーナー勧めにしたがってそのとおりにした。
 ワインはあまりたくさん飲めないので、ハーフボトルでイタリアのものという条件で選んでもらった。 おすすめのBrunelloという赤ワインにした。ちょっと変ったラベルだった。
 最初に小品が3つでてきて、こういう順番で食べてくださいねみたいに言われた。トリフの入った小さなクレーム・ブリュレもあった。
 カルパッチョはオーナー自らテーブルの横で作ってくれた。 仕上げに、まるで冷奴に鰹節をふりかけるように、ブラック・トリフを牛肉が見えなくなるくらいスライスしてくれた。 リゾットにも同じように大量のトリフを目の前でスライスしてくれた。 リゾットを食べ、赤ワインを飲み、カルパッチョを食べ...至福の時間でした。
 スイート・ブレッドというのはパンみたいなものだろうと思っていたのだけれど、違っていた。 白身魚のような、フォアグラのような...、あとで調べたら牛のすい臓だった。 付け合せは、日本でいうところの太いネギとさやえんどうで、味もよくにていた。
 オーナーは時々やってきてはいろんな話をしていく。 日本には何度か来たことがあるそうで、東京に日本語の先生がいるとか言っていた。 テーブルにはカタカナでルイジ・チチリエロと名前を書いた三角テントが置いてあり、日本びいきな人らしい?
 なんとかデザートも入りそうなので、本日のスペシャルをオーダーした。 例によって、
「最初はフォークで食べて軽さを感じ、最後にスプーンでソースと一緒に召し上がってくださいね」と、食べ方を指定された。 別のテーブルでも同じようなことを言ったりしているようで、とにかく美味しいものを美味しく食べてもらいたいという気持ちが前面にでている人だった。
 最後にダブル・エスプレッソをたのむと、ダメ押しみたいに小さなスイーツが6個もついてきた。 お昼はほとんど食べなかったおかげで、なんとか全部食べられました。
 支払いを済ますと、「タクシーを呼びましょうか」と言ってくれた。 タクシーはすぐにきて、出口でメモ帳みたいなものをもらい、握手して帰った。 おもてなしというのは日本だけではないんだなあと思いながら帰りました。
 道路はすいていて、時間も値段も来たときの半分くらいだった。 ホテルの部屋へ帰るなり、そのまま寝ました。

9月20日(火) ブリュッセル 曇り時々晴れ

 ホテルで7時頃からビュッフェ・スタイルの朝食を食べた。 日本人のビジネスマンが何人かいた。 まずくはなかったけれど、アムステルダムのピューリッツァーの方が美味しかったな。 私たちが食事を終えるころには満席になっていた。
 今日は静かな郊外の公園へ行ってみることにした。 地下鉄とトラムの1日乗車券を買うためにインフォメーション・センターに行ってたずねた。 公共機関の乗車券はここでは買えなくて、駅で買えると教えてくれた。 駅の窓口へ行くと、地下鉄へ行けと言われた。 地下鉄入り口にあった自販機で買えそうだったのだが、クレジット・カードの使い方がわからず断念。 結局、地下鉄のKIOSKでようやく買えた。
 中央駅から地下鉄に乗る。なんだか、イスラム系や黒人系の人が多いように感じた。 Schuman駅で降り、凱旋門をくぐって、Montgomery駅まで散歩した。 Montgomeryからトラムに乗り、終点のTervurenまで行った。 乗客はあまりおらず、郊外の林や森の中を走り抜けていく路面電車から外を眺めているとなんだかほっとした。
 広大なテルヴューレン公園の中を散歩した後で、公園の中にある王立中央アフリカ博物館に入った。 小さな子供たちや、展示物をスケッチしている高校生などがいた。
 館内にあるセルフ・サービスのお店でクラブ・サンドウィッチとアフリカ風のサンドウィッチ?、 アルコールの入ったケニア・コーヒーと炭酸の入ったアイス・ティーを食べた。 アフリカ風のものは、かぼちゃとチキンとお茶の葉っぱを煮たようなものがパンにはさまっていた。 後ろの席の老夫婦は二人で赤ワインを飲み、大きなお皿で大量の料理を食べていた。
 のんびりとトラムでMontgomery駅までもどり、別のトラムに乗り換え、 明日の夜に予約しているレストランの下見を兼ねて、別の経路で帰ることにした。 トラムを降りたあとで方向を間違え、別の場所に行ってしまい、たくさん歩くはめになった。
 お目当てのレストランはトラム乗り場の目の前で、お昼の最後の客らしい犬を連れたおばあさんと中年の男の人がレストランからでてきた。 すこしあとで、いかにもイタリアのギャルソンという風に髪をポマードでかためた人がでてきて扉をしめていた。
 ブランド店がたくさんあるルイーズでトラムを降り、別のトラムに乗り換えて中央駅付近まで行った。 トラムは混雑していたけれど、みんな自分のしたいようにしているという感じで、日本でいうところの乗車マナーなどあったものではない。 アムステルダムと比較するとブリュッセルは都会的な感じだけれど、そのぶん街も汚く、交通渋滞も激しいようだった。

9月19日(月) アムステルダム→ブリュッセル 晴れ時々曇り

 ゆっくりと朝食を食べ、9:45頃にロビーへいってチェック・アウトし、迎えの車を待った。 チャイナ・ドレスのような衣装を着たアジア系の太めのおばさんと、そのだんな様らしいおじさんもロビーで誰かを待っているらしかった。
 どうせ時間通りにはこないだろうと思っていたけれど、今日は運転手さんが違うせいか、あまり遅れることなく車がきた。 アムステルダム中央駅の裏側まで送ってくれた。
 パリ行きのタリスの発車時刻まで時間があるので、駅構内のお店などを見て回り、14aのホームへいった。 赤い電車がはいってきたが、待っていた所が正反対で、最後尾まで歩かなければならなかった。 席がわからずウロウロし、ようやく席をみつけることができた。 座席は回転しないようで、ブリュッセルまでずっと後ろ向きのままだった。
 1等は軽い食事がでる。 ベルギーの小さな缶ビールを飲んだ。 タリスは日本の特急列車みたいな感じだった。

 20分遅れくらいでブリュッセル南駅についた。 すでに迎えの車はきていた。 ベンツに二人で乗り込み、ブリュッセル中央駅の目の前にあるル・エリディアンというホテルへ行った。
 チェックインの手続きはすぐに終わったのだが、部屋に入れるのは14時からだそうで、1時間ほど時間がある。 荷物を預け、グラン・プラス付近の見物に出かけた。 世界遺産にもなっている世界一美しい広場ということらしい?  ぶらぶらと散歩していたら小便小僧もいた。
 ホテルに戻り、部屋に入って少し休んでから、今度は広場とは駅をはさんで反対側の山の手方面にある ピエール・マルコリーニというチョコレート屋さんなどを見物にでかけた。 結局、グラン・プラス近くのジャン・フィリップ・ダルシーという日本にはまだあまりないらしいお店でお土産のチョコレートを買った。
 隣にあったラ・カッパニーナというイタリヤ料理屋さんで夕食を食べた。 ミネストローネ、ムール貝のオーブン焼、ボンゴレ・トマトソースをたのんだ。 ムール貝はまずまずだったけれど、他はあまり美味しくなかった。
 イタリヤ人らしき団体が大勢で入ってきて、お店は大変なことになってしまったので、早々に退散した。 近くのアーケード街などを見てからホテルに引きあげた。

9月18日(日) アムステルダム 曇り一時雷雨、夕方から晴れ

 ダム広場まで歩き、トラムに乗ってゴッホ美術館へ行った。 ダム広場で乗り場がわからず少しウロウロしていたら、おじさんがあっちだよというふうに指さして教えてくれた。 トラムに乗るのは初めてなので、停車するたびに、昨日GVBで手に入れた路線図を見ながら駅を確かめた。
 ゴッホ美術館では入場券購入のための長い行列ができていたけれど、私はあらかじめネットで購入していたので、待つことなくすぐに入れた。 オーディオ・ツアーのための機器を受け取ってから順番に見て回った。 ゆっくりまわったら4時間ほどかかった。
 途中で雷雨があり、建物の屋根を雨が激しく打つ音が聞こえた。
 美術館内にあるカフェは混雑していたし、特によさそうでもなかったので入らなかった。 三角形の立派なダンボールの入れ物に入ったポスターとしおりなどをショップで購入して帰った。 あとでわかったことだが、三角の立派な入れ物は私のスーツケースには収まらなかった。 手荷物にしてもいいのだけれど、荷物が多くなると面倒なので、ホテルに棄てることになってしまった。

 トラムを途中でおり、アムステルダム・アメリカン・ホテル内のカフェ・アメリカンへ行ってみた。 でも、入れてもらえなかった。 ジャズバンドが演奏していてよさそうな雰囲気だったけれど、ディナーを食べるお客様を歓迎しますというような案内がでていたので、 みすぼらしいなりの私たちは断られてしまったのだろうか?  私たちの後ろの人たちも断られていた。 バーにいけとかいわれていたようだ。 アメリカン・ホテル自体のフロントの雰囲気はあまりよい感じではなかった。

 ホテルにもどって休み、少し時間が早いけれど夕食を食べにでかけた。 歩いていける距離にある「ハーシュ・クラース」というオランダ料理のお店だ。
 エビコロッケ、蒸したムール貝、ビーフ・ステーキとハーフボトルの白ワイン(ソービニヨン・ブラン)を注文した。 もう1つメインをたのもうとしたのだが、おねーさんが多すぎて食べられないよとアドバイスしてくれたのでやめておいた。 付け合わせのマッシュ・ポテトとフライド・ポテトが山盛りあり、3つで十分だった。
 ムール貝は専用の蒸し鍋で出てきて、最初なにがきたのかと思うくらいに鍋は大きかった。 貝じたいは小ぶりで、私の田舎のイガイと同じような大きさだった。
 日本語メニューもあり、観光客相手のお店なのかもしれないけれど、気取らない雰囲気で値段もリーズナブルで、なかなか美味しかった。
 帰る頃には、昼間の雷雨がうそのように青空が広がった。 写真をたくさん撮りながら、アンネの家あたりまで運河沿いをのんびりと散歩して帰った。

9月17日(土) アムステルダム⇔ザーンセ・スカンス 曇り時々雨

 6:45頃起床、7:20頃ビュッフェ・スタイルの朝食。 なんとなくオランダは食事がおいしくないのではないかと想像していたのだけれど、このホテルの朝食は十分美味しかった。 レストランも立派で、従業員も親切で良い雰囲気だった。
 9時過ぎに中央駅へ歩いて向かった。 ウォーキング大会のようなものが開かれているらしく、中央駅からは大勢の人が押し寄せてくる。 駅近くの広場がスタート地点のようで横断幕が見えた。 道路の反対側へ避難して駅まで歩いた。
 中央駅の自動販売機で、クレジットカードの使い方がなかなかわからず、苦労してKoog zaandijkまでの往復切符を買った。 ホームへ行って電車に乗ったのだけれど、2つ目の駅で違う電車に乗ってしまったことに気づき、途中の駅で降りて引き返した。
 こんどは慎重に案内板のディスプレイを確認し、念のため、インフォメーションでも電車を確認してから乗車した。 切符には2等と1等があるのだが、普通に乗るぶんには2等でなんの不満もない。 2階だて車両の2階の広いボックス席に座った。 すべるように走り、私が通勤で乗っている電車よりも数段乗り心地が良かった。
 電車を間違えたために1時間ほど余計に時間がかかってしまった。 アムステルダム中央駅からKoog zaandijkまでは15分ほどだった。

 駅から歩道を歩き、大きな橋を渡る。 橋の上から水車が3機ほどみえた。 曇り空で今にも雨が降りそうなのが残念だ。 ザーンセ・スカンスはそれなりの観光地らしく、思っていた以上にたくさん人がいた。 橋の向こう側には大きな駐車場もあり、バスに乗ってやってくる団体さんも多いようだ。
 レストランで昼食にクラブ・サンドウィッチとマスタード・スープを食べた。 マスタードは風車で挽いたものらしい。 思っていた以上に辛く、最後は頭がキンキンしてきた。
 川沿いに歩いて行くと、渡し舟で対岸へ渡れる場所に着いた。 ロープを引っ張って旗のついたボールをポールに高く上げると対岸から迎えがくるらしい。
 ボールをあげてしばらくするとボートがやってきた。 対岸までは1ユーロで乗客は私たちのほかにはやたらに明るいスペイン人らしい(?)2人だけだった。 頼まれて、ボートの上で二人の写真を撮ってあげた。
 もう少しで対岸に到着という頃になり、ずっと携帯電話で話し続けていたおばさんがようやく集金を始めた。 日本から来たというと、日本語の案内図をくれた。
 対岸は住宅地で、フラフラと駅まで歩いた。 次の電車まで30分ほどあるので、駅の周りを少し散歩した。

 アムステルダム中央駅にもどり、駅前のGVB(アムステルダム市の交通局)で、明日のためにトラム(路面電車)の1日乗車券を購入した。
 いったんホテルにもどり、休憩してからダム広場近くのスーパーへ行った。 あまり面白そうなものはなく、何も買わずに帰ってきた。 ホテルでゴロゴロしていたら知らぬ間に少し眠ってしまったようだ。
 19時半頃、アンネの家の先の方にある「パンケーキ・ベーカリー」というオムレツとパンケーキのお店へ行った。 気軽な感じのお店で、多くの人で混雑していた。 私たちの後ろで待っていたカップルと相席になった。
 ハムとチーズのオムレツとバナナとチョコのパンケーキと炭酸の入っていない水をたのんだ。 オムレツはまずまず美味しかった。 パンケーキは、日本でいうところのクレープみたいな感じだった。 こっちはまあ普通だったけれど、何しろ量が多くて少し残してしまった。
 相席になった2人はマレーシアから来たそうで、アムステルダムに来たからには飾り窓地帯を見に行くべきだと言っていた。 彼らは二人で仲良く見物してきたのだろうか?  もう少し英語がうまければ会話もはずむのだろうが、言っていることはだいたい分かってもなかなか思うようには話せない。 彼らは3品注文していたけれど、かなり残していた。
 腹いっぱいになり、運河沿いを散歩しながらホテルまで帰った。

