東京三宅島出身。村長の浅沼半次郎の庶子として生まれる。半次郎と正妻の間には子どもがいなかったが、稲次郎は尋常小学校6年生まで認知されなかった。その後、父の失脚とともに不遇となる。府立三中を経て、1918(T7)早稲田予科に入学する。この間、陸軍幼年学校を2回、陸軍士官学校を2回、海軍兵学校を4回受験して不合格となっている。在学中は雄弁会に所属し、民人同盟会・建設者同盟を組織し、ロシア飢餓救済運動、軍事研究団反対運動を指導した。また相撲部の副主将を務めた。
'23早稲田大学政治経済学部卒業後も社会主義運動を続け、農民組合運動を開始。'25日本初の単一無産政党である農民労働党書記長に27歳の若さで抜擢されたが、結党わずか3時間で政府の命により解散。'26労働農民党結成後、まもなく三分裂したひとつの日本労働党に参加。全国労農党の組織部長等を歴任。'32(S7)分裂する無産政党を糾合して、社会大衆党が結成されるやこれに参加。書記長の麻生久(9-1-13)に心酔し、国家社会主義路線を支持、中央常任委員を務めた。'33東京市会議員、'36衆議院議員選挙に初当選。'42麻生が亡くなった二年前より体調や精神面が優れず、翼賛総選挙への立候補を辞退。この選択が戦後、公職追放を免れることとなった。
戦後、日本社会党創立に参加し組織部長。中間派の指導者である河上丈太郎、三輪寿壮(23-1-1)らが公職追放されたため、浅沼が中心的存在となっていった。'47創設された衆議院議院運営委員長。また、書記長の西尾末広が片山哲内閣に入閣したことで、書記長代理となり、'48正式に書記長に就任。'49第24回衆議院議員選挙にて委員長の片山哲が落選し、委員長が空白となったため、国会の首班指名で社会党は浅沼首班で投票したが、吉田茂が指名された。一時、書記長から離れた後、'50書記長に復帰。'51サンフランシスコ講和条約や日本安全保障条約をともに反対の左派、賛成の右派で対立し、党内をまとめきれず右左分裂を許してしまった。浅沼は右派社会党書記長となった。'55社会党の右左の統一を実現させ、日本社会党書記長に就任。'59訪中した際に、「米帝国主義は日中両国人民の敵である」とアメリカ批判をしたことで国内外で波紋を広げた。
'60西尾末広らの離党により、民主社会党(民社党)結成に伴い、鈴木茂三郎が委員長を辞任したことで第3代目の日本社会党委員長となった。安保改定阻止国民会議を通じて安保闘争を指導。岸信介首相を辞職に追い込むが、安保条約破棄を勝ち取ることはできなかった。第29回衆議院議員総選挙では浅沼の東京1区に民社党は麻生久の息子の麻生良方(9-1-13)を刺客として対立候補にぶつけ全面対決の姿勢を見せた。
同年10月12日に日比谷公会堂での自民党・社会党・民主党の3党首立会での演説会が催され、演説中に突然壇上に上がってきた右翼少年の山口二矢(おとや)に刃渡り34センチの刀で刺殺された。享年61歳。この様子は全国生放送中での出来事であり一部始終がお茶の間にも流れ、各マスコミも「社会党浅沼委員長刺殺事件」と一面トップで刺される瞬間の写真を使用。毎日新聞写真部の長尾靖の写真は翌年にピュリツァー賞と世界報道写真大賞を受賞。これは日本人として史上初のピュリツァー賞の受賞となった。なお暗殺した山口二矢は翌月に少年鑑別所内で自殺した。
浅沼稲次郎の突然の訃報に対して、社会党は浅沼の妻の浅沼享子を公認し代わりに立候補。大衆の同情が集まり、対立候補であった麻生良方を破り二位当選し1期つとめている。
生涯アパート住まいの庶民政治家であり、また自ら「人間機関車」と称する行動型の現実政治家であった。日本初のプロボクシング世界チャンピオンの白井義男は縁戚にあたり、白井の結婚式では媒酌人を務めている。
<コンサイス日本人名事典> <講談社日本人名大辞典など>
【浅沼稲次郎刺殺事件】
1960(S35)10月12日、日比谷公会堂で自民、社会、民社の三党首立会演説会で浅沼社会党委員長が演説中、学生服姿の愛国党員山口二矢(17)が壇上に駆け上り、34センチの脇差しを構え、体ごと浅沼にぶつかっていった。
山口は二回凶刃を振るい、浅沼委員長は死亡した。山口はその場で逮捕されたが、11月2日、少年鑑別所内で自殺した。部屋の壁には歯磨き粉で「天皇陛下万歳、七生報国」という文字が大書きされていた。
第326回 暗殺 社会党浅沼委員長刺殺事件 浅沼稲次郎 お墓ツアー
|