メイン » » » 塚本虎二
つかもと とらじ

塚本虎二

つかもと とらじ

1885.8.2(明治18)〜 1973.9.9(昭和48)

大正・昭和期のキリスト教無教会伝道者、
新約聖書研究家

埋葬場所: 8区 1種 6側

 福岡県朝倉郡久喜宮村(朝倉市)出身。福岡県立中学修猷館、第一高等学校を経て、1911(M44)東京帝国大学法科大学独法科卒業。 東大在学中に内村鑑三(8-1-16-29)の聖書研究会に入会(1909)。大学卒業後、高等文官試験に合格して、農商務省に入省。'19(T8)農商務省参事官を辞職し、聖書研究に専念。
 '23ドイツ留学を予定していた矢先、関東大震災で妻の園子(同墓)を亡くし、「神は愛なり」との声を聞き、回心。 ドイツ留学を取りやめ、内村鑑三の助手として、前講をつとめる。内村の主張を尖鋭化し「無教会主義」を主張し、カトリックの岩下壮一と激しい論争をした。
 '29(S4)内村から独立し、東京聖書知識普及会を主宰する。'30雑誌『聖書知識』を刊行(〜'63)。同年、東京聖書研究会(丸の内無教会基督教講演会)を始め、独自の集会を開始した。 '31新約聖書の口語訳に着手し、13年後の'44完成。他に『イエス伝研究』、『福音書異同一覧』、『福音書』の翻訳等、多数刊行し、新約聖書学に貢献。聖書学者を多数育成した。享年88歳。

<コンサイス日本人名大事典>
<日本キリスト教総覧>
<海風様より情報提供>


墓所

*墓所は入口の正面「主よ」から始まるキリスト教の言葉が刻む墓誌が建ち、右側に和型墓石に十字が刻み「塚本家之墓」。左側に墓誌が建つ。墓石は昭和拾年五月一日に塚本虎二建之。墓誌には俗名、生没年月日、行年が刻む。

*塚本虎二の妻の園子(1896.1.21-1923.9.1 享年27歳 墓誌には「塚本その」と刻む)は、英語学者の斎藤秀三郎(2-1-4-4)の娘であり、指揮者・チェロ奏者の斎藤秀雄(2-1-4-4)の実姉である。また、長男の塚本晃(1922.2.13-2006.9.24 同墓)は御茶ノ水女子大学教授の生物学者。

*同墓に眠っている塚本兎三郎(1861.9.27-1934.5.1)は、塚本虎二の父親であると推測する。また、福岡で三笠鉱業所の代表を務め炭鉱経営をしていた実業家で、弁護士もしていた人物ではなかろうかと思われる。何か情報をお持ちの方はご一報ください。


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・た | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。