メイン » » » 山下奉文
やました ともゆき

山下奉文

やました ともゆき

1885.11.8(明治18)〜 1946.2.23(昭和21)

大正・昭和期の陸軍軍人(大将)、マレーの虎

埋葬場所: 16区 1種 8側 6番

 高知県香美郡暁霞村(香北町)出身。雅号を巨杉。開業医の父・佐吉、母・由宇の次男として生まれる。長男の山下奉表(7-1-15-29)は海軍軍医少将。
 県立中学海南学校(小津高校)に進学した後、広島幼年学校から陸軍士官学校に進み、1905(M38)同校を優秀な成績で卒業。 '06陸軍少尉任官。'16(T5)陸軍大学を恩賜の軍刀組で卒業し、広島の連隊の中隊長。'17陸軍少将の永山元彦の長女のひさ(久子)と結婚。 '19(T8)から3年間スイス・ドイツに駐在。'27(S2)オーストリア大使館兼ハンガリー公使館付武官。'30近衛歩兵第三連隊長。'32軍事課長、'35少将に進級して陸軍省調査部長。
 2・26事件のとき皇道派の幹部として決起部隊に理解を示して心を同じくする者と誤解され、昭和天皇から厳しい言葉を浴びせられて、朝鮮の龍山にあった第四十旅団長に左遷される。 この誤解は、結婚したひさの父である永山元彦が佐賀出身であり、同郷である真崎甚三郎や荒木貞夫(8-1-17)ら皇道派の派閥に組み入れられ、また、かつて歩兵第三連隊長や軍事調査部長時代の時の青年将校らの指導教化する立場であったためリーダーとして慕われていたことが起因している。 このような背景があり、決起3日前に安藤輝三・野中四郎が山下の自宅を訪ね「決起趣意書」なるものを見せた。山下はこれに関して沈黙を守ったのであったが、関わりを持っていた事実は釈明できず左遷を受け入れざる状況となった。
 '37日中戦争が起こり中国北部へ出征。南苑の戦いなどで活躍。同年、北支那方面軍参謀長。中将に昇進、第四師団長。'40航空総監。 同年末に独・伊軍事使節団長として訪欧し、ドイツ機甲部隊を調査。これより前に、軍事課員として宇垣一成(6-1-12-1)陸相のもとで陸軍近代化に努力した。 この軍事視察報告書でも陸海軍の一元化による国防省の新設、航空の充実、軍の機械化を強調したがいれられなかった。 山下は英・米と戦うことに反対であったが、帰国後、'41関東防衛軍司令官に転出させられ、同年11月に第25軍司令官を拝命し、12月8日太平洋戦争勃発となる。
 開戦直後、史上まれな名作戦でマレー・シンガポールを短時日で攻略し、パーシバル司令官を降伏させ、「マレーの虎」と報道されるなど世界的に勇名を馳せた。 しかし、東条英機から嫌悪されていたこともあり、'42.7中国東北部牡丹江(満州)で第1方面軍司令官とされ、大きな作戦を任されなかった。 同年大将。敗色が濃厚となった'44大命によりフィリピンの第16方面軍司令官となり、同地で孤軍前線敢闘したが、マッカーサーが指揮する優勢な米軍の進攻に苦戦中、終戦となった。'45.9.3フィリピンのバギオにて降伏。 当初、捕虜として扱われたが、すぐに戦犯としてフィリピンのマニラにて軍事裁判にかけられ、フィリピン全土にわたる日本兵の住民虐殺・拷問・略奪・殺人などの身に覚えのない罪名で死刑判決を受ける。 これに関して、「私に責任がないわけではない」「私が自決したのでは責任を取る者がいなくて残った者に迷惑をかける」と一切の弁明を行わず、紳士的な態度を貫いた。 これに対して、原告側からも同情的な意見も出、弁護団も判決を不服とし死刑執行の差し止めと人身保護令の懇願をしたが、米最高裁は6対2の投票で却下し絞首刑に処せられた。 '46.2.23マニラ郊外ロス・バニヨスにて処刑。享年60歳。遺詠「まてしばし勲(いさお)残して逝きし戦友(とも)後(あと)なしたひて吾(われ)もゆかなむ」。 従三位勲一等功三級。 法務死とされる。なお、フィリピン終戦時に作戦行動のための資金を密かに埋めたという「山下財宝」があるという伝説がある。

