小川山ボルダリング

小川山で2006/10/10

目次

ルートの紹介

 私が小川山でボルダリングして、印象に残った課題について書いています。 課題のグレードは 『小川山 御岳 三峰 ボルダー図集 改訂版』 のものを載せています。 星印と♂♀マークは私の独断と偏見でつけました。

石楠花遊歩道エリア

[眠り岩]
熟睡 10級 03/6/21
隣の「眠り穴」よりは難しい。
眠り穴 10級 03/6/21 FL
岩が低いので、短くて簡単。
[流れ岩]
流れる 3級 ♂ 06/10/26
上のホールドをとってからスタートしたら一手ものだった。 もっと下のリップからのスタートなのかもしれない。あとは簡単だけれども最後まで慎重に。
[第二河原岩]
河原道 8級 03/6/21
ガバだけれど少しホールドがあまい。
川の辺で 3級 ★♂ 03/6/21
ルーフっぽいトラバースをこなしてから「河原道」を登る。
[瞳岩]
スラブ 10級 03/6/21 FL
スラブというよりはフェイスです。
目薬 7級 ♀ 03/6/21 FL
出だしのホールドが少し細かいけれど、かかりはよい。あとは傾斜のねた簡単なスラブ。
[扇岩]
左うちわ 5級 02/11/2
カンテ上のホールドを左手で取ってからスタートすると簡単。
蛇腹 4級 06/10/10 FL
上のほうでカンテ上のホールドを使ってしまったけどいいのだろうか?
[石楠花岩]
7級 SD ♂ 02/11/2 FL
最初がポイント。

親指下ボルダー

[葱岩]
玉葱左 3級 ★♂ 02/10/12 FL
カンテとカンテの間のスラブ。最初がポイント。
玉葱正面 1級 02/11/2
バンザイして上のホールドを取ってからスタートすると3/4級程度?  右手を10cmほど下げてスタートすると2/3級程度???  腰のあたりにある縦カチからスタートすると1級ということか?  よくわからないが、個人的には2/3級程度の課題を登ったという感じ。
[茄子岩]
8級
ダイクに沿って上へ。
長茄子 5級 ♀ 02/10/12 FL
見た目より登りにくい苔で汚いスラブ。
[露岩]
7級 02/10/12 FL
あまいホールドをパンパンたたいて登る。後ろに木があって登りにくい。
スラブ 9級 ♀
最後が少しイヤかも?
スラブ 8級 ♀
スラブ入門コース。
スラブ 3級 02/11/2
右手を一本指の穴、左手を甘いホールドでスタート。 左足を穴スタンスに上げて立ちこみ、右手で上のガバという手順で登った。
7級 02/10/12 FL
穴から右手でヘリを持って立ち上がる。見た目より登りにくい。
9級 02/10/12 FL
ガバをつかって立ち上がる。
マントル 7級
ななめのマントル入門コース。
4級SD ★★♂ 02/10/12
カチのフレークからデッドでリップを取り、マントルをかえす。ボルダリングらしくて面白い。
マントル 8級
マントル入門コース。
[哲学岩]
5級 02/10/12 FL
斜めのホールドからリップを取ってマントル。出だしが登りにくい。
3級 02/10/12 FL
カチからデッドでリップを取ってマントル。
[漆岩]
縦ダイク 6級 02/10/12 FL
ダイクに沿って上へ。出口で足が見えなくなりやすい。
スラブ 4級 ★ 02/10/12 FL
大きな穴から斜めのアンダーを取り、右にぬける。出だしはパワー、後半は右のスラブに合流。
スラブ 7級 02/10/12 FL
穴のあいた少し汚いスラブ。

キャンプ場ボルダー

[B]
(トラバース) 5級
6級か7級程度に感じられた。
[D]
カンテ左 8級 03/9/28 FL
出だしの一手のデッドポイントのみ。
カンテ左のSD 3級 ★♂ 03/9/23
左手穴、右手カンテでSDスタートし、左のフレークと右のカンテを使って登った。
カンテ右 9級 03/9/28 FL
穴に届かないと9級じゃない?
トラバース(右→左) 2級 ★♂♀ 03/9/28
カンテを回り込むのが難しい。

