メイン » » » 福沢駒吉
ふくざわ こまきち

福沢駒吉

ふくざわ こまきち

1891.1.5(明治24)〜 1945.3.18(昭和20)

大正・昭和期の実業家(電力王二世)

埋葬場所: 9区 1種 7側 1番

 東京出身。祖父は福沢諭吉。父は電力王と称された実業家の福沢桃介、母は諭吉の次女の房(共に同墓)、長男として生まれる。弟に福沢辰三(同墓)がいる。
 1913(T2)慶應義塾大学法律科卒業。アメリカに留学。帰国後、'16父の桃介からソーダ工業事業化を指示され、化学者の山崎甚五郎らと事業化に向けた試験を行うため、父が社長を務めていた名古屋電灯の私有地(名古屋市内)に東海曹達工業所を設立した。同.12東海曹達株式会社を発足させ初代社長に就任。当時まだ25歳の青年実業家である。'17.12東海曹達の工場の操業を開始し順調に事業を拡大させた。
 '19父が設立した電力会社の矢作水力株式会社の取締役に就任し、'22.4取締役副社長に昇進。同.6東邦電力株式会社取締役にも着任し、後に常務取締役となる。'28(S3)矢作水力社長に抜擢される。同系列の天竜川電気と白山水力を合併し規模拡大をした。'31.12大同電力株式会社の監査役。余剰電力の受け皿として窒素工業にも進出し、'33.5矢作工業株式会社を設立し社長となり硫安などの製造を始めた。
 '28.12東海曹達の後継会社として昭和曹達株式会社を設立し社長になる。事業の軌道が乗ると、続いて姉妹会社として、'34.5横浜に鶴見曹達株式会社を設立、'35.5香川に四国曹達株式会社を設立し全国に拡充していった。'39.3矢作水力は矢作工業を吸収合併し、同.10より会長に就任した。
 朝は夏冬ともに早朝5時頃から起床して運動することを欠かさず体力にも健康にも恵まれた。父の成功の裏には必ず駒吉があってそれを真面目に補佐した。父と共に開拓した電力事業であったが、太平洋戦争開戦に伴い電力国家管理政策が推し進めらることとになる。'42.4国策電力会社である日本発送電および中部配電に電気事業設備を出資して解散。せめてもの抵抗として、矢作水力の窒素工業部門を切り離し、矢作工業として独立させ同社の社長になった。
 戦局悪化で効率性向上が急務になり、化学メーカーは事業統合を推進。'42.6昭和曹達に鶴見曹達と四国曹達を合併させ、'44.7昭和曹達と矢作工業に三井化学工業系の北海道曹達、レーヨン曹達を加えた4社合併し、東亞合成化学工業が発足。ソーダ工業と窒素工業を擁する化学メーカーが誕生した。会長は三井化学工業の荘原和作が就任し、駒吉は社長に就任した。だが、駒吉は体調を崩し、同.11社長を辞任して、療養生活に入るが、翌年、鎌倉市扇ヶ谷の別邸で逝去。享年54歳。

<中部のエネルギーを築いた人々 福沢桃介二世・駒吉のパイオニア精神>
<「福沢桃介翁伝」大西理平>
<東亞合成化学工業株式会社社史など>


墓所
福澤桃介之墓 福澤辰三家墓 女神を祀った墓石

*正面二基建つ。右側の大きい両親の和型墓石「福澤桃介之墓」。桃介墓石の左にやや小ぶりの和型「福澤駒吉 / 室 八重 墓」。右面「明治二十四年一月五日生 昭和二十年三月十八日永眠 顕誠院釋浄徳永俊居士 父 福澤桃介 母 福澤フサ 長男」と刻む。左面「明治二十九年三月二十五日生 昭和五十六年一月十日永眠 エリザベス八重 父 福澤一太郎 母 福澤糸 次女」と刻む。墓所内には他にも墓石が建ち、左手側に弟夫妻の和型「福澤辰三家墓」。墓所入口右手に台座に「福澤」と刻み上に女神を祀った墓石、右側に墓誌があり、「マーガレット・マリア 昌 1913.1.21-2007.7.9」「司祭 マルコ 道夫 1928.4.30-2014.10.21」と刻む。福澤道夫は聖パウロ教会・東京教区司祭をつとめていたようだ(1999.3.31付で定年退職司祭)。

*駒吉の妻の八重(やえ・八重子)は福澤諭吉の長男の一太郎の次女。駒吉の母の房は福沢諭吉の次女の房。よって、八重とは従兄妹(いとこ)に当たる。1918.1(T7)二人は結婚。当時、父の桃介は政治家であったので、立憲政友会総裁の原敬や慶應義塾塾長鎌田栄吉など有名人500余名を招き、築地精養軒で豪華な祝宴を催した。

*駒吉の趣味特技は自動車であり、当時まだ自動車が珍しい時代に於いて、数台の自動車を保有し、自ら運転していた。趣味が高じて自動車販売会社も経営した。父が結核を患うなど病弱で苦しんでいたこととは逆に体を鍛え健康づくりを意識、柔道も2段の猛者であった。しかし結果的に69歳で亡くなった父の桃介よりも若く54歳で亡くなった。

*福沢家の菩提寺は諭吉が眠る善福寺である。多磨霊園には諭吉の長男の福沢一太郎の墓所(当時:9区1種7側12番:1992改葬)、諭吉の四男の福沢大四郎(当時:22区1種50側6番:2004改葬)があったが、現在は善福寺の山廟に合祀された。なお諭吉の二男である福沢捨次郎の墓所(2区1種12側5番)と婿養子の福沢桃介の墓所は多磨霊園にある。



第218回 福沢諭吉の孫 電力王二世 福沢駒吉 お墓ツアー 福沢家と多磨霊園


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・は | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。