9月16日(金) アムステルダム 曇り

 8時半頃の電車で横浜へ行き、駅の本屋で雑誌などを買い、成田エクスプレスに乗った。
 成田では、まずKNTのカウンターでEチケットなどを受け取り、あらかじめ送っておいた荷物をABCで受け取った。 KLMの機械でチェック・インをすませ、カウンターで荷物を預けた。
 まったく現金がないのも不安なので90ユーロだけ手に入れた。 KNTのカウンターでもらった割引券の使える空港内のファミレスで「野菜いっぱい定食」を食べ、12:20頃に出国ゲートへ向かった。
 思いのほか早く搭乗が始まり、ラッキーなことに隣が空席で、2人で3人分のスペースが使えた。 KLMの機内食は今一歩だった。同じグループのエール・フランスの方がよいように思う。 12時間は長いけれど、席が広くて少しは楽だった。
 オランダのスキポール空港までは順調だった。 しかし、迎えの車がこない。30分ほどして当然のようにおじさんが現れた。 これがオランダ時間なのかと思ったけれど、アムステルダムを発つときはほとんど予定通りだったし、 ベルギーでもこんなことはなかったので、単にこのおじさんがルーズなだけなのだろう?
 他の2組と同じ車に乗って出発し、2組は先に別のホテルで降りていった。 運河沿いの一方通行の道を小さなトラックがふさいでいる。どうやら荷物の積み下ろしをしているらしい。 おじさんはゆっくりとなんだか話をしにいき、5分ほど待っているとトラックが動いた。
 ピューリツァー・ホテルに到着し、チェックインを済ませた。 民家を買い取りながら増築していったホテルだそうで、自分の部屋に行く道順をおぼえるのが大変だった。 お腹もすかないので歯をみがいてそのまま寝た。
 2時過ぎに目がさめた。すぐ近くにある西教会が15分毎に鐘をならすので、その音が耳についてなかなか寝付けなくなってしまった。 エアコンも小型掃除機のようにうるさいのでスイッチを切った。 もう暑い季節ではなく暖房が必要な天候なので、エアコンはやめて(オイル?)ヒーターのスイッチをオンにした。

9月14日(水) 晴れ

 朝から暑い。

9月13日(火) 晴れ

 今日も朝から夏のように暑くて良い天候だ。夜、旅行の準備をした。

9月12日(月) 晴れ

 今日は朝から暑い。夏がもどってきたようだ。体がだるい。

9月11日(日) 小川山 曇り時々晴れ

 O田さんと小川山へ行った。 「Love or Nothin' 10a」RPm、「臨機応変 10a」RPm、「傍目八目 12a」3x、「Love or Nothin' 10a」RPm、という結果だった。
 「傍目八目」は穴の中や縦ホールドがしめっていて状態がよくなかったためか、とても難しく感じられた。 乾いているときにやれば、もう少しはできるのだろうか?
 千曲川源流で体を拭いてサッパリしてから帰り始めた。まぶしいほどの大きな月が顔をだした。
 境川SAで、かきあげソバとミニ豚丼セットを食べたけど、アジフライの方が良かったかな。 渋滞しているのでいつものように道志道を通り、22:45くらいに家についた。

9月10日(土) 晴れ時々曇り

 午前中、横浜そごうの中にある紀伊国屋書店で写真集を一冊買った。 カモシカ・スポーツで、トレラン用の長袖シャツとふくらはぎのサポータなどを買った。

9月9日(金) 丹沢(大倉→塔ノ岳→丹沢山→宮ヶ瀬) 晴れ時々曇り、山は朝小雨

 社内節電のために、なんだか休んだ方がいいような雰囲気だったので、今日はよろこんで休みにした。 丹沢へジョグに出かけた。
 いつもの朝一番のバスで大倉へ行った。9割ほど座席がうまる程度の人出で、さすがに土日よりはすいていた。 バスを7:00に降り、少しだけストレッチして歩き始めた。
 塔ノ岳着は8:37。 雨というか濃い霧がやや強い風にながされているような天気で、眼鏡に水滴がついてすぐに見づらくなってしまう。 給水とストレッチだけして、そのまま丹沢山へ向かった。
 あいかわらず濃い霧というかガスの中で、少し雨が降っているような気もする。 もう少しひどくなったらウインド・ブレイカーを着たほうがいいかなという天気だったけれど、 体が冷えてくるほどではないので、そのまま少し様子を見ながらジョグする。
 直径が60cmくらいの網が、大きな朝顔のように笹原の上にたくさん設置されている。 これはブナかなにかの木の種でも採取する道具なのだろうか?
 丹沢山着は9:14。天気のせいもあり、前回ほど楽しくは走れなかった。 天気はまあまあ大丈夫そうなので、予定通り、ここから宮ヶ瀬へ向かう。
 枝がたくさん落ちていて道は歩きづらい。 少し下ると平坦な尾根になり、この付近は楽しく走れた。天気も良くなり青空がでてきた。
 本間の頭着は10:06。ここからはもうほとんど登りはない。 尾根の南側をトラバースするような道がえんえんと続く。 ようやく道路にでてバス道を左に曲がり、三叉路というバス停に11:35に着いた。 バスに乗った後で分かったことだけれど、交差点を右に曲がったほうにあるもう一つ先のバス停へ行ったほうが、 自販機などがあって便利なようだった。
 本厚木までバスで行き、電車に乗って帰った。 いつものようにスーパーでたくさん果物を買った。

9月7日(水) 晴れ時々曇り

 朝の気温が下がり、さわやかな青空が広がっていた。
 駅からの帰り道、月がきれいだった。

9月6日(火) 晴れ時々曇り、一時雨

 ようやくすっきりと晴れた。丹沢の山々にも日が降り注ぎ、雲の作る影によって山肌がくっきりとしたまだら模様になっていた。 が、都内では、午後に夕立のような雨がザーと降った
 夜、Jwallへ行った。130度の緑までの課題でアップし、105度の黄色にチャレンジしたけれど登れなかった。赤は二つほどできた。

9月5日(月) 曇り時々雨

 台風の影響がまだ残っているのか、安定しない天候だ。
 夕方、銀行へ寄ったので、帰りが普段より1時間ほど遅くなった。

9月4日(日) 曇り、時々晴れと雨

 午前中、オークシティで買い物した。
 午後、用田まで15kmほどジョグした。 用田近くの小さな公園に自由掲示板というものがあった。 ドクター・イエローや目句尻川にすむカワセミの写真が張ってあった。 大きくて長いレンズをつけたカメラで川面を撮影している人を数人見かけた。

9月3日(土) 雨

 西日本へ接近している台風の影響で不安定な天気だった。 一日中、家でのんびりと過ごした。

9月2日(金) 曇り時々晴れ

 台風が近づいているそうだけれど、朝の通勤中は太陽が時々顔をだし、ムシムシと暑い天候だった。

9月1日(木) 曇り

 朝から湿度が高くて暑い。まるで蒸し風呂の中にいるようだ。 学校が始まったせいなのか、電車が混雑するようになってきた。

2011年8月のひとりごと

8月31日(水) 晴れのち曇り、夕方から雨

 目ざめると雨は降っていなく、晴れていた。週末には台風がくるらしい。
 Webで美術館のチケットを予約した。

8月30日(火) 晴れ、夜は雨

 日曜に丹沢へいったので少しは筋肉痛になるかと思っていたけれど、今回はほとんどなかった。
 夜、Jwallへ行った。三次元で緑までの課題を登り、黄課題をちょっと試したりしたけれど特に成果はなかった。

8月29日(月) 晴れ

 朝の電車の混雑がだんだんもどってきて、通勤がイヤな気持ももどってきた。早く通勤なんかやめたい。
 午後から茅場町。 夕方、東京駅でお土産を買って帰った。

8月28日(日) 丹沢(大倉⇔塔ノ岳⇔丹沢山) 晴れ時々曇り

 朝一番のバスで大倉へ行き、バスを7:00に降りてすぐに歩き始めた。日曜日でバスは満員だった。
 塔ノ岳着は8:38。前回より5分ほど早く、疲れも少ない。 給水とストレッチなどして少しだけ休んだ後で丹沢山へ向かった。
 塔ノ岳から丹沢山へつづいている高さ1300〜1400mくらいの稜線は林がきれいで、アップダウンも少なく楽しく走れた。 ガスがかかった林を走り抜けたり、晴れてくると下の沢筋や川原が見えたりした。
 丹沢山着9:12。思いのほか楽で早かった。せっかくなので少しゆっくりと休憩した。 Tシャツをしぼったら塩水がポタポタと落ちた。
 ここから来た道を引き返し、塔ノ岳着9:46。 最後のストレッチなどをしてから大倉尾根をくだる。
 2回滑って転んでしまった。気を抜くとあぶないので慎重にとばす。
 最後の車道部分もまずまずの状態でジョグすることができ、10:50に大倉バス停に着いた。 少しは山に慣れてきたようだ。

8月27日(土) くもり

 午前中、オークシティで買い物。なんだか疲れているので、午後は特に何もせず家でのんびり過ごした。

8月26日(金) 晴れ

 公園の木も夏バテで疲れているのか緑がくすんでみえた。

8月25日(木) 小雨のち曇り

 目覚めるとまだ雨が降っていた。朝から気温は高く、蒸し暑かった。
 夜、Jwallに行った。ボロボロだった。 壁を照らしている照明灯の後ろに触れて左腕に軽いやけどをしてしまった。 調子も悪いし、少し早めに帰った。
 車検から帰ってきた車は静かでスムーズに動くようになったように思う。

8月24日(水) 晴れ、夕方から雨、夜は雷雨

 朝から太陽が照りつけて暑い。空は秋らしくなってきた。
 夜中に雷が鳴り、大雨が降った。

8月23日(火) 曇りのち晴れ

 家の周りも都内も、雨上がりで霧にけぶったような天気だった。 夜、6x10の懸垂。
 昨日、ディーラーへ車検にだした車がきょう帰ってきた。

8月22日(月) 雨のち曇り

 傘をさして会社に向かうのも久しぶりの気がした。
 太ももの前側が少し筋肉痛になった。

8月21日(日) 雨のち曇り

 午前中、オークシティで買い物。南林間のクドウにもよった。
 夕方、6x10の懸垂をしてストレッチした以外は何もせず、のんびりとすごした。

8月20日(土) 丹沢(日向薬師→大山→高取山→吾妻山→鶴巻温泉駅) くもり

 昨日の雨から急に涼しくなったので、今日は比較的低い山を走りに行ってみた。
 伊勢原駅発6:35のバスで日向薬師まで行き、6:54に日向薬師のバス停を歩き始めた。 車道からの登り口をしらない間に通り過ぎてしまったようで、キャンプ場まできてしまった。 案内板を見ると、ここからも尾根上の道まで登れるようなのでそのまま歩き続ける。 ジグザグの急登をこなすと本来の道に合流できた。
 ゆっくり歩いていると肌寒くなるくらいだった。 あまり天候はよくないけれど、時々雲がきれ、遠く相模湾の方まで見通すことができた。 これから下る予定の尾根が左側にだらだらとつづいていた。
 二匹の鹿しかいない大山の山頂に8:35に着いた。ここからはほとんど下りだ。
 9:33に高取山着。道が分岐しているので、念のため地図と磁石で方向を確認した。 善波峠から吾妻山を通り、鶴巻温泉駅着は10:40だった。
 大山まで登ってしまえば後は基本的に下りで、アップダウンの少ないコースだった。 水平距離は同じくらいだけれど、前回の表尾根に比べれば格段に楽だった。 しかし、後半は246や東名を走る車の騒音が気になり、あまり楽しいコースとはいえない。
 駅前のトイレで着替えてから電車に乗って帰った。 駅近くの相鉄ローゼンで、1個100円で売られていた福島の桃と、ポストハーベストされた米国のグレープフルーツを買ってお昼に食べた。

8月19日(金) 曇り、午後から大雨

 一時はげしく降った雨は帰る頃にはほとんどやんでいて助かった。 ネットで旅行障害保険を申し込んだ。

8月18日(木) 晴れ、暑い

 今日も、まだ、朝の電車がすいていて通勤がラクだった。

8月17日(水) 晴れ、暑い

 今日も、まだ、朝の電車がすいていた。

8月16日(火) 晴れ、暑い

 まだ夏休みの人が多いらしく朝の電車がすいていた。今日も下界は暑かった。
 ネットで白とロゼのワインを一本ずつ購入。

8月15日(月) 小川山 晴れ時々曇り

 O田さんと小川山へ行った。 ストリーム・サイドとその裏側で登った。
 「Love or Nothin' 10a」RPm、「フランシーヌの場合 10d」OSm、「WAKAI 10c」OSm、「尾生の信 12a」4回目でRP、「臨機応変 10a」RPm、 という結果だった。 この時期としては岩の状態はまあまあで、下界と比べれば涼しくクライミングできた。
 野辺山駅近くに発見した、いかにも田舎町の中華料理屋という雰囲気のお店でマーボ豆腐と餃子を食べた。 量は多くてお腹いっぱいにはなるけれど、一度くればいいかなという感じだった。
 お店の外はだんだんと日が暮れて暗くなっていき、お盆のせいなのか急にひっそりと静かになった。 閉店時間が近いようで、外の看板の電気も消えた。 お店の中にクーラーは入っていないようだが十分に涼しかった。
 中央道が渋滞しているので、いつも通り都留ICから道志道を通って帰った。22時半前に家に着いた。

8月14日(日) 晴れ時々曇り

 朝食前に5kmほどジョグした。
 15時過ぎ頃から横浜に出かけた。 カモシカスポーツでトレイルラン用のTシャツとランニング・パンツを買った。
 みなとみらいへ行くために、新高島町まで歩いた。 地下鉄の駅は冷房が入っていないらしく、電車を待っている間に汗だくになってしまった。
 インターコンチネンタル・ホテルの最上階にある中華レストランのお食事会に出席した。 一時期よくうろうろしてたくさん写真を撮っていたみなとみらいエリアが眼下に見える。 コース形式の食事はまずまずだった。飲み物は普通かな。

8月13日(土) 晴れ時々曇り

 一日中、会社で、研修のサポート。

8月12日(金) 晴れ

 会社帰りにJwallで登った。金曜日なのにたくさん人がいた。 夜になっても暑く、すごし動くと汗が流れ、ホールドからストンと手がすべって落ちることが何度かあった。 緑課題を中心にテキトーに登って帰った。

