旅行のページ VOL.6 山陰編(SANIN)

          第2日目 安来(YASUGI)・境港(SAKAIMINATO)

       
       

 

2日目は、足立美術館(安来)と境港(水木しげる記念館)に行きました。

上の写真は、4点とも足立美術館で撮影したものです。

足立美術館には、創設者足立全康が自ら収集した、横山大観をはじめとする近代日本画と、陶芸・彫刻・蒔絵・童画などの

魅力的な作品の数々が展示されています。

特に庭園の眺めは、絶景で、素晴らしいものがあります。

全ての庭園で、枯山水方式が採用されており、中には小さな滝が流れているものもありました。

 足立美術館で撮影した他の写真集はこちら⇒ 足立美術館写真集(ADACHI MUSEAM OF ART GALLERY)

 

下の写真は、足立美術館のシャトルバス(10:40発)の待ち時間にJR安来駅の2階催事場で行われていた

「山陰本線開通100周年記念展」において撮影した、懐かしの蒸気機関車牽引の客車列車の写真と列車名板及びHOゲージの鉄道模型です。

       
       
       
       

特に蒸気機関車牽引の客車列車の写真については、母が懐かしく見つめていました。

下段3枚目の写真は、0系新幹線100系新幹線500系新幹線DD51型ディーゼル機関車牽引の寝台特急「出雲」明治天皇の御料車編成

蒸気機関車牽引のリゾート特急のHOゲージの鉄道模型です。

下段4枚目は、日本を含む世界各国の蒸気機関車のHOゲージの鉄道模型です。

           

       
       

上の写真は、4点とも境港で撮影したものです。

境港は、「ゲゲゲの鬼太郎」の作者:水木しげる先生の故郷で、駅から出ると、至る所に鬼太郎をはじめとする

妖怪のブロンズ像が展示されていて、興味を引かれるところがありました。

この通りは、通称「水木しげるロード」と呼ばれています。

帰りに、夕食として特選海鮮丼を食べましたが、食べている途中で、

             「食べる前に写真に撮っておけばよかった・・・!!」

                          ・・・・・とついつい思っちゃいました!!!

米子から乗車したJR境線の列車にも鬼太郎・ねずみ男・猫娘・目玉おやじの4キャラが描かれていて(例:鬼太郎列車)、

また、線内の各駅には日本各地の妖怪の名前が付けられていて・・・・

                  例:境港駅鬼太郎駅,米子駅ねずみ男駅

                            ・・・・ユニークな感じがしました。

下の写真は、米子から乗車した妖怪列車:ねずみ男列車安来から境港までの乗車券です。

この列車は、米子寄りに猫娘列車を併結していました。

   
   

 

境港で撮影した他の写真集はこちら⇒ ゲゲゲの鬼太郎写真集(KITARO GALLERY)

 

第1日目 出 雲(IZUMO)/第2日目 安 来(YASUGI)・境 港(SAKAIMINATO)第3日目 由 良(YURA)・倉 吉(KURAYOSHI)

第4日目 鳥 取(TOTTORI)

VOL.1 京都VOL.2 広島VOL.3 長崎VOL.4 日光・磐梯・会津若松VOL.5 USJVOL.6 山陰(1)出雲 (2)安来・境港 (3)由良・倉吉 (4)鳥取

VOL.7 東京/VOL.8 川越・大宮/VOL.9 沖縄/VOL.10 北海道/VOL.11 奈良/VOL.12 長野/VOL.13 松江・宍道湖

足立美術館 ホームページへ(リンクのページ68.からもご覧になれます。)

水木しげる記念館 ホームページへ(リンクのページ53.からもご覧になれます。)