メイン » » » 河鰭実英
かわばた さねひで

河鰭実英

かわばた さねひで

1891.3.12(明治24)〜 1983.2.23(昭和58)

大正・昭和期の侍従、子爵、日本服装史家

埋葬場所: 21区 1種 10側

 東京都出身。公爵の三条実美の四男。河鰭公篤(1857〜1922.10.19 同墓)没後、子爵を継ぐ者がいなかったため、養子となり子爵を継ぐ。なお、公篤の父の河鰭実文(同墓)は、実英の父の三条実美とは実の兄弟。また、高倉篤麿に嫁いだ篤子は実の姉である。
 東京帝国大学文学部卒業。大正天皇の侍従を務める。1949(S24)昭和女子大教授、'69昭和女子大学長を歴任。日本服飾史の権威。主な著書に『日本服飾史辞典』『きもの文化史』『有職故実』『織文図譜』などがある。享年91歳。子の公昭は名古屋大学名誉教授。

<現代日本人名録 物故者編>
<森光俊様より情報提供>


墓所
かわばた さねふみ 墓所

*墓所には4基建ち、正面に3基並び、入口右手側に地蔵墓石が建つ。正面右は宝篋印塔で「為 河鰭家先祖代々各霊菩提」と刻む。正面真ん中が河鰭実文の墓石であり、前面「光照院殿無量眞實日文大居士 / 照静院殿寶徳妙久日遠大姉」、右面「明治四十三年七月十六日 先考 實文 / 昭和十一年五月二十九日 先妣 久子」と刻む。左隣は実文没後に家督を継いだ河鰭公篤の墓石であり、前面「本光院殿壽量公篤日浄大居士 / 華光院殿清香妙為日果大姉」、右面「大正十一年十月十九日 先考 公篤 / 昭和十二年二月三日 先妣 為子」と刻む。右側に墓誌も建ち、祥子(S20.7.19没・49才:実英の妻・伯爵の亀井茲明の娘)、公功(S22.3.20没・30才:実英の長男)、実英(墓誌には「實英」)、公昭(S3.3.2-H23.11.8:天文学者)が刻む。河鰭実英の戒名は徳壽院殿法實文英日明大居士。河鰭公昭はルカと刻む。

*右隣の墓所は子爵の高倉篤麿であり、篤麿の妻は三条実美の6女の篤子。篤麿の養嗣子は河鰭実英の3男の公朋。


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・か | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。