8月11日(木) 晴れ、暑い

 筋肉痛が少しはおさまってきた。毎日、猛暑だ。

8月10日(水) 晴れ、暑い

 今日の方が筋肉痛がひどい。

8月9日(火) 晴れ、暑い

 太もも前面が筋肉痛で階段を降りるのがつらい。

8月8日(月) 丹沢(大倉→搭ノ岳→表尾根→ヤビツ峠→蓑毛) 晴れ時々曇り

 20年ぶりくらいで東丹沢へ出かけた。
 渋沢駅発6:48のバスに乗った。 思いのほか多くの登山者がバスを待っていた。 大倉バス停付近はきれいに整備され、昔の面影は残っていない。
 バスを降り、そのまますぐに歩き始めた。7時過ぎだった。 途中の風景は所々覚えていた。 最初から飛ばすと下りが大変なので、早歩き程度で歩き、平坦な部分と下りはジョギングペースで行く。
 塔ノ岳着は8:43で、当然ながら、富士登山競争のトレーニングとして登っていたときに比べるとずいぶんと遅い。 数分だけ休み、すぐに表尾根を下る。 アップダウンが続いてなかなか疲れる。
 三ノ塔着9:43。 ここからは下り一方なのだけれど、山を下る筋肉がないので、太ももの前面が疲労困憊してきて思うように走れない。 ヤビツ峠へ続く車道は歩き、蓑毛までの山道は走りやすい部分だけを走る。
 蓑毛着11:03。全所要時間はちょうど4時間で、コースタイムの半分くらいだろうか? 昔とくらべると30分以上遅いが、もうランナーというより休日ジョガーなのでしかたない。 少し慣れてくれば、下りで走れる部分は多いので、もう少しタイムを縮めることは可能だろう。
 蓑毛から秦野駅までバスで下り、駅のトイレで着替えて帰った。 少し追い込みすぎてしまったのか、途中で吐いてしまった。
 今回着ていったナイロンのTシャツはイマイチだったので、山用にもう少し保温性の高いものを買おうと思う。 いわゆるトレイルランがかなり一般的になり、よい製品がいろいろと発売されているようだ。

8月7日(日) 晴れ

 午前中オークシティで買い物した。午後は家でのんびり過ごした。何もしなくても時間はすぐに経過する。

8月6日(土)

 出社して、一日中、研修のサポートをした。

8月5日(金) 晴れたり、雨が降ったり、曇ったり

 目覚めると雨が降っていたが、でかける頃には日がさして、蒸し暑くなった。 不安定な天候の一日になりそうな空模様だった。

 夏本番という感じの空模様で暑かった。
 夕方、Jwallへ行った。 木曜日のわりには人がいた。なんだか女子が多かった。
 115度の青と105度の緑でアップ。 105度の赤を三つ登り、三次元の黄×と105度の黄を二つトライした。 105度の左から登る黄が登れたけれど、あとはできなかった。
 5分ほどスタティックに登る練習をし、腹筋運動をして帰った。

8月3日(水) くもり、午後雷雨

 一日中、研修の講師をつとめた。なかなか疲れた。

8月2日(火) くもり時々晴れ

 なんだか久しぶりに出社したような気分だった。もう8月になった。

8月1日(月) くもり時々晴れ

 横浜そごうの中にある紀伊国屋書店で本を三冊買った。 カモシカ・スポーツでも文庫本と地図を買った。
 夕方、Jwallへ行き、軽く登った。 115度の青と緑課題でアップ。 三次元の黄×は進歩がなかった。 115度の黄□ができた。 スタティックに登るトレーニングをし、腹筋運動をしておわり。
 夜中少し前に地震があった。伊豆半島の南西沖が震源で、神奈川県でも震度4を観測したそうだ。

2011年7月のひとりごと

7月31日(日) 小雨、夜は曇り

 午前中、オークシティで買い物した。いつもの伊之助ラーメンを買った。
 午後は10kmほどジョグした。10km走ったのはひさしぶりで、足が少し痛くなった。 だんだんと距離を伸ばしていきたい。

7月30日(土) くもり時々雨

 目ざめると、窓の外はザーザーと大雨だった。 出かける頃にはやんだので助かった。 一日中、会社で研修の講師をつとめた。

7月29日(金) 小雨

 なんだか、朝からイライラしている。

7月28日(木) 曇り時々雨

 夜、Jwallへ行った。 135度の青課題と緑課題をすべて登ってアップした。 三次元の黄色×は後半がまったくできず、遠いだけの黄色Vは最後の最後に登れた。

7月27日(水) 曇り

 かしわ台駅の中にファミリー・マートがオープンした。 朝、ティッシュを配っていたのでもらっておいた。100円引き券が入っていた。
 帰りに、お店の前で配っていたチラシをもらい、シュークリームを三つ買った。 オープン記念でもともと値段がさがっているのと、チラシについていた割引券のおかげで150円ほどだった。

7月26日(火) 曇り時々き晴れ

 久しぶりの通常勤務だった。蒸し暑かった。

7月25日(月) 晴れ

 午前中、なるべく土の上を走るという方針で昨日と逆コースを5kmほどジョグした。 昼食の後で用田のBook Offへ行った。
 途中で読むのをやめた本や、最後まで読んだけれど面白くなかった本を売り250円になった。 それをたしにして500円で仕事関係の本を買った。
 そのままJWallに行ったけれど、とても暑く、2時間ほどササッと登って帰った。 Jwallは登るエリアに冷房がないので、暑い時期は夜に来た方がいいようだ。値段も安くなるし。

7月24日(日) 曇り時々晴れ

 午前中、オークシティで買い物。南林間のクドウにも寄り、ケーキなどをたくさん買った。
 夕方、なるべく土の上を走りながら7.5kmほどジョグした。

7月23日(土) 曇り時々晴れ

 研修のサポートで出社。土曜日は電車がすいていて良い。

7月22日(金) 曇り時々晴れ

 車検の見積もりのため海老名スバルへ行った。 待っている間に駅前の本屋さんへ歩いて行き、新書などを3冊購入した。
 午後からJwallへ行って軽く登り、タウン・ヒルズのサミットで買い物し、ついでに「銀だこ」を買って帰った。

7月21日(木) 雨のち晴れ

 朝は小雨が降り、ときおり風が吹きつける天気だったけれど、昼前にはあがり、夕方前には日がさしてきた。

7月20日(水) 雨

 台風のせいで今日も不安定な天候だった。

7月19日(火) 雨

 台風が接近しているそうで、朝から急にバラバラと大粒の雨が落ちてきたり、急にやんだりというような天気だった。

7月18日(月) くもり

 3:45に起きて、女子ワールドカップ決勝戦の日本対アメリカ戦をテレビ観戦した。 PK戦までもつれこみ、優勝してしまった!
 午前中、オークシティで買い物。午後おそくなってから7.5kmほどジョグした。

7月17日(日) 小川山 晴れ時々曇り

 O田さんと小川山のバック・ストリーム・サイド・エリアで登った。
 「Love or Nothin' 10a」RPm、「Union is Strength 10c/d」OSm、「時は金なり 10c」OSm、「尾生の信 12a」3x、 「Seeing is Believing 11c」OSm、という結果だった。 「Seeing is Believing」は11a/b程度に感じた。
 峠を越えて塩山から勝沼に抜けてみた。長野県側の道はとても荒れていて、峠まで行くのに1時間ほどかかった。 距離が30kmほど短縮され、高速料金が少し安くなるけれど、時間は余分にかかりそうだ。
 中央道が35km渋滞していたので、いつもの通り、都留ICから道志道を通り、23時頃に家に着いた。

7月16日(土) 晴れ

 講習会のサポートで出社。土曜日は電車がすいていてよい。

7月15日(金) 晴れ

 肩甲骨の間が少し筋肉痛だ。
 2005年6月12日にスタンフォード大学の学位授与式で行われたスティーブ・ジョブスのスピーチをUチューブで見た。 テキストも読んだ。 とても面白かった。

7月14日(木) 晴れ

 4時頃に起きて、ワールドカップ女子サッカーの日本対スエーデン戦をBSで見た。 この試合に関しては日本は強く、3-1で勝ち、決勝へ進出した。 おかげで少し寝不足だ。
 夜、Jwallへ行った。 三次元の黄×と115度の赤棒にトライしたけれど登れなかった。

7月13日(水) 晴れ

 昨日あたりから、新高輪プリンスホテル付近の警備が厳しい。誰か要人でも宿泊しているのだろうか?

7月12日(火) 晴れ

 会社で防災訓練があった。 参加しても参加しなくてもどうでもいいようないいかげんな訓練なのだけれど、初めて非常階段を降りて外へ出てみた。 隣の建物の裏に出た。こんなところに出てくるとは思いもよらなかった。
 「らくがき帳」はずっと死んでいる状態なので、そろそろリンクから外して消滅させようと思う。 このHPは個人の記録として細々と続けて行きたい。

7月11日(月) 晴れ

 朝から暑い。このところ少しふらふらしている気がするので、ビタミン剤を飲んで家を出た。

7月10日(日) 小川山 晴れのち雷雨

 O田さんと今シーズン最初の小川山へ行った。 ストリーム・サイドをのぞいて見ると岩がビショビショだった。
 昨日はかなりの大雨だったようだ。 日当たりの良い所でないと今日は登れそうにない。 屋根岩五峰に行ってみた。 知り合いも含め、たくさんの人が来ていて、みんな考えることは同じみたいだ。
 5.9を登ってアップし、O田さんのビレイをしていると雨がポツポツ落ちてきた。 隣を登っていた関西系の親切な人にヌンチャクを回収してもらって、少し様子をみる。 あまり快適に登れそうではないので、今日はボルダリングすることにし、早々に下山した。
 水晶スラブ下の「小川山タンクス(?)」をやってみる。 岩から染み出しているのか、フット・ホールドがかなり濡れていた。 テキトーにスタートを決め、往復したりして遊ぶ。
 しばらく遊んでいると、本格的な雷雨になった。カッパの上下を着て駐車場まで急いだ。
 中央道が事故などで渋滞していて、道志道を通り、18時半頃に家に着いた。

7月9日(土) 晴れ

 梅雨明けしたそうで、天気予報が一気によくなった。 午前中、オークシティで買い物。南林間のクドウでたくさんケーキを買って帰った。
 夕方、涼しくなってから、7.5kmほどジョグした。

7月8日(金) 曇り時々晴れ

 今週末も天気は期待できそうにない。

7月7日(木) 曇り時々小雨

 夜、Jwallへ行った。めずらしくcodaさんに会った。最近はよく来ているそうだ。 節電の影響のため、平日休みの休日出勤になっており、パートナー難民状態だという話だった。
 久しぶりだったので、アップに時間をかけ、135度でやさしい課題から順番に登った。 115度の黄課題が一つ登れた。

7月6日(水) 晴れ

 朝の相鉄線が横浜駅近くで緊急停車した。電車の運行に支障はないらしく、3分ほどで動き始めた。 品川駅の階段では、頭から血を流している若者が介抱されていた。転んだのか、ケンカでもしたのか。

7月5日(火) 晴れ

 夜中に雨が降ったらしいけれど、家を出るときには晴れ間がでていた。 温泉でよい休養ができたのか、調子はかなりよくなった。 今日も暑い。

7月4日(月) 下呂温泉 雨のち曇り

 7時半過ぎにおきて、温泉につかった。 8時半に1Fに降りていって朝食。 雨模様なので滞在を1時間延長し、部屋で昨日の「もののけ姫」の続きを最後まで見た。
 雨がやんだようなので、12時にチェックアウトし、下呂駅までおくってもらった。 お土産物屋を見物し、温泉寺へ行き、温泉博物館を見学した。 温泉博物館はまあまあ面白かった。 とてもムシムシした気候で、少し歩くだけで汗がでる。
 レストランに入り、遅めの昼食をゆっくりと食べた。 飛騨牛をつかったハンバーガーが美味しかった。
 下呂駅15:25発の特急の一番後ろの席に座り、車窓の眺めを楽しみながらうつらうつらしていると、あっという間に名古屋に到着した。 ひかり号で小田原、小田原からロマンスカーで本厚木、急行で海老名へ行き、タクシーで家まで帰った。

7月3日(日) 下呂温泉 くもり時々晴れ

 海老名から電車で小田原へ行き、10時過ぎのひかり号で名古屋へ。 ホームで駅弁を買い、高山行きの特急に乗った。 味噌カツ弁当はなかなか美味しかった。
 大きな窓から飛騨川の景色を眺め下呂まで行った。 新幹線に乗った後だと、在来線のディーゼル特急は揺れが激しく感じられる。 迎えの車で旅館まで。
 眼下に下呂温泉の街がながめられる見晴らしの良い部屋だ。 一面ガラス張りの窓からは、オモチャのような小さな列車が左から右へ鉄橋を渡っていくのが見える。 カーテンの開け閉めが電動で面白い。
 少し部屋でゆっくりしてから温泉につかる。アルカリ性の温泉だそうで、ヌルヌルと非常にすべり、気をつけないとあぶない。
 少し離れた貸切の露天風呂というのがセットになっていたので、車に1分ほどゆられて入りに行った。 眺めはそれほどよいわけではない。貸切というところがポイントなのだろう。
 アロマテラピーに付き合う。足裏、首、肩の付け根付近はかなり効き目があったように思う。
 少し遅めの夕食を食べ、フロントでかりた「もののけ姫」のDVDをみたりした。

7月2日(土)

 季節の変わり目のせいか、最近は体調がイマイチなので、今日は家でのんびりと過ごすことにする。 録画していたバットマンの「ダーク・ナイト」を見た。
 夕方、市役所へ行き、帰りに相鉄ローゼンで買い物した。

7月1日(金) 晴れ

 少し喉が痛く、体調はイマイチ。今日も朝から暑い。

2011年6月のひとりごと

6月30日(木) 晴れ、夕方一時雨

 暑さのためか、それとも研修疲れか、午前中からだるさがとれない。
 今日から、自動車業界の木金休みが始まったためなのか、少しだけ朝の電車がすいているような気がした。

6月29日(水) 晴れ 猛暑日

 梅雨が明けたように暑い。 文庫本を読み終えたので、駅の売店で雑誌を買おうと思っていたら、改装中らしくしまっていた。
 夜、ネットで文庫本を三冊買った。

6月28日(火) 晴れ

 暑い。九州南部は平年より2週間ほどはやい梅雨明けをむかえたそうだ。

6月27日(月) くもり時々あめ

 毎日新入社員と接していると、いろいろと考えさせられることがある。

6月26日(日) 甲府幕岩 曇りのち晴れ

 O田さんと甲府幕岩へ行った。 シーズン終了間近という雰囲気ですいていた。 まきちゃんとO田さんの息子(?)も来ていた。
 「WILD WOOD 10c」RPm、「ドラエモン 10c」RPm、「甲府の軟派師 12a/b」4x、という結果だった。 岩は乾いていたけれどヌメリがひどかった。 のぼれないというほどではないけれど、やはりシーズンが終わった感じだった。
 休日上限1000円が終わったので通勤割引の時間に間に合わなくてはと考え、いつもの雨宮温泉はパスした。 しかし、後で調べてみたら、土日は時間や走行距離に関係なく半額になるETC専用割引がはじまっていた。 ゆっくりと風呂に入り、冷奴を食べて帰ればよかった。

6月25日(土) 晴れ時々曇り

 午前中、オークシティで買い物。午後、少し涼しくなってから7.5kmほどジョグした。

6月24日(金) 曇り

 今日はとても暑く、都内では熱風が吹いていた。 熊谷では6月の国内最高気温の記録を20年ぶりに更新したそうだ。
 ようやく金曜日までこぎつけた。ずっと研修の講師を務めるのは疲れる。

6月23日(木) 曇りのち晴れ

 夜、Jwallへ行った。 115度で黄課題が一つ登れた。135度と105度でも黄課題を一つずつトライしたけれど、これらは登れなかった。
 Jwallからの帰り道、いつも右折する交差点にパトカーや消防車が何台も止まっていた。 事故らしい。右折できないようなので、左折してしばらくすすんでからUターンして帰った。 事故でガソリンでも漏れたりしたのだろうか?