<コンサイス日本人名事典>
<高知県人名事典など>


【シンガポール攻略】
 開戦前のシンガポールには、イギリス軍の最も強力な軍をマレー半島、シンガポールに置いていた。いわば、シンガポールはアジアにおけるイギリス軍のシンボル的存在であった。 太平洋戦争開戦とともに、このシンガポールを攻め落とすことは、日本陸軍による南方攻略の成否を決めるものであり、最重要作戦のひとつだった。 海軍における真珠湾奇襲の成否と同程度の重要な比重を占めるものだったといえた。このマレー作戦を担当したのが、第25軍であり、その司令官の山下奉文である。一方、マレーのイギリス軍司令官はA・E・パーシバル中将である。 パーシバルは'36(S11)から四年間、マレー軍参謀長をつとめ、第44師団長などを経て、'41再びマレーに戻り軍司令官となった。
 太平洋戦争勃発。山下率いる第25軍は、マレー半島縦断作戦を展開、遮二無二、進撃していった。'42.1.31には、第25軍第5師団第9梯団は、早くもシンガポール対岸のジョホールバル市に突入。シンガポール攻略作戦が展開された。 攻略作戦開始二週間後の2月15日、パーシバル司令官は、日本軍戦闘指令所の山下に停戦交渉のため密使を派遣した。予備交渉の末、山下・パーシバル会談が実現することとなった。会見場所は、シンガポールのブキテマにあるフォード自動車工場事務所内。
 交渉は難航。パーシバルはこまかい条件交渉に入り、日英の通訳も不慣れで交渉ははかどらない。このような状況で、山下は無条件降伏を求め居丈高にテーブルを叩いて「そちらは降伏するのかどうか。 イエスかノーか、はっきり返事をもらいたい」と即答を迫った。この強引な説得工作により、パーシバルは降伏し、日本側の捕虜となった。 このシンガポール攻略の成功は、日本軍にとって大きな戦果となり、オーストラリア軍、インド軍などを混じえたイギリス軍側の捕虜の数は、推計10万人以上。 捕獲した各種火砲740門、乗用車・トラック約1万台であった。こういった人的・物的戦果ばかりではなく、東洋におけるイギリスの象徴ともいえるシンガポールの陥落は、アジアにおける日本のイギリスに対する完全な勝利ともみなされた。 なお、本来であれば、勇名な山下は、東京へ凱旋帰国し、天皇に軍状奏上し、陸軍から戦功祝賀を受け、陸軍中央に配置されるべきであるが、当時の首相である東条英機に嫌われていたこともあり、日本への帰還がないまま、シンガポールから突然、中国東北部牡丹江(満州)へ転任を命じられた。 陸軍中央によって徹底的に疎外されていたのである。敗戦後の軍事裁判でも敵国側からですら同情的意見が出る中、強引に死刑にさせられたのは、シンガポールを攻略されたイギリス軍の復讐、あるいはマッカーサーの復讐とも言われている。