林の中のボルダー

[クジラ岩]
穴社員 3級 ★★♀ 02/10/5
穴のトラバースから良く効くカチを取り、左のカンテをつかんで立ち上がる。
フィン 6級 ★♂ 02/7/27 FL
ガバのアンダーで左上する。後ろに木があるので気をつけて。
潮吹き穴 4級 ★
クジラさんの潮吹き穴でマントル。
[タイコ]
太鼓 8級 ♂ 02/10/5 FL
登ると太鼓のような音がするガバのフレーク。
太古 3級 ★ 02/8/31
スイング・スタートで左手を飛ばして登った。いいのかな?
スラブ 9級 02/10/5 FL
最初の一歩のみ。あとは苔で汚いフェイスを登る。
カンテ 7級 02/10/5 FL
カンテを右からつかんで一歩上がる。あとは簡単。
[スパイヤー]
トラバース 8級 ♂ 02/10/5 FL
足ブラでもできそうなガバのハンド・トラバース。
6級 02/10/5 FL
カチから良く効く穴を取り、フレークをつかんで登る。
ライト・スパイヤー 3級 ★♀ 02/10/5
後半がポイント。デッド・ポイントでリップを取ってしまえば簡単かも?
スラブ 6級 ★♀ 02/7/27
切り株のあたりからスタートし右上する。リーチがないと下部がきびしい。 上部では、右の大きな穴は使わないで、浅いくぼみで直上する方が面白い?
スラブ 4級 ★♀ 02/8/3
ほんの二歩の課題だけど難しい。小さな浅い穴の使い方がポイント?
[タートル]
SD 4級 ★♂ 02/8/31 FL
右手ガバ、左手はカンテの向こうの縦カチでスタートした。最後が苔で少し嫌。
[ホワイト・ブロック]
ホワイト・ノイズ 4級 ★♂ 02/10/5
ダイクをトラバースし、最後は上へ抜ける。切り株が邪魔で登りにくく、そこが核心かも? 最後まで慎重に。
[アンブレラ]
アンブレラ 4級 ♂ 02/10/5
右足を舳先のような先端にフックしてマントルして登った。舳先のような所に手をおいてマントルするのが本当なのか? 
マントル 6級 02/8/3 FL
右手のくぼみが良く効く、やさしいマントル。
[トリトン]
マントルSD 5級 02/7/27 FL
出だしが狭苦しいけれどホールドは大きい。上のガバをとってからは8級のマントル。
5級 ♀ 02/7/27
カチから縦カチを取り、ガバのリップへ。
[ウィスキーボトル]
(冬の日右の)6級 ♂ 02/8/3 FL
凹角からスタートし、レイバック気味に登る。少し力が必要かも?
マントル 8級 02/8/3 FL
あまりマントルという感じでもない。

分岐岩

スラブ 10級 02/7/20 FL
ガバのフェイス。下地があまりよくないので気をつけて。
分岐右 4級 ★♀ 02/7/20 FL
カチのフェイス。中間部がポイント。少し高いので最後まで慎重に。
マントル 10級 02/7/20 FL
棚を取ってそれに立つ。

石の魂

マントル 7級 02/7/20 FL
やさしいマントル。
凹角 4級 ★♀ 02/7/20
棚の右端に立ち込むのがポイント? 左から全く違う課題のように登っている人もいた。
(2級の右隣の)5級 ♀ 02/7/20
穴をつないでカチからリップをとる。最後はマントル。
6級 02/7/20 FL
穴から棚をとる。

屋根岩ボルダー

[ピラミッド・タキュール]
左面中央 9級 02/8/3 FL
三角錐の二つの辺を使って登る。少し変った感じ。
[マッターホルン]
北壁ルート 10級 02/8/3 FL
出だしだけ。
ヘルンリ稜 10級 02/8/3 FL
これも出だしだけ。
[三角岩]
階段スラブ 8級 ♀ 02/7/27 FL
木の左からスラブに上がり、左上し、カンテを登る。苔とイワタケで少し汚かった。落ちられない感じ。
10級 02/7/27 FL
やさしいフェイスを右寄りに登る。
7級 ♀ 02/7/27 FL
穴から左フェイスに出る。
大三角 4級 ★♀ 02/8/3
うすかぶりのカチのフェイス。ほんの三手ほどなんだけど、登りにくかった。
8級 02/7/27 FL
カチからリップを取ってマントル。
三角トラバース 3級 ★★♀ 06/10/26
カチのトラバースから穴のフェイスを登る。そんなに長くないのに腕がはる。私には難しく感じられた。
[皐月岩]
ガバガバ・カンテ 10級 02/8/3 FL
名前の通りのカンテ。