6月22日(水) 曇り

 会社帰りに横浜のカモシカスポーツに寄り、ウインド・ブレーカーと固形チョークと雑誌を買った。

6月21日(火) 朝雨、のち曇り時々晴れ

 京浜東北線で人身事故があり、その影響で東海道線の電車も遅れていた。 満員のぎゅうぎゅう電車に乗り、10分ほど遅れて出社した。 こういうめにあうと、家の近くで仕事をさがしたくなる。

6月20日(月) 曇り

 昨日の夕飯を食べ過ぎたようで、少しおなかがおもい。

6月19日(日) 曇り

 『攀』で3時間ほど登った。 夕方、近くの相鉄ローゼンで買い物した。 夜はサッカーのオリンピック予選の日本対クェート戦をテレビ観戦した。

6月18日(土) 曇りのち雨

 午前中、オークシティで買い物。 着ていったのとほとんど同じ SIMPLE LIFE の長袖シャツを一枚買った。
 午後、雨の中を7.5kmジョグした。

6月17日(金) 雨時々曇り

 一日中研修の講師をつとめる。疲れたが、ようやく金曜日までたどりついた。

6月16日(木) 曇り、夕方小雨

 一日中研修の講師。
 人身事故で帰りの電車がとまってしまった。 すぐには運転再開できないそうなので、京浜急行の普通電車で横浜駅まで行った。 普段より一時間半ほど遅くなってしまった。
 一時期は減っていたのだけれど、最近は人身事故がまた増えてきたように思う。 生き難い世の中なのだろう。

6月15日(水) 曇り

 一日中研修の講師をつとめた。

6月14日(火) 曇り

 夜、Jwallへ行った。 135度と115度で赤課題を一つずつ登った。 135度と115度の黄色課題を一つずつやってみたけれど、登れなかった。

6月13日(月) 小雨、のち曇り

 新入社員対象の研修。サブなのだけれど、なんだか足が疲れた。

6月12日(日) 曇り

 午前中、相鉄ローゼンで買い物。 午後から『攀』へ行ったけれど、駐車場も中も満員みたいだったので、やめて帰った。 かわりというわけでもないけれど、今日も1時間ほど走った。

6月11日(土) 雨、午後から曇り

 午前中、オークシティで買い物。レコード屋さんでレディー・ガガのCDを聞いたりした。 午後、雨があがってから軽く45分ほどジョグした。

6月10日(金) 曇り時々晴れ

 新入社員対象の研修が始まった。今日は初日で疲れた。

6月9日(木) 晴れ時々曇り

 朝から湿度がたかく蒸し暑い一日だった。 夜、Jwallへ行った。 赤課題を、三次元で一つ、115度で二つ、105度で二つ登り、105度の黄課題も一つできた。 最近のJwallは以前に比べてグレードが少しあまくなっているのかもしれない?

6月8日(水) 雨、午後は時々晴れ

 天気予報に反し、朝から雨だった。カッパを着て会社に向かった。

6月7日(火) くもり

 午後から国立へ事業所の見学に行った。 鉄道総合研究所も見学することができた。 帰りの横浜線の車内は学生が多かった。

6月6日(月) 晴れ

 午後から水道橋へ行った。 久しぶりに五反田駅を利用したら、知らないあいだに駅前にユニクロがオープンしていた。 そんなにも長い間、五反田駅周辺には来たことがなかったのだと、あらためて驚いた。

6月5日(日) 晴れのち曇り、夜一時激しい雨

 夕方近く、海老名方面へ、ふらふらとジョグにでかけた。45分ほどテキトーに走った。 時には、違うコースを走るのもよい。

6月4日(土) 甲府幕岩 晴れ

 O田さんと甲府幕岩へ行った。 土曜日のためなのか、それとも、甲府幕岩のシーズンが終了したのか、数パーティーしかいなくて静かだった。
 到着した頃は、鳥や蝉(たぶん)や蛙(たぶん)の鳴き声が新緑の明るい森に響き渡っていたけれど、 午後になると急に静かになった。
 「HIVE 10a」RP、「WILD WOOD 10c」1x、「甲府の軟派師 12a/b」4x、という結果だった。 この時期としては岩の状態は良いほうなのだろうけれど、やはりぬめった。 カチに弱いのと保持力がないのが課題だろう。
 雨宮温泉につかり、ざる蕎麦と冷奴を食べた。ざる蕎麦は麺がやわらかすぎてイマイチだった。

6月3日(金) 晴れ

 今朝は新橋で9時半から会議があったので、いつもより15分ほど遅く家をでた。

6月2日(木) 小雨

 肌さむい小雨模様なので、Yシャツの上に山で使うカッパをきて会社へ向かった。

6月1日(水) Jwall 曇り

 夜、Jwallへ行き、115度の壁を簡単な課題から順番に登った。二つ目の赤課題(3級)で終わりになってしまった。
 帰り支度をしたあと、休憩室の椅子にすわって、メトリウスのグリップ・セイバー・プラスを使っていると、 小学二三年生くらいの女の子が、クリクリした大きな目をかがやかせてやってきた。 とてもやってみたそうだったので、小さな手にはめてあげると、赤いボールをぎゅーっとにぎりしめていた。
 「そうじゃなくて、手をパーにして開くんだよ」
 なんだか、孫の面倒をみるおじいさんになったような気分だった。

2011年5月のひとりごと

5月31日(火) 横浜そごう 晴れ時々曇り

 横浜そごうの中にある紀伊国屋書店で文庫本を三冊買った。 ここは品揃えも豊富で、なかなか雰囲気も良い。 地下でみたらし団子も買った。

5月30日(月) あめ後くもり

 午後には雨があがり、強い日差しが照りつけた。
 と思ったら、すぐに曇ってしまい、肌寒いような天候になった。
 家に帰ると、新しいエアコンがついていた。 このエアコンが寿命をむかえる頃には、私はどんな生活をしているのだろうと思う。 もう死んでるかもしれないけれど。

5月29日(日) 雨

 午前中、オークシティで買い物し、南林間のクドウでケーキを買って帰った。 台風の影響で一日中雨だった。

5月28日(土) 攀 雨

 まだ、雨が激しくない午前中に5kmジョグした。 午後から『攀』へ行き、3時間ほど登った。 おもにルーフを登ったのだけれど、三つトライした3級の課題はどれもできなかった。

5月27日(金) くもり時々あめ

 関東地方も梅雨入りしたそうだ。

5月26日(木) くもり

 夜、Jwallへ行った。 130度壁で赤課題を三つ登った。 少しグレードがあまく感じた。

5月25日(水) 晴れ

 午後はオフィスの気温が上がって暑かった。 私は、背中に大きな窓がある窓際族なので、空調の設定温度以上に周りの空気が暑い。

5月24日(火) 雨のち晴れ

 お昼休みに散歩していたら、おばあさんに声をかけられた。 おばあさんが持っている携帯電話に生活安全課の番号を入力してほしいということだった。 時間もあったのでやってあげたのだけれど、こんなことも初めてだ。

5月23日(月) 曇りのち雨

 朝、バウルを焼いた。いつものクセで4枚焼いたのだけれど、一人独立したので、もう、3枚でいいのだった。
 Book Offで本を売り、K'sデンキでエアコンを買った。 湘南台のヨーカ堂へ行き、ナイキのフリーと夕食の買い物をして帰った。

5月22日(日) 甲府幕岩 曇りのち雨

 O田さんと甲府幕岩へ行った。 午後から雨の予報なので、いつもより30分ほど早く5時に出発した。
 スギ家の二人、役人さん、GAIDAさんたちも来ていたけれど、やはり人は少なかった。
 「甲府の軟派師 12a/b」3x、という結果だった。 あまり岩の状態が良くなく、まともにトライできたのは一回だけだった。
 予報どおり、昼過ぎには雨が降ってきた。 時間が早いので、どこにも寄り道せず、まっすぐに帰ることにした。
 中央道が渋滞していたので、大月から都留に向かい、道志道を通って帰った。 17時半過ぎに家に着いた。

5月21日(土) 晴れ

 会社で講習のサポート。今日でしばらく土曜日の仕事はおわりだ。

5月20日(金) 晴れ

 夜、Jwallへ行った。 三次元の壁で赤課題を三つ、130度で赤課題を一つ登った。 グレードが少しあまいのかもしれない。

5月19日(木) 晴れ

 人間ドックの日。お昼休みに時間があったので、近くを散歩した。 愛宕神社というのを見つけ「出世の石段」というのを登った。 思っていたよりは苦しかった。 愛宕山の頂上にはNHKの放送博物館があった。
 横浜のカモシカ・スポーツでスポルティバのパイソン(だったかな)というクライミング・シューズとスリングを三本買って帰った。
 先週、甲府幕岩で採った山椒が十分に乾ききったので、綺麗な粉末にした。 そのうち、この山椒をかけて、うなぎを食べよう。赤ワインもいいかも。

5月18日(水) 晴れ

 ネットで注文した赤ワインが届いた。時には、自分に、ご褒美をあげなくては。

5月17日(火) 曇りのち雨

 久しぶりの会社は疲れる。来月はお客さんが多く、忙しくなりそうだ。
 アマゾンで注文した洋書が届いた。 一つ前の版の日本語版の解説編をいま読んでおり、それの最新版だ。 日本語版は解説編と参照編の二冊に分かれているけれど、原書は一冊の厚い本で1000ページを越える。 円高のおかげなのか、4000円もしなかった。 日本語版は倍以上の値段がする。

5月16日(月) 晴れ時々くもり

 グランベリー・モールへ行った。 昔は働いていた会社が近くだったので、昼休みに仕事をさぼって散歩がてらよく出かけた所だ。 REIがあったころはクライミング用品も豊富だったのだけれど、REIが撤退してモンベルになってからは衣類などが中心になってしまった。
 新書二冊とトートバッグを買い、ふらふらと中央林間まで歩き、サンジェルマンでパンを買って帰った。
 夕方、相鉄ローゼンで買い物した。

5月15日(日) 甲府幕岩 晴れ時々くもり

 O田さんの車に乗せていただき、甲府幕岩へ行った。 双葉SAのETC出口で中央高速を降り、観音峠を経由した。
 今日は次から次へとたくさんの人たちがやってきた。 杉家の人々や、A田さんのぶちゃんペア、O野さんなどに会った。
 「HIVE 10a」RPm、「森の唄 10a」RPm、「甲府のナンパ師 12a/b」3x、「正門 11b」1x、という結果だった。
 O田さんのビレイに付き合っていたら、帰りが一番最後になってしまった。
 本当に久しぶりに『雨宮温泉』へ寄った。 おばちゃんは、まだ私を覚えていてくれていた。
「久しぶりだね、生きてた」
「ええ、なんとか」
 ぬるめのお風呂にゆっくりとつかり、奴定食を食べて帰った。
 中央道が13kmほど渋滞しており、帰宅は23時前だった。

5月14日(土) 晴れ

 会社で講習のサポート。思っていたより帰りが遅くなってしまい少しガッカリ。

5月13日(金) 晴れ時々くもり

 夜、久しぶりにJwallへ行った。
 自由人になったYKRさんが来ていた。私もはやく自由になりたい、死ぬまで無理だろうけど。
 三次元の壁でテキトーに遊んで帰った。

5月12日(木) あめ

 雨がつづくせいなのか、なんだか体がだるい。胃も疲れている気がする。

5月11日(水) あめ

雨の日は
電車が混雑するし
傘を持たなくてはならないし
風が吹けば服が濡れる。
でも、空気は洗われてキレイになる。

5月10日(火) くもり後あめ

 蒸し暑い。だんだんと梅雨に近づいていくようだ。

5月9日(月) 白ワイン 晴れ

 夜、白ワインを飲んだ。 今年から社会人になり、ゴールデンウィークに帰ってきた息子がお土産に置いていったものだ。
 メルシャンの甲州で、少しストレートな辛いだけの白ワインのようにも思えたけれど、美味しくいただいた。

5月8日(日) 甲府幕岩 晴れ

 O田さんに私の家まできていただいて、甲府幕岩へ行った。 まきちゃん、O野さん、のぶちゃん、SSさん、K川さん、杉家の人々など、たくさんの知り合いに会って、楽しくクライミングした。
 「ペンタゴン 5.9」RPm、「森の唄 10a」RPm、「ダダ 10b」RPm、「幻の右 12c」2回目でRP、「安近短 12a/b」1x、という結果だった。 半分仕事になっていた「幻の右」が登れてよかった。 「安近短」は夕方にさわったためか、全然できる気がしなかった。
 日が長くなり、まだ明るいうちに岩場を後にした。 道路にあった看板によると、小森川林道は道路舗装工事のため、明日から8月2日まで通行止めになるそうだ。
 「たかねの湯」につかり、バーミヤンで夕食、デイリーヤマザキでミサワの白ワイン(茅ヶ岳)を買い、双葉SAでコーヒーを飲んだ。
 帰りの中央高速はガラガラで22時半頃には家に着いた。

5月7日(土) ジョグ 雨のち曇り

 午前中、久しぶりにオークシティへ買い物に行った。 ヨーカ堂では、エレベータとエスカレータが半分停止され、照明も部分的に消灯されていた。 南林間のクドウに寄り、ケーキを買って帰った。
 午後、軽く5kmジョグし、その後で、ゆっくりストレッチした。 久しぶりに走って気分がスッキリした。