<「歴史と旅」帝国陸軍のリーダー総覧>


【事実と奇しき運命】
 シンガポールを攻略した山下は、“マレーの虎”と呼ばれ、大々的に英雄としてまつりあげられた。 眼光鋭いうえに堂々たる体格、その戦闘が正攻法であることから、「マレーの虎」としてメディアに取り上げられていたが、本人は、この異名をひどく嫌ったという。虎は品格下劣で、臆病な猛獣という認識であったからだという。
 また、パーシバルにテーブルを叩いて無条件降伏を迫った「イエスかノーか」発言に関しては、事実は違っていた。 山下自身が人に語ったところによると、通訳が慣れなくて、もたもたと、まわりくどい言い方でパーシバルの意見を聞いたりするので、通訳に「余計なことは聞かなくてもいい、君はただイエスかノーかだけ聞けばいい」とちょっと強い言葉で言ったという。 実際は、政治的感覚で、しきりに夜襲をほのめかし、夜襲を避けたければ、降伏しろと迫ったことが正しい。
 降伏調印の席には、シンガポール攻略時に降伏させたパーシバルが同席していた。パーシバルは山下に降伏した後、捕虜として日本に送られ、終戦とともに釈放、再びマレー英軍司令官として舞い戻ってきていたのである。 降伏調印式にパーシバルの出席義務はないのであるが、おそらく山下に対する報復意識からであると推測する。これにより、立場は逆転し、山下は屈辱を味わった。
 絞首刑の判決が言い渡された日は日本時間の12月8日であり、太平洋戦争勃発の日と同じである。
 '46年2月23日に山下は処刑されたが、この日のちょうど10年前、2・26事件の主謀者である安藤・野中が「決起趣意書」をもって、山下邸に訪れた日と同じ日である。

<人物20世紀など>


墓所
碑 右側面

*墓石は和型「山下奉文墓」。墓石の裏面に「昭和二十一年二月二十三日薨 享年六十一才」と刻む。左面には「妻 ヒサ 昭和四十五年八月十日卒 享年七十二才」と刻む。 墓所右手には大きな山下奉文の碑、左手には墓誌が建つ。墓誌には俗名、没年月日、行年の他に「陸軍大将」の文字も刻む。妻の名前は墓誌には「久子」と刻む。 子がなく、兄の山下奉表の子の山下九三夫(1922-1994.6.27 くみお 同墓)を養子に迎えた。

*養子の山下九三夫は東洋医学家であり、東海大学医学部麻酔学科教授、国立病院医療センター麻酔科などで、針灸の効果機序ならびに治療に関する研究などを行い、臨床体温研究会設立など、鍼灸とハリ麻酔の権威として活躍した。


山下ヒサ やました ひさ
1898(明治31)〜 1970.8.10(昭和45)
山下奉文の妻
 佐賀県出身。山下久子と漢字名もある。ひらがなで「ひさ」とすることもある。陸軍少将の永山元彦の長女。妹の峰子(2011.2.22(H22)105歳歿 *峯子とも)は、朝鮮総督府官僚の児嶋高信(16-1-15)に嫁いだ。
 1917.2(T6)山下奉文と結婚。奉文は1942(S17)第25軍司令官としてマレー作戦を担当、シンガポールを占領。翌年大将となり、マレーの虎と名を轟かせた名将であったが、日本は敗北。 '45.9.3(S20)フィリピンのバギオで降伏調印。マニラ南方三十マイル、リサール県モンテルパ町にあるニュー・ビリビッド刑務所に捕虜として収容される。国内では山下奉文の助命嘆願の声もあがったがヒサは断ったという。 奉文から預かった包みを軍事裁判の時に開けてみると、マレー、シンガポールの日誌と現地で印刷した戦記概要などが入っていた。 マニラ市の高等弁務官邸ホールで極東軍事裁判にかけられ、同.12.8「絞首刑」の判決言い渡され、'46.2.23(S21)マニラで絞首刑が実行された。絶命は午前三時二十七分と記録されている。ヒサが奉文の正式死亡通知を受け取ったのは、絞首刑が実行された三ヵ月後だった。
 '54第二次世界大戦で日本が降伏した後、連合国から戦犯とされ刑死または病没した人物の遺族会である「白菊遺族会(しらぎくいぞくかい =白菊会)」が結成され、初代代表を務めた。 '75(S50)山下大将没30年に『山下奉文の追憶』など多くの書物も刊行した。子供がいなかったため、奉文の兄の山下奉表の子で甥にあたる山下九三夫を養子に迎えた。

<日本女性人名辞典など>



第131回 イギリスの降伏と報復 マネーの虎 山下奉文 お墓ツアー


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・や行 | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。