農業風景の日常詩
あぜみち・62
   

5/7付
 日中は汗ばむほどの陽気となり、夏の近いことを実感する季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
 今年は一気に暑さが到来してしまい、この時期としては早い夏日の記録が各地で観測されました。気温の急激な変化に、人間も植物もついていくのが大変ですね。
 ゴールデンウィークは楽しいお休みの時期ですが、この時期は畑、ハウスの作業と田んぼの作業が重なり大忙しです。忙しくても皆様が私たちの作る農作物を美味しいと召し上がってくださる顔を思い浮かべると、とても励みになります。
季節の変わり目でもありますので、身体と相談しながら仕事に精を出したいと思います。
(藤沢)


5/14付
 みなさんこんにちは。
四月に植えた苗がスクスク育っています。
今は、トマトとミニトマトの世話をするのが特に楽しいです。赤、ピンク、黄、オレンジ、緑、むらさき。大玉、中玉、小玉、マイクロミニ。数十種類、気になったら作ってみました。でも、一番は初心にかえって、ミニトマトの赤でした。
米ぬかと有機肥料で育てています。水も控えたりしています。甘いトマトを作りたくて工夫するのが楽しいですね。
 今年のトマトも美味しく出来るかな。
(稲葉)


5/21付
 毎日暑い日が続いています。黄色の海だったあぶら菜も、いまは実って莢(さや)がたくさん付いています。6月に入ったら収穫になりそうです。上三川にある搾油所で菜種が不足し、油が搾れないとのことで予約を受けました。
 また、今年から完全無農薬有機栽培に取り組むことにしました。一部の田畑でJAS法の有機栽培認証を取って米、大豆など作ります。残りの田畑も認証は取りませんが、同様に無農薬有機栽培をしようと思っています。草刈りに明け暮れる毎日になりそうですが、安全安心な米、野菜を作りたいと思います。

 農薬についての状況は、日本ではますます悪化しているようです。なかなか私たちの耳には入ってきませんが、アメリカの小麦などでは収穫時の乾燥促進のため除草剤を撒いて枯らしてから収穫、輸送中のカビ、虫害を防ぐため収穫後にも農薬が使われるそうです。それに対応すべく、残留農薬の基準も引き上げられています。その小麦を材料として学校給食のパンが作られます。
国産なら安心かというと、普通栽培の国内産小麦は殺菌剤など、かび病予防農薬など使われています。
 これからは、顔の見える人が作った、作り方のはっきりしたものでないと安心できなくなってきそうです。地産地消をもっとすすめたいですね。
(國母)


5/28付
 田では麦刈りの真っ最中。
お天気なのでいそがしそうです。
 初めて、スティックセニュール(茎ブロッコリー)を作ってみました。
中心に蕾が出来始まっても、いつ取って良いのかわからない。
数人に聞いても、作ったことがないとか、50円玉くらいになったらば取って良いとか。
芯を取ると、あとからあとから、芯の長いブロッコリーが出てきます。
 茎ごと食べてみて下さい。
おいしいし、栄養価も高いようです。
好評なので、秋にも作ってみようと思っています。
お楽しみに。
(柏崎)


6/4付
 イノシシの被害が相次いでいる当地区小山市北部で、先日我が家の野菜畑も荒らされてしまいました。
前回侵入した所に毎晩犬をつないでおいたのですが、今回は別ルートから入ったらしく、畑に大きな足跡が残っていて、ジャガイモを漁った後、近くの家の庭先にある栗の木の下を掘りおこした痕跡がありました。前回も栗の木の下が荒らされていた所を見ると、クリの実が好物らしく、周辺には何本かあるので今後が心配です。
 ジャガイモ以外に水田も荒らされているので、いろいろ対策はとっていますが、増える一方のイノシシには追いつかず、不安が増すばかりです。
(塚原)


6/11付
 紫陽花が大輪の花を咲かせる頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
 今年の梅雨は、例年よりも雨が少なく水不足が心配されていますね。田んぼの水もこれから不足するのではないかと心配しております。
 我が家のミニトマトは、収穫もあと少しで終了し、次シーズンに向けての土作りがはじまりました。堆肥や米ぬかを入れて土を耕してから、水を張り、太陽熱消毒をして悪い病原菌自然の力を借りて退治します。ハウスでの作業は、高温で体力を消耗しますが、このひと手間がミニトマトの風味に反映されますので、もうひと頑張りです。
 皆様も本格的な夏をひかえ、いっそうご自愛ください。よろしく御願いいたします。
(藤沢)


6/20付
 みなさんこんにちは。
今日(6月17日)から"かんぴょうむき"始まりました。もうこんな季節になったのか!?早いです1年は。
毎日3時起きの生活が約2ヵ月続きます。がんばらないと!!
かんぴょうは、食物繊維が豊富でカロリーも低く、ダイエットに適した食品です。のり巻きのイメージが強いですが、和、洋、中なんでもOKなんですよ。
みなさん沢山食べてくださいね。
(稲葉)


6/26付
 あぶら菜の収穫をしました。実ですので、菜種です。真っ黒い仁丹のような真ん丸の実です。予想外の豊作で800s位取れたでしょうか。一時モンシロチョウの大群が発生し、どうなるのか心配しましたが結果は良い仕事をしてくれました。青虫が葉をみんな食べつくしてくれて、コンバインでの収穫が大変楽でした。下手に殺虫剤など使うと、葉がたくさん残ってコンバインに詰まり掃除が大変になったと思います。実の方は充実していて、油がたくさん出そうです。今、乾燥とゴミ取り作業中です。
 田の方は除草剤を使わないで栽培中です。今の所雑草はあまり目立ってきていません。小さなコナギという雑草が発生していますが、これからどうなるか注目しています。コナギが多い田の米は収穫は減るが美味しくなるそうです。米がたくさん取れてもうれしいし、美味しい米も食べてみたい気も少しします。有機栽培の面白さ、楽しさが少しわかってきました。
(國母)


このページの最初へ

前ページへ
次ページへ




私たちのモットー
主な生産野菜





農事組合法人栃木産直センター