メイン » » » 内田良平
うちだ りょうへい

内田良平

うちだ りょうへい

1874.2.11(明治7)〜 1937.7.26(昭和12)

明治・大正・昭和期の国家主義者、右翼運動指導者

埋葬場所: 14区 1種 9側

 福岡県出身。福岡藩士・筑前勤皇党の志士の内田良五郎の三男。幼名は良助、後に甲(きのえ)。1902(M34)良平と改名。 号は硬石。叔父に政治団体玄洋社初代社長の平岡浩太郎がいる。
 1892平岡浩太郎に従い上京。講道館で柔道を学び、東洋語学校に入学してロシア語を学んだ。 日本の朝鮮、中国への勢力拡大に強い関心を持ち、また平岡浩太郎の影響を受け国家主義運動へ傾倒する。 1894(M27)朝鮮半島で政府打倒に立ち上がった東学党支援のため、玄洋社から朝鮮に派遣された。そこで「天佑侠」を組織、革命戦線に加わる。 その後、フィリピン独立軍の支援、1897三国干渉後対露報復のためシベリア横断、1898中国革命の孫文に会い援助を約束するなど、アジアを駆け巡る行動派として内田の名前は内外に知られていく。
 1901大アジア主義と天皇主義を標榜し『黒龍会』を結成して主幹となる。黒龍江を前に、雲を呼び風を望む高大な志をこめて命名した。 '03対露開戦を主張。'05日韓合邦運動を推進。'06韓国統監府嘱託となり、初代朝鮮統監の伊藤博文に随行し渡韓した。 '07一進会会長の李容九と日韓の合邦運動を盟約し、その顧問となる。このとき双方で日韓合邦構想が確認された。 '09内田などが勧めて李容九に「一進会会長李容九および百万会員」の名で「韓日合邦建議書(韓日合邦を要求する声明書)」を韓国皇帝純宗、曾禰荒助韓国統監、首相李完用に提出させた。 これは自発的に朝鮮を併合してくれと申し出たのを、日本はそれを受けたものであって侵略でも強制でもなかったとする証拠として利用された。 結果的には、内田と李容九の合邦論は、日本政府の日韓併合をカムフラージュするものとなって、李容九は「売国奴」の汚名を着ることとなった。 日韓合邦については、李容九は内田とともに、日本と大韓帝国(韓国)の対等な立場での合邦を希望し運動したが、実際には日本による韓国の一方的な併合となった。 '10日韓併合によって、朝鮮王族は日本の「公族」となり、朝鮮の有力者らの一部は日本の「華族」に列せられた。李容九にも授爵されたが爵位を辞退、一進会を解散した。 疲労から体調を崩し入院し、'12憤死している。なお、内田自身も日韓連邦の挫折に対して道義的な責任を感じ、同光会を結成して、朝鮮統治改革運動を展開。 朝鮮に高度な自治権を施し、朝鮮人にも参政権を与えるべきだと主張した。結果、朴春琴など朝鮮人の国会議員も戦前に誕生している。
 朝鮮併合後、有隣会を組織し中国問題にとりくむ。'18.8.14(T7)政府は全国で勃発した米騒動の報道を禁止したが、大阪朝日新聞はこれを「白虹日を貫けり」という表現を用いて政府批判をした(白虹事件)。 この言葉は、中国の故事で日は天子のこと、つまり天皇を倒すという不敬を表していると膺懲運動を起こした。 即日、問題の記事の部分は削除されたが、内田は同志とともに社主を拉致、大阪の中之島公園の灯篭に縛りつけて、大衆の前で「国賊だ」と批判した。 朝日新聞は全面屈服し、大山郁夫ら左翼系記者6名をクビにしたという。しかし、吉野作造(8-1-13-18)と公開論争をして敗北。
 その後、宮内某重大事件、ロシア飢餓救済運動、排日移民法反対などで活動。'25加藤高明首相暗殺未遂事件で入獄。 '31(S6)頭山満を顧問として大日本生産党を結成し総裁となる。結成式の参加者は5000人を越えたという。 中国革命が、南北妥協によって挫折した後、内田は、反袁世凱という立場から、満蒙独立運動を推進した。 宗社党などと関係を持って巴布札布(パプチャップ) らと共に、第一次満蒙独立運動、第二次満蒙独立運動に関わった。
 日本外交を先導した主流派右翼の巨頭として重きをなす。右翼巨頭の頭山満が相撲を取らず横綱になったとすれば、内田は実際に相撲を勝ち抜き横綱になったといわれる。 若い門下生たちへの指導の言葉として、「人間は活動力のさかんな時ほど敵がいる。しかし、ここで怒ってはいけない。たえず努力奮闘していれば必ず彼岸に達するものである」。享年63歳。
 妻はかゑ(同墓)。内田治(同墓)は娘の年恵(同墓)の婿養子となり継嗣した。遺族は生前、黒龍会の復興を拒んでいた。

<コンサイス日本人名事典>
<日本の右翼と左翼など>


*墓所は入口正面に「内田良平之墓」。その左側に「内田家奥津城」の墓石が建つ。その手前に墓誌がある。なお、同じ番地の墓所の真後ろの墓所は「内田家累代之墓」が建ち、筑前勤皇党の志士で内田流短杖術の創始である父の内田良五郎、兄で良平に資金援助などをした実業家の内田忠光、大正以来の内田良平門下である鈴木一郎(1881-1961)らが眠る。また道を挟んで縦に並んで建つ「葛生家」の墓所(14-1-11)には黒龍会を共に結成した葛生能久が眠る。


【黒龍会】
 1901(M34)設立された国家主義右翼団体。玄洋社の海外工作センターとも言われる。列強各国からも恐れられていた。
 内田良平を中心に、玄洋社の頭山満は顧問、中華民国軍総司令部顧問を務めた平山周(6-1-4)、最後の黒龍会主幹の葛生能久(14-1-11)らも参加した。
 黒龍会は対露主戦論の主張、日韓合邦論、孫文支援、満蒙独立運動などで活動。 その他、アジア復興運動にも積極的に行い、フィリピン独立運動や、ラス・ビハリ・ボース(1-1-6-12)の亡命支援などに携わり、インド独立運動を行った。 内田没後も葛生を中心に活発に活動をし、イタリアのエチオピア侵攻問題で日本の女性皇族をエチオピアの帝室と縁結びさせようとしたり、第二次世界大戦中のアメリカ国内で情報収集などを行いFBIに会員が逮捕されたこともあった。 戦後、'46占領軍総司令部(GHQ)の解散命令により解散。
 英国人が「黒龍会」を「ブラック・ドラゴン」と訳し、映画まで製作された。内田はこの英訳を嫌っていたそうだ。 「ケンブリッジを『剣橋』というようなものだ。どうせならアムールと言ってほしい」と述べていた。 黒龍江が別名アムール川であることもあるが、アムールとはロシア語でキューピットの意味である。

<日本の右翼と左翼など>



第422回 主流派右翼の巨頭「黒龍会」日韓併合の黒幕 内田良平 お墓ツアー


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・あ行 | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。