メイン » » » 仁科芳雄
にしな よしお

仁科芳雄

にしな よしお

1890.12.6(明治23)〜 1951.1.10(昭和26)

昭和期の物理学者

埋葬場所: 22区 1種 38側 5番

 岡山県浅口郡里庄町出身。仁科存生の4男(兄3人、姉4人、弟1人)として生まれる。1918(T7)東京帝国大学工科大学電気工学科を首席で卒業。理化学研究所の研究生になり、大学院工科に進学し、鯨井恒太郎(22-1-8-15)教授の研究室に入った。
'21ケンブリッジ大学キャヴェンディッシュ研究所、翌年ゲッティンゲン大学に留学。'23コペンハーゲン大学のラザフォード・ボーアの研究室に移り原子物理学の理論と実験を研究を行った。'28(S3)オスカル・クラインとともにX線のコンプトン散乱の有効断面積を計算してクライン=仁科の公式を導いた。同年末に7年半ぶりに帰国。
 帰国後は理化学研究所の長岡半太郎研究室に所属。'30東京大学より理学博士。'31理化学研究所で仁科研究室を立ち上げ、国内初の量子論・原子核・X線・宇宙線などの研究を行う。門下から湯川秀樹や朝永振一郎(同墓)をはじめ多くの俊英を輩出した。また核破壊装置の建設をすすめ、'37我が国初めて小型27インチのサイクロトロン(核粒子加速装置)を完成させ、後に'44当時世界最大級の200トンもの大型サイクロトロン本体も完成させた。
 '39八酸化三ウラン(天然ウラン)に高速中性子を照射してウラン237を発見した。これにより核兵器の爆発によって生成されるネプツニウム237ができることも示した。また、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)、カドミウム(Cd)、インジウム(In)、スズ(Sn)の7元素の生成物によって対称核分裂を発見した。'41陸軍が仁科研究所に原子爆弾開発の研究を依頼した。'43仁科研究所はウランの分離によって原子爆弾が作れる可能性を報告書によって軍に提示し、陸軍は航空本部の直轄で研究を続行させた。その際、若い科学者の召集解除の特権を与え、木越邦彦、玉木英彦、竹内柾らの研究員を集め、仁科研究室が中心になって原子爆弾の開発がおこなわれることになった。この開発は、仁科の「に」から「ニ号研究」と呼ばれた。しかし、本土爆撃によって設備が焼失し原爆開発が進めなくなった。'44朝日文化賞。
 '45.8.6米国が広島に新型爆弾が投下し、同.8.8政府調査団の一員として現地の被害を調査した結果、レントゲンフィルムが感光していることから原子爆弾であると断定し政府に報告した。同.8.9長崎に原爆が投下され、同.8.14長崎に赴き現地調査を実施、こちらも原爆と確認。同.8.15終戦の日にラジオ放送において原子爆弾の解説を行った。戦後、'45.11被災を免れていた大小2台のサイクロトロンはGHQによって没収されて東京湾に投棄された。
 '46.11理化学研究所所長に就任。同年に文化勲章受賞。'48.2理化学研究所が解散し、同.3株式会社科学研究所(科研製薬)を改組し初代社長となる。同年、日本学士院会員。日本学術会議副会長を務めた。ペニシリンの国産化などにも貢献。この頃より、体調を崩すことが多くなり、検査の結果、肝臓癌と判明。長年の放射線の研究や原爆投下直後の広島・長崎の訪問による被爆などが考えられる。享年60歳。
 日本に量子力学の拠点を作ることに尽くし、宇宙線関係、加速器関係の研究で業績をあげ、「日本の現代物理学の父」と称される。'55原子物理学とその応用分野の振興を目的として仁科記念財団が設立された。この財団では毎年、原子物理学とその応用に関して著しい業績を上げた研究者に仁科記念賞を授与している。

<コンサイス日本人名事典>
<日本大百科全書>
<20世紀日本人名事典など>


墓所
Harry C. Kelly 朝永振一郎

*墓石正面「仁科芳雄墓」。左面に「吉田茂 謹書」。右面「文化勲章受賞者 / 日本学士院會員 / 株式会社科学研究所社長 / 日本学術會議副會長 / 理學博士」。裏面「一九五一年一月十日歿 享年六十歳」と刻む。墓石右側に自然石に正面「朝永振一郎 師とともぬ眠る / 武見太郎 謹書」、裏面「文化勲章 昭和二十七年十一月三日 / ノーベル物理学賞 昭和四十年十二月十日 / 昭和五十四年七月八日歿 享年七十三才」と刻む。墓石左側に自然石の墓誌があり、仁科芳雄の名と没年月日が刻む。また、「ハリー・シー・ケリー 1976.2.2 米国ノースカロライナ州ラーレーにて歿」と刻まれている。 この墓誌の記は近代磁性物理の父と言われている茅誠司である。


【ハリー・シー・ケリーと朝永振一郎が仁科芳雄と共に眠る理由】
 多磨霊園は都営であるため規制が厳しく、宗教関係で例外的に血縁以外の者たちと眠る墓所はあるが、基本的に一般墓地は6頭身の血縁までと定めている。よって仁科芳雄の墓所は血縁外の人物と眠る例外的な墓所である。
 ハリー・シー・ケリーはマッカーサーの科学顧問として戦後すぐに来日し、GHQ経済科学局科学技術部長などを務めた人物である。戦後の日本の科学界が最もつらかった時期に、苦楽を共にし、'50.4仁科芳雄を助け、米国からラジオ・アイソトープの輸入を実現した。'76.2.2ハリー・シー・ケリーが逝去し、仁科の隣りにケリーを眠らせてあげたいという話が両家から出て、没後五ヶ月して、多磨霊園に分骨埋葬された。
 仁科芳雄を師として仰ぎノーベル物理学賞に輝いた朝永振一郎も同墓に分骨されている。朝永振一郎が亡くなったのは'79であるため、ハリー・シー・ケリーの没後である。察するにハリー・シー・ケリーが仁科芳雄の墓所に分骨される納骨式に参列したと予測する。二人と同様に苦楽を共にした同志として同じ気持ちを抱き、生前に仁科家に遺言を託したと推測される。朝永振一郎の正墓は京都の東本願寺にあり、墓石に両親の名と並び刻む。仁科芳雄の墓には「師とともぬ眠る」と刻む。



第59回 前編 日本人原爆開発者「ニ号研究」 仁科芳雄 米国物理学者 ハリー・C・ケリー お墓ツアー


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・な行 | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。