雨月岩周辺

[B]
クラック 9級 06/10/26 FL
ジャミングしないやさしいクラック。
3級 ♀ 06/10/26
最後のマントルがちょっと怖かったが、やさしく感じた。 クラックは限定して登ったけれど、もう少し右からスタートするのかもしれない?

水晶スラブ下ボルダー

[小川山タンクス]
小川山タンクス 往復 4級 ★♂ 02/7/13
傾斜のきついガバの往復トラバース。雨でもできる。最初と最後は自分なりに決めればいいのでしょう。 ビデオ 『小川山ボルダリング』 では、左端は右手のアンダー、右端は右手で上の穴、左手で下のアンダーでした。
[角岩]
ヒッパルコス 2級 ★★♂ 06/10/10
地ランジ気味に縦ホールドをとり、リップにデッドして、マントルで這いあがる。 身長のない人にはとても難しいと思う。
[犬岩]
レイバック 9級
簡単だけど、少し高いので真ん中あたりで緊張する。
ルーフ 5級 ★♂ 02/7/13
岩の下にもぐり込み、右手縦ホールドと左手ガバでスタートしました。
YMルーフ 3級 ★★♂ 02/7/20
ヒール・フックのトラバースからマントル。
[涙岩]
スラブ 6級 ♀ 06/10/10 FL
スラブを右上していく。
ホワイト・ティアーズ 4級 ★♀
出だしに穴が二つあいているスラブっぽいフェイス。
マントル 8級 06/10/10 FL
あまり怖くないのでマントルの練習によい。
[富士山岩]
ノーハンド登山道 10級 ♀ 02/7/13 FL
運動靴でも登れそうな傾斜の緩いスラブ。
[入口岩]
カンテ 8級 02/8/31 FL
やさしいカンテ。
マントル 5級 ★ 02/8/31
両手カチから浅いくぼみを経由して上を取りマントルという手順で登った。 中央の甘いホールドは使えなかった。両手カチの左上の縦カチは限定してみた。
マントル 7級 02/8/31
上を取ってスタートした。下からなのか?
(右の)マントル 7級 02/8/31
上を取ってスタートして7級程度。両手とも一手下げてスタートすると5級くらいだろう?

ヴィクター

マントル 5級 ★♂ 03/9/23
リップのガバをとってマントルを返す。リップの上を右に行くのが少し怖かった。
サブウェイ 3級 ★★♂♀ 03/7/8
ガバでかぶったトラバースからカチのトラバースへと移行して楽しい。ハング下にあるので雨でもできる。
ランジ 3級 ★★♂ 03/10/25
リップへランジしマントルを返す。マントルは難しくないけれど、位置が高いので少し怖かった。
(表の右の)7級 ♀ 03/9/23
凹角気味の所を登る。ちょっと怖く感じてしまう。
クラック 9級 03/9/23
ガバの連続でやさしいが、最後を慎重に。
ヴィクター 1級 ★★♂ 03/10/25
でだしの飛びつきが核心でしょう。私はスイング・スタートで登りました。最後はマントルです。 スイング・スタートでいいなら、身長がある人にはお買い得だと思います。
コンケーブ 3級 ★★♀ FL 03/9/23
カチからガストンを経由してリップへ。最後のマントルは核心ではないけれど、少し高さもあるので慎重に。
三日月ハング 1級 ★★★♀♂ 03/10/11
細かい穴から「コンケーブ」と同じリップを取りマントルで這い上がる。 細かい穴を使うので指先が痛い。最後のマントルの部分は「コンケーブ」と同じになる。
(裏の左端の)8級 03/7/8 FL
少しだけ右にトラバースし、凹角ぎみのところを登る。
(裏の左端の)9級 03/7/8 FL
カンテのガバを登る。
Copyright 1997-2014 Hirosawa Makoto