ホームメモリーコンサートCD情報レッスン



 
Shinobu Tanijiri

ブログ


Mail: tanijiri@khaki.plala.or.jp


鹿児島県生まれ。高校時代からクラリネットを始める。
東京芸術大学音楽学部別科修了後、1982年ドイツ・ミュンヘン音楽大学に留学。
クラリネットをゲルト・シュタルケに師事。室内楽をG.ヘッツェル、A.コンタルスキー、K.シルデ、E.ヘフリガーの各氏に師事。同大学を卒業後、ミュンヘン・プーラッハ音楽学校のクラリネット講師を務める。'88年帰国。
'92年 東京交響楽団に入団。オーケストラ活動の他、ソロリサイタルや 室内楽でも活躍。


'96年1月 サントリー小ホールにてリサイタル。
'97年1月 カザルスホールにてリサイタル。
'99年1月 カザルスホールにて行われた第3回リサイタルにおいては、オリビエ・メシアンの"世の終わりのための四重奏曲"に挑み、 大好評を博す。

同年4月 ライブ録音の同曲を収めたCD "谷尻 忍 クラリネット・リサイタル"をリリース。

2000年 在京オケ奏者による木管五重奏団「アグネスクィンテット」を結成。
2001年 イタリア・ポルツァーノでのソロリサイタルでは現地の観客に大好評を博す。
2003年 トッパンホールにて第4回リサイタル"ドイツロマンティック"を行う。
2004年 東京交響楽団を退団。
2005年 自由学園明日館ホールにて第5回リサイタルを行う。
2006年 9月より自身が講師を務める石森管楽器のイシモリホール において、「シリーズ谷尻忍クラリネットアーベント」をスタートさせ好評を博している。楽器を問わずこれほど充実した質の高い リサイタルは珍しいと「音楽の友」などの評価を得る。
  11月 ソプラノ歌曲とクラリネットの共演をテーマにしたCD "岩の上の羊飼い"をリリース

日本を代表する奏者として、雄弁に紡ぎだすその音楽は、多くのファンを魅了している。

 

    使用楽器

とうとう買いました!!
セゲルケのフレンチモデルです。
自分にとって史上最強の楽器です。
吹き手の技量が充実していないと、なかなか言うことを聞いてくれない楽器ですが、極上の音を奏でるべく毎日吹き込んでいます。   
 

セッティング
 マウスピース Alexander Willscher 40B
  リガチャー  Wood Stone Ligature PGP 総銀

☆仕掛け
マウスピースはアレキサンダー・ヴィルシャーの40Bを使用しています。僕がいつも考える「クラリネットの音作りの条件」は、とにかくピアニッシモの音色でも遠くまで響く音「暖かく、強く、甘い音色」を使って音楽を豊かに表現できる音を作る事です。
息の強さや顔の力のバランスは個人によって大きく異なりますが、僕にとっての今現在最高の仕掛けはこの「ヴィルシャー40B」に「石森リガチュア総銀+ピンクゴールドメッキ」です。