5月6日(金) 神奈川へ 晴れのち曇り

 鳥取の家を6時半頃に出発。鳥取道、中国縦貫、名神、中央道と走った。 明日の天気がよさそうだったら山梨あたりでクライミングする予定だったのだけれど、天気が悪そうなのでそのまま家に帰った。
 相模湖ICを降りてからの一般道が少し渋滞していた他は、特に目立った渋滞もなく順調なドライブだった。 17時過ぎに家に着いた。

5月5日(木) 小学校 晴れ

 ぶらぶらと昔の小学校まで散歩した。今では廃校になっている。 小学校の隣にある公民館ではこいのぼりがたくさん泳いでいた。 その下を、小さな子供が楽しそうに走り回っていた。
 神戸のおじさんがフキを持ってきてくれたので、午後からそれの皮むきをてつだった。

5月4日(水) ゼンマイ 晴れ時々曇り、黄砂

 昔の梨山へ車で上がった。途中でとなりのおじいさんの軽トラに会った。 道は荒れており、以前は梨畑だった場所はすべて藪山になり、隣のおじいさんのジャガイモ畑だけがキレイに手入れされていた。
 道がひどく荒れてきて、うちの山までは車でいかれないので、途中から歩いた。
 私が中高生のころに汗だくになって梨の運搬作業をした山は今では荒れた藪山になっていた。 枯れ草の上に腰を下ろし、周りの風景を眺めていると、長い時間があっという間に経過してしまったのを感じる。 なんだか、急に歳をとったような気分だ。
 梨畑のあとではゼンマイとワラビがたくさん採れた。
 車へ戻る途中で、野菜栽培の支柱にするための細い竹を十数本切りだした。
 いつものように、昼前に母親とSunマートへ買い物に行き、買ってきたもので昼食にした。
 午後、とってきたゼンマイの綿をとり、切ってきた竹をキレイにした。

5月3日(火) タケノコ 曇り時々晴れ、黄砂がはげしい

 家の前にある畑で、もう手入れをしなくなった梨の木の枝を切った。 二本の梨の木で作業を終える頃には結構汗をかいた。
 その後、裏山にある墓へお参りに行った。 墓の周りと途中の山道にタケノコが生えていたので、7〜8本くらい掘った。 墓参りをすませて家に帰り、さっそくタケノコの皮をむいた。 思わぬ豊作だった。

5月2日(月) 一ツ岩 晴れ、黄砂がはげしい

 7時に起きた。 買ってきたままになっていた二個の火災報知機を母親と一緒に家の壁などに取り付けた。
 恵那では登らなかったので、鳥取砂丘の近くにある一ツ岩というボルダーへ行ってみることにした。 8:40頃に家を出発。

 目指すボルダーは鳥取砂丘のオアシス広場のすぐ東にあった。 山陰海岸ジオパークの「一ツ山離水海食洞」というのが正式名称らしい。立派な看板も立っている。
 思っていたよりは登られているらしく、岩のすぐ近くまで車を乗り入れた後があり、岩にチョークもついている。 一ツ岩といいながら大きな岩が二つと、一番左に小さな岩が一つある。 メインの岩の下は浅い洞窟状になっており、天井を這うような難しい課題も設定されているようだ。
 トポもないので、アップをかねて一番小さい岩にテキトーに自分で課題を設定して登った。 8Q〜4Qくらいの課題が三つ登れた。
 メインの岩も登ってみる。 ヒールフックしてリップの方に手を伸ばすと、手が滑ったときに頭から落ちそうで怖い。 あまり無理せず、適当に遊んで終わりにした。

5月1日(日) 鳥取へ 雨、鳥取は晴れ

 6時頃に起き、テントの中で朝食をすませた。みずがき湖の駐車場付近をぐるりと散歩してから出発した。
 中央高速を走っているとだんだん雨が激しくなってきた。 恵那に着くころには雨もやんできたので、ボルダーをチェックに行ってみた。 案内板がたくさん設置されており、迷うことなく到着できた。 付近は雨の影響でビショビショなので、すぐに登れるようになるとも思えない。 このまま鳥取へ帰ることにした。
 作用ジャンクションができていたり、鳥取道が延長されていたりで、思っていたよりも早く、17時半過ぎに鳥取の家に着いた。

2011年4月のひとりごと

4月30日(土) 甲府幕岩 くもり

 6:20頃に起き、8時頃にO田さんの車で岩場へ向かった。
 「森の唄 10a」RPm、「HIVE 10a」RP、「幻の右 12c」3x、という結果だった。 今日は遅くまで登った。 クライミングを終えて駐車場から車を動かしたのは19時を過ぎていた。
 みずがき湖にもどり、自分の車で「たかねの湯」に行き、「すき家」で夕食。 ここでO田さんと別れた。
 ファミリー・マートで買い物した後、テントに戻って寝た。

4月29日(金) 甲府幕岩 晴れ

 4時半に起き、5時に出発。近くのスタンドで給油。
 O田さんと待ち合わせた須玉のデイリー・ヤマザキには7時前に着いた。O田さんはすでに到着していた。 みずがき湖の駐車場まで行き、O田さんの車で岩場へ行った。
 「HIVE 10a」RPm、「ダダ 10b」1x、「幻の右 12c」3x、という結果だった。 明日も登るので、今日は少しセーブし、少し早めに岩場を後にした。
 「たかねの湯」につかり、「バーミヤン」で天津飯とギョーザを食べ、隣のローソンで買い物した。 テントの中でO田さんが持参した赤ワインをご馳走になった。

4月28日(木) 晴れ、暑い

 晴れて初夏のように暑い。花粉がおさまったようなので、久しぶりで昼休みに散歩した。

4月27日(水) くもり、夜は雨

 研修の講師をつとめた。一日中しゃべって疲れたけれど、とりあえず最終日までたどり着くことができた。

4月26日(火) 晴れ

 暖かい。日曜日に久しぶりにジョグしたせいで、まだ、太ももの前面が筋肉痛だ。

4月25日(月) 幕岩ボルダリング 晴れ、風が強い

 だいぶ前に購入して本箱の隅で埃をかぶったままになっていた役人さんの『湯河原幕岩ボルダリングガイド』をひっぱり出し、 久しぶりにボルダリングに出かけた。
 幕岩でボルダリングするのは初めてだけれど、マットを背負い、川原エリアに向かう舗装道路を一人で歩いていると、 ビショップやキャッスル・ロックや小川山や御岳などでボルダリングした遠い昔の楽しい思い出がよみがえってくる。 歳をとってしまったものだと思う
 幕岩でボルダリングする人などいるんだろうかと思っていたが、多くの岩にチョーク跡がついており、人気の課題はベタベタに白くなっていた。
 まずは居心地の良い「桜岩」で遊んだ。 思っていた以上に暖かく、日向の課題はホールドがヌメる。もう少し早い時間に来たほうがいいみたいだ。 トラバース以外の課題を登った。
 「のっぺり(SD) 3級」はどれをスタート・ホールドにしていいのか分からず、登れなかった。 「ノース(SD) 2級」は一撃、「ノーズ(SD) 2級」も登れた。両方とも「のっぺり」よりやさしく感じた。 後から、初心者らしい二人組みがやってきた。ハイカーの人も結構通って行く。
 川原にあるボルダーもさわってみたけれど、岩が暖かくなっているせいか、それとも「桜岩」でつかれたのか、あまり登れなかった。 「川原岩」の「山女(SD) 1級」はスケールはないけれど面白そうな課題だった。
 最後に梅林エリアの「貝殻岩」へ行ってみた。 ここもチョーク跡がいっぱいで、なかなか登られているようだった。 クライミング・シューズをはくと、足がとても痛く感じられるようになったので、今日はこれで終わりにした。
 まだ触っていない岩も多いので、機会があったらまた来てみようと思う。これからは暑くなるので、早朝がよさそうだ。
 国道沿いの和菓子屋さんでお饅頭などを買って帰った。

4月24日(日) 晴れ

 もう花粉も飛んでいないようなので、午前中に5kmジョグした。 久しぶりなのでしんどかったけれど、これから少しずつ距離を伸ばしていこう。
 夕方、相鉄ローゼンで買い物し、市会議員選挙にも行った。

4月23日(土) 雨時々曇り、風が強い

 風が強く吹く雨模様なので、カッパを着て出社した。講習会で一日中しゃべって疲れた。
 帰りの相鉄線で、つり革がオレンジ色の優先席に座っている人をみると、おばさんたち4人がヘーキで携帯をいじっていた。
 駅からの帰り道では、市会議員選挙の車がうるさかった。名前を連呼するだけの選挙運動は自粛してもらいたい。 うるさい人には投票しないようにしよう。

4月22日(金) くもり

 比較的暖かい。花粉もだいぶ飛ばなくなってきたようだ。

4月21日(木) 曇りのち晴れ

 今朝は少し涼しかった。 胃の具合も少しずつ良くなってきているようだ。今日は会社でレスト。
 ほんの少しだけダンベルを持ち上げた。

4月20日(水) 曇り時々小雨

 一日中、研修の講師をつとめた。

4月19日(火) 曇りのち晴れ

 昨夜は雨が激しく降ったらしいけれど、家を出る頃には上がっていた。 疲れがとれていないようで、朝からダルい。
 と思っていたら、午後から具合がわるくなり、少し吐いてしまった。 なんとか定時まで仕事をやりすごし、家に帰って軽く食事をし、あたたかい泥の中に沈みこむように朝まで眠った。

4月18日(月) 曇り時々晴れ

 都内へ出かけ、家具の組み立てをした。 本箱は重くて大きくて大変だった。 机は簡単。 椅子は不良品でボルトがしまらないので、ニトリに電話した。
 メンテナンス担当者が直しに来ることになったけれど、2週間も先の予定しかとれないそうだ。 配送が2週間遅れ、おまけに欠陥品で、メンテも2週間後だ。 カーペットも毛がどんどん抜けて使い物にならない。 もう二度とニトリで買い物はしないようにしようと思う。
 お昼にうな重を食べた。 美味しかったけれど、量が多くて、最後は少しげんなりした。とうぶん、うなぎは食べたくない気分だ。
 とても疲れて、夜は早く寝た。

4月17日(日) 城山北壁 晴れ

 O田さんと城山北壁で登った。先週の二人組もいた。
 「狩野川夜景 10b」RPm、「10cの誘惑 10c」OSm、「断機の戒め 12a」2回目でRP、「イン・ザ・エンド 12a」2回目でRPという結果だった。 今日は壁のコンディションがよいためか「断機の戒め」は11c程度、「イン・ザ・エンド」は11d程度に感じた。
 今週はヘッド・ランプのお世話にはならなかったけれど、峠の駐車場に戻ると、もう他の車はいなかった。
 「あずま屋」の風呂に入り、百円のクルクル寿司を腹いっぱい食べ、セブン・イレブンの百円コーヒーを飲んで帰った。

4月16日(土) 曇りのち晴れ

 研修の講師をつとめた。通勤がラクなのはよい。

4月15日(金) 晴れ

 朝から花粉症の症状がでてつらい。 薬をやめたのは早すぎたかな。
 雑用ばかりの一日だった。

4月14日(木) 晴れ

 人身事故の影響で、朝の相鉄線電車の中に1時間半くらい立ちっぱなしだった。 講習の最初の40分ほどは同僚にかわってもらった。 今日も、一日中講習だった。
 夜、Jwallへ行き、軽く登った。 左肩の後側が動かし方によって痛みを感じるので気をつけないといけない。

4月13日(水) 晴れ

 講習の一日だった。

4月12日(火) 晴れ

 朝、横浜駅ホームに立っているときに地震があった。昼過ぎにもかなり揺れた。 最近は余震が活発になっているのだろうか。

4月11日(月) 晴れ、夜は一時雨

 土曜日の振り替えで休み。 午前中、海老名で本とワインとパンを買った。
 午後はテレビで『今を生きる』というアメリカ映画を見た。
 今日から花粉症の薬をやめた。

4月10日(日) 城山北壁 曇りのち晴れ

 O田さんと城山北壁で登った。 行きの箱根峠で濃い霧が発生し、視界が10mほどしかなかった。
 めずらしく、今日は先客がいた。
 「マミー・ブルー 10c」RP、「プライバシー 11d」2回目でRP、「断機の戒め 12a」2x、という結果だった。 「断機の戒め」は苔だらけで掃除する必要があった。
 昨日の雨で濡れている所が多く、予定していたルートは登れず、ちょっとモチベーションがあがらない感じだった。 エンジンのかかりが遅く、ヘッド・ランプのお世話になりながら帰った。
 『あやめ湯』につかり、『二毛作食堂』でマヨヅケ丼を食べ、セブンイレブンで百円コーヒーを飲んだ。 先週と違って、帰りの箱根峠はすいていた。

4月9日(土) 雨のち曇り

 お仕事で疲れた。

4月8日(金) 曇り時々晴れ

 暖かいけれど、風が強かった。 駅へ向かう途中に小さな畑がある。 強風に土が飛ばされて、時々、視界がさえぎられるほどになっていた。 風が弱くなるのを見計らって小走りに通過した。

4月7日(木) 晴れ時々曇り

 東京は桜が満開だそうだ。花粉も早く終わりになってほしい。
 夜、Jwallへ行った。体が重く感じられたので、簡単な課題を中心に登った。
 寝る前に比較的大きな地震があった。被害がなければよいのだけれど。

4月6日(水) 晴れ

 コース開催。えらそうな質問をえらそうにする人がいてちょっとだけ嫌な感じだったけど、まずまず順調だった。

4月5日(火) 晴れ

 朝、横浜駅で信号故障があった影響で相鉄線が遅れていた。電車はすしづめ状態だった。 湘南新宿ラインが運転をはじめ、東海道線の混雑が少しだけ緩和されたような気がする。

4月4日(月) 晴れ

 振り替え休日。 洗濯、掃除の後で、スタッドレスをはきかえに『タイヤ館』へ行った。 作業をお願いしている間に、市役所で不在者投票をし、『タウンヒルズ』でノコギリを買い、髪を切った。
 首の後ろに鈍痛がするのは昨日のクライミングのせいだろうか? とりあえず、湿布薬をはって寝た。

4月3日(日) 城山北壁 曇り時々晴れ

 O田さんと城山へ行った。一番乗りだった。 一日中ほとんど日が差さず、風が吹きぬけ、この時期としてはとても寒かった。
 「めぐり逢い 5.9」RPm、「リバー・アイランド 10c」FLm、「ワン・ウエイ・ドライブ 12c」3回目でRP、という結果だった。
 「ワン・ウエイ・ドライブ」は12a/b程度に感じた。 4本目のボルト付近ではげしい限定があるのかもしれないけれど、普通に登ると12bでもあまいように思う。
 『あやめ湯』につかり、途中のリストランテでパスタとピザを食べて帰った。 日曜日のせいなのか、箱根を越える車が多かった。

