メイン » » » 渡邊岩之助
わたなべ いわのすけ

渡邊岩之助

わたなべ いわのすけ

1867(慶應2.12)〜 ?

明治・大正期の陸軍軍人(中将)

埋葬場所: 多磨霊園合葬式墓地

 山口県出身。澁谷勝政の二男として生まれる。1879.9(M12)先代の渡邊小三郞の養子となる。'17(T6)家督を相続。
 1888.7.28(M21)陸軍士官学校(旧10期)卒業し砲兵少尉に任官。同期に尾野実信(後に大将:6-1-13)、太秦供康(後に少佐・男爵:3-2-1-5)らがいた。1892.11 陸軍砲工学校高等科(1期)を優等で卒業。フランス駐在などを務める。少佐の時、日露戦争が起こり第1軍管理部長として出征。
 1907.1.21 陸軍大臣秘書官に就任し、寺内正毅大臣に仕えた。'08.12.21 砲兵大佐に昇進し、重砲兵第1連隊長となる。'11.11.22 重砲兵監部員を経て、'14.5.11(T3) 少将に進級し、広島湾要塞司令官に着任。同.8.18 第一次世界大戦では臨時攻城砲兵司令官(青島攻略)で参戦。'15.5.24 重砲一派団長を歴任後、'16.8.18 陸軍重砲兵射撃学校長に就任した。
 '18.7.24 中将に累進し、由良要塞司令官、同.11.1 重砲兵監に移り、'19.4.15 重砲兵監と野砲兵監を統合し新設された砲兵監に就任した。'22.8.15 待命、'23.3.23 予備役に編入した。正4位 勲2等 功3級。

<帝国陸軍将軍総覧>
<人事興信録>


多磨霊園合葬埋蔵施設  クリックで拡大(←画像をクリックで拡大)

*多磨霊園正門入口左手側にある多磨霊園合葬式墓地の横に建つ合葬埋蔵施設墓誌の「平成二十六年」(右から6番目・上から7番目)に渡邊岩之助の名前が刻む。なお(右から6番目・上から2番目)以降の一列が渡邊一族の名前が刻む。高原登代子の次から、上から養祖父の渡邊益、養祖母の渡邊マス、二男の渡邊勉、養父の渡邊小三郎、養母の渡邊コマツチ、渡邊岩之助、妻の渡邊カツ、長男の渡邊裕、長男の妻の渡邊旭子が刻む。


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・わ | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。