Travel
|
|||
いってきました |
ナローな半島と流氷、そして鹿?の巻 2003年2月13〜16日 決行
2003年の目標を「ラグジュアリーアンドナローバンド」に決定したスタジオうつほメンバーですが、2回目の旅は、北海道でも長く狭い半島の先っぽ、根室半島を目指し、さらに享楽の限りを尽くすため、西端から東端へ奔走しました。 その1 2月13・14日(木〜金) 13日の夜に岩内を発ったわれわれスタジオうつほメンバーは、新札幌駅でまず腹ごしらえ。構内の居酒屋で馬刺し他数品を食し、適度に酔って釧路行きの寝台列車「まりも」に乗りました。 寝台とはいえ、基本的に列車なので、かなり揺れました。津軽海峡の「はまなす」と大した変わりはありません。やっぱり寝付きにくいです。追分付近で窓から外を眺めることにしました。 降りたらさすがに寒かったです。くまちゃんは「まりも」の撮影をしてたので、うつほは先にひとりで乗り換えしようと思って案内に沿って進みました。根室にはレンタカーで行くことにしていたのですが、レンタカーは8時でないと開きません。その間、2時間あります。くまちゃんの思いつきで、ちょっと寄り道をしようということになりました。 再び釧路の駅に戻ったら、何よりおなかがすいてどうにもこうにもヘビーな気分でした。氷点下10度程度の駅前を小走りで駆けて、至近の和商市場へ。テナントのうち半分以上は8時開店で、店の人たちは一生懸命準備していました。幸い「和幸」という食堂があいていて、おばさんが「どうぞー」と商売熱心にも声を掛けてくれたので、まよわず入ってホッケの定食を注文しました。どんぶり飯でしたが、完食。 食べると当然眠くなります。レンタカーの運転はくまちゃんにまかせて、うつほは厚岸までねむりました。国道ではなく浜沿いの道道を行ったので、カーブが多くて、怖くて寝るしかないのです。厚岸から花咲までうつほが運転しましたが、根室市に入るあたりから、林がまばらになってきて、牧場だらけになりました。もう馬も牛もめずらしくありません。 根室の花咲岬には、車石という名勝があります。丸く車輪のように溶岩が固まった石があちこちにあります。放射状節理というそうです。でもどうしても写真のように見える場所が見つかりませんでした。探していたら、あっというまに時間が過ぎて、12時半。市内の北側、根室湾を見下ろす坂からは、海が真っ白に見えました。オホーツク海側は、流氷が占めているのです。時間がなかったので、流氷の感慨に浸るのは後にして、13時に、市内の「慟哭の森美術館」を訪問する約束をしていたので、急いでそばを食べて、5分ほど遅れて美術簡に到着しました。 「慟哭の森美術館」では、昨年夏木田金次郎美術館でも展示された、茂木幹の元アトリエです。是非訪問してみたい、と思っていました。行ってみたら、木田美術館の展示とは全然違って、とても明るい色調で生き生きとして見えました。 美術館を後にして、やっぱりナローバンドを標榜するには、先っぽにいってみなくてはなりません。今現在行くことのできる(北方領土を除く)、日本の一番東、納沙布岬。これはいかなくてはならないでしょう。 (→その2「鹿と牛と鳥と馬と」へ) |