4月2日(土) 晴れ

 コース開催のため出社。行きも帰りも電車がすいていてよかった。

4月1日(金) 晴れ

 入社式などのためか、電車が混雑していた。 品川にあるグランド・プリンス・ホテルでも、最近トラブル続きの某銀行の入社式が行われるらしく、案内板を持った人が立っていた。
 子会社への入社手続きなどの雑用でバタバタした。 夕方から本社でおこなわれた新入社員との簡単な懇親会へ出席し、新橋から帰った。

2011年3月のひとりごと

3月31日(木) 晴れ

 明日から上司となる人と少しだけ話した。 私の好きにやればいいらしい。というか、ほったらかし温泉状態らしい。
 『攀』に行った。緑の課題を中心に3時間ほど登った。暇な人はどこでもいるようで、それなりに人がいた。
 『攀』へ行く途中でスタンドに寄り、ガソリンを満タンにした。 リッター当り145円ほどだった。一時期に比べると値段が少し下がったようだ。

3月30日(水) 晴れ

 朝から暖かく、コートなしで出社した。
 退社の手続きをした。私の希望はほとんど考慮してもらえなかったようだ。 自由になる時間がたくさんほしいのなら、やはり、サラリーマンを辞めるしかないのだろう。
 品川税務署前の桜がほんの一部の枝だけ咲き始めた。

3月29日(火) 晴れ

 最近にしては暖かい。東京では、昨日、桜が咲いたそうだ。
 品川駅で買い物してから帰宅。 東海道線は遅れていて、大混雑だった。

3月28日(月) 晴れ

 今朝は横須賀線に乗ってみた。東海道線の方がまだマシだった。
 転籍の話があった。とりあえず、私の希望は伝えた。どの程度、真剣に考慮してくれるのだろう?
 カモシカスポーツにより、ペツルのヌンチャク三本と『ROCK&SNOW』を買った。

3月27日(日) 晴れ

 湯島へ引越しの手伝いに行った。 近所でたまたまみつけた『天庄』という天ぷらのお店で昼食。久しぶりに美味しい天ぷらを食べた。

3月26日(土) 城山北壁 晴れ

 O田さんに私の家まで来てもらい、久しぶりのクライミングに城山北壁へ行った。
 「Y.Y 10b」RPm、「ワン・ウェイ・ドライブ 12c」4x、という結果だった。 思っていたほど寒くなかった。 ワイルドターキー・ゴージ右壁の取り付き付近にいたち(?)の死骸があった。壁の上から落ちたのだろうか?
 『あやめ湯』の駐車場が満杯だったので、スタンプ・カードがいっぱいになった『あずま屋』のお風呂にタダで入った。 『幸楽苑』でラーメンと餃子を食べ、セブン・イレブンでコーヒーを飲んで帰った。
 地震や計画停電の影響なのだろう、行きも帰りも道路は空いていた。 ガソリン・スタンドには行列もなく、通常通りの営業だった。 営業していても看板を消しているお店も多く、全体的に街が暗い感じだった。

3月25日(金) 曇り時々晴れ

 今日は体に感じられる地震が少ない。そろそろ落ち着いてきたのだろうか? そろそろクライミングにも行きたいものだ。

3月24日(木) 曇り時々晴れ、夜は時々雨

 今日から、ラッシュ時の相鉄線は平日とほぼ同じダイヤで運転されるそうで、朝の殺人的な混雑から開放された。 東海道線はいつものようにぎゅうぎゅうだったけれど。

3月23日(水) 曇り時々晴れ、夕方雨

 今日も朝の混雑が激しかった。 私立大学では入学式を中止にしたり、授業開始日を遅らせたりするところもでてきたけれど、 このまま4月になったらどうなるのだろう。 電車の運転本数は回復するのだろか?
 来月から組織が変り、私のいる所は子会社へ出されるらしい。 この機会に勤務条件の変更などできればいいなと前向きに考えよう。
 緊急地震速報を受信したため、帰りの相鉄線電車がしばらく駅にとまったままになった。 最近はあまりあたらないようだけど。

3月22日(火) 雨のち曇り

 朝の相鉄は相変わらず積み残しがでるほどの混雑だった。
 昼過ぎに、携帯の緊急地震速報が鳴り、少しゆれた。

3月21日(月) 雨

 昼過ぎ、相鉄ローゼンへ買い物に行った。 からになっている棚がある一方で、パン、卵、お米などは普通に並んでいた。 あとはガソリンだなあ。

3月20日(日) 晴れ

 『攀』へ行き、3時間ほど登った。 途中、営業しているスタンドには車の長い行列ができていた。
 帰宅後、シャワーをしてから送る荷物の整理をした。

3月19日(土) 晴れ

 上野と御徒町で電化製品と台所用品などを買った。上野の桜は少し咲いているように見えた。

3月18日(金) 晴れ

 朝の相鉄線は殺人的に混雑していた。東海道線はそれほどでもなかった。
 廊下などは常に消灯するようになっているのだけれど、少しでも節電に協力するために、オフィスの蛍光灯を12本はずした。

3月17日(木) 晴れ

 電車の混雑をがまんすれば、まあ、普通に仕事ができるようになったかなと思っていたら、 予測できない大規模停電が発生するかもしれないという話がWebなどで流れてきた。 子会社の方が対応が早く、それを見て、当社も勤務解放となった。 危機管理能力はないようなので、自分で判断するしかなさそうだ。
 品川駅に向かう途中で、東北地方から来たような初老の夫婦にホテルへの道をたずねられた。非難してきたのだろうか?  とても丁寧にお礼を言われてしまった。
 17時前には品川駅に着いたと思うのだが、既にラッシュのような混雑だった。 東海道線の電車は品川駅で積み残しがでるほどだった。 横浜駅では走ってホームに向かう人もいたりした。 ひどい混雑だったけれど、すぐに相鉄線の電車に乗って帰ることができた。
 あとでニュースを見たところ、相鉄線でも改札規制が始まり、長い行列ができているということだった。
 夜に2回ほど小さな地震があった。

3月16日(水) 晴れ

 今日から相鉄線は終日運転される予定になった。そのためか、朝はとても混雑していた。 混雑の激しい相鉄改札口を抜けて階段を降り、横浜駅のコンコースまでくると、普段よりも空いているくらいだった。 東海道線や横須賀線で運転される電車の本数が増えたためだろう。
 立って普通に本を読みながら品川まで行き、歩いて出社した。いつもより早かった。
 昼過ぎに小さな地震が何度かあった。 最近は、会社でも、地震なのか、それとも、めまいがしているのか、分からなくなってきた。 地震よいと言うらしい。

3月15日(火) 晴れのち曇り

 朝、目覚めて交通情報を確認する。 相鉄線は14時までは全線で運転するらしい。東海道線と横須賀線も本数は減っても運転するらしい。 午前中だけ働こうと、いつもより少し早く駅へ向かった。
 横浜駅までは普通の混雑だった。 横浜駅はディズニー・ランドのようにロープが張られていた。 ホームに上がる列の最後尾を探してうろうろしてしまった。 ぎゅうぎゅうづめだが、なんとか東海道線の電車に乗り、品川から歩いて出社した。
 なんだか会社にくるのがとても久しぶりのような気がする。 エレベーターが停止し、トイレや廊下の照明が落ちていた。
 14時から22時40分まで相鉄線が運休すると発表しているので、12時に会社を出て家に向かった。 相鉄線は電車内の電気も消していた。 途中で車内放送が入り、電力確保の見通しがたったので、時間運休は実施せず、終日運転されることになったそうだ。
 少しだけダンベル体操した。
 今日も停電の準備をして備えていたけれど、私の家のある地域では実施されなかった。 同じ市内でも、一部の地域は計画通り時間停電が実施されたそうだ。
 お風呂に入っているとかなり大きな地震があった。 静岡県東部が震源で、私の住んでいる地域は震度5弱だった。

3月14日(月) 晴れ

 いつもの時間に起きてテレビのニュースを見る。 (普段はテレビなんて見ないのだけれど、最近は完全にテレビ小僧になっている。) 相鉄は海老名と二俣川間で終日運休、小田急は新宿と経堂間だけ運転で他は運休、JRの東海道線も運休と言っている。 今日は出社不可能だ。
 テレビによると、私が住んでいる市が含まれている第1グループの計画停電は実施されないことになったそうだ。
 もう起きてしまったので、近所のコンビニへ徒歩で電池などを買いに行くことにした。 いつもより道路の渋滞がかなり激しい気がする。電車が動いていないせいだろう。
 コンビニを三件回ってみた。 単一電池はどこにもなかったけれど、単四はまだ売っていた。 私のヘッデンは単四を3本使うので、単四を3パック=12本買った。
 昔からある地元の酒屋兼お米屋さんがコンビニになったようなお店で「あきたこまち」を10kg精米してもらって買った。 ここには卵があったので1パック買った。
 近くのガソリン・スタンドに行列ができていた。ここにはまだガソリンがあるのだろう。 関東から西の方は何の問題もないのだから、パニックになって急いで買い占めたりしなければ、 必要な量は普通に確保できると思うのだけれど。(10:20)
 昼前に相鉄ローゼンへ歩いて買い物に行った。 空になった戸棚やテーブルが目についた。 今晩と明日の食料を買い、ザックにつめて帰った。
 しばらくクライミングどころではないかもしれない。軽くダンベル体操だけした。

3月13日(日) 晴れ

 246沿いにある厚木のニトリへ買い物に行った。 地震のため配送に影響がでているそうだけれど、とりあえず10日先の日程で受け付けてくれた。
 かしわ台駅近くの中華料理屋「福(?)」で昼食を食べた。 普通の街の中華料理屋さんがファミレス風になったお店で、味は普通で値段もリーズナブルだった。
 そのまま湘南台のK'sデンキへ行った。 在庫があるものを藤沢市内に限り配送するという話なので、何も買わなかった。 地震の影響はいろんなところにでているようだ。
 湘南台のヨーカ堂で食料品を買った。ここでも仕入れに影響が出ているらしく、卵はなかった。 また、節電のためなのかエスカレーターが停止していた。
 ガソリンスタンドはもう売るガソリンがないのか閉鎖している所が多いみたいだ。
 夜のテレビで計画停電が実施されることを知った。 私が住んでいる地区は第1グループで、6:20-10:00と16:50-20:30に停電するそうだ。 停電中は信号機も消えるらしい。大丈夫なのだろうかと思うけれど、それだけせっぱつまった状況なのだろう。
 防災無線が入り、市内の小中学校は明日は休校になった。 一番知りたい電車の運行情報はほとんど放送されない。 小田急のロマンスカーは当分の間運休で、明日は運転本数を減らすそうだ。 JRや相鉄線は動くのだろうか?  明日にならないと分からないので、懐中電灯の準備をして蒲団に入った。

3月12日(土) 晴れ

 6時過ぎに起きてテレビとasahi.comをチェックすると、京浜急行と相鉄線は始発から動いており、JRも7時頃運転再開予定だった。 昨日コンビニで買ったもので朝食をすませ、7時過ぎに品川駅へ行った。 JRはまだ動いていなかった。
 京浜急行の長い行列に並んだ。でも進みは早く、すぐに三崎口行きの特急に乗ることができた。 品川始発なので乗った時はそれほど混雑していなかった。京急蒲田あたりからは激しい混雑になった。 横浜駅から相鉄線に乗り換え、家に着いたのは9時頃だった。
 髭をそり、シャワーを浴びてさっぱりした。
 昼前に相鉄ローゼンへ買い物にでかけた。 ガソリンを入れようと思ったのだが、いつものセルフ・スタンドでは、 4機あるポンプのうち2機が故障(地震の影響だろうか?)で待ち行列ができていた。 すぐに給油しなくても大丈夫なので、買い物だけして帰った。
 今日はNHKをみながら家ですごした。

3月11日(金) 晴れ

 15時前頃に地震があった。 最初はそれほどでもなかったのだけれど、いつまでたっても揺れがおさまらず、だんだんと大きくなり、 テーブルの上のモニターが倒れ、キャビネ上の植木鉢が床に落ちて割れた。 ゆれている時間がとても長かった。 ようやくおさまったかなと思っても、またすぐに別の地震が発生し、感覚的には20分くらい断続的にゆれた。
 テレビをつけてNHKを見る。 しばらくすると、仙台付近で、津波が住宅街や道路を走っている車を飲み込みながら進んでいく様子が映し出された。 とても大きな被害が発生しつつあるようだ。
 電車も止まり、いつ家に帰れるようになるか分からないので、近所のコンビニへ非常用の食料を買いに行った。 電車が止まっているためか、いつもよりも歩いている人が多いような気がする。
 コンビニではオニギリは売り切れ、パンも残り少なくなっていた。 どこかの会社の人たちなのか、ヘルメットを下げ、数人で非常食を買出しに来ているような感じの人もいた。 クッキーのようなお菓子を数個買って帰った。
 16:45頃には勤務開放になった。自分の安全は自分で責任を持ってくださいということだった。 電車が動いてないので、どうしようもない。 今日はこのまま会社に泊まりだろうか。 もう一度、コンビニへ、カップラーメンでも買いに行こうか。(18:30)
 JR東日本が本日は電車の運転を再開しないと決めたとNHKが伝えているので、会社で泊まるしかなくなった。 再びコンビニへ買い物に行き、カップラーメン、サラダ、ヨーグルト、肉まんを買ってきた。 歩道と道路はさきほどより混雑していた。 特に歩道は人でいっぱいだった。(19:30)
 22時過ぎに、カバンを枕にして会議室のソファーに横になった。 余震のせいで何度もゆらゆら揺れた。

3月10日(木) 晴れ

 お客様対応(乗客同士のけんかの処理?)の影響で朝の相鉄線が遅れ、ポイント点検があったとかで東京方面の電車も遅れていた。 5分ほど遅れて会社についた。

3月9日(水) 晴れ

 昨夜トライした115度の赤課題のため、右肩の後ろに少し違和感がある。 左右に遠くはなれたあまいホールドを使う課題で、肩の健康のためにはとてもよくない。 トライ中に違和感がでたので、その時点でこの課題はやめておいた。
 小田急江ノ島線が踏み切り事故で不通になっていた影響で、かしわ台駅に到着した電車はとても混雑していた。 大和で大量に乗客が降りて、いつも程度の混雑にもどった。
 品川駅ナカにあるトップスでダークチョコレートケーキを買って帰った。

