メイン » » » 後藤慶二
ごとう けいじ

後藤慶二

ごとう けいじ

1883.10.29(明治16)〜 1919.2.3(大正8)

明治・大正期の建築家、司法省技師

埋葬場所: 6区 1種 16側

 東京小石川出身。東京高等師範学校名誉教授で理科教育の先駆者の後藤牧太、節子(共に同墓)の次男。
 東京高等師範学校附属小学校、中学校、四高(金沢)を経て、1909(M42)東京帝国大学建築学科卒業。四高時代に白馬会に通い油絵を学ぶ。大学進学時より絵画塾に通い、ゴシック・リバイバリストとして建築界にデビュー。卒業後は司法省に入り営繕技師となる。山下啓次郎、横浜勉とともに豊多摩監獄(中野刑務所)の建設に従事した。中央工学校の建築科教務主理を務める。同期の山崎静太郎と能楽研究会をつくる。'13(T2)「ホトトギス」に『自分の建てた監獄(赤い家)』を掲載。
 '14(T3)頃に、内藤多仲(13-1-6)、佐野利器、内田祥三らと白光会を組織。'15構造と意匠に関する建築論「虚偽建築論争」を展開。この頃、従事していた豊多摩監獄が竣工。司法技師を依願免官し、第3回国民美術協会展覧会に作品を出品('14第2回から出しており第6回まで作品を出展)。関野貞(6-1-12-27)らと朝鮮総督府嘱託として朝鮮の古墳調査に参加した。朝鮮帰国後、明治神宮宝物殿の建築設計競技に応募し3等1席に入選。
 '16司法省に復職し「東京区裁判所」を手掛ける。同年、早稲田大学講師として内藤多仲の構造学講義を代議した。内藤ら白光会のメンバーとは建築構造研究を進め、「鉄筋コンクリートに関する新語および記号私案」を作成。日本の建築構造における図式解放の最初の紹介者となる。コンクリート構造に関する論文を多く発表した。
 '17国民美術協会理事に選出。'18 第6回国民美術協会展覧会で雨潤会奨励賞金を受ける。携わった建造物に『松田正久男爵銅像台座』『南薫造邸』『大野陸徳邸』などがある。
 独自の美学理論、特に芸術面に造詣が深かった事でも知られ、イギリスで J.ラスキンらが唱えた中世主義の影響が色濃く、当時の建築界のクラシカルな作風とは一線を画しており、夭逝の天才建築家と称され、日本の近代建築に影響を与えた。特に村野藤吾や今井兼次らの次世代の建築家に強い影響を与えたとされる。
 '19スペイン風邪に腸チフスを併発し、駒込病院にて35歳の若さで逝去した。'25 『後藤慶二氏遺稿』『日本劇場建築史』が出された。

<講談社日本人名大辞典>
<ブリタニカ国際大百科事典>
<20世紀日本人名事典など>


墓所

*墓所には二基建つ。左側墓石前面「後藤牧太 節子 墓」。右側墓石前面に家紋と「先祖代々の墓」と刻む。右面に後藤一雄と美代が刻む。

*後藤牧太と節子の間に2男1女を儲け、長男は隆造は早死。次男が後藤慶二、長女の久は佐藤吉郎に嫁いだ。養子の とよ は川勝貞吉に嫁いだ。1910(M43)慶二は宇野芳香と結婚。芳香は福井県出身の宇野美苗の二女。慶二と芳香の長男は東京工業大学建築学科教授の後藤一雄(同墓)。一雄の妻は美代(同墓)。


【豊多摩監獄】
 後藤慶二が設計し、東京府豊多摩郡野方村(東京都中野区新井)に存在した刑務所である。1910(M43)市ヶ谷監獄が手薄になったため起工、'15.5(T4)竣工、'16「豊多摩監獄」という名称とする。'21「豊多摩刑務所」と名称を改称。'23.9.1 関東大震災で獄舎が倒壊、'31(S6)復旧工事完了。'45.5 東京大空襲により全焼。囚人は宮城刑務所へ送致。
 '46.3 GHQより接収され、「米陸軍刑務所」として使用。'56.9 米陸軍刑務所閉鎖、'57接収を解除され返還され、「中野刑務所」と名称を改称。'61.1.21 二名の受刑者が刑務官を撲殺し脱獄。翌日二人とも逮捕。'83.3 閉鎖され73年の歴史に幕を閉じる。収容された受刑者は105,957人。著名な収監者は、社会運動家の大杉栄(1919-1920)、社会主義者の荒畑寒村(1926)、評論家の亀井勝一郎(1928-1930)、小説家の小林多喜二(1930-1931)、哲学者で獄死した三木清(1930-1945)、二度収監された政治家の中野重治(1930,1932-1934)、マルクス経済学者の河上肇(1933)など、治安維持法での思想犯が多数収監された。
 閉鎖後の跡地は平和の森公園・法務省矯正研修所東京支所となり、研修所敷地内に監獄の表門(れんが門:高さ約9メートル)が保存され現在に至る。2018.12.6(H30)中野区が当地敷地約1万5600平方メートルを国から購入し、2023年度(R5)に区立平和の森小学校を移す計画を発表。表門をめぐり意見が交わされた結果、門の保存を継続することとし、必要な土地を最小限に留め、耐震補修を行い、都の文化財指定を目指して公開・活用していくと決まった。

<朝日新聞:旧中野刑務所のれんが門保存 区が方針:2018.12.7>


 


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・か | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。