江戸出身。江戸下谷の孔雀茶屋の子。本名は平野吉太郎。屋号は成駒屋。俳名は芝賞・翫雀(初代)、雅号に魁香舎がある。
1807(文化4)初代藤間勘十郎(藤間流振付師で後の3代目藤間勘兵衛)の門下として藤間亀三郎と名乗る。
1808(文化5)3代目中村歌右衛門の門下に入り(養子となる)、中村藤太郎と改名。更に、1813(文化10)中村鶴助と改名。
1825(文政8)2代目中村芝翫を襲名した後、1836(天保7)1月の芝居で4代目中村歌右衛門を襲名した。
体格、容貌に恵まれ、時代物を得意とし、東西劇壇の代表的名優と称された。当たり役は「一の谷」の熊谷、「京鹿子娘道成寺」の白拍子など。1831(文政13)江戸中村座で初演「六歌仙容彩」などの所作事も優れた。
門下で養子には、4代目中村芝翫(同墓)、3代目中村翫雀がいる。
*中村歌右衛門の初代、3代目、6代目は青山霊園(1種イ1区-10側17番:加賀屋代々墓)に眠る。5代目も分骨されている。
5代目の長男である5代目中村福助以降は多磨霊園、次男である6代目中村歌右衛門以降は青山霊園と推察する。
なお、5代目中村歌右衛門の門弟である3代目中村翫右衛門の墓は多磨霊園25区1種49側(三井家)にある。
第29回 歌舞伎 成駒屋 中村歌右衛門 中村芝翫 中村福助 墓参りツアー ※再UP
|