3月8日(火) 曇りのち晴れ

 大宮駅で人身事故があった影響で、朝の大崎駅ホームは人であふれかえり、改札のある2階へなかなか上がれなかった。
 夜、Jwallへ行った。 U家さんと久しぶりに会った。 今日はお休みで、これから2時間半ほどかけて帰ると言っていた。また、どこかで一緒に登りたいものだ。

3月7日(月) 雨ときどき雪

 朝は雨降りだったけれど、9時過ぎから都内は雪になった。
 横浜の有隣堂で本を2冊買って帰った。

3月6日(日) 晴れ時々曇り

 午前中、オークシティで買い物した。 午後、近くのタイヤ館でワイパーのゴムを買い、自分で交換した。 分かってしまえばどうということはないのだが、いろいろと知らないことなどあり、お店の人が親切に教えてくれて助かった。

3月5日(土) クレヨン 晴れ

 O田さんとクレヨンで登った。 14時頃までは日がさすので暖かい。その後は日陰で寒くなるけれど、真冬の寒さに比べればたいしたことはないと感じた。
 「ホワイト・ファング 12a」3回目でRP、「オレンジ・ガール 11c(体感11a)」FLm、「パープル・アクセル 11d」TRで遊ぶ、 という結果だった。
 今日も暗くなり始めてから下山した。 日が長くなるにつれて温泉に到着する時間が遅くなるためか、今日も「あやめ湯」の駐車場は満杯だった。 はす向かいの「あずま屋」で入浴した。お店の前の駐車場は一杯だったので、50mほどはなれた所にある別の駐車場に車をとめた。
 途中までお風呂は貸切だったけれど、あとから1人入ってきた。隣に座った人を見るとO野さんだった。 「お風呂だけでしか会いませんね」と冗談を言ったりしながらのんびりと浸かった。 行動パターンが良く似ているのかもしれない。
 久しぶりに「二毛作食堂」へ行き、マグロのづけマヨ丼を食べ、セブン・イレブンで100円コーヒーを買って帰った。 同じようなことをしているだけなのに、12月頃とくらべると、帰宅時間は1時間以上遅くなった。

3月4日(金) 晴れ、昨日のつづきで寒い

 朝の相鉄線が少し遅れ、湘南新宿ラインも少し遅れていたので、横須賀線に乗り、品川から歩いて出社した。 今日も寒い。
 品川から帰った。 改装中のパシフィック・ホテルに「火の用心」の文字が浮かび上がっていた。 3月は火災予防月間らしい。

3月3日(木) 晴れ

 朝からすっきりと晴れた。丹沢の山々は白くなっていた。 大崎で、ビルの間を吹きぬける風が強く、とても冷たかった。
 五反田で銀行に寄り、品川から帰った。

3月2日(水) 曇り、昼間は晴れ

 品川まで歩き、満員の東海道線に乗って帰った。

3月1日(火) 曇りときどき小雨

 朝から眠かった。
 夜、Jwallへ行った。すいていた。 105度と115度の赤課題を中心に登った。 半分程度はできたけれど、105度に1つ、115度に2つ残ってしまった。

2011年2月のひとりごと

2月28日(月) 雨、夕方から曇り

 今朝は東海道線、横須賀線、湘南新宿ラインのすべてが遅れていた。 ホームにあふれていた人が少しひいてから、横須賀線に乗って品川から歩いて出社した。
 都内は寒く、一時はみぞれもようだった。

2月27日(日) 晴れ時々曇り

 午前中、オークシティで買い物した。イタリアの白ワインを買った。帰りに南林間のクドウにも寄った。 ここのケーキはいつ食べてもおいしい。
 花粉が怖いので、ジョグはせず、午後は家でのんびり過ごした。

2月26日(土) クレヨン 晴れ

 O田さんとクレヨンで一日登った。 午前中はとても暖かかった。 午後は日陰になるにつれて寒くなったけれどこごえるほどではなく、季節が進んでいるのを感じた。
 「ホワイト・ファング 12a」5x、という結果だった。 さんざんやって、ようやくできそうなムーブを見つけたけれど、本当につなげてできるんだろうか?  ボルダーっぽいルートなので、今の私には厳しいかもしれない。
 「あやめ湯」の駐車場が満杯だったので「あずま屋」旅館のお風呂に入った。 ちょうど夕食の時間にあたっていたのか、貸切だった。
 「幸楽苑」で味噌ラーメンを食べ、セブンイレブンでコーヒーを飲んで帰った。 日が長くなるにつれて、家に到着する時間がだんだんと遅くなっている。

2月25日(金) 曇りのち晴れ

 「はなこさん」によると、東京・神奈川・伊豆は朝からたくさん花粉が飛んでいる。 東京では春一番がふいたそうだ。

2月24日(木) 小雨時々曇り、夕方から晴れ

 今朝の湘南新宿ラインは、どういうわけか、すいていた。
 今夜から抗アレルギー剤を飲み始めた。明日は暖かくなり、花粉がたくさん飛ぶらしい。

2月23日(水) 晴れ

 暖かくなってきた。そろそろ花粉が飛び始めそうだ。 気にするだけで症状が悪化するという話もあるので、気楽に考えていた方がいいのかもしれない。
 帰りは初めて湘南新宿ラインでグリーン券を買ったのだけれど満席で座れなかった。 しかし、検札はデッキの人にもキッチリやってきた。 グリーン・アテンダントのおねーさんは「混雑して申し訳ありません」と言っていたが、 べつにおねーさんが悪いわけじゃないので仕方ない。
 Jwallへ行った。夜間の回数券を買った。 緑の課題を全部登ろうと思ったけれど、115度と105度に一つずつできない課題が残ってしまった。 そうとう力が落ちているので、これからは、なるべく、定期的にジムでも登るようにしよう。

2月22日(火) 晴れ

 朝は冷え込み、車のフロントガラスが凍りついていた。

2月21日(月) 晴れ時々曇り

 お腹はまだ少し重いけれども、昨日、「攀」で軽く登ったのがよかったのか体が軽く感じられる。

2月20日(日) 曇り

 午前中、オークシティで買い物した。薬局でガスター10を買い、すぐに飲んだ。 仕事系の雑誌を1冊買った。
 午後は「攀」へ行き、3時間ほど登った。 2回目だけど、今回もビジターで4時間コースにした。

2月19日(土) 曇り時々晴れ

 予報ほどには良い天気ではない。体調はだいぶ良くなった。一日家でのんびりと過ごした。
 走るほどの元気はなかったので、じっくりとストレッチした。右の腰あたりが少し痛んでいるみたいだ。

2月18日(金) 雨のち晴れ

 午前中から体調が悪くなり、お昼もほとんど食べれなかった。 熱はないので、なんとか定時までお勤めはした。
 少しの間だけでも座って帰ろうと品川からグリーン車に乗った。 グリーン車も満席に近かったが、なんとか座れた。 品川を発車する頃には私が乗っていた車両は満席になった。女性が多かった。
 本を読みたい気分ではないので、iPodでDoorsを聞きながら帰った。
 駅をでて家に向かっていると、大きなくっきりとした月が空の低い場所に浮かんでいた。 Doorsの歌ではないけれど泳いで行けそうなくらい近くに見えた。 公園の木の下に猫が二匹いて、だまって月を見ていた。

2月16日(水) 晴れ

 お役目で会社の若い人たちとの懇親会に出席した。 山陰料理の炉端焼きのお店「かば」に行った。 18時から22時頃までいた。
 食べきれないくらいの量で味もまずまずだった。 かなり残してしまったので、もし次回がある場合には、安いコースにして飲み放題をつけた方がいいと思う。

2月15日(火) 曇りのち晴れ

 昨夜の雪が解けて道がビショビショだった。
 帰りの湘南新宿ラインが15分ほど遅れた。雪は日陰に残っているていどで、ほとんど消えていた。
 家で使っているパソコンのセキュリティ・ソフトの契約期限が近づいたので3年延長しておいた。

2月14日(月) 小雪のち曇り、昼頃から雨、夕方から雪

 家を出た時には細かい雪がチラチラ降っていた。都内は曇りだった。
 最寄駅からの帰りは道路に雪が積もり始めていた。

2月13日(日) クレヨン 晴れ

 O田さんとクレヨンで登った。
 朝、車で出かけようとしたらガラスがカチカチに凍っていて溶かすのに時間がかかってしまい、 待ち合わせ時間に10分ほど遅れてしまった。
 いつもの農道に車をとめて車外にでると、道がスケートリンクのように凍りついてツルツルと滑った。 近くの交差点でブレーキを軽く踏んだときにABSが働いたようでガガッと音がしたのだけれど、こんなに凍っているとは思わなかった。 スタッドレスは偉大だ。
 壁は全然問題なくてよい状態だった。太陽がだんだんと高くなってきたらしく、壁に日がさす時間が長くなってきたように思う。 でも、午後からは相変わらず寒かった。
 「桃色吐息 12b」3回目でRP、「ホワイト・ファング 12a」1回掃除、1回トップロープ、という結果だった。 「桃色吐息」はO田さんのおかげでムーブが解決し、あっけないほど簡単に登れてしまった。 レスト・ポイントが多いというのもあるけれど、核心付近では右の壁は使わないというような限定があったりするのだろうか?  「ホワイト・ファング」はボルダーっぽくて難しそうな感じだ。
 ヘッドランプを点けて下山した。 今日は気温が低いようで、タバコの煙のように白くなった息がヘッドランプに照らされて見えた。
 あやめ湯の駐車場が満杯だったので、はす向かいにある「あずまや旅館」のお風呂に入った。 日曜日なのでポイントが2倍になり、O田さんの分と合わせて4つもハンコを押してもらった。
 すき家で中華丼を食べ、近くのセブン・イレブンへ歩いていって100円コーヒーを買って帰った。
 海老名のオークラ・フロンティア・ホテルに大きなハートがともっていた。明日はバレンタインだ。

2月12日(土) 小雪のち小雨

 朝起きると外が白かった。 車の上の雪は1cmもないほどだけれど、凍みて硬くなっていた。
 午前中に小雪の中を7.5kmほどジョグした。静かで気持ちよかった。
 午後、Book Offに本を30冊持って行き、380円で買ってもらった。105円の文庫本を1冊購入した。 相鉄ローゼンで買い物して帰った。

2月11日(金) 小雪

 寒川神社近くのクライミング・ジム攀へ初めて行った。 思っていたほどには遠くなく、Jwallに行くのと比較して10分ほどしか違わない。
 ビジター料金200円と4時間コース1500円の合計1700円を払い、3時間ほどリハビリ・クライミングした。 ちょうど攀カップという自己申告制コンペの開催期間中だったこともあるのか、それなりににぎわっていた。 違うジムで登れば気分も変わってくる。また、そのうち、行ってみたい。
 攀は相模線の駅のまん前にある。駅の隣にスリーエフがあったので、明日の朝食用のパンを買って帰った。

2月10日(木) 曇り

 午後から来年度の新入社員対象の説明会があり、夕方から懇親会になった。 こういうのは苦手なのだけれど、仕事と思って1時間ほど出席し、テキトーに消滅した。

2月9日(水) 小雨のち晴れ

 朝起きると、地面や車がうっすらと白くなっていた。明け方は小雪だったようだ。
 昨日のリハビリ・クライミングのために今日は背中が軽い筋肉痛になった。 フレックスを使い30分ほど早く帰った。

2月8日(火) 曇り時々晴れ

 今年になって初めてJwallへ行き、リハビリ気分で軽く登った。 プラスチックに対するモチベーションはゼロなのだけど、登れるようになるためにはジムを避けることはできない。 自分なりに工夫して、定期的に通うようにしないといけない。

2月7日(月) 晴れのち曇り

 毎週のことなのだけれど、月曜日は満員電車に長時間揺られて通勤するのが本当に嫌になる。 いつまでこんなことをやっているのか?
 フレックスを使い45分早く退社した。 45分違うだけで電車はとてもすいている。 五反田の成城石井で赤ワインを買って帰った。

2月6日(日) 晴れ時々曇り

 午前中、オークシティで買い物。ボブ・ディランのCDを買った。午後、7.5kmほどジョグ。
 朝にバウルを焼き、昼にラーメンを茹で、夜にカツオのたたきを切った。

2月5日(土) 亀の甲 晴れ

O田さんと亀の甲へ行った。 「ゾウムシのダンス 5.8」OSm、「ブラック・マーケット 11c/d」数回やってRP、という結果だった。
 昼頃にはクレヨンへ移動するつもりだったのだけれど、あれこれやっているうちに思いのほか時間がたってしまい、結局、一日中いることになってしまった。 午後から、他にも1組やってきた。 暖かいのはいいのだけれど、ボルダーみたいなルートに1日中トライしていると、なんだか少し物足りない気分になってきた。
 日没時刻が遅くなったぶんだけ下山開始時刻も遅くなってきているようで、あやめ湯に着く時刻がだんだんと遅くなってきている。
 幸楽苑で一番安い中華そばと餃子を食べ、セブンイレブンで100円コーヒーを買った。 何年もはき続けてきたアプローチ・シューズを捨てた。 いろいろな思い出もあるのだけれど、さすがに古くなりすぎた。

2月4日(金) 晴れ

 村上春樹の『雑文集』を読んでいる。 仕事がら、コンピュータ関係の本も読むことが多いのだけれど、多くの本が誤植と分かりにくい表現だらけなので、 このように誠実に書かれている本を読むと本当に安心する。
 最近はWebのサポート・ページなどで正誤表を公開している良心的な著者や訳者も多い。 しかし、おかしな訳や間違いで放置されたまま絶版になっていく米国発の良書もある。 専門的な本は日本では部数がでないので、細かい部分に神経や時間を使っている余裕はないということなのだろうか?
 夕方から始まった会議が延びた。来週はフレックスを使い、その分だけは早く帰ろう。

2月3日(木) 晴れ

 今日も帰りの電車が混雑していた。 節分なので豆まきをした。ベランダから外に向かっておもいっきりまいた。

2月2日(水) 晴れ

 帰りの電車がやけに混雑していた。 横浜の夕隣堂で村上春樹の本を1冊買った。家に着くと、Amazonで注文した本が届いていた。 軽く、懸垂とダンベル体操した。

2月1日(火) 晴れ

 花粉情報サイト「はなこさん」によると、まだ、花粉はほとんど飛んでいないようだけれど、 これから嫌な季節になる。

2011年1月のひとりごと

1月31日(月) 晴れ

 相鉄線がかしわ台とさがみ野間の踏み切り安全点検のために遅れた。 いつもの湘南新宿ラインに間に合わなかったので、横須賀線に乗り、品川から歩いた。
 午後から茅場町へ発表会を聞きに行った。帰りは、東京駅から東海道線に乗った。

