歴史が眠る多磨霊園 |
メイン » 著名人リスト » た行 » 田内三吉 |
![]() |
田内三吉 |
たのうち さんきち | |
1856(安政3)〜 1940(昭和15) | |
明治期の陸軍軍人(少将)、大正・昭和期の宮内顧問官 | |
埋葬場所: 7区 2種 28側 29番 | |
1879(M12)陸軍士官学校工兵科を卒業して陸軍工兵少尉に任官。以後累進し、1902東宮武官、大本営付のあと08陸軍少将になり予備役に編入される。 その後、宮内顧問官兼東宮侍従から侍従となり、1914(T3)閑院宮付別当となる。翌年澄宮御養育掛長となり、1938(S13)三笠宮となるまで務めた。その間、昭和3年大礼使典儀官も務めた。正三位・勲一等。 <高知県人名事典> *墓所内は燈篭が左右に二基立ち、田内家墓石の正面より左面に三吉の名が刻む | |
関連リンク:
|
| メイン | 著名人リスト・た行 | 区別リスト | |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。 |