「富山市生活支援課への支援物資を準備しました」 7月20日(水) 【本行事務室】 |
![]() |
「子ども食堂に寄付金目録を贈呈しました」 6月27日(月) 【北日本桜橋ビル 3F会議室】 |
![]() |
「#ヒラキストア」様より預託 (6月17日 北日本新聞) 高岡市のヒラキストア様より、大坪店と野村店に設置した募金箱に同社の寄付を合わせて、預託してくださいました。この活動は10年前から継続されており、預託は社会福祉のために活用させていただいています。本当にありがとうございました。 |
「定時総会を開催しました」 6月9日(木) 【電気ビル】 |
![]() |
「5月理事会を開催しました」 5月19日(木) 【電気ビル】 |
![]() |
「ひまわり映画会費用をお渡ししました」 5月13日(金) 【ルンビニ園】 |
![]() |
「ネッツトヨタ富山」様より預託をいただきました。 5月10日(火) 【本行事務室】 |
![]() |
第163号 令和4年(2022)5月18日発行 |
---|
![]() |
![]() |
○ 巻頭言 「挨拶、汗、前向き」を通した地域貢献 富山国際大学子ども育成学部 教授 辻井満雄様 ○ 生活保護と里親の家庭の子供たちにギフト券を贈りました。 ○ 年度末貸出 コロナ禍で生活の苦しい家庭を支援している団体へ寄付金を贈りました。 ○ 親切運動推進協力委嘱校懇談会を取りやめました。 ○ 親切運動推進協力委嘱校の取組紹介 朝日町立あさひ野小学校 小矢部市立大谷小学校 滑川市立南部小学校 南砺市立南砺つばき学舎 上市町立上市中学校 富山県立新湊高等学校 第163号はこちらをご覧下さい。 |
「#富山を楽しくする会」様より預託 (4月22日 北日本新聞) 県警OBや保護品皆さんでつくる「富山を楽しくする会」様より、4月14〜16日に北日本新聞社ギャラリーで開催された作品展でのバザーの収益金を預託してくださいました。県民を元気にするために幟を立てるなど色々な活動をしておられます。毎年、預託をいただいておりますこと深く感謝申し上げます。 恵まれない方々のために活用していきたいと思います。ありがとうございました。 |