1月30日(日) 晴れ時々曇り

 午前中、オークシティで買い物した。 午後、新しいFree5をおろして7.5kmジョグした。 この靴は衝撃吸収性や安定性はイマイチだけど、なんといっても素足感覚で走れるのが楽しい。

1月29日(土) 亀の甲→クレヨン 晴れ時々曇り

 まず、亀の甲へ行って2本ほど登ってアップし、昼前にクレヨンへ移動した。 「カマドウマの溜め息 10a」RPm、「ザ・サイド 10c/d」RP、「桃色吐息 12b」3x、という結果だった。
 クレヨンには難しいルートしかないし、壁にはほとんど日が差さないので、アップしてから移動するのは良い考えだ。 ただ、亀の甲のルートも掃除が必要なのが多い。 「桃色吐息」は、あいかわらず、核心のムーブが解決できない。そこだけなんだけど。
 あやめ湯で山梨のO野さんに会った。 二間バンドは午後から風が強くなって寒かったそうだ。 風呂につかりながらいろいろ情報交換などして楽しかった。
 珈琲屋というファミレスみたいな所で茶々丸というセットを食べた。 カレーのかかったオムライス、パン2つ、小さなサラダとコーヒーという内容で腹いっぱいにはなった。

1月27日(木) 晴れ

 市議会選挙が近づいてきたためか、朝の駅前に中年の男の人が立っている。 ちょっと貧相な感じで、「本人」と書いてあるのぼりをくくりつけた自転車の前であいさつだけしている。 それだけなので本人の名前もわからない。

1月26日(水) 晴れ、夕方一時雨

 朝の湘南新宿ラインが少し遅れていた。 ホームに入ってきた横須賀線の電車はそれほど混雑していなかったので、それに乗って品川まで行った。
 夜、30分ほどダンベル体操した。

1月25日(火) 晴れ

 体調はまあ普通になった。 サッカー・アジアカップ準決勝の日本対韓国戦の前半だけを見て寝た。

1月24日(月) 晴れ

 月曜日はだるい。 湘南新宿ラインが遅れていたので、帰りは、品川から横須賀線に乗って帰った。
 疲れ気味なので、風呂に入って早めに寝た。

1月23日(日) クレヨン 晴れ時々曇り、夜小雨

 O田さんとクレヨンへ行った。いつもより1時間ほど遅いせいもあるのか、今日は暖かく感じる。 朝の冷え込みがあまり厳しくなかったのだろう。
 数日前から花粉症なのか、それとも風邪の引きはじめなのか、鼻水がでたり咳がでたりしていたのだけれど、 今日はそういうこともなくて体調はまずまずだった。
 「桃色吐息 12b」4xという結果だった。掃除したり、ハンガー交換したり。 核心部のムーブはまだよくわからないけれど、これはカチ系なので時間がかかるかもしれない。
 いつものあやめ湯につかり、「すき家」に行った。 すぐ近くのセブン・イレブンへ歩き、コーヒーを買ってから帰った。 箱根は小雪模様だった。

1月22日(土) 晴れ

 5kmほどジョグ。その後で家の掃除をし、昼前に相鉄ローゼンへ買い物に行った。 午後からは家でのんびりと過ごした。

1月21日(金) 晴れ

 今朝も湘南新宿ラインが遅れた。 両脇下あたりの胸の筋肉が少し痛い。

1月20日(木) 晴れ

 朝の湘南新宿ラインが20分ほど遅れた。 午後、何回かくしゃみが出た。 まだ花粉は飛んでいないと思うのだが...?

1月19日(水) 晴れ

 オブラディ・オブラダ、人生はブラの上を続いていく?
 夜、少しだけ懸垂した。

1月18日(火) 晴れ

 こちらは良い天気だ。毎日、雪の上を歩いていたので、帰ってきたらとても暖かく感じる。
 夜、軽くダンベル体操した。

1月17日(月) 加賀は雪、神奈川は晴れ

 朝風呂を浴びた。 お風呂が昨日とは入れ替えになり、今日は小さいほうのお風呂だった。こちらも浴槽は全面木でできていて肌触りがよい。
 軽く浸かって暖まり、2階の朝食会場へ行った。 格子窓からは新しい総湯(共同浴場)と古い総湯が見える。 近くで朝から水道工事をやっている。 出勤時間なのか車の通りが多いようだ。
 美味しい煎茶をいただき、最後に醤油をかけて茶葉を食べた。 湯豆腐と温泉卵、ご飯も美味しかった。 ふかしたてのほうじ茶入り温泉饅頭を最後にいただいた。
 着替えようとしたらズボンがない。昨日、お風呂に忘れていたのだった。
 チェックアウトは正午なので九谷焼のお店を何件か回った。 普段使う食器などをゆっくりと探すのも楽しいものです。 結局、宿から一番遠い所にある美陶園というお店で、オリジナルの手起こし茶碗2つとコーヒー・カップを1つ買った。
 ぐちゃぐちゃの雪道を宿まで戻り、チェックアウトし、荷物を預けて近くの神社へお参りした後、タクシーで加賀温泉駅まで行った。 来た時には気がつかなかったけれど、駅の向こうに大きな観音様が立っていた。 タクシーの運転手さんの話では70mほどもあるらしいが、今は廃墟同然ということだ。
 駅弁など食べながら米原へ行き、ひかりに乗った。 雪の影響で名古屋までスピードを落として運転しているそうで、20分ほど遅れて小田原に着いた。
 家に帰り着き、食後にコーヒーを飲んだ。 さっそく買ってきたカップを使ってみた。 なかなかイイ感じだ。

1月16日(日) 金沢→加賀温泉 雪

 朝から雪だった。 昨夜のうちにまた積もったようだ。
 朝食はバイキングで、まずまず。 日本食を中心に食べた。
 チェックアウトし、荷物を預け、雪の兼六園へ向かった。 滑らないように注意しながら中をのんびりと歩き、茶屋であんころもちとお汁粉をいただいた。
 タクシーで東茶屋街へ。 金の店と和菓子のお店などを見た。
 タクシーをひろってホテルに寄り、荷物をピックアップして近江町市場へ。 どじょうの蒲焼を1本だけ食べた。冷たくてイマイチだった。さつまいもを買った。 海鮮丼や寿司のお店があるけれど、しんしんと寒くて何か暖かいものが食べたい気分なので、そのまま歩いて駅へ向かった。
 加賀温泉までの切符を購入し、近くの普通のチェーン店でラーメンと餃子を食べた。暖かかった。
 加賀温泉駅で白銀屋さんの車を待っている間、駅前にあった加賀友禅のお店をのぞいてみたりした。
 宿の部屋は7階で一番上だった。 抹茶をいただき、お風呂に入り、スパでソフトなオイルマッサージをしてもらってから、 カニづくしの夕食を食べた。
 焼きカニとカニの刺身は、まあ、こんなものかという感じ。カニしゃぶとナベが美味しかった。 グラスで飲んだシャンパンと白ワイン(リースニングとシャルドネ)はいい感じだった。 旅館に泊まるといつも思うのだけれど、夕食の後にコーヒーが飲みたい。
 夜中に空調か何かの音が鳴り続けていて、少し気になった。

1月15日(土) 金沢 雪

 小田原から新幹線に乗って米原へ。 以前、毎週のように大阪へ出張していたときよく乗っていたひかり号だ。今日は比較的空いていた。 小田原駅で朝飯用に購入した駅弁を食べ、米原から特急で金沢へ向かった。 米原から北に向かうにつれてだんだんと雪がふえはじめ、北陸トンネルをぬけると、そこは完全な雪国だった。
 金沢駅も雪だったので、まずは美術館を見ることにし、100円の兼六園シャトルに乗り、21世紀美術館前で降りた。 雪の中を信号待ちしていると、レストランの広告が目に入った。 すぐそこの「しいのき迎賓館」の中にレストランがあるらしい。 100mほどもどった建物の2階にそれらしき暖かそうな空間が見える。金沢城のながめもよさそうだ。 とりあえずお昼を食べることにした。
 名前の通り、入り口の両側には大きなしいの木(たぶん)があり、中に入ると立派な階段に赤い絨毯がしいてある。 後でタクシーのおじさんに教えてもらったのだけれど、この建物は国会議事堂を設計したのと同じ人の設計だとか。
 レストランを探し当ててメニューをみると、ちゃんとしたお店だった。 荷物やコートなどを預けてテーブルへ案内された。 パンフレットによると、ここは昔の知事室らしい。 ノンアルコールのカクテルとランチコースと少しだけチーズをいただいた。 「ジャルダン ポール・ボキューズ」というフランス料理のお店でとても美味しかった。 あとで調べたら都内や名古屋などにもお店があった。
 ゆっくりと食事し、「しいのき迎賓館」の無料ギャラリーを2つ見学してから21世紀美術館へ向かった。 ホンマタカシの写真展などをのんびりと見学した。天候のせいなのか、思っていた以上に人が多かった。 美術館の中にあるギフトショップは値段ばかり高くてイマイチ。
 もうだんだんと暗くなってきた。 道路をはさんだ向かいの神社はいわゆるドント焼きの煙が昼からずっと上がっている。 ここにおまいりした後、雪の中を白鳥路ホテルまで歩いた。 歩道や道路に雪があって歩きにくかった。
 19時頃からホテルのレストランで夕食を食べた。 まずまず美味しかったけれど、能登白ワインはイマイチだった。これはワインとはいえない。 ホテルはちょっと古い感じだけれど、予約していたよりも広い部屋に泊めてくれたおかげもあり、広々と快適に過ごせた。

1月14日(金) 晴れ

 最近、仕事のしすぎなのか、右の背中がすぐにこって痛くなる。 仕事内容もちょっとマンネリ化しているような気がする。 何か新しいことを始める時なのかもしれない。
 お昼に散歩していたら百円拾った。

1月13日(木) 晴れ

 毎日、寒い日がつづく。

1月12日(水) 晴れ

 『ゲド戦記』を読んでいる。 いろいろと考えさせられることの多い、示唆に富んだファンタジーだ。

1月11日(火) 晴れ

 寒いので、ワイシャツの上にカーディガンとコートを着て出社した。 右肩甲骨と背骨の間がこっている。

1月10日(月) 亀の甲→クレヨン 晴れ時々曇り

 いつものようにO田さんと早川駅で待ち合わせ箱根新道へ向かうと、チェーン規制が行われていた。 係員の話では、神奈川県の条例でスタッドレス・タイヤでの通行は許可されないそうで、チェーンをまかなくてはいけないということだった。 チェーンなど持っていないので南から回っていこうと引き返していると、ターンパイクはスタッドレスで走れるという案内がでていた。 700円はらい、まるで雪国のスキー場へ向かうような雰囲気の道を走り、芦ノ湖付近で1号線に出て三島まで行った。 ターンパイクは管轄が違うということなのだろうけれど、意味のない理不尽な条例だ。
 まず、暖かい亀の甲岩へ行ってアップし、午後から寒いクレヨンへ行った。 「ワン・ポイント・レッスン 10b」RP、「テイク・ア・ビッグ・チャンス 10c」FL、「チャーリー・ブラウン 12a」3回目でRP、という結果だった。 「ワン・ポイント・レッスン」1本目のハンガーがひん曲がっていたので交換しておいた。 ボルトは10mmないオールアンカーで(8mmかな?)、激しい墜落はできないと思った。
 あやめ湯につかり、二毛作食堂でチャーハンと半ラーメンと蛸のから揚げを食べ、セブン・イレブンで100円コーヒーを買って箱根に向かった。 路面に雪はなく、チェーン規制は解除され、普通に帰れた。

1月9日(日) 晴れ

 オークシティへ買い物に行った。 ユニクロで防風のオーバーズボンを買い、ライトオンでバーゲンになっていたコーデュロイのジーンズを買った。
 午後から5kmだけジョグし、ゆっくりとストレッチした。

1月8日(土) クレヨン 晴れ

 O田さんとクレヨンで登った。 「チャーリー・ブラウン 12a」4x、という結果だった。 このルートは苔で汚れがはげしく、掃除が大変だった。終了点のスリングも交換した。
 このまえあやめ湯へ入ったときはお湯がとても汚れていたので、あづまや旅館へ行こうかと思っていたのだけれど、 旅館の前の駐車場が満杯だったので、今日もあやめ湯へ行った。 今日はお湯も普通にキレイだった。前回はお正月でお客さんが多かったのだろうか?
 ご飯は小樽食堂という所へ行ってみた。 入ってみたら、食堂ではなく居酒屋だった。 特にどうということはなく、これだったら二毛作食堂の方が美味しくて安いということで意見が一致した。

1月7日(金) 晴れ

 冷たい風が吹き寒い朝だった。

1月6日(木) 晴れ

 カモシカスポーツで、30%引きになっていたマムート製ハード・シェルと、 アウトレットで半額になっていたHardWareのダウン・ジャケットを買った。 くじは今日も10%引きだった。

1月5日(水) 晴れ

 朝の混雑が戻ってきた。 大崎駅付近のビルの建設工事も再開された。
 夜、軽くダンベル体操した。

1月4日(火) 晴れ

 今日から仕事。 朝の電車はすいていて、横浜駅で一本早い湘南新宿ラインの電車に乗れた。
 仕事始めの勤務解放で早く帰れた。 横浜のカモシカに寄り、ハンガーを買った。 くじを引いたけれど、10%引きだった。 アメリカのどこかのメーカーのジャケットを60%引きで売っていた。 いろいろ袖を通してみたけれど、お金を持っていないので今日は見るだけにした。

1月3日(月) クレヨン くもり

 O田さんとクレヨンで登った。 昨夜は雨が降ったようで地面が少しぬれていたけれど、壁は影響なかった。 北側は青空で晴れているようなのに、南側は曇りで太陽がほとんど顔をださなかったため、一日中寒かった。
 「イエロー・ポケット 12a」4回目でRP、という結果だった。
 ヘッデンのお世話になることなく下山し、あやめ湯、二毛作食堂、セブン・イレブンといういつものコースで帰った。 Uターン・ラッシュの渋滞を覚悟していたが、どこにも渋滞はなく、21時過ぎには家に着いた。

1月2日(日) 晴れ

 太ももの前側が筋肉痛だ。 昨日はアップダウンのあるコースをジョグしたためだろう。 箱根駅伝を見たりして寝正月の一日だった。

1月1日(土) 晴れ時々曇り

 午前中に7.5kmほどジョグした。 城山公園の方へ登り、中学校の周りを走って帰ってきた。

Copyright 1997-2014 Hirosawa Makoto